ahamo vs 楽天モバイル比較!2025年最新の料金/速度/エリアを詳しく解説

ahamoと楽天モバイルは、どっちも安くて速くて大容量使えて、キャンペーンでのお得感も高いんですよね。この2択で格安SIMを検討している人も多いかと思います。

この記事ではahamoと楽天モバイルを料金面・通信速度/エリア・海外利用の利便性など様々な角度から比較します。

新生活を始める社会人・学生や海外旅行/海外出張が多い方は、シンプルで便利なahamoがおすすめ。

楽天ポイントを貯めて節約しながら、家族も通話無料でお得に使いたい方は楽天モバイルがぴったり。

悩んでいる人はぜひ参考にしてください!

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
100GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
初めての契約で6,000ポイントもらえる!!
さらに最大32,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

目次

ahamoと楽天モバイルの違い比較:どっちがあなたに合う?

項目
公式HP

公式HP
料金月額2.970円~4,950円
30GBか110GB
月額1,078円~3,278円
従量課金制
通話5分無料(標準アプリ)無料(RakutenLink)
対応エリアドコモの広範囲エリア楽天+auエリア
通信速度62Mbps109Mbps
海外利用91ヵ国で30GB無料73ヵ国で2GB無料
キャンペーンahamoのキャンペーン楽天モバイルのキャンペーン
おすすめな人安定した通信速度や広いエリアカバーが魅力。シンプルな料金プランで大手キャリアの信頼感を求める方にピッタリ。コスト重視でポイントを活用したい方や、データ無制限を希望する方に最適。楽天経済圏との相性も抜群です。

ahamoは楽天モバイルよりデータ容量に対してコストが上がるものの、ドコモ回線を使用するため通信の繋がりやすさは楽天モバイルより優位性を持ちます。

一方、楽天モバイルはキャリアメールの提供があるほか、RakutenLinkを利用すれば通話かけ放題無料などのメリットがあります。

RakutenLink(楽天リンク)について詳細
楽天モバイル 楽天Link

楽天モバイルが提供する通話アプリ「RakutenLink」を使えば、現在お使いの電話番号そのままで通話が可能です。

  • 通話料が無料
    • 他社のスマホや固定電話、RakutenLinkを利用していない相手とも無料で通話できます
    • アプリから電話番号での通話が可能
  • データ通信量の消費なし
    • 通話に必要なデータはカウントされないため、安心して利用できます

RakutenLinkを使えば、通話料を大幅に節約しながら、家族や友達にきがねなく便利に電話をかけられます!

ただビジネスでの利用は「やや音質が通常の通話に劣る」「一度だけ繋がらなかったので標準電話で掛けた」という意見もあります。楽天モバイル契約者の口コミ評判より)

日常使いには問題なく、イメージとしてはLINE通話に似ていると思ってください。

さぁ〜はじまりますよ。ahamoと楽天モバイルの詳しい比較をみていきましょう!

ahamo vs 楽天モバイル:月額料金のコスパ対決!楽天モバイルに軍配!

楽天モバイル

楽天モバイルは、使った分だけ支払える従量課金制が特徴で、月3GBまでならたったの1,078円(税込)。データ無制限でも月額3,278円(税込)と非常にお得です。

一方、ahamoの料金は30GBで2,970円(税込)。30GBを超える場合は追加料金が必要です。

  • 楽天モバイルの強み
    • 使用データ量が少ない月は安く抑えられ、たくさん使う月でも上限3,278円の安心感。
  • ahamoの強み
    • データ容量が固定でわかりやすく、30GBを毎月安定的に使う人に最適。

結論: データ使用量にムラがある人、低コストを重視する人には楽天モバイルが最適です。

月額料金を重視する戦いは楽天モバイルの圧勝!使った分だけ支払える従量課金制がコストパフォーマンスを際立たせます。

ahamo vs 楽天モバイル:通信速度対決!楽天モバイルがリード!

