ドラマ『てるてる家族』は、NHK大阪放送局で2003年9月29日から毎週月曜日朝8時15分~で放送されたヒューマンドラマです!NHKパックで全話見放題視聴できるU-NEXTで配信されています。『てるてる家族』を無料で見る方法をまとめました!期間限定の見逃し配信や、無料お試し期間がある動画配信サービスで視聴できるかを本記事でご紹介。配信で楽しみましょう!
「てるてる家族」は、なかにし礼先生の小説を原作とする、昭和の大阪が舞台のヒューマンドラマです。
戦後の製パン店を営む岩田家の日常と、彼らの夢と試練が昭和歌謡に彩られながら展開。見れば必ず心が温まること間違いなし、懐かしくも新しい家族の物語に引き込まれること必至です。
ドラマ「てるてる家族」はTVerでの期間限定無料配信はなく、「U-NEXT」で視聴するのが最もおすすめです。
U-NEXTには月額990円の「NHKまるごと見放題パック」があり、連続テレビ小説『てるてる家族』を全話見放題・見逃し視聴することができます。
\本日から2月20日まで無料/
*600円相当のU-NEXTポイントも進呈!
初回特典として600ポイントが付与され、このポイントを使って31日間は390円で連続テレビ小説『てるてる家族』を視聴することができます。
U-NEXTを活用することで、テレビを持っていなくても、いつでもどこでも自由に『てるてる家族』を見放題で楽しめますので、ぜひこの機会にU-NEXTをご利用ください!
本作は、昭和の大阪を舞台に、製パン店を営む岩田家の日常と四姉妹の成長物語です。
岩田家の個性豊かな四姉妹が、それぞれの夢を追い求める様子が描かれ、彼女たちの成長に心を打たれます。
登場人物たちのリアルな感情や人間関係が綿密に描かれ、視聴者に深い感動と共感を与え、素晴らしい体験ができます。
>>>「てるてる家族」原作をお得に読める電子書籍サービスの項目へ移動したい方はこちら
ドラマ『てるてる家族』を無料で視聴できる動画配信サービス・サブスクの調査結果
上表の調査結果の通り、ドラマ『てるてる家族』は下記の動画配信サービス・サブスクで視聴できます。
- U-NEXT
- TSUTAYA DISCAS
この中でも、「U-NEXT」はドラマ『てるてる家族』を全話見放題視聴することができるので最もおすすめです。
U-NEXTの特徴やメリットは下記の通りです。
- 31日間の初回無料期間
- 国内最大級!!見放題作品が31万本
- 無料期間中に使える600円相当のポイントが進呈
- ポイントで最新映画や電子書籍も無料購入できる
ドラマ『てるてる家族』を視聴したい方は是非「U-NEXT」をご活用ください!
\本日から2月20日まで無料/
*1,000円相当のU-NEXTポイント(NHKオンデマンド用)も進呈!
14日間無料トライアル&550pt付与がコスパ最強の「DMM TV」
サービス名 | DMM TV |
---|---|
特徴 | ・アニメに注力した動画配信サービス ・14日間の初回無料期間を提供 ・DMMポイント550pt進呈 ・新作アニメカバー率を重視!!独占配信にも力を入れる ・月額550円のコスパ抜群の料金体系 ・新作映画のレンタル視聴や舞台のライブ配信にも対応 |
月額料金 | 税込550円 |
無料お試し期間 | 14日間 |
初回特典 | 550ポイント |
継続利用特典 | – |
見放題作品数 | (アニメ)4,900作品以上 |
ポイント作品数 | – |
デバイス | PC/スマートフォン/タブレット/テレビ |
同時接続数 | 4台まで |
ダウンロード | 対応 |
DMM TVは、コスパ最強を標榜するアニメ・エンタメ作品を楽しめる動画配信サービスです。
月額料金550円のお得な料金で利用でき、しかも14日間の無料トライアル期間に加え、550ポイント進呈があり、かなりコスパの高い配信サービスとなっています。
特にアニメ作品の充実度と新作アニメの配信対応率は素晴らしく、ドラマ『てるてる家族』もDMM TVでレンタル配信で視聴することが可能です。無料で付与されるポイントを使ってレンタルできるのも嬉しいですね!
\本日から2月3日まで無料/
無料トライアル登録後すぐに使える550ptプレゼント
DMM TVの登録方法
- DMM TVの公式サイトで「14日間無料で今すぐ見放題」をタップ
- DMMアカウントでログイン/新規会員登録
- 支払方法を登録
- 登録手続きを完了
DMM TVの解約方法
- DMM TVのメニューを開き会員タイプ「DMMプレミアム」をタップ
- ページ下部までスクロールし「ご利用中のプランを解約する」をタップ
- 見逃した作品をチェックし問題なければ「解約手続きへ進む」をタップ
- アンケートに回答(3ページ)
- 「解約手続きを完了する」をタップ
31日間の無料トライアル&600pt付与「U-NEXT」
サービス名 | U-NEXT |
---|---|
特徴 | ・見放題作品数が国内最大級!! ・無料期間が31日間と長い ・600円相当のU-NEXTポイントが付与 ・漫画や小説&書籍もポイントで購入可能 ・有料購入の最大40%が常時ポイントバック |
月額料金 | 税込2,189円 |
無料お試し期間 | 31日間 |
初回特典 | 600ポイント |
継続利用特典 | 1,200ポイント |
見放題作品数 | 31万本以上 |
ポイント作品数 | 3万本以上 |
デバイス | PC/スマートフォン/タブレット/テレビ |
同時接続数 | 4台まで |
ダウンロード | 対応 |
U-NEXTは、アニメや映画・ドラマなどの見放題作品数が国内最大級の30万本を誇る国内随一の動画配信サービスです。
ドラマ『てるてる家族』もしており、31日間の無料トライアル期間中に使用できる600円分のポイントももらえるので、『てるてる家族』をお得に視聴できます!
また、無料トライアル期間中に使用できる600円相当のU-NEXTポイントが付与され、ポイント購入対象の最新作の映画やドラマの視聴、または漫画の最新刊の購入に使うことができます。
\本日から2月20日まで無料/
*600円相当のU-NEXTポイントも進呈!
U-NEXTの登録方法
- U-NEXTの公式サイトにアクセスし、「31日間無料トライアル」を選択
- お客様情報を入力して「次へ」を選択
- 「無料トライアルに申し込む」にチェックを入れる
- 決済情報を入力(※無料期間中に解約手続きを完了すれば料金は発生しません)
- 入力内容を最終確認し「送信」を選択
- これで完了です!!
U-NEXTの解約方法
- U-NEXTのメニューを開く
- 「アカウント・契約」をタップ
- 「契約内容の確認・解約」をタップ
- 月額サービスの「解約手続き」をタップ
- 画面下部までスクロールし「次へ」をタップ
- アンケートに回答
- 「注意事項に同意する」にチェックを入れて「解約する」を選択
無料お試しが魅力的「TSUTAYA DISCAS」
TSUTAYA DISCASは、定額でDVD/ブルーレイディスクをレンタルすることができる宅配レンタルサービスです。
「定額レンタル8ダブル」プランには30日間の無料お試し期間があり、この期間であればDVD/ブルーレイを無料で借りて作品を楽しむことができます。(無料期間中は新作対象外)
動画配信されていない作品もDVD/ブルーレイになっている作品であれば取り扱いがあり、ドラマ『てるてる家族』もネット宅配で視聴することが可能です。
また、ドラマ『てるてる家族』以外にも下記のような人気作・話題作をネット宅配で視聴することができます。
- となりのトトロ
- 風の谷のナウシカ
- 千と千尋の神隠し
- 魔女の宅急便
- もののけ姫
- 池袋ウエストゲートパーク
素晴らしい画質で、通信環境を気にせずに作品を楽しみたい方は「TSUTAYA DISCAS」の無料お試しを使ってドラマ『てるてる家族』を視聴しましょう!
\本日から2月19日まで無料/
※旧作借り放題は終了に伴いございませんのでご注意ください。
※定額レンタルMAXプランでは新作含むすべての作品が借り放題!
TSUTAYA DISCASの登録方法
- TSUTAYA DISCASの公式サイトにアクセスし、「30日間無料でお試し」をタップ
- 基本情報・支払情報を入力して「登録する」をタップ
- 登録完了です!
