無料アニメ・映画・ドラマ配信情報【一覧をみる】

アニメ見放題サブスク徹底比較!おすすめ動画配信サービスをランキングで紹介

アニメ見放題サブスク徹底比較!おすすめ動画配信サービスをランキングで紹介

アニメを見るためのサブスクは多種多様で、「どのアニメサブスクを選べばよい?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

結局、アニメを見るならどのサブスクがいいの?

どれがいいか迷ったら、DMM TVがおすすめだよ!

DMM TVはコストパフォーマンスがよく、リーズナブルな月額料金で5,000作品以上のアニメが見放題で視聴できます。

さらに、14日間の無料お試し期間があるので、まずはサービスを体験することも可能です。

この記事では、アニメサブスクを選ぶ際のポイントを押さえつつ、人気のサービスを比較します。

アニメが多く見れるサブスク」や「料金が安いアニメ見放題サブスク」などにもフォーカスして解説しますので、自分に合うサービスを見つける参考にしてください。

以下の内容をさらに詳しく解説していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

この記事が、アニメ視聴に最適なサブスクを見つける参考になれば幸いです。

新作アニメ見放題数第一位!

サービス名おすすめポイント
DMM TV ロゴ
DMM TV
月額550円とコスパがよい
アニメを6,100作品以上配信
映画・ドラマ・バラエティなども見れる
14日間の無料お試し期間あり
>公式サイト
U-NEXT ロゴ
U-NEXT
アニメが6,100作品以上見放題
映画やドラマも豊富
原作漫画・原作本も読める
31日間の無料お試し期間あり
公式サイト
dアニメストア ロゴ
dアニメストア
月額550円と安い
アニメ6,000作品以上見放題
アニメに特化
グッズ・漫画購入もできる(無料漫画あり)
公式サイト
※引用:DMM TVU-NEXTdアニメストア※2025年7月時点での情報です。 最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。※上記の金額はすべて税込です。※1契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。※2 31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。
目次
  1. アニメ見放題サブスク総合ランキング14選|おすすめ順に紹介!
    1. DMM TV|コスパ最強のアニメサブスク
    2. U-NEXT|アニメも映画・ドラマもたっぷり見放題したい方に
    3. dアニメストア|アニメ専門で安い
    4. Netflix|独占配信や話題作が充実
    5. Hulu|日テレ系アニメや映画・ドラマも充実
    6. Amazonプライム・ビデオ|特典豊富でコスパがよい
    7. ディズニープラス|ディズニー・マーベルのアニメが独占見放題
    8. Lemino|新作アニメが快適に見られる
    9. アニメ放題|ソフトバンクユーザー向け格安サブスク
    10. ABEMAプレミアム|無料アニメも配信あり
    11. TSUTAYA DISCAS|配信がないアニメを見たい方に
    12. FODプレミアム|フジテレビ系アニメからドラマまで
    13. TELASA|テレビ朝日系アニメ・ドラマが楽しめる
    14. バンダイチャンネル|ガンダム好き・不朽の名作も見たい方に
  2. 【目的別おすすめ】アニメサブスクを徹底比較!あなたに最適なのは?
    1. アニメ作品数が多いサブスクがいい
    2. 料金が安いサブスクがいい
    3. 無料でお試ししたい
    4. アニメ以外も楽しめるサブスクがいい
    5. 知恵袋でおすすめされているアニメサブスク
    6. なんjゴッドで選ばれているアニメサブスク
  3. 失敗しないアニメサブスクの選び方【4つの重要ポイント】
    1. コストパフォーマンスがよいか
    2. 見たい作品があるか
    3. 快適に見られる機能があるか
    4. 家族で使いたいなら同時視聴台数もチェック
  4. アニメサブスクについてよくある質問
    1. アニメが無料で見放題できる動画配信サイト・アプリはある?
    2. アニメサブスクで漫画も読めるサービスはある?
  5. まとめ

アニメ見放題サブスク総合ランキング14選|おすすめ順に紹介!

