ahamoの通信速度は遅い?他社比較や速度制限/遅い時の対処法も解説!

すさき

ahamoの通信速度って他社より遅くてつかえないの?

速度制限されたら、大好きなYoutube動画は見れなくなる?

ahamo(アハモ)に対して、上記のような不安をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

結論から言うと、ahamoはドコモ回線を利用しているため、通信速度は安定して速く、時間帯による制限もありませんので安心してください。

また、速度制限された場合も最大1Mbpsで通信できるため、Youtubeなどの動画も視聴できます。

この記事でわかること

上記リンクから、知りたい箇所にジャンプして参考にしてみてください。

たけし

ahamoを利用することで、通信速度が遅くてイライラすることがほぼゼロになりました。

速度制限がかかっても、好きなYoutube動画をいつでも視聴できています!

▶︎ahamoと楽天モバイルの違い比較はこちら

\ NTTドコモのサブブランド /
ahamo(アハモ)

ahamoキャンペーン
料金通話
月30GB 2,970円
月110GB 4,950円
5分かけ放題無料
通話かけ放題 +1,100円
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度: 94.68Mbps
※みんそく12月確認
オンライン申し込みで無料
ドコモショップで有料サポートも可
iPhone対応テザリング5G海外利用
手続きなしで
20GBまで無料
支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレカ、デビット
口座振替
×1Mbps
※価格は全て税込表記

今なら最大20,000ptもらえる!

▶ ahamoのキャンペーンのエントリーページへ移動する

おすすめ特徴

ahamoのキャンペーン一覧
ahamo(アハモ)
• 月額2,970円で30GB、シンプルで大容量
• ドコモ回線で通信品質が安定
• オンライン専用、サポートは一部有料


\他社乗り換えでdポイント20,000ptもらえる!/
ahamo公式

LINEMOのキャンペーン一覧
LINEMO(ラインモ)
• 月額990円~、LINEギガフリー
• ソフトバンク回線で安定通信
• 申し込み・サポートはオンライン


\基本料6カ月分PayPayポイントで戻ってくる!/
LINEMO公式
Povo
povoのキャンペーン一覧
povo2.0(ポヴォ)
• 月額基本料0円、必要な分だけトッピング
• au回線で高速通信が利用可能
• サポートは完全オンライン


\今ならキャンペーンコードで5GBもらえる!/
povo公式

楽天モバイルのキャンペーン一覧
楽天モバイル
• Rakuten最強プラン、月額0円〜上限3,278円で使い放題
• 楽天ポイントが貯まる&使える
• プラチナバンド開始!全国の主要都市でエリア充実


\初めての契約で最大8,000ポイント還元!/
楽天モバイル公式
スマホ代、節約したいけど面倒くさいって思いませんか?実は普段スマホを利用しているかたであれば意外と簡単なんです!
この冬にみんなで格安SIMに乗り換えて、通信費を節約しましょう♪

ahamoはテザリング無料で大容量だから固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆速度制限きても速いのが魅力です。

▶︎ahamoの公式サイトに移動して
2万円分のdポイントをゲットする

上記リンクからキャンペーンで2万円相当のdポイントがもらえるのでお見逃しなく!

目次
ahamoロゴ
引用:ahamo公式

ahamoの通信速度が速い理由は、以下の4つです。

  • ドコモ回線を利用している
  • 5Gに対応している
  • 基地局数が多い
  • 速度が制限されても、最大1Mbpsで利用できる
すさき

速いって、どれくらい速いの?

ahamoと他社の格安SIM6社の通信速度を比較してみました。

キャリア平均ダウンロード速度平均アップロード速度測定件数
UQ mobile90.87Mbps14.91Mbps30,950件
Y!mobile(ワイモバイル)83.32Mbps14.64Mbps18,466件
ahamo82.42Mbps9.94Mbps21,798件
LINEMO54.42Mbps12.53Mbps6,471件
mineo(マイネオ)51.84Mbps13.46Mbps21,531件
BIGLOBEモバイル27.03Mbps9.82Mbps6,054件
楽天モバイル(格安SIM)12.16Mbps8.73Mbps5,923件
参考:みんなのネット回線
※上記は2024/11/22時点の情報であり、実際の速度と異なる可能性があります。

ahamoはau回線を使用しているUQ mobile、ソフトバンク回線を使用しているY!mobile(ワイモバイル)に次いで、平均ダウンロード速度が速いサービスと言えます。