TSUTAYA DISCASの解約方法
- TSUTAYA DISCASのマイページ「登録情報の確認」をタップ
- 「プラン変更」をタップしパスワードを入力する
- プラン変更で「利用しない」を選択し申込手続きを完了する
ドラマ「てるてる家族」の配信が確認できない動画配信サービス一覧
配信サービス | |||
---|---|---|---|
ABEMA | Disney+ (ディズニープラス) | dアニメストア | Hulu |
TELASA | Lemino | Amazonプライムビデオ | NETFLIX |
ひかりTV | FOD | Pontaパス | スカパー! |
WOWOWオンデマンド | DMM DVD/CDレンタル | ニコニコ | TVer |
クランクイン!ビデオ | バンダイチャンネル | HAPPY!動画 | VIDEX |
Rakuten TV |
2024年10月時点の情報です。
ドラマ「てるてる家族」の期間限定無料見逃し配信と再放送
ドラマ「てるてる家族」のテレビ放送を見逃してしまった場合は、最新話の期間限定見逃し配信や再放送であれば無料で見逃し視聴することができます。
見逃し動画配信サービスと再放送情報について整理しましたので参考にしてください!
ドラマ「てるてる家族」を無料視聴できる見逃し動画配信サービス
ドラマ「てるてる家族」は、TVerなどでの無料見逃し配信は見つかりませんでした。
ドラマ「てるてる家族」を無料視聴できる再放送
ドラマ『てるてる家族』は、現在再放送は予定されておりません。
今後再放送が発表されましたら、こちらに追記いたします。
ドラマ「てるてる家族」の放送日・放送局/放送スケジュール
ドラマ「てるてる家族」の放送局と放送開始日時
ドラマ「てるてる家族」は、下記の放送局・放送開始日時で放送されます。
- NHK大阪放送局:2003年9月29日から毎週月曜日朝8:15〜放送
お住まいの地域や視聴する放送局によって、放送開始時間が異なりますのでご注意ください!
ドラマ「てるてる家族」の放送日/放送スケジュール
ドラマ「てるてる家族」はメイン放送局のNHK大阪放送局では、下記の放送日・放送スケジュールで放送される予定です。
話数 | タイトル | 放送日時 |
---|---|---|
1話 | (1) | 2003年9月29日(月) 朝8時15分~ |
2話 | (2) | 2003年9月30日(月) 朝8時15分~ |
3話 | (3) | 2003年10月1日(月) 朝8時15分~ |
4話 | (4) | 2003年10月2日(月) 朝8時15分~ |
5話 | (5) | 2003年10月3日(月) 朝8時15分~ |
6話 | (6) | 2003年10月6日(月) 朝8時15分~ |
7話 | (7) | 2003年10月7日(月) 朝8時15分~ |
8話 | (8) | 2003年10月8日(月) 朝8時15分~ |
9話 | (9) | 2003年10月9日(月) 朝8時15分~ |
10話 | (10) | 2003年10月10日(月) 朝8時15分~ |
11話 | (11) | 2003年10月13日(月) 朝8時15分~ |
12話 | (12) | 2003年10月14日(月) 朝8時15分~ |
13話 | (13) | 2003年10月15日(月) 朝8時15分~ |
14話 | (14) | 2003年10月16日(月) 朝8時15分~ |
15話 | (15) | 2003年10月17日(月) 朝8時15分~ |
16話 | (16) | 2003年10月20日(月) 朝8時15分~ |
17話 | (17) | 2003年10月21日(月) 朝8時15分~ |
18話 | (18) | 2003年10月22日(月) 朝8時15分~ |
19話 | (19) | 2003年10月23日(月) 朝8時15分~ |
20話 | (20) | 2003年10月24日(月) 朝8時15分~ |
21話 | (21) | 2003年10月27日(月) 朝8時15分~ |
22話 | (22) | 2003年10月28日(月) 朝8時15分~ |
23話 | (23) | 2003年10月29日(月) 朝8時15分~ |
24話 | (24) | 2003年10月30日(月) 朝8時15分~ |
25話 | (25) | 2003年10月31日(月) 朝8時15分~ |
26話 | (26) | 2003年11月3日(月) 朝8時15分~ |
27話 | (27) | 2003年11月4日(月) 朝8時15分~ |
28話 | (28) | 2003年11月5日(月) 朝8時15分~ |
29話 | (29) | 2003年11月6日(月) 朝8時15分~ |
ドラマ「てるてる家族」のPV・基本情報
放送日時 | 2003年9月29日 月曜日 朝8時15分 |
---|---|
話数(放送済) | 88話 |
製作 | NHK大阪放送局 |
脚本 | 大森寿美男 |
原作 | なかにし礼 |
登場人物:キャスト | 岩田冬子:石原さとみ|岩田春子:紺野まひる|岩田夏子:上原多香子|岩田秋子:上野樹里|岩田照子:浅野ゆう子|岩田春男:岸谷五朗|岩田ヨネ:藤村志保|岩田長介:岸谷五朗|白石滝子:山崎千恵子|川島弘子:森口博子|小林静子:田島寧子|岡谷信夫:川岡大次郎|大平辰造:でんでん|大平知香子:松本麻希|伊藤喜介:有薗芳記|吉野恒夫:松尾敏伸|森下一平:尾上寛之|松本勘助:桂小米朝 |
OP主題歌 | RYTHEM「ブルースカイ・ブルー」 |
あらすじ | 2003年度放送の連続テレビ小説。昭和の大阪を舞台に、製パン店の父と母、そして4人の娘たちが繰り広げる夢と笑いと涙の日々を、懐かしの昭和歌謡にのせお送りする。 引用元:U-NEXT |
ドラマ「てるてる家族」の見どころ
冬子の人生のツボを見つける旅
タカラジェンヌを目指す冬子が宝塚音楽学校を卒業後、家業を継ぐ選択をする。
「人生のツボ」をテーマにした冬子の成長物語が、視聴者に感動を与える。
この物語を注目して見ることで、自分自身の夢や選択について考えさせられる。
春子のスケートへの情熱と苦悩
春子がスケートで五輪に出場する過程での精神的、肉体的な葛藤がリアルに描かれています。
負傷や競技での挫折を乗り越え、次第に成長していく彼女の精神力が感動を呼ぶ。
これを見ることで、どんな逆境でも前向きに努力する大切さを学べるでしょう。
照子の無限の愛情と母親としての葛藤
照子が娘たちの才能を伸ばすため、時には厳しく、時には温かく支える姿が描かれている。
特に春子と夏子のスケートを支える過程で見せる母親の苦悩と献身が心を打つ。
彼女の行動一つ一つに注目し、親としての深い愛とは何かを感じてみてください。
姉妹の絆とそれぞれの夢への道
4姉妹がそれぞれ異なる夢を追いかける過程が、とても感動的に描かれてるよ。
特に冬子と春子、夏子の夢への挑戦は見どころ満載で、応援したくなる!
姉妹で支えあいながら夢に向かう様子には、自分もがんばろうって思えるから必見!
家族と個人の夢の間で揺れる心理描写
このドラマは、家族への責任と個人の夢の間で揺れ動く人物たちの心理が見事に描かれています。
特に冬子が宝塚に専念するか家業を継ぐかの選択は、劇的なクライマックスを迎えます。
この物語の展開を通じて、家族の絆と個人の成長がどのように調和するかを細かく観察することができます。
ドラマ「てるてる家族」の感想・評判
懐かしい昭和歌謡が彩りを添え、感動的なシーンが多く見どころです。
宝塚音楽学校合格後も夢を追い続ける姿に、勇気と希望をもらえる物語です。
喫茶シャトーのオープンや岩田製パンの日々など、当時の暮らしが色濃く出ていて興味深いです。
それぞれが選択する人生の道が、予想外の展開を迎える点が興味をそそります。
各キャラクターが個性的で、彼らがどんな困難にも立ち向かう姿は本当にかっこいい!
ドラマ『てるてる家族』の原作情報
ドラマ『てるてる家族』は、なかにし礼様著の小説が原作となっています。
DMMブックスで配信されておりますので、ドラマ『てるてる家族』の内容や続きを原作小説でも楽しみましょう!