アニメサブスク14社比較マップ

最適なアニメサブスクを探している方に向け、アニメサブスク14社を比較し、ランキング形式で紹介します。

これからご紹介する14社は、以下の基準をもとにおすすめしています。

自分に合ったサービスを選ぶための参考にしてみてくださいね。

サービス名サブスク料金・無料期間特徴
DMM TV

月額550円
14日間無料
お試し
>公式サイト

・アニメ6,100作品以上
・映画・ドラマ・バラエティも視聴可能
・コスパ良好、初月550ptプレゼント
U-NEXT

月額2,189円
31日間無料
お試し
>公式サイト

・アニメ6,100作品以上見放題
・映画やドラマなど35万本以上見放題
・200誌以上の雑誌も読み放題
・初回600pt毎月1,200ptもらえる
dアニメストア

月額550円※1
初月無料お試し※2
>公式サイト

・アニメ特化、6,000作品以上見放題
・最新アニメの先行配信あり
・アニメグッズや漫画購入もできる
Netflix

月額890円〜
>公式サイト

・オリジナルアニメと独占配信あり
・海外ドラマ・アニメが豊富
・日本の名作アニメも独占配信
Hulu

月額1,026円
>公式サイト

・日テレ系アニメ、バラエティも豊富
・最大4台で同時視聴可能
・国内外のドラマや映画も豊富
Amazonプライム・ビデオ

月額600円
30日間無料
お試し
>公式サイト

・プライム会員特典として映画・ドラマも充実
・学割プランあり
・アニメ以外もジャンルが広い
ディズニープラス

月額1,140円〜
>公式サイト

・ディズニー・マーベル・ピクサーアニメ独占配信
・オリジナルドラマもあり
・家族向けコンテンツが豊富
Lemino

月額990円
初月無料お試し
>公式サイト

・新作アニメ充実
・韓流ドラマも強い
・「感情検索」や「エモートライン」などのユニークな機能
アニメ放題月額440円
1ヵ月無料
・ソフトバンクユーザー限定
・アニメ専門
・コスパ抜群
ABEMAプレミアム

(広告付き)
月額580円〜
>公式サイト

・全話無料で見れる人気アニメあり
・見放題独占アニメもあり
・アニメ以外のコンテンツも豊富
TSUTAYA DISCAS

月額2,200円
30日間無料
お試し※3
>公式サイト

・アニメ38,000タイトル以上を取り扱い
・ジブリ映画など未配信のアニメも見れる
・CDもレンタル可能なのでサントラやキャラソンもチェック可能
FODプレミアム

月額976円
>公式サイト

・フジテレビ系アニメや新作アニメが充実
・独占見放題アニメあり
・フジテレビ系コンテンツも見放題
・雑誌読み放題、漫画も読める
TELASA

月額990円
>公式サイト

・新作アニメやテレビ朝日系アニメが見れる
・快適に視聴できる機能が充実
・テレビ朝日の人気ドラマ・バラエティや限定コンテンツも観れる
バンダイチャンネル月額1,100円(税込)
無料トライアルなし
・1950年代~新作アニメまで揃う
・5,000作品以上のアニメ・特撮を配信
・サンライズ系や旧バンダイビジュアル系アニメに強い
※2025年7月時点の情報です。※上記の金額はすべて税込です。※1契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※2 31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。無料お試し期間終了後、通常料金(無料お試し終了後の料金)で自動更新となります。※3 30日間無料お試し期間中は「新作」はレンタル対象外となります。

各サービスを比較した結果、最適なアニメサブスクは「DMM TV」や「U-NEXT」、アニメに特化した「dアニメストア」などが特におすすめです。

いずれのサービスも見放題作品数が多く、新作アニメも充実しているため、アニメ好きな方に最適です。

自分の利用スタイルや予算に合わせて、最適なサービスを選びましょう。

DMM TV|コスパ最強のアニメサブスク

DMM TVはアニメ多数配信 コスパもいい
DMM TV 詳細
月額料金550円
※無料期間終了後に課金開始
無料期間14日間
初回特典無料トライアル登録時に550ポイントが付与
アプリの有無有り
ダウンロード可能
複数同時視聴1アカウントで異なる作品を最大4台まで同時視聴が可能
※税込表記