ちなみに、ダウンロードとアップロードはデータの進行方向が異なり、以下の様な違いがあります。

  • ダウンロード
    • Webサイトの閲覧
    • Youtubeなどの動画サイトの視聴
    • メール受信
  • アップロード
    • Webサイトへの書き込み
    • Youtubeなどへ動画を投稿
    • メール送信

Youtubeの超高画質である4Kの動画視聴に推奨されている速度は20Mbpsです。ahamoの速度は82.42Mbpsと余裕があるため、快適に動画視聴やインターネットを利用できて安心です。

たけし

ahamoの回線が速い4つの理由について詳しく確認し、納得した上で申し込んでくださいね!

ドコモ回線を利用している

ahamoの通信回線はドコモと同じ回線を利用しているため、速度が速く安定しています。

多くの格安SIMは、大手の回線の一部を借りているため、借りる回線の上限があり速度が落ちてしまいます。

ahamoの場合、借りているのではなくドコモと同じ回線を利用しているため、速い速度を実現できています。

たけし

つまり、ahamoはドコモより格安で、ドコモと同じ高速回線と品質をそのまま利用できる優れものなんです。

\ドコモ品質の高速通信を格安で体験!/

5Gに対応している

ahamoは5Gに対応しており、対応エリア内であれば、理論上は4Gの20倍もの速さで通信できます

ちなみに、ベストエフォート方式(最大限に努力して出せる最高速度)による速度提供ですが、ダウンロードは最大4.9Gbpsでアップロードは最大1.1Gbpsの高速通信です。

5Gエリアは拡大し続けているため、これまでと比較にならないほど快適にインターネットを利用できるようになってきています。ちなみに、北海道北部の日本海上に位置する利尻島にも5Gエリアが存在します。

ただし、5G回線を利用するには以下の条件が必要です。

  • 5G対応端末であること
  • 5G対応エリア内であること

最近の機種であれば5G対応の端末が主流となっていますが、数年前の端末の場合、非対応のものもあるため事前に確認してください。

たけし

「(機種名) 5G」と検索すれば、確認できますよ!

また、5Gエリア内であっても、山間部やトンネルなどの電波が届きにくい場所では、4Gや3Gに接続されることもあります。

基地局数が多い

現在主流となっている4Gの基地局数はドコモが一番多いため、ahamoは通信速度が速く安定します。

通信大手それぞれの基地局数は、以下の表のとおりです。

4G5G
ドコモ261,75630,899
au195,56551,968
ソフトバンク175,33365,366
楽天Mobile59,76721,593
参考:令和5年度 携帯電話及び全国BWAに係る 電波の利用状況調査の調査結果の概要について
すさき

基地局数が多いことで、なぜ通信速度が安定して速くなるの?

例えば、東京から大阪にいる人にメールやLINEをした場合、東京のスマホから出た電波が、直接大阪にいる人のスマホに届くわけではありません。基地局や交換局を経由し、最終的に相手のスマホに届いています。

基地局数が多いことで発した電波をすぐにキャッチし相手に送り届けてくれるため、速く安定した速度で通信できます。

逆に、通信相手が近くにいても、繋いでくれる基地局がなければ通信できません。

よって、ahamoはドコモ回線を利用しており、現在主流の4Gの基地局数が一番多いため、遠く離れていても速い通信速度でやり取りできるのです。

たけし

5Gの基地局数も年々増加しているため、更なる通信速度の向上が期待できます。僕は登山道でもつながった経験がありますよ!