\初回90%OFFクーポンGET/
*割引上限2,000円
ドラマ「てるてる家族」の各話あらすじと感想
第1話:(1)(放送日:2003年9月29日)
ドラマ『てるてる家族』1話のあらすじ
太平洋戦争が終わった翌年、てるてる坊主を傘から下げて大阪の闇市場を歩く岩田照子(浅野ゆう子)。その凛(りん)と美しい姿は、戦争ですさんだ人々の気持ちを明るくしてしまうほどだった。照子は終戦まぎわに結婚した夫・春男(岸谷五朗)と池田市栄町商店街にある木造二
第2話:(2)(放送日:2003年9月30日)
ドラマ『てるてる家族』2話のあらすじ
春男(岸谷五朗)は銀行をやめようかと悩み、妻の照子(浅野ゆう子)に打ち明ける。照子は驚き、これからどうするのかと聞くと、長崎県の佐世保にいる叔父のところでパン職人になる修行をすると言う。照子は春男が勤め人には向かない男だとわかっていたので、春男の決断に賛成
第3話:(3)(放送日:2003年10月01日)
ドラマ『てるてる家族』3話のあらすじ
佐世保にやってきた春男(岸谷五朗)と照子(浅野ゆう子)は叔父・藤井の紹介で小林家に落ち着く。そして藤井が働くアメリカ軍のパン工場で働くことになり、デービッド(クロード・チアリ)からパンづくりを教わる。春男はデービッドから気にいられ、余ったパンを家族に持ち
第4話:(4)(放送日:2003年10月02日)
ドラマ『てるてる家族』4話のあらすじ
春男(岸谷五朗)は、デービッド(クロード・チアリ)からパン作りに天性のカンがあると認められ、腕をめきめきあげていった。そして照子(浅野ゆう子)は、夏の暑い日に次女を出産した。春に生まれた長女の春子に続き、夏に生まれた次女は夏子と名づけられた。しかしそんな
第5話:(5)(放送日:2003年10月03日)
ドラマ『てるてる家族』5話のあらすじ
春男(岸谷五朗)は夏子の病気が肺炎だと知り、ペニシリンを求めて雨の中を飛び出していく。そして、デービッド(クロード・チアリ)の働くアメリカ軍基地に行き、夏子の治療を頼みこむ。デービッドは、アメリカ軍の病院に夏子を連れてくるように春男に言ったが、アメリカ人の
第6話:(6)(放送日:2003年10月06日)
ドラマ『てるてる家族』6話のあらすじ
夏子はペニシリンを打ってもらい回復に向かう。岩田家はその費用8千円という大金をなんとかやり繰りし、春男(岸谷五朗)がパン工場での修業を終えるとともに大阪の池田に戻った。やがて岩田製パン店が開業、委託製パンという制度もあって結構繁盛する。昭和28年春、次女・
第7話:(7)(放送日:2003年10月07日)
ドラマ『てるてる家族』7話のあらすじ
春男(岸谷五朗)と照子(浅野ゆう子)の間には四人の娘が生まれ育っていた。春男は自分のパン工場に朝早くから出て、職人たちをきりまわし、パン作りに励み、照子は寝ている子どもたちを気にしながらパン工場で春男を手伝う。春男の母・ヨネ(藤村志保)はいまだに朝食にはパ
第8話:(8)(放送日:2003年10月08日)
ドラマ『てるてる家族』8話のあらすじ
昭和28年、春男(岸谷五朗)と照子(浅野ゆう子)は、結婚してから初めて2人で映画を見に行った。映画館のニュース映画で街頭テレビに群がる人々を見た照子は春男にテレビ付き喫茶店を持つことの夢を真剣に語る。翌日、春男が“バタコ”で配達に出たあと、照子は気合いを入れ
第9話:(9)(放送日:2003年10月09日)
ドラマ『てるてる家族』9話のあらすじ
照子(浅野ゆう子)は、新しい店の融資を銀行に頼みに行くが、相手にされない。しかも、ヨネ(藤村志保)も、店の開店には大反対。あきらめきれない照子は、夜、布団に入ってからもなかなか寝つけない。そんな照子を見かねた春男(岸谷五朗)がどうしてそこまでして店をやりた
第10話:(10)(放送日:2003年10月10日)
ドラマ『てるてる家族』10話のあらすじ
店の名前は『シャトー』と名づけられた。照子(浅野ゆう子)は喫茶店の手伝いとして、佐世保で間借りしていた小林家の16歳の娘・静子(田島寧子)を、池田に呼び寄せる。19歳の弘子(森口博子)と合わせ、店員は二人になった。開店の朝、店前はテレビ見たさの人垣であふれていた。
第11話:(11)(放送日:2003年10月13日)
ドラマ『てるてる家族』11話のあらすじ
春男(岸谷五朗)の友人・中村(北野誠)は、テレビを誰よりも先に見せろという。照子(浅野ゆう子)は他の客に迷惑だと言ってつっぱねる。春男は、中村に「絶交」を言い渡される。開店とともに店内は満員状態になって、店は一日中客であふれかえり、その騒ぎを聞きつけた近所
第12話:(12)(放送日:2003年10月14日)
ドラマ『てるてる家族』12話のあらすじ
連日混雑するテレビ付き喫茶店『シャトー』の客たちを整理するため、照子(浅野ゆう子)は、電器店の萩原(ほんこん)からスピーカー付きマイクを借りてくる。ある日、銀行でつれない態度を取った岡(木下ほうか)が店にやって来るが、照子は冷たくあしらう。それからも『シャ
第13話:(13)(放送日:2003年10月15日)
ドラマ『てるてる家族』13話のあらすじ
照子(浅野ゆう子)は、山木屋の高木(石井光三)のすすめで、梅田のスケート場の隣に喫茶店『シャトー』の支店を開業した。ところが、スケートを楽しみに来ている客にとっては、ゆっくりコーヒーやケーキを食べながら…という様子ではないらしく、さらに平日のリンクは、客が
第14話:(14)(放送日:2003年10月16日)
ドラマ『てるてる家族』14話のあらすじ
スケートリンクに魅せられた照子(浅野ゆう子)は、娘の春子(大島正華)と夏子(中村愛)にコーチをつけ、スケートを習わせる。コーチの田中(樋口幸二)は2人に才能があるのを見て、スケートの進級試験を受けさせることを照子に進言する。春子と夏子は難なく試験をクリア。
第15話:(15)(放送日:2003年10月17日)
ドラマ『てるてる家族』15話のあらすじ
春子(大島正華)と夏子(中村愛)は、本格的にフィギュアスケートの練習を始め、春子は全関西選手権に出場することになる。しかし『シャトー梅田リンク店』の借金返済のこともあり、照子(浅野ゆう子)は、春子の衣装を自前で作る。そのかいあってか春子は、見事全関西選手権
第16話:(16)(放送日:2003年10月20日)
ドラマ『てるてる家族』16話のあらすじ
昭和32年の大みそか、岩田家では一家そろって、テレビで「紅白歌合戦」を見ている。みんな夢中でテレビから目を離さないが、冬子(田島有魅香)はそのすきをねらって、おせち料理のつまみ食いに挑戦していた。正月は、製パン工場は休みで、一家そろって正月を祝うが、『シャ
第17話:(17)(放送日:2003年10月21日)
ドラマ『てるてる家族』17話のあらすじ
照子(浅野ゆう子)は、スケートのコーチの田中(樋口浩二)と娘たちのレッスンのことを話し合う。そんな中、ある女性のコーチとその生徒が、早朝のリンクを貸し切りにしてレッスンをしているのを見つける。そのコーチは、昭和11年にドイツで行われた冬季五輪に、12歳で
第18話:(18)(放送日:2003年10月22日)
ドラマ『てるてる家族』18話のあらすじ
スケートリンクで春子(滝裕可里)に、わざと目立つように滑ることを促した照子(浅野ゆう子)は、稲本(いしのようこ)のタイミングを見計らって春子のことを熱意を込めて話し始める。そして、稲本のめがねにかなえば、コーチについてもらう約束を取り付ける。そして、春
第19話:(19)(放送日:2003年10月23日)
ドラマ『てるてる家族』19話のあらすじ
