譬ェ蠑丈シ夂、セ繝斐け繧サ繝ゥ | PIXELA CORPORATION [ Japan ]


PIX-DT260

製品一覧へ

StationTV® X 環境チェッカー

PIX-DT260

販売終了・サポート終了
・ 本ページの内容は、2019年3月29日時点のものです。
・ 掲載されている内容は、予告無く変更・削除する場合があります。

製品特長

高画質15倍 W(ダブル)録画

新設計のハードウェア

高感度シリコンチューナーとハードウェアAVCトランスコーダを2基搭載しています。

CPUに負荷をかけずに、2番組同時にAVC録画できます。

映像内容に最適化されたアルゴリズムで高画質のまま、1TBのハードディスクに約1,500時間録画できます。※1

2枚同時利用に対応しました。最大4番組録画まで拡張可能です。

PIX-DT260

パソコンでテレビを楽しむための多彩な機能

StationTV® X ロゴ

ソフトウェアのダウンロードは ダウンロードから行なって下さい。

電子番組表や録画番組一覧のウィンドウ表示にも対応し、それぞれのモードにあわせたインターフェースで快適に操作できます。

わかりやすい画面操作で、録画予約も簡単に設定できます。設定画面で選択したチャンネルだけを絞り込んで表示するなど、番組表のカスタマイズもできます。

カスタマイズできる番組表

録画一覧がサムネイル表示にも対応しているので、とても見やすくなっています。

サムネイル表示に対応した録画番組一覧

録画機能

録画機能一覧

ダブル録画・裏番組録画

ダブルチューナー搭載なので、視聴中に裏番組を録画したり、同じ時間帯に放送される2番組を同時に録画できます。

15倍録画しても美しい映像

搭載されているハードウェアAVCトランスコーダは、フルハイビジョンモードで放送された番組をハイビジョン画質のまま、最大15倍までAVC録画が可能です。

ブロックノイズ・エッジ補正を自動的に行い、従来のSD画質変換に比べ、美しい映像を残せるようになりました。放送品質そのままのDR録画も可能です。

従来のSD画質変換との比較

1時間あたりに必要な容量については、Q&Aをご確認ください。

長時間番組でも安心、リリーフ録画

録画番組の保存先に指定したハードディスクの空き容量がなくなると、自動的に空き容量に余裕のあるハードディスクに切り換えて録画を続行します。

長時間番組でも安心、リリーフ録画

時間変更追従やイベントリレー

番組表からの予約時に、番組の放送開始が遅れた場合に、その変更にあわせて予約を実行する時間変更追従機能や、録画中に番組が別のチャンネルに移行しても録画を続けられるイベントリレー機能の設定ができます。

休止状態からの録画対応

休止状態でも予約録画ができます。パソコンがスリープ、休止状態のときは、自動的に起動して予約録画が実行されます。※2

リモート予約にも対応

Gガイド.テレビ王国のホームページからのリモート予約にも対応しているので、外出先からでも録画予約ができます。

おまかせ予約機能

キーワードを登録することで、自動的に関連するキーワードの番組を録画することができます。

録画番組の編集にも対応した再生機能

再生機能一覧

好きなシーンだけを見る

録画した番組を任意の区間(チャプター)で分割して、その区間を再生またはスキップすることができます。

スキップするチャプターは、再生や書き出しの時に除外することができるので、お好みのシーンを繋ぎあわせて自分だけのディスクを作成することができます。

録画番組 編集機能イメージ

再生チャプターを選択できる

録画番組解析機能を使えば、番組本編とそれ以外を検出することができます。

検出された区間や手動で指定した区間は、スキップ再生機能で再生できます。もちろん、録画後にボタン一つで解析することもできます。

解析や編集などで区切られたチャプターは、それぞれ再生するかしないか選択することが可能です。

ダイジェスト再生で大事なシーンだけを見る

録画したスポーツ番組の見どころだけを抜き出して再生するダイジェスト再生機能に対応。時間の無いときでも録画番組を素早く確認できます。 ※3

追いかけ再生

録画を継続しながら、録画した番組を再生できます。

録画中の番組を録画一覧から選択して、好きな部分から追いかけ再生したり、早送りで録画シーンに追いつくこともできます。トランスコードでのダブル録画中でもご利用いただけます。