\山でも繋がる安定感はドコモ回線!/

速度が制限されても、最大1Mbpsで利用できる

ahamoは月の契約しているデータ容量を使い切っても、最大1Mbpsで利用できます。

速度制限がかかると、200Kbps~300Kbpsになるサービスが多くありますが、ahamoは速度制限下でもメッセージのやり取り、SNS、ビデオ通話など問題なく使用できます

また、容量を追加購入(1GBあたり550円税込)することで速度制限を解除できるため、ちょっと追加したい月も便利ですよ。

\速度制限中でも快適なahamo!詳しくはこちらから/

ahamoは時間帯による通信速度の制限がないため、朝昼夜に関係なく、安定した速度で快適に利用できます

時間帯別の直近3ヶ月における通信速度については、以下の表のとおりです。

時間帯平均ダウンロード速度平均アップロード速度
87.22Mbps10.46Mbps
78.12Mbps10.45Mbps
夕方79.36Mbps9.48Mbps
71.81Mbps9.08Mbps
深夜70.49Mbps9.76Mbps
参考:みんなのネット回線※上記は2024/11/23時点の情報であり、実際の速度と異なる可能性があります。

すさき

ん?夜の時間帯は、速度が落ちてるけど…

利用者が多い夜の時間帯は、どうしても平均通信速度が落ちますが、71.81Mbpsも速度が出ているため動画視聴やインターネット閲覧が快適に利用できるレベルですので安心してください。

Youtubeの4K解像度の視聴に推奨されている速度が20Mbpsのため、71.81Mbpsは十分な速度が出ていると言えます。

たけし

ahamoの通信速度は昼夜問わず速く、困ることがないと評判です。

すさき

でも、それって都会の話だよね?地域ごとの差はどうなの?

ahamoの都道府県ごとの通信速度は以下の表のとおりです。

  • 全ての都道府県ではなく、日本の8地方区分(北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州)から1つ選び記載しています。
平均ダウンロード速度平均アップロード速度
北海道91.04Mbps10.07Mbps
宮城122.82Mbps8.14Mbps
東京85.57Mbps10.22Mbps
山梨71.56Mbps4.72Mbps
大阪100.22Mbps12.64Mbps
広島127.49Mbps12.83Mbps
高知143.79Mbps8.14Mbps
沖縄53.97Mbps5.15Mbps
参考:みんなのネット回線
※上記は2024/11/23時点の情報であり、実際の速度と異なる可能性があります。

上記表より、53~143Mbsと開きはありますが、速い速度が出ており、どの地域でも快適にインターネットが利用できるといえます。

ahamo キャンペーン

\ 2万dポイントゲットは今だけ!/

結論から言うと、ahamoで速度制限になったとしても、最大1Mbpsで使えるためYouTubeの動画を再生できます

たけし

ただし、Youtubeの動画で問題なく観れる解像度は480Pと360Pです。

360Pより低い解像度の240Pや144Pの場合、動画が途切れることはありませんが、画質が荒くとても見にくいため、音声や音楽など画質を下げても問題ない動画の視聴に適しています。

480Pの次の解像度である720Pの場合、推奨されている通信速度は2.5Mbpsのため、速度制限下での視聴は難しいです。

YouTubeの解析度変更のやり方

解像度の変更は「設定(歯車マーク)」→「画質」→「○○○p(変更したい解像度)」へチェックすることで簡単に変更できます。

スマホの場合は動画右上の設定マークから「高画質」「自動」「データセーバー」のいずれかを選択できます。

Youtube 画質変更の設定_スマホ

速度制限時の速さを他社と比較

格安SIM6社とahamoの制限速度を比較してみました!

格安SIM制限速度
UQ mobile300Kbps
1Mpps
※プランにより異なる
Y!mobile(ワイモバイル)300Kbps
1Mbps
※プランにより異なる
LINEMO300Kbps
1Mbps
※プランにより異なる
ahamo1Mbps
mineo(マイネオ)200Kbps
BIGLOBEモバイル200Kbps
楽天モバイル(格安SIM)制限なし

他社格安SIMは基本的に速度制限下だと200Kbps~300Kbpsのため、Youtube動画などの再生は難しいです。

ahamoはプランに関係なく最大1Mbpsで使えるため、速度が制限されていても、他社と比べて動画も快適に利用できます。

しかし、あくまで最大速度が1Mbpsであるため、利用者が多い時間帯では回線が混雑し十分な速度が出ず、Youtube動画の画質が安定しなかったり、時々止まることもあります。

たけし

月末も外で動画をサクサク見たい人は、110GBの大盛りプランも検討しましょう!