楽天モバイル公式 プラチナバンド

格安SIM通信速度ランキング1位を誇る楽天モバイルが都市部での速度で優位に立っています。最新の調査では平均ダウンロード速度が109Mbpsと非常に高速

一方、ahamoはドコモ回線を使用し、平均速度62Mbpsで安定性が高いです。

  • 楽天モバイルの強み
    • 都市部や人口密集エリアでの高速通信。
  • ahamoの強み
    • ドコモ回線の信頼性と地方でも安定した通信。

結論: 速度重視のユーザーには楽天モバイル、安定性を求める人にはahamoがおすすめです。

通信速度ランキング1位を誇る楽天モバイルがこの戦いで一歩リード!都市部での速度は特に強力。

ahamo vs 楽天モバイル:速度制限時の使い勝手勝負!ahamoが勝利!

ahamoで契約ギガ数を超過すると、ギガを追加購入しない限り速度制限がかかります。楽天モバイルは無制限で速度制限とは無縁ではあるものの、海外利用の場合は速度制限があります。

  • ahamo
    • 制限後でも 最大1Mbps。SNSや標準画質の動画視聴が快適で、日常利用に支障なし。
  • 楽天モバイル
    • 制限後は 128kbps(海外利用の場合)。LINEや簡単なテキスト閲覧は可能だが、画像や動画は厳しい。

結論: この勝負…引き分け! 制限時でも快適さを維持するahamoも安心して使えます!

低速でも普通に使えると口コミ好評のahamo。楽天モバイルは無制限なのでそもそも速度制限の心配なし☆

ahamo vs 楽天モバイル:エリアカバー勝負!ahamoの勝利!

ahamoはドコモ回線を使用しているため、地方や山間部も含めて全国的にカバー。楽天モバイルはまだ基地局が少ないものの、プラチナバンドの運用開始によりエリア拡大が期待されています。

  • ahamoの強み
    • ドコモの広範囲なエリアで安定した接続が可能。
  • 楽天モバイルの強み
    • プラチナバンド対応で今後の成長が期待できる。

結論: 通信の安定性や地方エリアでの利用を重視するならahamoに軍配が上がります。

ahamoがドコモ回線を駆使して全国をカバー!地方や山間部でも安定した通信品質で圧倒的優位性を発揮。

ahamo vs 楽天モバイル:海外利用の利便性対決!ahamoが制す!

海外利用ではahamoが優勢。91ヵ国対応で、30GBまで無料で使用可能。一方、楽天モバイルは73ヵ国対応で、月2GBまで無料。長期の旅行や出張には楽天モバイルも便利です。

  • ahamoの強み
    • 海外で30GBと大容量のデータを使用可能(14日間の制限あり)。
  • 楽天モバイルの強み
    • 無料で使えるデータ容量は2GBと少ないが、期間制限がない。

結論: 短期の海外旅行ならahamo、長期滞在には楽天モバイルが向いています。

海外91ヵ国対応&30GBまで無料のahamoが勝利!長期旅行よりも短期利用に強みを発揮。

ahamo vs 楽天モバイル:割引&キャンペーン対決!楽天モバイルが制覇!

楽天モバイル キャンペーン

楽天モバイルのキャンペーンは常時40種ほどあり、他社からの乗り換え(MNP)で最大14,000ポイント還元の「三木谷キャンペーン」やiPhone購入と組み合わせることで、最大34,000円相当の特典を受けられるキャンペーンも実施中です。

一方、ahamoのキャンペーンはdカード契約での還元が中心。

  • 楽天モバイルの強み
    • キャンペーン数が多く、ポイント還元も高額。
  • ahamoの強み
    • dカード契約との組み合わせで還元がシンプル。

結論: 割引やポイント還元を最大限活用したいなら楽天モバイルを選ぶべきです。

楽天モバイルの豊富なキャンペーンと最大14,000ポイント還元が強力!節約重視のユーザーにおすすめ。

ahamo vs 楽天モバイル:ポイ活バトル!楽天モバイルに勝機あり!

楽天モバイル キャンペーン

楽天経済圏を活用しているユーザーには楽天モバイルが圧倒的におすすめ。SPU(スーパーポイントアッププログラム)の恩恵で、楽天市場での買い物がさらにお得に。

  • 楽天モバイルの強み
    • 楽天ポイントを貯めやすく、使いやすい。
  • ahamoの強み
    • dポイントも貯まるが楽天ほど広範囲での活用は難しい。

結論: ポイ活をするなら楽天モバイル一択!