春子(滝裕可里)は、稲本コーチ(いしのようこ)の厳しい指導を月に1度受けるようになり、朝から晩までレッスンを続け、全身筋肉痛で夜はうつぶせで眠るほどであった。冬子(田島有魅香)は近ごろ店にパンの耳をもらいに来る少年・和人(米田良)が気になる。ある日、冬子が
第20話:(20)(放送日:2003年10月24日)
ドラマ『てるてる家族』20話のあらすじ
冬子(田島有魅香)の姿を見た和人(米田良)は、逃げるようにしてその場を去った。あわてて冬子は追いかける。ようやく和人に追いついた冬子は、友達になろうと話しかけるが、取り合わない。そして和人の家の前まで来ると、和人の次兄・政也(宍戸佑輔)が待っていた。政也は
第21話:(21)(放送日:2003年10月27日)
ドラマ『てるてる家族』21話のあらすじ
いつも岩田製パン店に、パンの耳をもらいに来ていた和人(米田良)が、姿を見せなくなっていた。そんなある日、冬子(田島有魅香)の友達・佐藤浪利(矢本悠也)がパンの耳をもらいにやって来た。パンの耳を、はとのえさにするらしい。それを聞いた冬子は「パンの耳は人間の
第22話:(22)(放送日:2003年10月28日)
ドラマ『てるてる家族』22話のあらすじ
春子(滝裕可里)の練習の態度に覇気が感じられないことを見て取った照子(浅野ゆう子)は、春子を厳しく責め、スケートをやめさせると言う。それを聞いた春子は、泣きながらスケートを続けたいと懇願し、照子も許す。一方冬子(田島有魅香)は、友達の佐藤浪利(矢本悠也)に
第23話:(23)(放送日:2003年10月29日)
ドラマ『てるてる家族』23話のあらすじ
学校から帰ってくるなり、店のガラスケースを覗(のぞ)き込んだ冬子(田島有魅香)はカレーパンが売り切れていることを残念がる。和人(米田良)にカレーパンを食べさせたいと思っていたのだ。そんな冬子の様子を見て、パン職人の喜介(有薗芳記)は、「あの子とは付き合わな
第24話:(24)(放送日:2003年10月30日)
ドラマ『てるてる家族』24話のあらすじ
ヨネ(藤村志保)は、激しい練習で右足を痛めた春子(滝裕可里)に鍼(はり)を打ち、治療をしていた。一方、冬子(田島有魅香)は、秋子(足立悠美加)と学校帰りに和人の家に、パンを届けに行く。しかし和人はちょうど出かけるところで、冬子は、和人の後を追おうとするが、
第25話:(25)(放送日:2003年10月31日)
ドラマ『てるてる家族』25話のあらすじ
安西千吉(中村梅雀)と妻・節子(堀ちえみ)は、冬子(田島有魅香)、秋子(足立悠美加)、和人(米田良)を家に招いて、開発中の即席めんを振る舞うが、笑顔は見られない。おいしくないのだ。千吉は、戦後空腹の人たちを、一杯のラーメンで幸せになった事がきっかけで、即席
第26話:(26)(放送日:2003年11月03日)
ドラマ『てるてる家族』26話のあらすじ
安西千吉(中村梅雀)は研究室に冬子(田島有魅香)秋子(足立悠美加)を案内し、即席めんの説明をする。はじめてみる研究室の様子に、興味津々の二人は、時が過ぎるのも忘れ夢中になり、気がついたときには夜遅くになっていた。二人は、照子(浅野ゆう子)にどなられることを
第27話:(27)(放送日:2003年11月04日)
ドラマ『てるてる家族』27話のあらすじ
照子(浅野ゆう子)は、春子(滝裕可里)と夏子(櫻谷由貴花)のことで手いっぱいで、秋子(足立悠美加)のことをないがしろにしていたのでは、という思いがよぎる。一方、千吉(中村梅雀)の即席めんの開発に惹(ひ)かれた秋子は、学校が終わると毎日のように研究小屋に通い
第28話:(28)(放送日:2003年11月05日)
ドラマ『てるてる家族』28話のあらすじ
秋子(足立悠美加)は、千吉(中村梅雀)の即席麺の研究を手伝うようになっていた。ある日、冬子(田島有魅香)は、二人から自信作ができたと聞かされ試作品を食べたが、相変わらずおいしくない。千吉はがっくりするが、娘の麻紀が、冬子の持ってきた油で揚げたパンの耳を食
第29話:(29)(放送日:2003年11月06日)
ドラマ『てるてる家族』29話のあらすじ
秋子(足立悠美加)は、冬子(田島有魅香)あての書き置きを残し、千吉(中村梅雀)の家にころがりこむ。千吉のもとで、即席麺の研究を続けたかったのだ。春男(岸谷五朗)は、すぐに迎えに行こうと言うが、意地になった照子(浅野ゆう子)は、その必要はないと突っぱねる。そ
第30話:(30)(放送日:2003年11月07日)
ドラマ『てるてる家族』30話のあらすじ
秋子(足立悠美加)が、千吉(中村梅雀)と節子(堀ちえみ)に連れられて戻ってきた。春男(岸谷五朗)は喜ぶが、意地をはる照子(浅野ゆう子)は秋子につれない態度をとる。そんな照子に、秋子は、近ごろ感じている不満をぶつける。素直になれない照子は、そんなに文句がある
第31話:(31)(放送日:2003年11月10日)
ドラマ『てるてる家族』31話のあらすじ
千吉(中村梅雀)は、梅田の百貨店で開発した即席めんの試食販売を行い、大評判となる。一方、喫茶シャトーの前でも照子(浅野ゆう子)が勝手に即席めんの実演販売を行い、道行く人を集めていた。そして千吉は、大阪市内に工場を作り大量生産に乗り出す。昭和33年夏。夏休
第32話:(32)(放送日:2003年11月11日)
ドラマ『てるてる家族』32話のあらすじ
ガラの悪い格好をした賢作(阪本浩之)が入ってきてシャトーの客は驚き、そそくさと逃げ出す。そこに照子(浅野ゆう子)が、子どもたちを連れて帰ってくる。怖がる春男(岸谷五朗)に、照子が、どうなっているかと問いただすと、賢作は、昔、食い逃げをした時の勘定を、支払い
第33話:(33)(放送日:2003年11月12日)
ドラマ『てるてる家族』33話のあらすじ
勤務初日、時間通りにやってきた賢作(阪本浩之)を見て、照子(浅野ゆう子)と春男(岸谷五朗)はホッと胸をなでおろす。それからも賢作はまじめに働き、またすぐに職人たちとも打ち解け、かわいがられるようになっていった。そんな賢作と、以前はパンをもらいに来ていた弟の
第34話:(34)(放送日:2003年11月13日)
ドラマ『てるてる家族』34話のあらすじ
父親を亡くし、落ち込む賢作(阪本浩之)を、春男(岸谷五朗)や辰造(でんでん)は励ますが、彼の表情は晴れなかった。桑原家は、長男の賢作が岩田製パン店に残って働き、次男の政也(宍戸佑輔)と三男の和人(米田良)は、四国でうどん屋を営む叔母の家に引っ越すことにな
第35話:(35)(放送日:2003年11月14日)
ドラマ『てるてる家族』35話のあらすじ
賢作(阪本浩之)に小屋を作ってもらい、冬子(田島有魅香)は、はとを飼うことになった。しかし、冬子は、はとよりも、遠くへ行ってしまう和人(米田良)との時間を大切にしたいと考える。ある日、冬子は、和人が、夏子(櫻谷由貴花)のことを気にしている理由を聞いてみる
第36話:(36)(放送日:2003年11月17日)
ドラマ『てるてる家族』36話のあらすじ
冬子(田島有魅香)は、スケートリンクで練習している夏子(櫻谷由貴花)を訪ね、夏子に謝りたいと思っている和人(米田良)の気持ちを伝える。しかし、夏子はそのころ、小さい子を見るとみんなにアメをあげていたからよく覚えていないと言う。冬子は、和人の気持ちを思うと、
第37話:(37)(放送日:2003年11月18日)
ドラマ『てるてる家族』37話のあらすじ
中学に進学した春子(滝裕可里)は、コーチの稲本(いしのようこ)の指導のもと、スケートに没頭する毎日だったが、いまだ全関西選手権での優勝はなかった。一方、メキメキと力を付けてきた夏子(櫻谷由貴花)は、全日本ジュニア選手権に出場することになる。しかし年齢制限が