僕みたいな単身者はWi-Fiを解約してahamoだけにしても全然いけますし、節約になって投資にまわせましたよ◎

ahamoが速度制限になった時の解除方法

ahamoが速度制限になった時は、1GBあたり550円(税込)でデータ容量を追加購入することで解除できます。

ただし余ったデータを翌月に繰り越すことはできないため、必要な容量だけ追加購入するようにしましょう。

また、データを追加購入しない場合、翌月1日の午前0時以降のリセットを待つ必要があります。

\速度制限中でも快適なahamo!詳しくはこちらから/

ahamoの通信速度について、「価格.com」「みん評」といったサイトを調べ、口コミ評判をまとめた結果を記載します。

たけし

リアルな意見を確認し、自分にあったサービスか確認しましょう!

価格.comで見られるahamoの通信速度に関する口コミ評判

オンラインゲームでも切断がほぼされないので満足

通勤時間帯にたまに遅くなるが、それはソフトバンクも同じだったので許容範囲

引用元:価格.com

これはdocomo回線サマサマです。海外出張のためルーター借りるより安いし手間もかからないと思って試しに契約したのですが、海外でも国内でもサクサクでした。

引用元:価格.com

通常のdocomo回線と何ら違いを感じない。地下鉄、動いている電車、建物の中その他諸々で快適につながる。

速度も安定しており、「ネットがつながらなくて困った~」ということは1度も起こっていない。

下手に〇天などの安定しない回線を使うよりかは、ストレスの代償だと思って1000円プラスで支払い、ahamoを使用することをお勧めする。

引用元:価格.com

やはり今でも朝の通勤電車とか昼休みはつながりが悪い

引用元:価格.com

混み合う時間帯の17時~21時頃は速度が安定せず、瞬間1Mbps以下になることがあり動画の画質が落ちます。

引用元:価格.com

価格.comで見られるahamoの通信速度に関する口コミまとめ

  • 良い口コミ
    • オンラインゲームもほぼ切断なく利用できる
    • 海外、国内でも安定して高速通信できる
    • 通常のドコモ回線と変わらなく快適に使える
  • 悪い口コミ
    • 昼に繋がらない時がある
    • 通勤時間帯はたまに遅くなるが、ソフトバンクも同様のため許容範囲
    • 17時~21時頃は速度が安定せず、繋がりづらい時がある

みん評で見られるahamoの通信速度に関する口コミ評判

データ容量が豊富なことに加えて通信速度も申し分ないので、子どもたちは移行して良かったと喜んでいます。

引用元:みん評

話題になっているドコモのパケ詰まりなのか、普通に通信できるエリアも当然あるが、写真のようにメチャクチャ遅すぎるエリアの方が半年使用して感覚的に多い。

引用元:みん評

お昼や夕方などの回線が混み合う時間帯はインターネットの閲覧すらままなりません

引用元:みん評

人混みで電波が入らなくなる事が多い!!

引用元:みん評

ahamoに変更前は普通につながっていた地下鉄でahamo変えたら全くつながらなくなった。

引用元:みん評

みん評で見られるahamoの通信速度に関する口コミまとめ

  • 良い口コミ
    • 通信速度は問題ない
  • 悪い口コミ
    • エリアによって通信が不安定になる
    • お昼や夕方など回線が混雑する時間帯は、インターネットに繋がりづらい時がある
    • 人混みや地下鉄内で電波が入らなくなることがある
すさき

エリアや時間帯によって繋がらりづらくなる時があるの?