楽天経済圏との相性抜群な楽天モバイルがポイ活ユーザーを魅了。ポイントアップの恩恵が広がります!

ahamo vs 楽天モバイル:端末購入のコスパ対決!楽天モバイルが勝利!

楽天モバイルでは端末購入時に割引があり、さらにポイント還元が魅力。一方、ahamoは端末購入の割引が少ないものの、最新機種が豊富に揃っています。

  • 楽天モバイルの強み
    • 端末割引+ポイント還元が手厚い。
  • ahamoの強み
    • 最新端末のラインナップが豊富。

結論: 端末購入でお得感を重視するなら楽天モバイルがおすすめです。

端末割引や楽天ポイント還元が充実した楽天モバイルが優勢!お得感でユーザーを引きつけます。

ahamo vs 楽天モバイル対決まとめ!

ahamoと楽天モバイルの違い比較

今回の比較対決で、楽天モバイルは「月額料金」「通信速度」「キャンペーン」「ポイ活」「端末購入のコスパ」で優勢。

一方、ahamoは「エリアカバー」と「海外利用」の点で圧倒的な信頼感を示しました。

自分に最適なプランを見つけよう

  • 楽天モバイルが向いている人
    • 楽天市場で日用品や家電を買う主婦
      • 楽天市場のポイント還元率が+4倍に
    • 家族や職場への電話が多い新社会人
      • Rakuten Linkで国内通話無料
    • 動画やSNSを毎日使う一人暮らしの学生
      • 最強プランで国内データ通信が無制限に
        Wi-Fiなし楽天モバイルだけで節約◎

➡︎楽天モバイル公式サイトを見る

  • ahamoが向いている人
    • 一人暮らしを始める新社会人
      • テザリング◎家族割が不要な単身者に
        オンライン手続きに慣れているなら楽
    • 海外旅行が趣味の若いカップルや出張の多いビジネスマン
      • 追加料金なしで海外そのまま30GB使える
        旅行や出張時が多くても手続き要らず
    • 登山やアウトドアが趣味の人
      • ドコモ回線の広い通信エリアで山道までつながる

➡︎ahamo公式サイトを見る

ahamoも楽天モバイルもピンとこなかった…そんな人は別の格安SIMも見てみましょう!

ahamoや楽天モバイル以外にも、コスパが高い・手続きが簡単・高速通信など選択肢はたくさんあります!

例えば、LINEMOはLINEユーザーに特化したサービスが充実しており、低コストでシンプルなプランを提供しています。

LINEMO キャンペーン

▶︎ LINEMO vs 楽天モバイル!
最新比較記事はこちら

▶︎ LINEMOの評判は悪い?
契約者の意見を見る

▶︎格安SIM比較おすすめランキング
2025年最新人気プランを解説!

ahamoの基本特徴

項目内容
月額料金(音声SIM)30GB 2,970円(税込)/110GB 4,950円(税込)
※110Gは30GBに80GBを足す、大盛りオプションの契約
月額料金(データのみ)なし
使用回線ドコモ
通話料1回あたり5分まで無料
5分経過後22円(税込)/30秒
かけ放題オプション1,100円(税込)/月
SNS使い放題オプションなし
光回線スマホセット割ahamo光1ギガ マンション/3,630円(税込)・戸建て/4,950円(税込)
ahamo光10ギガ マンション・戸建て共通/5,610円
※ただし、上記は2年契約の場合の料金
データ繰越×
テザリング
※ただし、海外でのテザリングの場合は大盛りオプション契約中でも20GBまで
5G対応
ahamo キャンペーン

\ 2万dポイントゲットは今だけ!/

ahamoの特徴
  • 30GB月額2,970円(税込)のシンプルワンプラン
    • 大盛りオプションを追加すれば月額4,950円(税込)で110GB使える
    • 無制限かけ放題オプションは1,100円(税込)で追加可能
  • 5分以内の通話が無料でかけ放題
  • 海外ローミングも30GBまで無料
  • 速度制限下でも最大1Mbpsで動画も快適

ahamoの通話は5分以内なら何度でも無料でかけ放題です。ただし月に1度でも30分以上の通話をする方は、月額1,100円(税込)の無制限かけ放題オプションの加入もおすすめですよ!