DMM TVは月額料金が550円と非常にリーズナブルで、アニメ好きの方にとってコストパフォーマンスが高いサービスです。

アニメ見放題作品数は6,100作品以上あり、特に新作アニメが充実しています。

また、特撮や2.5次元舞台作品にも強く、アニメ以外にも映画・ドラマ・バラエティなども視聴可能です。

さらに、14日間の無料お試し期間があり、初回登録で550ポイントがもらえる特典もついています。

DMM TVは、アニメの視聴がメインで、できるだけ月額料金を抑えて視聴したいひとに特におすすめです。

アニメを中心に幅広いジャンルを楽しみたい方や、最新作を見逃したくない方にもピッタリのサービスです。

また、DMM TVのアプリを使うことで、スマートフォンやパソコンだけでなく、外出先でも快適に視聴できます。

さらに、自宅のテレビの大画面でも視聴できるので、DMM TVをテレビで見る方法を確認して、大画面でアニメを楽しんでください。

※2025年7月時点での情報です。 最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

名作から新作までアニメを見るなら

U-NEXT|アニメも映画・ドラマもたっぷり見放題したい方に

U-NEXTはポイントで原作もチェック可能
U-NEXT 詳細
月額料金2,189円
※無料期間終了後に課金開始
※2ヵ月目以降は1200Pが毎月もらえる
無料期間31日間
初回特典600pt付与
アプリの有無有り
ダウンロード可能
複数同時視聴4台まで
※税込表記

U-NEXTは、アニメをはじめ映画・ドラマ・スポーツ・音楽ライブなど、幅広いジャンルが見放題となるサービスです。

アニメが6,100作品以上見放題で、全体の見放題作品数は35万本以上という圧倒的なボリュームを誇ります。

さらに、アニメの原作漫画や原作本も読めるので、アニメと合わせて原作も楽しみたいひとにも特におすすめです。

初回登録時には600ポイント、継続利用で毎月1,200ポイントが付与されるので、最新作のレンタルや漫画の購入、映画チケット交換にも活用できます。

無料トライアルを活用して、まずはお試しでサービスを利用するのも良いでしょう。

また、映画チケットにも使えるポイントがもらえるので、映画館に行く機会が多いひとにも嬉しいサービスです。

さらに、スマートフォンやパソコンだけでなくテレビでも視聴できるので、大きい画面でゆっくりアニメを視聴することも可能です。

※2025年7月時点での情報です。 最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

無料お試し31日間とポイントももらえる!

dアニメストア|アニメ専門で安い

dアニメストア アニメに特化した配信サービス
dアニメストア 詳細
月額料金550円
※無料期間終了後に課金開始
※契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1ヵ月分の料金が発生します。
※別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
無料期間初月無料
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額が必要です。)
初回特典なし
アプリの有無有り
ダウンロード可能
※対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
※一部作品はダウンロード対象外となります。
複数同時視聴複数端末での同時視聴は不可
特記事項dアカウントをお持ちであればドコモのケータイ以外でもOK(お持ちでない場合は作成が必要となります)
※税込表記

dアニメストアは、アニメに特化した配信サービスです。

月額料金が550円(税込)と安く、初回31日間無料(アプリ利用時は14日間)でお試しいただけます。

新作アニメや懐かしの名作まで豊富なラインナップがあり、独占配信や最速配信の作品も充実しています。

また、アニメだけでなく、グッズ販売や無料漫画も読めるので、アニメの関連作品をまとめて楽しめます。

さらに、ドコモユーザーなら毎月10%ポイント(期間・用途限定)還元があり、実質500円で利用できるのも大きな魅力です。

アプリから登録した場合、月額料金が650円(税込)になる点と、同時視聴ができない点には注意が必要です。

dアニメストアは、アニメを安く楽しみたい方や、アニメに特化したサービスを求める方におすすめです。

また、毎月10%ポイント(期間・用途限定)還元の特典を活用したいドコモユーザーにも向いています。

※2025年7月時点の情報です。最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

アニメに特化した配信サービス!

Netflix|独占配信や話題作が充実

Netflixは独占作品も豊富
Netflix 詳細
月額料金広告つきスタンダード
・890円
スタンダード
・1,590円
※広告なしのプラン
プレミアム
・2,290円
※広告なし・4K画質・空間オーディオ
無料期間なし
初回特典なし
アプリの有無有り
ダウンロード可能
複数同時視聴・890円:2台
・1,590円:2台
・2,290円:4台
※税込表記