第38話:(38)(放送日:2003年11月19日)
ドラマ『てるてる家族』38話のあらすじ
参考出場選手としての出場だったために優勝できなかった夏子(櫻谷由貴花)。夏子はどうしても悔しさが晴れず、もう二度とスケートはしないと言い出す。春男(岸谷五朗)は夏子を励まそうと秋子(足立悠美加)と冬子(田島有魅香)を誘い、バタコに乗って、夜の飛行機を見るた
第39話:(39)(放送日:2003年11月20日)
ドラマ『てるてる家族』39話のあらすじ
ある日、照子(浅野ゆう子)のもとに、突然、斉藤と名乗る劇場のプロデューサー(伊藤正之)がやってくる。全日本ジュニア選手権で夏子(櫻谷由貴花)を見たが、夏子には華があるので、梅田の劇場で出演してほしい。そのためにオーディションを受けてくれないか、と言うのだ。
第40話:(40)(放送日:2003年11月21日)
ドラマ『てるてる家族』40話のあらすじ
夏子(櫻谷由貴花)は、照子(浅野ゆう子)と冬子(田島有魅香)に付き添われ、梅田劇場の四月公演のオーディションを受けた。結果はすぐその日に発表され、見事合格。夏子は、冬子(田島有魅香)にもらったお守りのおかげだと、冬子に感謝し、喜びを分かち合う。そこへ担当
第41話:(41)(放送日:2003年11月24日)
ドラマ『てるてる家族』41話のあらすじ
夏子(櫻谷由貴花)がオーディションに合格したためスケートを辞めることになり、コーチの稲本(いしのようこ)は残念がる。それから夏子は、舞台に向けてボイストレーニングなど本格的なけいこをすることになった。そして、初舞台の日、照子(浅野ゆう子)、春子(滝裕可里
第42話:(42)(放送日:2003年11月25日)
ドラマ『てるてる家族』42話のあらすじ
冬休み、春子(紺野まひる)はスケート、夏子(上原多香子)は舞台に大忙し。また、毎年岩田家の娘たちは、クリスマスケーキの売り子をやることになっていて、準備に余念がない。そんな冬子(石原さとみ)と秋子(上野樹理)の所に、浪利(杉浦太陽)がやってきて、最新型のカ
第43話:(43)(放送日:2003年11月26日)
ドラマ『てるてる家族』43話のあらすじ
岩田製パン店のパンの売れ行きが急激に落ち込んでいた。そこで冬子(石原さとみ)は、弁当を作ってもらえなかった同級生が昼食時に買ってきたパンを食べているのを見て、ある考えが浮かぶ。学校で当日の2時間目までにこっそりとパンの注文を取り、隠しておいた伝書ばとを使っ
第44話:(44)(放送日:2003年11月27日)
ドラマ『てるてる家族』44話のあらすじ
照子(浅野ゆう子)は、冬子(石原さとみ)が学校で商売をしたことについて、やり方には問題はあったが、パン屋の娘としてすぐに行動を起こしたことは偉いと冬子を褒める。考えてみると、初めて照子に褒められた冬子は、その夜気持ちよく眠る。翌日、謝罪のため学校を訪れた春
第45話:(45)(放送日:2003年11月28日)
ドラマ『てるてる家族』45話のあらすじ
東京での全日本選手権で三位にも入賞できなかった春子(紺野まひる)はかなりの落ち込みようだった。励ます照子(浅野ゆう子)の言葉にも反発する。そんな春子が緊急入院することになる。急性肝炎でしばらくは絶対安静が必要という状態だった。照子は、そんな状態で春子を選手
第46話:(46)(放送日:2003年12月01日)
ドラマ『てるてる家族』46話のあらすじ
岩田製パン店が学校でパンを売るようになりコロッケパンなどが毎日飛ぶように売れた。冬子(石原さとみ)は弘子(森口博子)たちからお手柄だと褒められる。ある日春男(岸谷五朗)が春子(紺野まひる)の着替えを持って病院に向かう途中、道端にうずくまっている着物姿の妖艶
第47話:(47)(放送日:2003年12月02日)
ドラマ『てるてる家族』47話のあらすじ
病院の春子(紺野まひる)に着替えを届けた後、春男(岸谷五朗)は病院内で再びかおる(真矢みき)と会う。そして、かおるをバタコで家まで送り届け、彼女が未亡人で、浄瑠璃の師匠をしていることを知る。しばらくして、冬子(石原さとみ)が、春子を見舞う。春子は冬子が持
第48話:(48)(放送日:2003年12月03日)
ドラマ『てるてる家族』48話のあらすじ
久しぶりにやってきた浪利(杉浦太陽)から人形浄瑠璃を見に行こうと誘われた冬子(石原さとみ)は、浄瑠璃にじっと見入ってしまう。そして、帰りに寄った喫茶店で冬子は、佐藤(大村崑)から「浄瑠璃を受け止める感性がある」と言われ、さらに興味を持つ。一方、春男(岸谷
第49話:(41)(放送日:2003年12月04日)
ドラマ『てるてる家族』49話のあらすじ
第50話:(42)(放送日:2003年12月05日)
ドラマ『てるてる家族』50話のあらすじ
第51話:(43)(放送日:2003年12月08日)
ドラマ『てるてる家族』51話のあらすじ
第52話:(44)(放送日:2003年12月09日)
ドラマ『てるてる家族』52話のあらすじ
第53話:(45)(放送日:2003年12月10日)
ドラマ『てるてる家族』53話のあらすじ
第54話:(46)(放送日:2003年12月11日)
ドラマ『てるてる家族』54話のあらすじ
第55話:(47)(放送日:2003年12月12日)
ドラマ『てるてる家族』55話のあらすじ
第56話:(48)(放送日:2003年12月15日)
ドラマ『てるてる家族』56話のあらすじ
第57話:(49)(放送日:2003年12月16日)
ドラマ『てるてる家族』57話のあらすじ
照子(浅野ゆう子)は体の不調を自覚しながら夏子(上原多香子)のレッスンに夢中になっていた。家に帰る途中、照子は激しい腹痛に襲われ病院に運ばれる。医師は検査を受けることを勧めるが照子は病院に行ったことすら家族に話さなかった。そのころ冬子(石原さとみ)は、自分
第58話:(50)(放送日:2003年12月17日)
ドラマ『てるてる家族』58話のあらすじ
辰造(でんでん)や喜介(有薗芳記)が、寺井(九十九一)の理髪店で、春男(岸谷五朗)が浄瑠璃の師匠と浮気しているらしいと噂(うわさ)を聞き、春男の浮気話は職人たちの間にも広がる。たまたま早く帰宅した照子(浅野ゆう子)が弘子(森口博子)と松本(桂小米朝)の会話
第59話:(51)(放送日:2003年12月18日)
ドラマ『てるてる家族』59話のあらすじ
松本(桂小米朝)を問い詰め真相を聞き出した照子(浅野ゆう子)は、寺井(九十九一)や松本らの前に春男(岸谷五朗)を呼び出し、洗いざらい白状しろと迫る。春男は魔が差しただけと容疑を認め謝る。しかし、照子は許さず何も話さないまま、その場から出て行ってしまう。その
第60話:(52)(放送日:2003年12月19日)
ドラマ『てるてる家族』60話のあらすじ
かおる(真矢みき)が急に店にやって来た。驚いた春男(岸谷五朗)は、仕事が手につかない。その横で何も知らない静子(田島寧子)は、かおるの応対をする。かおるは春男に、もう一度会う約束だったと言い残し、帰る。かおるが帰った後、岩田家のことを思う弘子(森口博子)は
第61話:(53)(放送日:2003年12月22日)
ドラマ『てるてる家族』61話のあらすじ
浄瑠璃を習いたいと思った冬子(石原さとみ)は、何も知らずにかおる(真矢みき)の家を訪ねる。また、照子(浅野ゆう子)もかおるの家を訪ねてみると、門の前で冬子を見つけ驚く。冬子は、かおるの浄瑠璃を見ていて、突然、自分が場違いなところに来てしまったような気がして