アハモ ahamo 30GBに増量
引用元:ahamo公式HP

ahamoは料金プランがシンプルでわかりやすく人気ですが、2024年10月より料金そのまま30GBに増量しています。ahamoの口コミ評判でも30GBに増えてちょうど良くなったと好評。

20GBだと少しだけ足りないという方も多いのでは?大盛りオプションをつけると110GBなので、無制限プランのように使えますね☆

またahamo契約者だけのサービスである「ahamo光」の同時契約もおすすめです。

楽天モバイルの基本特徴

項目内容
月額料金(音声SIM)3GBまで1,078円(税込)
3GB~20GB2,178円(税込)
20GB~無制限3,278円(税込)
月額料金(データのみ)3GBまで1,078円(税込)
3GB~20GB2,178円(税込)
20GB~無制限3,278円(税込)
使用回線楽天・au
通話料かけ放題オプションRakutenLinkアプリ利用で国内通話無料
OS標準アプリでの1回15分以内の通話かけ放題1,100円(税込)/月
SNS使い放題オプションなし
光回線スマホセット割楽天ひかりと同時契約で、楽天ひかりが6ヶ月間無料
データ繰越×
テザリング
5G対応
楽天モバイル キャンペーン

使わなければ勝手に安くなる!お得なワンプラン♪

楽天モバイルの特徴
  • データ通信量が3,278円で無制限使い放題
    • 従量課金制なので20GBまでは使った分だけの請求
  • RakutenLinkの利用で通話が無料でかけ放題
  • 海外でも追加料金なしでそのまま使える

嬉しいことに、RakutenLinkでの通話ならどれだけかけても無料です。通話って少しだけのつもりが長くなったりして、月額料金の安いキャリアで契約しても高くつくことがありますよね。

RakutenLinkを使えば、その心配はなくなります。通話無料がありがたいという楽天モバイルの口コミも多数。

またOS標準アプリでの通話かけ放題が必要なら、月額1,100円で15分以内の通話かけ放題オプションが追加できます。ビジネス利用や普段通話の利用が多い方はかけ放題をつけた方がお得ですよ!

なお、楽天モバイル以外で通話かけ放題を提供している格安SIMをお探しの方は「格安SIMのかけ放題をガチ比較」のページをチェックしてみてください。

過去の詳細

ahamoと楽天モバイル、どっちがお得?

ahamoと楽天モバイルはどちらも月額料金が安く、お得なキャリアですが、付帯サービスに違いがあります。

ahamoと楽天モバイルの付帯サービス
  • ahamo
    • OS標準アプリでの5分以内通話かけ放題が無料
    • 速度制限下でも1Mbps出る
  • 楽天モバイル
    • RakutenLinkアプリで通話かけ放題
    • データ料金が月額3,278円以上かからない

何に対してコスパの高さを感じるかは人それぞれです。

以下でahamoと楽天モバイルの月額料金と付帯サービスを含めて特徴を解説しますので、自分にはどちらが魅力的なのか?確認していきましょう!

ahamoの料金プランのポイント

ahamo アハモ 料金プラン
引用元:ahamo公式HP

ahamoは30GB 月額2,970円(税込)のワンプランですが、30GB以上使う場合は大盛りプランで80GB追加して月額4,950円(税込)で利用するか、1GB550円(税込)で追加データを購入できます。

なお、ahamoの通信速度は速度制限がかかっても最大1Mbps出るので、データ使用量が多いゲームではない限り、問題なく利用できます。

問題なく利用できないこともあるの?

SNSの閲覧に関しては、InstagramやFacebookなどの画像が多いコンテンツは読み込みに多少時間がかかることもありますが、1Mbps出ていれば基本的にスムーズです。

また、動画はデータ通信の中でも重い部類ではありますが、画質を下げれば1Mbpsでも視聴可能です。

YouTubeの標準画質(360p)の推奨速度は0.7Mbps なので、高画質で視聴しない限りは速度制限下でも問題ありません。

速度制限下では128kbpsまで下がってしまうキャリアもあるので、ahamoはかなり速いです!