Netflixは、国内外のアニメを幅広く取り揃えており、特に名作アニメの独占配信が多いことが特徴です。

たとえば「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」など、話題の作品が独占で配信されています。

また、アニメ以外にもオリジナル・独占作品(Nシリーズ)が豊富で、『イカゲーム』や『地面師たち』などの話題作を視聴することもできます。

さらに、ダウンロード機能やお子様用プロフィールなど、視聴に便利な機能も充実しています。

Netflixは無料トライアルがないため、他のサービスとの組み合わせでお得に体験する方法を活用して、Netflixを試してみるのもおすすめです。

※2025年7月時点の情報です。最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

ハイクオリティの独占アニメ作品も多数配信

Hulu|日テレ系アニメや映画・ドラマも充実

Huluは日テレ系のアニメも豊富
Hulu 詳細
月額料金1,026円
※iTunes Store決済は1,050円
無料期間キャンペーンプランにて
※期間は各種サービスで異なります
初回特典なし
アプリの有無有り
ダウンロード可能
複数同時視聴2台まで
※一部作品で同時視聴制限あり
※税込表記

Huluは、14万本以上の動画を配信しており、特に日テレ系アニメが充実しています。

たとえば、長寿アニメの「名探偵コナン」など、日テレ系の人気アニメが豊富にラインアップされているのが特徴です。

さらに、アニメ以外にも、日テレ系ドラマやバラエティが豊富に視聴でき、家族や複数人でシェアしやすいサービスです。

最大6つのプロフィール作成が可能で、同時視聴4台まで対応しているため、家族全員で利用するのにも便利です。

Huluは無料トライアルがないため、無料体験を希望する場合は、ほかのサービスとの組み合わせてのお試し体験を検討しましょう。

たとえば、Amazon Fire TVやクレジットカード経由で入会すると、初月無料で利用できることがあります。

Huluを無料でお試しするための情報はこちらの記事をご確認ください。

また、Huluはアニメだけでなく映画やドラマも楽しみたいひとにもおすすめです。

Huluの評判を調べて、実際に利用者の口コミを参考にするのも良いでしょう。

おすすめ見放題アニメ

※2025年7月時点の情報です。最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

名探偵コナンシリーズを見るなら!

Amazonプライム・ビデオ|特典豊富でコスパがよい

Amazonプライム・ビデオは学割プランもあり
Amazonプライム・ビデオ 詳細
月額料金600円
※無料期間終了後に課金開始
※Amazonプライムすべてのサービスが利用可能
無料期間30日間
初回特典なし
アプリの有無有り
ダウンロード可能
複数同時視聴3台まで
※同じ作品の同時視聴2台まで
お知らせプライム会員が視聴できるコンテンツに広告が表示されます。
新たに月額390円(同)を追加で支払えば広告なしで視聴できます。
※税込表記

Amazonプライム・ビデオはアニメ、映画やドラマも楽しめるだけでなく、プライム会員特典が充実しています。

月額料金は600円(税込)で、年払いにすれば1カ月あたりの料金は491円となり、非常にコストパフォーマンスが高いです。

また、動画配信サービスでは珍しい学割プラン(月額300円・税込)もあるので、学生にはさらにお得に利用できます。

さらに、ドコモユーザーなら毎月120ポイント(期間・用途限定)を還元され、さらにお得に利用できます。

アニメだけでなく、映画やドラマも視聴したい方におすすめのサービスです。

ただし、広告が入ることや、倍速再生ができないという点に注意が必要です。

Amazonプライム・ビデオを広告なしで楽しむには、月額390円(税込)が別途必要です。

広告が気にならないひとには、豊富な特典とコンテンツを楽しめる、非常にコスパの良いサービスとだといえるでしょう。

※2025年7月時点の情報です。最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

\ アニメ作品以外も充実、学割もあり! /

プラス437円でアニメタイムズも見れる

項目詳細
月額料金437円(Amazonプライム会員登録が必要)
無料期間30日間
初回特典なし
アプリの有無あり
ダウンロード
複数同時視聴最大3台
※引用:アニメタイムズ※2025年7月時点の情報です。※すべて税込表記です。
  • 講談社・集英社・小学館の豊富なアニメが見れる
  • 30日間無料お試しあり
  • Amazonプライム会費600円に437円追加(合計1,037円)で見放題
アニメタイムズの利用方法
  1. Amazonプライム・ビデオのサブスクリプション一覧からアニメタイムズを選択する
  2. アニメタイムズチャンネルに登録する
  3. 豊富なコンテンツのなかから、好きなアニメを自由に楽しむ