第62話:(54)(放送日:2003年12月23日)
ドラマ『てるてる家族』62話のあらすじ
冬子(石原さとみ)が春男(岸谷五朗)の浮気を知っている、と勘違いしている照子(浅野ゆう子)は、佐藤(大村崑)を立会人にして、春男に二度と浮気はしないという誓約書を書かせる。すべてが終わった後、冬子がかおるを訪ねた本当の理由を照子は知り、誤解が解ける。そして
第63話:(55)(放送日:2003年12月24日)
ドラマ『てるてる家族』63話のあらすじ
冬子(石原さとみ)、春子(紺野まひる)、秋子(上野樹里)は、手術をした照子(浅野ゆう子)のお見舞いにてるてる坊主とみんなでお金を出し合って買った風鈴を持って行く。一方、春男(岸谷五朗)はヨネ(藤村志保)から今のうちに浮気相手のかおる(真矢みき)ときちんと話
第64話:(56)(放送日:2003年12月25日)
ドラマ『てるてる家族』64話のあらすじ
ある日、照子(浅野ゆう子)が病院で春男(岸谷五朗)に「秋子(上野樹里)は成績はいいのだが、自分のしたいことを見つけていないことが心配だ」と言う。一方シャトーでは、客として現れた米原(近藤芳正)という男が、店を手伝う秋子の顔をモデルに絵を描(か)いていた。冬
第65話:(57)(放送日:2003年12月26日)
ドラマ『てるてる家族』65話のあらすじ
冬子(石原さとみ)は、部屋で秋子(上野樹里)あての手紙を見つける。差出人はT.0.。冬子はその手紙の内容から、秋子が松本(桂小米朝)の本屋から万引きをしてきたと考える。不安になった冬子は、早速、松本に何気なく確認するが、万引きはしていないことがわかる。しか
第66話:(58)(放送日:2003年12月29日)
ドラマ『てるてる家族』66話のあらすじ
米原(近藤芳正)の部屋を訪れた秋子(上野樹里)は、米原の絵に圧倒されていた。秋子は借りていた本の間から出てきた葉書を米原に渡すと、米原は一瞬動揺するが、妹に出そうとしていた葉書なので出してほしいと頼む。秋子が、照子(浅野ゆう子)の病院に見舞いに行くと、踊り
第67話:(59)(放送日:2003年12月30日)
ドラマ『てるてる家族』67話のあらすじ
家に帰ってきた秋子(上野樹里)は冬子(石原さとみ)や春男(岸谷五朗)たちに絵と手紙について問われる。秋子は、手紙については自分が書いた創造物だと言い、また絵のモデルは米原(近藤芳正)の母親を描いたものだと言うが、冬子らにはその説明がとても理解し難かった。
第68話:(60)(放送日:2003年12月31日)
ドラマ『てるてる家族』68話のあらすじ
病院に着替えを届けに来た冬子(石原さとみ)に照子(浅野ゆう子)は、唐突に冬子に宝塚歌劇団を目指さないかと言う。照子は夢を見たと言うのだ。冬子は家に帰ってそのことをみんなに話すと、春男(岸谷五朗)は、冬子には無理だと笑いとばす。春男は看護士長の久世(絵沢萠子
第69話:(61)(放送日:2004年1月01日)
ドラマ『てるてる家族』69話のあらすじ
冬子(石原さとみ)は母・照子(浅野ゆう子)から宝塚歌劇団の受験を勧められたことを親友の敦子(大沢あかね)に話す。照子は、学校から帰ってきた冬子を梅田リンク店に呼び、宝塚歌劇団に詳しい看護師長の久世(絵沢萠子)に会わせる。照子は、その気になっており、久世と宝
第70話:(62)(放送日:2004年1月02日)
ドラマ『てるてる家族』70話のあらすじ
全日本選手権の成績が振るわず、翌年のオリンピックへの出場が果たせなかった春子(紺野まひる)は、スケートの練習に身が入らない。そんな春子を心配した照子(浅野ゆう子)は、冬子(石原さとみ)に春子の様子を探るよう頼む。春子の様子を探る冬子に、春子は、今はただ一人
第71話:(63)(放送日:2004年1月05日)
ドラマ『てるてる家族』71話のあらすじ
冬子(石原さとみ)と春子(紺野まひる)が田中(樋口浩二)に連れて来られた場所は、歌声喫茶だった。バイタリティーあふれる辰子(大西ユカリ)が熱狂的に歌い、客席の人たちも楽しそうに歌っていた。冬子と春子が家に帰ると、遊びで鼻にパチンコ玉を詰め込んで取れなくなっ
第72話:(64)(放送日:2004年1月06日)
ドラマ『てるてる家族』72話のあらすじ
春男(岸谷五朗)は、夏子(上原多香子)に東京行きの話をする前になぜ自分に話してくれなかったのかと照子(浅野ゆう子)を責める。夏子は東京で挑戦したいと以前から考えていたと言うが、春男は夏子の東京行きに猛反対する。夏子は春男に何度も話しかけるが、春男は聞く耳を
第73話:(65)(放送日:2004年1月07日)
ドラマ『てるてる家族』73話のあらすじ
春子(紺野まひる)は元気のない夏子(上原多香子)を励まそうと、歌声喫茶に連れて行く。一方、梅田リンク店の照子(浅野ゆう子)のところに、斉藤(伊藤正之)が慌ててやってくる。東京のレコード会社のディレクターが大阪に来ていて、東京に帰るまでに一度夏子に会い、でき
第74話:(66)(放送日:2004年1月08日)
ドラマ『てるてる家族』74話のあらすじ
冬子(石原さとみ)に連れてこられた歌声喫茶で夏子(上原多香子)の歌を聞いた春男(岸谷五朗)は、シャトーに来ていた斉藤(伊藤正之)らに自分が作った酒種のあんパンを手渡し、夏子をよろしくと頭を深く下げる。昭和39年春。秋子(上野樹里)が志望校に合格し、夏子が東
第75話:(67)(放送日:2004年1月09日)
ドラマ『てるてる家族』75話のあらすじ
夏子(上原多香子)と照子(浅野ゆう子)は斉藤(伊藤正之)に伴われて東京の芸能プロダクションの社長・青田(ミッキー・カーチス)にあいさつをする。夏子がいなくなった岩田家では、春男(岸谷五朗)がため息をつくばかりの生活を送っていた。また、事務所にあいさつを終え
第76話:(68)(放送日:2004年1月12日)
ドラマ『てるてる家族』76話のあらすじ
ある日、シャトーに野球帽をかぶった青年がやって来る。そして、その青年は冬子(石原さとみ)に「パンの耳ありますか」と聞く。はじめは気づかなかった冬子もその言葉にハッとし、その青年が成長した和人(錦戸亮)だということに気づく。驚いた冬子は、このことを春男(岸谷
第77話:(69)(放送日:2004年1月13日)
ドラマ『てるてる家族』77話のあらすじ
宝塚に入るのが夢だったと和人(錦戸亮)に言ってしまった冬子(石原さとみ)は、照子(浅野ゆう子)に宝塚を目指すと宣言をする。すると照子は、かつて入院していた病院の看護師長にバレエの先生を紹介してくれるよう頼んでみると言う。そんなある日、職人たちが仕事場でのん
第78話:(70)(放送日:2004年1月14日)
ドラマ『てるてる家族』78話のあらすじ
春男(岸谷五朗)は、大手の製菓会社が始めた大量生産の安いパンと勝負出来なくなり、学校給食のパンが作れなくなったと帰ってきた。学校給食の仕事を失い、照子(浅野ゆう子)はこれから職人たちへの給料の支払いについても心配する。照子は、思い切って間もなく始まる東京オ
第79話:(71)(放送日:2004年1月15日)
ドラマ『てるてる家族』79話のあらすじ
静子(田島寧子)が、照子(浅野ゆう子)と春男(岸谷五朗)に、母の病気を理由にシャトーを辞めて佐世保に戻りたいと言い出した。話しを聞いていた恒夫(松尾敏伸)は、なんとかして静子の力になりたい、そして静子が受け入れてくれるなら結婚して、静子と母親を支えたい、と
第80話:(72)(放送日:2004年1月16日)
ドラマ『てるてる家族』80話のあらすじ