ゆったり再生・早見再生

聞き取りやすい音声のまま、録画番組の再生速度を変更して再生できます。再生速度を通常の0.8倍、1.2倍、1.5倍、2.0倍にして再生することができます。

DTCP-IP配信や書き出し機能も充実

配信、書き出し機能一覧

DTCP-IP配信で録画番組を共有できる

同梱ソフトウェアの「PIXELA Digital MediaServer」を使えば、ホームネットワークに対応したテレビや StationTV® Linkなどのメディアプレイヤーで、録画した番組を離れた部屋でも観ることができます。

StationTV® X 専用に開発されているため、かんたんな手順で配信ができます。

DTCP-IP配信で録画番組を共有

SDメモリーカード/メモリースティックにもダビング

録画した番組を、SDメモリーカードやメモリースティックPRO™デュオ、メモリースティックMicro、ウォークマン®、その他EMPR機器にダビングして、プレイステーションポータブル®などのモバイル機器で再生できます。※4

ワンセグとは異なる鮮明な映像を再エンコードなしで高速転送できます。

また、SDメモリーカードには録画番組を再エンコードしてさらに解像度の高い映像を書き出すこともできるので、通勤・通学などの移動中に手軽に楽しめます。

対応メディアへの転送

ワイヤレスで書き出し

携帯端末の配信機能を使って、StationTV® Xの録画番組をムーブ/ダビングすることができるワイヤレス書き出し機能に対応しました。※5

ブルーレイ/DVDダビング

ブルーレイやDVDにムーブすれば、BD/DVD再生機器で楽しむことができます。録画した番組はノイズやゴーストのない良質な画質でディスクに保存できます。メディアの追記にも対応。

AVCREC™対応

DVDにハイビジョン画質のまま保存することのできるAVCREC™にも対応しました。音声チャンネルが5.1chの番組も、ダウンミックスしないでそのまま記録できます。

※ 使用ドライブについて

ご利用になるディスクおよびAACSやCPRM、AVCREC™などの規格に対応したドライブをご使用ください。ご使用のドライブによっては、対応していないディスクがあり、ディスク作成できない場合があります。

詳しくは、パソコンやドライブの取扱説明書をご確認ください。

また、AVCREC™にご使用のドライブが対応しているかは、StationTV® X 環境チェッカーで、ご確認できます。

他にもさまざまな機能を搭載

3D放送に対応

円偏光方式に対応した液晶ディスプレイとの組み合わせで3D放送をお楽しみいただけます。

3D放送 イメージ

アナログRGB出力対応

ディスプレイがHDCPに対応していない場合は、アナログRGB出力に設定することで、デジタル放送を楽しむことができます。※6

スタートアップガイド・取扱説明書 ダウンロード

※1 HEモード録画時。
※2 電源オフの状態からの予約録画には対応しておりません。
※3 ダイジェスト再生機能を使用するには、番組の解析が完了している必要があります。
※4 EMPRに対応している機器では、デジタル放送の録画番組を転送して再生することができます。
※5 動作確認機種は、富士通株式会社製 F-02E/F-04E/F-05E/A 201F、動作確認済プレーヤーアプリは DiXiM for Androidです。
上記の動作確認機種でも端末のご使用状況や構成等により正しく動作しない場合があります。また、ご使用の環境によっては、書き出しや再生について動作保証できません。
※6 アナログRGB出力では、映像は52万画素以下に制限されます。
StationTVは日本国における株式会社ピクセラの登録商標です。
ロヴィ、Rovi、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米国Rovi Corporationおよび/またはその関連会社の日本国内における商標または登録商標です。
iEPG およびiEPG デジタル、iCommand、テレビ王国はソネット株式会社の登録商標です。
「EMPR」はソニー株式会社が開発した著作権保護に対応したシステムの規格名であり、「MagicGate Type-R for Secure Video Recording for EMPR」はDpa(地上波デジタル推進協会)からデジタル放送記録時のコンテンツ保護形式として認可を得ています。
「ウォークマン」、「WALKMAN」、「WALKMAN」ロゴは、ソニー株式会社の登録商標です。
「Memory Stick」、「メモリースティック PRO デュオ」、「メモリースティック PRO-HG デュオ」、「メモリースティック マイクロ(M2)」は、ソニー株式会社の商標です。
「PSP」、「プレイステーション」、「PlayStation Portable」は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
その他、記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標もしくは登録商標です。
オープン価格商品の価格は、販売店にお問い合わせください。
取り扱い店舗は、販売店にお問い合わせください。
画面、機能説明写真はイメージです。


ここからフッターナビゲーションです。

個人情報保護方針 個人情報の取り扱いについて サイトのご利用について ご意見・ご要望
このページの先頭へ