引用元:アニメタイムズ

アニメタイムズは講談社、集英社、小学館のアニメが楽しめるサブスクで、30日間無料お試しが提供されています。

Amazonプライム・ビデオに追加で437円(税込)支払うことで、Amazonプライム・ビデオのコンテンツが視聴でき、アニメタイムズのチャンネルも見放題です。

アニメタイムズチャンネルに登録すれば、Amazonプライム・ビデオでは配信されていないアニメ作品も楽しめます。

Amazonプライム会員でもっとアニメを楽しみたい人は、登録を検討してみても良いでしょう。

※引用:Amazonプライム・ビデオ|アニメタイムズ※2025年7月時点の情報です。

\ アニメタイムズを追加登録で視聴作品が増える! /

ディズニープラス|ディズニー・マーベルのアニメが独占見放題

ディズニープラス ディズニー・ピクサー・マーベル作品を配信
ディズニープラス 詳細
月額料金/年額料金スタンダード
1,140円/年額11,400円
※1080P Full HD/5.1サラウンド
※アプリ経由の決済も新料金を適用
プレミアム
・1,520円/年額15,200円
※4K/ドルビーアトモス
年払いで実質2ヵ月分無料
無料期間/初回特典なし
アプリの有無有り
ダウンロード可能
複数同時視聴・1,140円:2台
・1,520円:4台
※ダウンロードはどちらも10台まで
※税込表記

ディズニープラスは、ディズニーやマーベルのアニメを独占見放題で楽しめるサービスです。

ディズニーの名作アニメや最新作はもちろん、ピクサーのアニメやマーベルの作品も充実しています。

さらに、人気の国内アニメも配信中で、幅広いジャンルを網羅しています。

また、映画やドラマのオリジナル・独占作品も豊富で、『SHOGUN 将軍』『ガンニバル』など、話題のオリジナルドラマも視聴可能です。

ディズニープラスは、ディズニーやマーベルの作品が好きなひと、また映画やドラマも楽しみたいひとにおすすめのサービスです。

ディズニープラスの評判を参考にしたり、ディズニープラスを無料で試したりして、サービスをお試しください。

また、Huluとディズニープラスどちらもお得に楽しめるセットプランもおすすめです。

※2025年7月時点の情報です。最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

ディズニー作品を追加料金なしで見られる

ディズニープラスをお得に!

Lemino|新作アニメが快適に見られる

Leminoは新作アニメも豊富
Lemino 詳細
月額料金990円
※無料期間終了後に課金開始
※無料期間は視聴不可コンテンツあり
無料期間初月無料
初回特典なし
アプリの有無有り
ダウンロード可能
複数同時視聴4台まで
※同じ作品の同時視聴は不可
※税込表記

Leminoは、約18万本の動画を見放題で提供するサービスで、特に新作アニメのラインナップが豊富です。

31日間無料トライアルを利用でき、さらにLeminoプレミアムに加入すると、最大6ヵ月間毎月900ポイント(用途・期間限定)を還元されるため、お得に楽しむことができます。

アニメ以外にも、映画やドラマもバランスよく楽しめ、韓流のコンテンツにも強いので、幅広いジャンルに興味がある方に最適です。

Leminoは、新作アニメを快適に見たい方や、dポイント還元を活用してさらにお得に視聴したい方におすすめのサービスです。

※本作品の配信情報は2025年6月15日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはLeminoのホームページもしくはアプリをご確認ください。

新作アニメやアニメの先行配信もあり!

アニメ放題|ソフトバンクユーザー向け格安サブスク

アニメ放題はソフトバンクユーザー限定の格安アニメサブスク
項目詳細
月額料金440円
無料期間1ヵ月
初回特典なし
アプリの有無あり
ダウンロード
複数同時視聴不可
※引用:アニメ放題※2025年7月時点の情報です。※すべて税込表記です。