ahamoに限らず、地下鉄内の電波が届きづらい場所や使用者が多い時間帯などは、どこのキャリアであっても通信が安定しなくなる時はあります。

ahamo特有の問題ではないため、使用する時間帯やエリアを工夫して対応しましょう。

ahamoを利用していて「電波が悪い」「通信が不安定」と感じる場合、以下の原因が考えられます。

  • 回線が混雑している
  • 回線障害が発生している
  • 電波状況が悪い
  • 利用できるデータ量を超過している
  • 端末がahamoの周波数帯に合っていない
  • OSがアップデートされていない

ちなみに、電波が悪かったり、通信が不安定になったりすることはahamoだけでなく、他の格安SIMでも発生します。

たけし

その中でもahamoは問題が発生しにくい格安SIMですよ。

回線が混雑している

通勤時間、お昼休みなどの利用者が多い時間帯は、回線が混雑し通信速度が低下してしまいます。

朝の通勤時間帯(5:00~8:59)や、お昼休みの時間帯(12:00~12:59)の速度は以下の表のとおりです。

平均ダウンロード速度平均アップロード速度
朝(5:00~8:59)87.22Mbps10.46Mbps
昼(12:00~12:59)78.12Mbps10.45Mbps
参考:みんなのネット回線
※上記は2024/11/23時点の情報であり、実際の速度と異なる可能性があります。

回線が混雑している時間帯であっても78.12Mbpsの速度が出ており、Youtubeの超高画質である4Kの動画視聴に推奨されている速度が20Mbpsであるため、回線が混みあっていても、ahamoなら安心して好きな動画を視聴できます。

もし、それでも速度が遅いと感じる場合、使う時間帯を変更したり、人が少ない場所へ移動し通信速度が改善されるか試してみましょう。

回線障害が発生している

ahamoが使用しているドコモ回線の障害が発生し、通信が不安定になっている可能性があります。

通信速度が遅いと感じた時は、ahamo公式サイトのお知らせページを確認し、回線障害が発生していないか確認してみましょう。

回線障害の場合、対処する方法はないため、復旧を待つしかありません。

電波状況が悪い

電波が届きにくい場所にいると、通信速度が遅いと感じる可能性があります。

そのため、以下の電波が良い場所へ移動し、通信が改善されるか確認してみてください。

  • 室内で電波が悪い場合、窓の近くへ移動
  • 建物などの1階で電波が悪い場合、2階以上へ移動
    (あまりにも高階層だと、電波が届きにくくなるため2~10階の高い所へ移動)
  • 地下鉄や駅構内にいる場合、地上へ移動
たけし

また、上記の内容を試すことが難しい場合、スマホの再起動を試してみましょう。

利用できるデータ量を超過している

ahamoの場合、基本プランの月30GBまたは大盛りプランの月110GBのデータ容量を超過すると速度制限がかかります。

その場合、1GBあたり550円(税込)でデータ容量を追加購入することで速度制限を解除できます。余ったデータを翌月に繰り越すことはできないため、必要な分だけ購入しましょう。

また、ahamoの基本プラン(30GB)で毎月データを追加購入している場合、110GBのプランへの切り替えも1つ検討してみてください。

データ容量を追加購入しない場合は、翌月1日午前0:00以降に自動的に解除されるまで、通信速度は遅いままとなります。

たけし

速度制限下であっても最大1Mbpsで通信できるため、Web閲覧、SNSやYoutubeの動画視聴など問題なく利用できますよ。

端末がahamoの周波数帯に合っていない

使用している端末が、ahamoの周波数帯に合っておらず、通信速度が遅いことが考えられます。

そのため、端末の周波数がahamoの周波数に合っているか確認する必要があります。

すさき

iPhone7だけど、問題ない?

ちなみに、iPhone 6より新しい機種であれば問題なく、androidも最新機種でしたら心配いりません。古い機種を使用している方は周波数帯が合っていない可能性があります。

ドコモで購入できる端末であれば基本的にahamoの周波数帯に対応しています。

たけし

対応機種について、ahamo公式サイトより確認してみてください。

OSがアップデートされていない

ahamoの通信に問題がない場合でも、端末のOSのバージョンが古い状態だと、通信速度が遅いと感じてしまう可能性があります。

iPhoneやAndroidの設定画面を開き、OSのアップデート通知がされていなければ問題ありません。

OSのバージョンが古い場合、高速回線や接続方式が最適化されず、データ処理にも時間がかかり、通信速度が遅くなってしまいます。
そのため、OSやアプリのアップデートを実施し、通信速度が改善されるか確認しましょう。

ahamoの通信速度に関するよくある質問Q&A

ahamoの通信速度に関してよくある質問をリストアップし、その質問に回答します。

速度制限の最大1Mbpsで何ができる?