\ 2万dポイントゲットは今だけ!/

楽天モバイルの料金プランのポイント

楽天モバイル
引用元:楽天モバイル公式HP

楽天モバイルは3GBまでの利用であれば月額1,078円(税込)、20GB以上はどれだけ利用しても3,278円(税込)で利用できます。

従量課金制で使った分だけ料金を払うシステムなので、速度制限という概念がなく、追加データの購入の必要がありません。

つまり、あまりデータ容量を使わなかった月は1,078円(税込)、たくさん使った月でも上限は3,278円(税込)なため、毎月プラン変更をしなくてもデータ容量の過不足が発生しないのが魅力です。

低速制限の前提で無制限プランを提供している格安SIMもありますよね。しかし、速度制限なしでありながら低価格で無制限プランがあるのは楽天モバイルだけですよ!

楽天モバイルはiPhoneの購入乗り換えでさらにお得なのも嬉しい!

使わなければ勝手に安くなる!お得なワンプラン♪

コストパフォーマンスで選ぶなら?

ahamoと楽天モバイルのコスパ比較
  • 通話品質と5分以内かけ放題を求めるならahamo
  • 通話品質にはこだわらずとにかく月額料金の安さを求めるなら楽天モバイル

が適していると言えるでしょう。

ahamoと楽天モバイルの月額料金と通話料を比較すると以下の通りです。

データ容量ahamo楽天モバイル
3GB提供無し1,078円
20GB/30GB2,970円2,178円
110GB(楽天モバイルは無制限)4,950円3,278円
通話料1回5分以内無料
5分超過後は22円/30秒
RakutenLinkアプリの利用で無料
OS標準アプリでの通話は22円/30秒
通話かけ放題1,100円/月OS標準アプリで1回15分以内かけ放題1,100円/月
料金は全て税込
  • 月額料金は楽天モバイルの方が安い
  • ahamoはOS標準アプリで1回5分以内の通話が無料でかけ放題
    • 無制限かけ放題は月額1,100円(税込)
  • 楽天モバイルはRakutenLinkアプリを利用すれば無料でかけ放題
    • OS標準アプリで1回15分以内の通話かけ放題は月額1,100円(税込)

RakutenLinkの通話かけ放題は魅力的ですが、データ回線を利用した通話は音がこもることもあり、ビジネスでの通話には不向きな可能性もあります。そのため、仕事でもよく通話をする方には5分以内通話かけ放題のahamoがおすすめです。

RakutenLinkは音がこもることがあるとはいっても、家族や友人との会話には特に問題ありません!LINE通話と同じイメージです。

ahamo vs 楽天モバイル – 速度・対応エリアは?

ahamoと楽天モバイルは通信速度に関しては大差はなく、どちらも高速データ通信が利用可能ですが、基地局数の違いから対応エリアの範囲が多少異なります。

ahamoと楽天モバイルの対応エリア比較
  • ahamo
    • ドコモの低価格プランであるため、ドコモと全く同じエリアで利用可能
    • ドコモの基地局数は楽天モバイルよりも多く、安定した高速データ通信
  • 楽天モバイル
    • 独自の楽天回線を使っており、基地局数がドコモよりも少ない
    • 電波が届きにくいエリアがあるのが現状→プラチナバンド開始

楽天モバイルではプラチナバンドの運用も始まったため、基地局数が少なくても今後ますます快適に通信ができるようになることが期待できます。

以下では、ahamoと楽天モバイルの通信速度と対応エリアを解説します。

ahamoの通信速度とエリアカバー率

ahamo-tunagaru
引用元:ahamo公式HP
項目通信速度
平均Ping値50.3ms
平均ダウンロード速度72.96Mbps
平均アップロード速度10.91Mbps
引用元:みんそく

ahamoの通信速度は4G/LTEだけでなく5Gでも場所を問わず、安定した高速データ通信を利用できます。

特にダウンロード速度はかなり高速で、高速通信が必要で100Mbps以上が推奨されているようなオンラインゲームではない限り、快適にプレイすることも可能です。

また、ドコモの基地局数は以下の通りです。

通信規格基地局数
3G132,203
4G/LTE261,756
5G30,899
引用元:令和5年度 携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査

基地局数が少ないとデータ受信が集中して処理に時間がかかり、通信が遅くなることに繋がります。

しかしドコモは楽天モバイルを含む他社よりも基地局数が多く、広範囲に設置されているため、山間部などを含めて全国的に電波が行き届いています。

\ 2万dポイントゲットは今だけ!/

楽天モバイルの速度の安定性と広がる対応エリア

rakuten-tunagaru
引用元:楽天モバイル公式HP
項目通信速度
平均Ping値49.82ms
平均ダウンロード速度94.43Mbps
平均アップロード速度27.54Mbps
引用元:みんそく