アニメ放題は、ソフトバンクユーザー限定のアニメ配信に特化した動画配信サービスです。

1ヵ月の無料トライアルでお試しでき、月額440円(税込)で利用できます。

アニメ作品の数は4,600本以上で、新作から人気作・名作アニメまで視聴可能です。

複数デバイスでの同時視聴ができない点や、ソフトバンクユーザー限定サービスである点に注意が必要です。

アニメ放題は、ソフトバンクユーザーでアニメだけを安く見たいひとにおすすめです。

※2025年7月時点の情報です。最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

\ ソフトバンクユーザー限定の格安サービス! /

ABEMAプレミアム|無料アニメも配信あり

ABEMAプレミアム 全話無料アニメもあり
ABEMAプレミアム 詳細
月額料金広告付きABEMAプレミアム:580円(税込)
ABEMAプレミアム:1,080円(税込)
無料期間なし
初回特典なし
アプリの有無有り
ダウンロード可能
複数同時視聴2台まで
※税込表記

ABEMAプレミアムは、24時間アニメ無料放送を行っているアニメチャンネルをはじめ、全話無料で見れるアニメや見放題独占アニメも豊富に配信しています。

アニメチャンネルでは、最新アニメから懐かしの名作オリジナルの声優番組まで充実のラインナップを無料で楽しめます。

また、ABEMAプレミアムは映画やドラマ、リアリティショーまで幅広く楽しむことができ、アニメ以外のジャンルも見放題です。

広告付きプランではダウンロードや同時視聴ができません。

アニメとほかのコンテンツをバランスよく楽しみたいひとにはおすすめのサービスです。

全話無料アニメ・独占見放題アニメ

※2025年7月時点の情報です。最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

全話無料のアニメ配信もあり!

TSUTAYA DISCAS|配信がないアニメを見たい方に

TSUTAYA DISCAS 配信がないジブリ作品も視聴可能
TSUTAYA DISCAS 詳細
月額料金2,200円
※無料期間終了後に課金開始
※無料期間中の新作レンタルは対象外
無料期間30日間
初回特典なし
CD/DVDレンタル可能枚数新作・準新作・旧作8枚まで
※8枚以上は単品レンタルを使用可能
CD/DVD送料0円
1度に配送される枚数4枚まで
※返却するまで次のレンタル不可
※税込表記

TSUTAYA DISCASは、38,000タイトル以上のアニメを取り扱う宅配レンタルサービスです。

アニメ以外にも幅広いジャンルのDVDやCDのレンタルが可能で、特に配信サービスにないアニメ作品を探しているひとにおすすめです。

ジブリ作品など、日本の動画配信サービスで見ることができない作品もDVDでレンタルできる点が魅力です。

月額定額で借りられる枚数には制限があるため、定額レンタルMAX以外のプランを利用する場合は、注意が必要です。

配信がないアニメもDVD化さえされていれば取り扱っている可能性が高いので、過去の名作アニメを見たいひとにもおすすめのサービスですよ。

また、30日間無料お試しを利用してサービスを試すこともできるので、まずはお試し期間を活用してみるのも良いでしょう。

配信がない作品もレンタル可能!

FODプレミアム|フジテレビ系アニメからドラマまで

FODプレミアム フジテレビ系のアニメを多数配信
FOD 詳細
月額料金976円
無料期間なし
初回特典100pt付与
アプリの有無有り
ダウンロード可能
複数同時視聴不可
※ダウンロードは2台まで可能
※税込表記

FODプレミアムは、10万本以上の豊富なラインナップを提供しており、独占見放題アニメも配信されています。

特にフジテレビ系アニメが充実しており、フジテレビ系コンテンツも見放題で提供されているため、フジテレビの番組をよく見る方にとって非常に便利なサービスです。

また、アニメだけでなく、雑誌読み放題や漫画も提供しており、多彩なエンタメコンテンツを楽しめます。

FODプレミアムは、フジテレビ系アニメが好きな方や、雑誌や漫画も楽しみたいひとにおすすめです。

無料お試し期間はないので注意しましょう。

※2025年7月時点の情報です。最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

フジテレビ系作品に強い

TELASA|テレビ朝日系アニメ・ドラマが楽しめる

TELASAはテレビ朝日系の作品に強い
項目詳細
月額料金990円
無料期間なし
初回特典なし
アプリの有無あり
ダウンロード
複数同時視聴不可
※引用:TELASA※2025年7月時点の情報です。※すべて税込表記です。

TELASAは、新作アニメやテレビ朝日系アニメを楽しめるサービスです。

特に、テレビ朝日の人気ドラマやバラエティ番組が豊富に視聴できる点が魅力で、限定コンテンツが豊富です。

快適に視聴できる機能が充実しており、アプリを使用してスマートフォンやタブレットからも簡単に視聴できます。

しかし、同時視聴は不可で、アニメ見放題作品数は少なめであることに注意が必要です。

また、無料お試し期間も設けていないので、無料期間がある配信サービスを探しているひとはご注意ください。

TELASAは、テレビ朝日系のコンテンツが好きな方や、アニメやドラマを幅広く楽しみたい方におすすめです。

※2025年7月時点の情報です。最新情報は各サービスのサイトにてご確認ください。

テレビ朝日系の新作アニメも配信あり!