冬子(石原さとみ)は、春男(岸谷五朗)に、パン工場を助けるために新しいもち入りのパンを提案する。春男は、理髪店の寺井(九十九一)に、冬子の新しいパンが売れたら商売を立て直せるかもしれないと話す。そこへ、静子と一緒に佐世保に行っていた照子(浅野ゆう子)が帰っ
第81話:(73)(放送日:2004年1月19日)
ドラマ『てるてる家族』81話のあらすじ
シャトーでは、東京オリンピックに合わせてカラーテレビを導入した。照子(浅野ゆう子)の狙いはみごとにあたり、この世紀の祭典をカラーテレビで見ようと連日客が詰めかけていた。また、冬子(石原さとみ)のアイデアで作り出された「てるてるパン」も順調に売り上げを伸ば
第82話:(74)(放送日:2004年1月20日)
ドラマ『てるてる家族』82話のあらすじ
東京オリンピックが終わり、まだその余韻も残るある日、喜介(有薗芳記)が春男(岸谷五朗)に独立したいので工場を辞めたいと言いだした。そして、工場長の辰造(でんでん)までもが、今年いっぱいで工場を辞めたいと言いだす。そんな中、春男は都子(紅萬子)たちから、東京
第83話:(75)(放送日:2004年1月21日)
ドラマ『てるてる家族』83話のあらすじ
冬子(石原さとみ)は、ラジオ放送のリクエストコーナーに、“離れ離れになった辰造(でんでん)の家族を探しています”という内容のはがきを送る。そして、そのはがきがラジオで読まれる。ある日、学校から戻った冬子にラジオ局から電話がかかる。辰造の家族らしき人からラジオ局
第84話:(76)(放送日:2004年1月22日)
ドラマ『てるてる家族』84話のあらすじ
工場を出て行こうとする辰造(でんでん)を照子(浅野ゆう子)や和人(錦戸亮)は必死でとめる。すると一人の女性客が、一連の騒動を見て店の外に出てくる。その女性は辰造の娘・知香子(松本麻希)であった。ラジオ放送の内容を手がかりに、池田まで探しに来ていたのだった。
第85話:(77)(放送日:2004年1月23日)
ドラマ『てるてる家族』85話のあらすじ
照子(浅野ゆう子)と冬子(石原さとみ)、秋子(上野樹里)の3人は、夏子(上原多香子)の事務所の社長・青田(ミッキーカーチス)のはからいで東京へ舞台稽古(げいこ)を見に行く。夏子の稽古が終わり、3人は夏子の楽屋を訪れたあと、親子水入らずでレストランでの食事を
第86話:(78)(放送日:2004年1月26日)
ドラマ『てるてる家族』86話のあらすじ
工場をやめる日、喜介(有薗芳記)は4種類の「てるてるパン」を焼き、冬子(石原さとみ)たちに披露する。それは四姉妹をイメージした春夏秋冬のパンだった。しんみりとなった一同は「イースト菌の歌」を歌って別れを惜しむ。大みそか、初めてカラーで放送される「紅白歌合戦
第87話:(79)(放送日:2004年1月27日)
ドラマ『てるてる家族』87話のあらすじ
宝塚音楽学校受験のため、冬子(石原さとみ)はバレエと声楽のレッスンにいそしんでいた。大学二年生になった春子(紺野まひる)は、キャンパスライフを楽しむ時間もなく、2年後のグルノーブルオリンピックへの出場を目指してトレーニングに励み、また秋子(上野樹里)は、受
第88話:(80)(放送日:2004年1月28日)
ドラマ『てるてる家族』88話のあらすじ
宝塚音楽学校の試験会場で緊張気味に出番を待つ冬子(石原さとみ)は、直前に踊った立川麻子(木内晶子)の優雅な演技に見とれてしまう。冬子の順番になり、練習の時に珠実(植野葉子)から言われた言葉を思い出しながら試験にのぞむ冬子。一次試験が終わった後、冬子は麻子に
ドラマ『てるてる家族』の主な登場人物とキャスト(俳優さん)
岩田冬子(キャスト:石原さとみさん)
岩田家の四女。物語のヒロイン。昭和24年冬池田で生まれた。小柄で子供っぽく、能天気で単純でおっちょこちょい。毎年大晦日、家族が「NHK紅白歌合戦」を見ている隙にお節料理をつまみ食いする。勉強も運動も学年でビリを競うレベルだが、母の照子に似て行動力抜群で、興味を持ったことには何でも飛びつく。才能ある姉たちに憧れを抱きつつ、天性の明るさと楽しさで「人生のツボ(祖母の言葉)」を見出す。「岩田製パン」に入った和人に進路を尋ねられた際に不用意に「宝塚目指してんねん」と答え、引込みが付かなくなってタカラジェンヌを目指すことになる。昭和41年春、見事宝塚音楽学校に合格したが、卒業公演である文化祭の後夢で”天の声”を聞き、卒業後は歌劇団に入らず、家業のパン屋を継ぐ道を選んだ。昭和45年、母が創業した「喫茶シャトー」を改装して「ベーカリーてるてる家族」をオープンさせた。
岩田春子(キャスト:紺野まひるさん)
岩田家の長女。昭和21年春池田生まれ。小学校3年生の時からフィギュアスケートを習う。天性の努力家で照子の期待を背負うが、強力なライバルにどうしても勝てない。急性肝炎で4か月のブランクを余儀なくされるなど逆境にも耐え、やがてスケー選手としての才能を開花させた。昭和41年「同志館大学」に入学し、グルノーブルオリンピックへの出場を目指す。その後は国体で優勝するなど好成績を上げ、終に五輪出場権を獲得。五輪での成績は26位だった。五輪の後選手を引退し、昭和45年先輩の岡谷と結婚。冬子が進路に迷っていた時に「自分だけの太陽を見つけなさい」と諭した。
岩田夏子(キャスト:上原多香子さん)
岩田家の二女。昭和22年夏、佐世保市で難産の末に生まれた。生後2ヶ月で急性肺炎に罹り危篤に陥ったが、米海軍病院でハリー医師からペニシリンの投与を受け、九死に一生を得た。類希なる美貌と華やかさを持つ。姉と共にスケート選手を目指していたが、昭和34年田中コーチの勧めでフィギュアスケート全日本ジュニア選手権に出場し、最年少ながら成績で1位となる。しかし、年齢制限を満たさない参考出場選手だったため”順位”は付かず、ショックでスケートへの興味を失う。そんなある日大会での彼女の演技を見た「梅田グランド劇場」の責任者である斉藤からスカウトされて「いわたなつこ」の芸名で芸能界入りした。昭和39年冬、レコード歌手を目指して上京し、斉藤家で暮らす。昭和41年に「ネエ、聞いてよママ」でようやくレコードデビューを果たすが売れず、その後もヒットに恵まれなかった。社長の青田の提案でレコード会社を移り、移籍後3曲目の「ブルー・ライト・ヨコハマ」がミリオンセラーを記録。終にスター歌手の座を射止め、昭和44年「紅白」への出場も果たした。
岩田秋子(キャスト:上野樹里さん)
岩田家の三女。昭和23年秋池田生まれ。成長後は四姉妹の中で一番背が高く、岩田家きっての秀才。いわゆる「不思議ちゃん」で、中学校3年時、母の照子から将来の夢を尋ねられた際に「激しい情熱を持ちながら、普通に生きてみたいねん」と熱く語り、理解が追い付かない照子は「あの子は、ちょっとおかしい」と嘆いた。その頃からイライラした時はマンボを踊って発散するようになる。読書好きのリケジョだが、米原恭司の影響でシュルレアリスムに関心を持つなど、芸術家]肌の一面も持つ。
岩田照子(キャスト:浅野ゆう子さん)
春男の妻、4姉妹の母。大正13年福岡出身。楽天家で猪突猛進型で金の匂いに敏感。戦死した婚約者の上官、小山少佐の紹介により太平洋戦争末期に陸軍少尉だった春男と見合いをして結婚した。結婚後は大阪弁で話すようになった。春夫から銀行を辞めたいと相談された際は猛烈に反対したが、パン屋になると聞くや一転して大賛成した。昭和28年夏、持ち前の決断・行動力で”テレビジョンが見られる店”「喫茶シャトー」(自分の城という意味で、彼女は英語だと思っている)を開業して大繁盛させる。勢いに乗って「シャトー梅田リンク店」も出すが、こちらは昭和43年春子のオリンピック出場を機に閉店した。願い事や楽しみなことがあるときはいつも二階の物干し台にてるてる坊主を吊るして願を掛ける(その習慣は冬子に引き継がれる)。春子と夏子の才能に大きな期待を掛けて精神的に追い詰めた。