楽天モバイルもahamoと同様、4G/LTEだけでなく5Gにも対応しており、安定した高速データ通信が利用できます。

しかし、基地局数は3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)よりまだ少ないのが現状です。

通信規格基地局数
3G0
4G/LTE59,767
5G21,593
引用元:令和5年度 携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査

ドコモと比較すると、山間部や基地局が少ないエリアでは繋がりにくかったり、回線が混雑して通信が不安定になることもあります。

しかし、楽天モバイルはプラチナバンドの運用を2024年6月から開始し、東京都から順次エリアを拡大していく計画です。

プラチナバンドは遠くまで電波が届きやすいという特性があるため、基地局数が少なくても楽天モバイルは広いエリアで快適な通信が可能になります。

使わなければ勝手に安くなる!お得なワンプラン♪

無制限プランはどっちが使いやすい?

ahamoと楽天モバイルの大きな違いとして、データ容量が固定制なのか従量課金制なのかという点があります。

プランに関するahamoと楽天モバイルの特徴は以下の通りです。

ahamoの特徴
  • 月額2,970円(税込)のシンプルワンプラン
  • 1,980円(税込)の大盛りプランをつければ80GB追加できる
  • 月の途中でも申し込み可能
  • データ容量の繰り越しはできない
楽天モバイルの特徴
  • 従量課金制で使った分だけ支払えばOK
  • 使わなければ自動で安くなる
  • データ料金は月額3,278円(税込)以上かかることがない
  • 月額料金を抑えたい場合は使ったデータ容量をこまめに確認する必要がある

ahamoのデータ容量と使い勝手

ahamo-data
引用元:ahamo公式HP

ahamoの基本プランは30GB 2,970円(税込)のシンプルワンプランです。

30GBでは足りない方は、1,980円(税込)の大盛りオプションをつけることで80GB追加して110GB使うことができます。

大盛りオプションは申し込み翌月から適用というわけではなく、すぐに使えるので、月の途中でデータ容量が足りなくなってもいつでも追加可能です。

また今月だけ大盛りオプションを追加、来月は外すなど、臨機応変に毎月のデータ容量を管理できます。

ただし、残ってしまったデータ容量の繰り越しはできないので、足りなくなったタイミングが月末の場合は1GB 550円(税込)で追加データを購入した方がお得な場合もあります。

大盛りオプションは1,980円(税込)なので、3GBまでなら追加データを購入した方がお得ですね!

\ 2万dポイントゲットは今だけ!/

楽天モバイルの無制限プランの実力

引用元:楽天モバイル公式HP

楽天モバイルは従量課金制で、使ったデータ容量に応じて、月額1,078円~3,278円(税込)の間で料金が変動する仕組みです。

データ容量を使わなければ自動で安くなるので、スケジュールに応じてプラン変更をする必要がありません。

ただし、楽天最強プランは3GB、20GBを境目に料金が変わるので、月額料金を抑えたい人はこまめに使用したデータ容量を確認する手間がかかります。

どれだけデータ容量を使っても3,278円(税込)以上はかかることがないので、毎月データ容量をたくさん使う人や、毎月のデータ容量がまちまちという人には楽天モバイルが便利です。

使わなければ勝手に安くなる!お得なワンプラン♪

国内外の通話やローミングサービスを比較

ahamoと楽天モバイルはどちらも海外ローミングに対応しており、事前申し込みやオプション料金なども必要ありません。

両者の違いは、無料で使えるデータ容量・対象国の数・通話料です。

ahamoと楽天モバイルの海外利用の特徴を考慮すると、ニーズによっておすすめな人が異なります。

海外利用やテザリング比較
  • 仕事でテザリングしたり、旅行でもSNSや動画視聴などたくさんデータ容量を使いたい人はahamo
  • 海外でも通話料を気にせず電話をかけたり、2週間以上の長期の出張や旅行に行く人は楽天モバイル