速度制限の最大1Mbpsで以下のことができます。

  • WebページやSNSの閲覧
  • LINEやメールでの送受信
  • 標準画質(360P~480P)でのYoutube視聴
  • Zoomなどの1対1でのミーティング
  • 低音質~標準音質での音楽再生
  • 通話やビデオ通話

契約しているデータ容量を超え速度制限がかかってても、Webページの閲覧、LINEそして標準画質でのYoutubeの視聴など問題なく利用できます。

速度制限はいつ解除される?

ahamoの速度制限は翌月1日午前0:00以降に自動的に解除されます。

ちなみに、データ容量を追加購入することで、例外的に速度制限を解除できるようになっています。

すぐに解除したい場合、1GBあたり550円(税込)で追加購入できるため、検討してみてください。

速度制限がかかり、使い続けたら追加料金が発生する?

ahamoは月のデータ容量を使い切ったあとに使い続けても、追加料金は発生しません。

最大1Mbpsで無制限に利用できます。

海外で使用する時も、通信速度は変わらない?

物理的な距離が遠くなるため、その分だけ速度が少し遅くなる可能性があります。

また、海外で最初にデータ通信を利用した日から、15日経過し日本時間0時以降になると海外での通信速度が最大128Kbpsになります。

データ容量を追加購入しても、日本に帰国し通信を行わないと解除できないためご注意ください。

ちなみに海外データ通信をする際は、事前準備や追加料金なしで、アメリカ、ハワイ、韓国、シンガポールなど、海外91の国・地域で利用できます。

現地に到着したら、ローミング設定をするだけで簡単に使用できます。

通信速度をもっと速くするには?

5G通信にすることで、さらに速くできます。

4Gと比較して5Gは、理論上は20倍の速さとなるため、かなりの通信速度の向上が期待できます。

5G対応のスマホ端末を使用することで、5Gエリアに入ると自動的に5G通信になります。

ただ、5G通信エリアは現在拡大中であり、都心部を中心に増えてきてはいますが、5G通信ができない場所があります。

また、5Gエリアであっても、トンネルや山間部などの電波が入りづらい場所では、4Gや3Gに接続されることもあります。

\最大20,000dポイント還元は今だけ!/

ahamoの通信速度は安定して速い!

引用元「ahamo公式」

ahamoの通信速度についてのまとめは以下のとおりです。

  • 他社の格安SIMと比較しても、安定して速い通信速度で利用できる
  • ドコモ回線を利用し5Gに対応しており、基地局数が多いため通信速度が速い
  • 速度制限下でも最大1Mbpsで使用できるため、Youtube動画も視聴できる

つまり、ahamoを利用することにより以下のことが実現できます。

  • 通信速度が遅くてイライラすることほぼゼロ
  • 国内/海外問わず、安定した速度で快適にインターネットが利用できる
  • 速度制限がかかっても、好きなYoutube動画をいつでも視聴できる

ぜひこの機会に、安定して高い通信速度と品質に優れたahamoを利用してみてください!

\ NTTドコモのサブブランド /
ahamo(アハモ)

ahamoキャンペーン
料金通話
月30GB 2,970円
月110GB 4,950円
5分かけ放題無料
通話かけ放題 +1,100円
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度: 94.68Mbps
※みんそく12月確認
オンライン申し込みで無料
ドコモショップで有料サポートも可
iPhone対応テザリング5G海外利用
手続きなしで
20GBまで無料
支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレカ、デビット
口座振替
×1Mbps
※価格は全て税込表記

今なら最大20,000ptもらえる!

▶ ahamoのキャンペーンのエントリーページへ移動する

コメント

コメントする

目次