岩田春男(キャスト:岸谷五朗さん)
照子の夫で4姉妹の父。「昭和信託銀行」の行員だったが、戦時中は戦場へ行きたくないために陸軍経理学校を受験し、内地勤務の主計将校(少尉)になった。戦争末期に照子と結婚し、戦後は銀行に復職したが、勤務態度に問題があり上司から睨まれていた。また当時は大金だった1万円を「こんなちんまい金」と呼んで粗雑に扱う顧客にショックを受け、仕事に嫌気が差して突然退職した。パン職人を目指し昭和21年10月妻と長女を伴って佐世保へ移り、小林家に間借りする。叔父文治が勤務する米軍のパン工場「CAMP SASEBO BAKERY」で責任者のデービッドからパン作りを習い、天性の感があると言われる。昭和23年夏に佐世保での修行を終え、サカエ町商店街の自宅敷地内に「岩田製パン」を開業した。
岩田ヨネ(キャスト:藤村志保さん)
旧姓は藤井。春男と滝子の母で、4姉妹の祖母。夫長介の死後再婚はせず、昭和6年に自宅で「岩田鍼灸院」開業して女手一つで春夫と滝子を育てあげた。夫が亡くなる前に春夫のために買って来た電車のおもちゃを葬儀後に泣きながら漬物石で壊した。嫁の照子には厳しいが、その行動力には一目置いている。孫たちにお年玉を与えない主義だが、夏子が東京へ旅立つ際には、「中身は稼ぐのが岩田家の女です」と言って財布をプレゼントした。
岩田長介(キャスト:岸谷五朗さん)
ヨネの夫で春夫に瓜二つ。電鉄会社池田車庫に勤めていたが、会社が「梅田百貨店」を開業すると、そのレストランに出向となった。そこで提供するライスカレーの味を自慢にしていたが、春夫が6歳の時急病にため39歳で早世(病名は不明)。ヨネが死んだ際雲の上で迎え、共に「Save the Last Dance for Me(ラストダンスは私に)」を唄いながら華麗に踊った。
白石滝子(キャスト:山崎千恵子さん)
春男の妹で、4姉妹の叔母。女学校を卒業後結婚。ヨネの臨終の際、仕事で駆け付けられない夏子の身代わりを演じることを冬子に頼んだ。
川島弘子(キャスト:森口博子さん)
照子の遠縁。戦争のために家族を失い、岩田家に引き取られ18歳の時から住み込みで働いてきた。家を空けがちな照子に代わって家事を担い、4姉妹から姉のように慕われている。「岩田製パン」の吉野恒夫に好意を寄せていたが、彼の結婚後は岩田家の隣で書店を営む松本勘助と接近し、昭和43年に結婚した。
小林静子(キャスト:田島寧子さん)
春男と家族が佐世保で世話になった小林家の長女。昭和28年照子の誘いで来阪。「喫茶シャトー」の給仕となり、弘子と同様4姉妹から慕われる。昭和40年、入院中の父母を支えるため実家に帰り、相思相愛となっていた恒夫と佐世保で結婚した。大阪に来てからもずっと佐世保弁で話していた。
岡谷信夫(キャスト:川岡大次郎さん)
「同志館大学」の学生でアイスホッケー部に所属する。昭和40年、後輩の春子が初めて国体に出場した際の演技を見て一目惚れした。翌年4年生の時、部の練習で「梅田スケートリンク」へ行った際に再び春子を見かけ、思い切って話しかけたが怒らせてしまう。翌日一人で現れて謝るが無視され、その直後「君が好きやね~ん!」とリンクの端から愛を叫び、以後彼女と交際を始める。卒業後は大阪の出版社に就職。昭和45年春子と結婚した。冬子から「キツネザル」と呼ばれる。
大平辰造(キャスト:でんでんさん)
工場長(こうばちょう)。昭和23年、妻と娘を捜しながら闇市でコーンミールを使った粗悪だが美味しいパンを売っていた際に照子に強引にスカウトされ、創業期から工場を支え続けている。以前はしばしば妻に暴力を振っていた。高齢のため昭和39年末で工場を退職して調理学校の製パン技術指導者となったが、昭和43年、パン職人を目指すことになった冬子の頼みで「岩田製パン」に戻った。
大平知香子(キャスト:松本麻希さん)
辰造の娘だが、父の記憶はない。空襲で焼け出され、親子で神戸の男性の許へ移った。浪利の提案で冬子がラジオ局のリクエスト番組にメッセージを添えた葉書を投書したところ、それを放送で聴き、「岩田製パン」に来訪した(当時25歳で神戸で小学校の教師をしていた)。母と自分が神戸に移った経緯を辰造に説明し、病弱な母を恩人と結婚させるため、彼女と離婚して欲しいと頼んだ。
伊藤喜介(キャスト:有薗芳記さん)
昭和25年から「岩田製パン」に勤務する中堅パン職人。陽気な性格で義理堅い人情家。「イースト隊の」ギター担当で、「イースト菌の歌を」作った。昭和39年末に妻の実家で独立開業したいと言って退職し、「ベーカリーきすけ」(後の「てるてる家族2号店」)を開業した。
吉野恒夫(キャスト:松尾敏伸さん)
昭和27年から「岩田製パン」に勤務するパン職人。農家に生まれ、戦後は職を転々としていたが、春男に出会って「世の中捨てたもんではない」と考える。冬子が伝書バトを使って学校でのパン販売を計画した際には、春夫や他の職人には内緒で協力した。後に静子と懇意になり、昭和40年、佐世保の実家に戻る静子と結婚するため、「岩田製パン」を退職。その後は春夫の叔父の文治が経営するハンバーガーショップ「空天歌(くうてんか)」で働いている。
森下一平(キャスト:尾上寛之さん)
昭和28年春に「岩田製パン」に採用されたが、いつの間にか姿が消えた。後日工場内での会話で、彼が工場のバタコ(オート三輪)を無断で運転して壊し、行方をくらませたことが語られた。
松本勘助(キャスト:桂小米朝さん)
岩田家の隣の「松本書店」の主人。読書好きの秋子と親しく、立ち読みを許す代わりにしばしば彼女に店番を頼んでいる。結婚後程なく妻を病気で亡くす。店に出入りしていた野良の三毛猫に「奥さん」と名付けて飼うが、これも昭和36年に病死し寂しい暮らしを送る。昭和43年に弘子と再婚した。
ドラマ『てるてる家族』に関するよくある質問
ドラマ『てるてる家族』はどこで見れる?
ドラマ「てるてる家族」は、「U-NEXT」で全話見放題視聴できます。
ドラマ『てるてる家族』の放送はいつ?何時?
ドラマ「てるてる家族」の放送局・放送開始日・曜日・時間帯は下記の通りです。
- NHK大阪放送局:2003年9月29日から毎週月曜日朝8:15〜放送
ドラマ「てるてる家族」の動画配信サービスまとめ
配信サービス | 配信状況 | 無料特典 |
---|---|---|
DMM TV | レンタル/購入 | 今すぐ動画視聴30日間無料 |
U-NEXT | 見放題配信 | 無料視聴する31日間無料 600pt付与 |
TSUTAYA DISCAS | 宅配レンタル | 詳しく見る無料お試し有 |
music.jp | 3日間レンタル | 詳しく見る30日間無料 レンタル |
ビデオマーケット | レンタル配信 | 登録月 |
2024年10月時点の情報です。
2024年秋ドラマ曜日別作品
土曜日 | |
---|---|
日曜日 | |
月曜日 | |
火曜日 | |
水曜日 | |
木曜日 | |
金曜日 |
本ページの情報は2024年10月21日時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サイトにてご確認ください。
映画館でテレビの人気に触発されて喫茶店を開業する照子の情熱が伝わるシーンが素敵でした!彼女の夢を追い続ける姿は、何事も諦めずに挑戦する強さを教えてくれます!