ahamoと楽天モバイルの共通点は、海外でもそのまま使えることです。
それぞれの特徴を以下で解説します。

ahamoの通話料金と海外利用

ahamo-kaigai
引用元:ahamo公式HP

ahamoを海外で利用する際にかかる料金や使えるデータ容量は以下の通りです。

項目内容
月額料金2,970円~4,950円
国際SMSの送受信受信無料、送信100円/1通
使えるデータ容量最大30GB
追加データ料1GB 550円
国際通話有料(国によって料金が異なる)
対応国91ヵ国
料金は全て税込

ahamoは世界91の国と地域に対応しており、30GBまでデータ通信の利用ができます。

事前申し込みやオプション料金なども不要ですが、いくつか注意点があります。

ahamoを海外で利用する際の注意点
  • 大盛りオプションを付けていても海外で使えるのは30GBまで
  • 使えるのは海外で最初にデータ通信を利用した日から14日間までで、15日目からは速度制限がかかる
    • 追加データを購入しても15日目以降は速度制限の解除ができない
  • 通話かけ放題オプションは対象外
    • 日本から海外への通話でも5分以内かけ放題・通話かけ放題オプション共に対象外

楽天モバイルは海外で無料で使えるのは2GBまでなので、仕事でテザリングをしたり、旅行中もSNSの閲覧や動画の視聴をしたい人にはahamoに軍配が上がります。

楽天モバイルの通話プランと国際ローミングサービスの特徴

rakuten-kaigai
引用元:楽天モバイル公式HP

楽天モバイルを海外で利用する際にかかる料金や使えるデータ容量は以下の通りです。

項目内容
月額料金1,078円~3,278円
国際SMSの送受信受信無料、送信100円/1通
※RakutenLinkアプリ同士は無料
使えるデータ容量2GBまで無料、超過後は追加データの購入が必要
追加データ料1GB 500円
国際通話RakutenLinkアプリ同士なら、海外→日本、海外→海外の発信が無料
自分だけRakutenLinkアプリの場合、海外→海外の発信は有料
対応国73ヵ国
料金は全て税込

楽天モバイルは73ヵ国に対応しており、2GBまでデータ通信が利用できます。

RakutenLinkアプリがあれば、アプリユーザー同士の通話はもちろん、自分だけRakutenLinkアプリだとしても日本への通話が無料なので、家族や会社にかけるときも通話料を気にする必要がないのが魅力です。

ahamoと同様、事前の手続きやオプション料金も不要ですが、いくつか注意点があります。

楽天モバイルを海外で利用する際の注意点
  • データ量無制限ではなく、無料で使えるのは2GBまで
    • 毎月2GBまで無料だが、使わなかったとしても繰り越しはなし。ただし月をまたぐ渡航であれば4GB使える
  • 2GB超過後は速度制限がかかるため、追加データの購入が必要

ahamoはデータ容量があっても海外でのデータ通信は14日間という制限がありますが、楽天モバイルには特に制限はありません。そのため、2週間以上の長期的な旅行や出張の頻度が多い人には楽天モバイルの方が便利です。

ahamoと楽天モバイル比較:それぞれの長所と短所まとめ

ahamoと楽天モバイルはそれぞれの強みと弱みがあります。メリットを重視して選択しがちですが、デメリットも知ったうえで気になるか気にならないかを判断することも大切です。

  • ahamo:安さよりも通信・通話品質を重視する人におすすめ
  • 楽天モバイル:とにかく安く、通話も通信も使いたい人におすすめ

以下でahamoと楽天モバイルのメリット・デメリットを詳しく解説します。

ahamoのメリット・デメリット

ahamo
引用元:ahamo公式HP
ahamoのメリット
  • 月額料金が月額2,970円(税込)~と安い
  • テザリングが無料
  • 5分以内の通話かけ放題が無料
  • データ量を使い切って速度制限がかかっても最大1Mbps
ahamoのデメリット
  • 選べるデータ容量が30GBと110GBのみ
  • キャリアメールが使えない
  • データ容量が余っても繰り越しできない
  • 申し込みやサポートはオンラインのみ

ahamoはドコモの安定した回線が使えて月額料金が30GB 2,970円と安いのが魅力です。

データ容量が30GBと110GBの2択なので、使わなければ安くなる従量課金制の楽天モバイルの方がお得に感じる方もいるかもしれませんが、ahamoはOS標準アプリで5分以内の通話かけ放題が無料で付帯しています。

一方、楽天モバイルはRakutenLinkアプリで無料で通話ができますが、データ回線を使用するため、音質があまりよくないと感じる方もいます。

また、ahamoはドコモの基地局数が楽天モバイルより多く、幅広いエリアで繋がりやすいのも強みです。

以上のことから、ahamoはどちらかというと「とにかく安さ重視」というよりも、「通信・通話品質を重視」する人におすすめだといえるでしょう。

\ 2万dポイントゲットは今だけ!/

楽天モバイルのメリット・デメリット

楽天モバイル
引用元:楽天モバイル公式HP
楽天モバイルのメリット
  • データ通信が月額3,278円(税込)で無制限で使い放題
  • 従量課金制で毎月のデータ使用量が安定しない人でも安心
  • RakutenLinkアプリで通話が無料でかけ放題
  • 店舗サポートが受けられる
楽天モバイルのデメリット
  • 回線が不安定なときがある(改善中)
  • Android端末の選択肢が少ない
  • RakutenLinkアプリが少々使いにくい

楽天モバイルは従量課金制なので使わなければ自動的に安くなり、20GBを超えると無制限なので月額3,278円(税込)以上かかることがなく、とにかく安いのが魅力です。

使った分だけ払うシステムなので、毎月のデータ容量がまちまちな人でもプラン変更をする必要がありません。

また、RakutenLinkアプリを使用すれば通話がかけ放題なので、ついつい家族や友達と長電話をしがちな人でも通話料が高額なってしまうこともなく安心です。

楽天モバイルは自社回線を使用するキャリアの中ではまだ新しく、基地局が少ないため、エリアによってはデータ通信が安定しないこともあります。

しかし、楽天モバイルはプラチナバンドの運用を開始したので、今後は基地局が少ない弱みを払拭し、さらに快適なデータ通信が可能になることが期待できます。

以上のことから、楽天モバイルは、通話もデータ通信も「とにかく安くたくさん使いたい」という人におすすめです。

使わなければ勝手に安くなる!お得なワンプラン♪

ahamoと楽天モバイル比較:あなたに最適な選択はこれ

項目
公式HP

公式HP
料金プランの特徴月額2.970円~4,950円(税込)
30GBと110GBから選択可能
5分以内の通話かけ放題が無料
月額1,078円~3,278円(税込)
従量課金制で使わなければ自動で安くなる
RakutenLinkアプリで通話かけ放題が無料
対応エリアドコモの基地局数が多いため、幅広いエリアで繋がりやすい通信速度は3大キャリアに劣らず高速
プラチナバンド導入で今後繋がりやすさが増すことを期待
通信速度平均ダウンロード速度:62Mbps
格安SIM速度ランキング9位
109Mbps
格安SIM速度ランキング1位
データ容量と使い勝手30GBで足りなければ月の途中でも大盛りオプションを追加可能
データ容量の繰り越しはできない
どれだけ使っても月額3,278円(税込)以上かからない
月額料金を抑えたい場合はこまめに使用したデータ量を確認する必要がある
国内外の通話/海外ローミング91ヵ国に対応
30GBまで無料で使える
73ヵ国に対応
2GBまで無料で使える
RakutenLinkアプリで無料通話も可能
キャンペーンahamoの最新キャンペーンまとめ楽天モバイルのキャンペーン40種以上

ぜひ参考にして、自分に合うキャリアを選択し、申し込んでみてください♪

楽天モバイル】

\最新のiPhoneが今なら32,000円分お得にゲット!/

▶楽天モバイルの公式サイトに移動する

ahamo(アハモ)

ahamoキャンペーン
料金通話
月30GB 2,970円
月110GB 4,950円
5分かけ放題無料
通話かけ放題 +1,100円
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度: 94.68Mbps
※みんそく12月確認
オンライン申し込みで無料
ドコモショップで有料サポートも可
iPhone対応テザリング5G海外利用
手続きなしで
20GBまで無料
支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレカ、デビット
口座振替
×1Mbps
※価格は全て税込表記

ahamoに乗り換えたら最大20,000円分のポイントもらえる!

▶ ahamoのキャンペーンの参加はこちら

コメント

コメントする

目次