バンダイチャンネル|ガンダム好き・不朽の名作も見たい方に

バンダイチャンネル ガンダムシリーズが豊富
項目詳細
月額料金1,100円
無料期間なし
初回特典なし
アプリの有無あり
ダウンロード
複数同時視聴不可
※引用:バンダイチャンネルバンダイチャンネル|サポート・Q&A※2025年7月時点の情報です。

バンダイチャンネルは、5,000作品以上のアニメや特撮を取り扱い、特にガンダムやサンライズ系アニメに強いサービスです。

見放題作品は約2,900作品で、1950年代から新作アニメまで、年代別に検索可能という便利な機能があります。

さらに、セリフ検索もできるため、アニメの特定のシーンをすばやく見つけることができるのも大きなポイントです。

アニメに特化しており、ガンダムや不朽の名作を楽しみたい方には特におすすめですよ。

バンダイチャンネルは、ガンダムシリーズやサンライズ系アニメが好きな方、または過去の名作アニメを見たいひとに最適です。

※2025年7月時点の情報です。最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください。

\  ガンダムシリーズやサンライズ系アニメが好きなら! /

【目的別おすすめ】アニメサブスクを徹底比較!あなたに最適なのは?

目的別おすすめサブスク

アニメサブスクを選ぶ際、作品数の多さや料金の安さなど、重視したいポイントはひとそれぞれです。

自分にぴったりのサブスクを見つけるためには、目的に合わせてサービスを比較することが大切です。

たとえば、アニメの作品数が多いサービスや、料金が安いサービスなど、目的別におすすめのサービスを紹介しています。

ここからは、知恵袋やなんjで人気のアニメサブスクについても解説していますので、サブスク探しに迷ったひとはぜひ参考にしてみてください。

アニメ作品数が多いサブスクがいい

サービス名アニメ作品数アニメ見放題作品数
U-NEXT6,300作品6,100作品以上
dアニメストア6,000作品以上6,000作品以上
DMM TV6,100作品以上5,000作品以上
※引用:U-NEXTdアニメストアDMM TV※2025年7月時点の情報です。※すべて税込表記です。

アニメ作品数の多さで選ぶなら、U-NEXT・dアニメストア・DMM TVがおすすめです。

いずれも6,000作品以上のアニメを配信しており、そのうち5,000作品以上を月額料金内で見放題で楽しめます。

U-NEXTはアニメの配信作品数が圧倒的に多く、アニメの見放題作品数も6,100作品以上と最も多い結果となりました。

アニメ以外のラインナップも充実しているので、アニメも映画やドラマもたっぷり楽しみたいひとに最適でしょう。

dアニメストアはアニメ専門のサービスで、6,000作品以上を見放題でき、アニメを中心に視聴したいひとにおすすめです。

DMM TVのアニメ作品数は6,100作品以上で、アニメ以外のコンテンツも充実しているので、アニメも含めた幅広いコンテンツをコスパ良く楽しみたい方にぴったりです。

アニメ配信多数!最新アニメ映画の独占・先行配信もあり!

料金が安いサブスクがいい

はじめての方は初月無料のアニメ見放題サイト! | dアニメストア↗

サービス名月額料金アニメ作品数(特徴)
DMM TV550円6,100作品以上
dアニメストア550円(アプリ650円)※16,000作品以上
Amazonプライム・ビデオ600円
年額5,900円(実質月491円)
学割300円/月
アニメ以外も幅広いジャンルが見れる
アニメ放題440円4,600本以上
ABEMA580円~全話無料・見放題独占アニメあり
Netflix890円~話題の独占配信作品が多い
※引用:DMM TVdアニメストアAmazonプライム・ビデオアニメ放題ABEMANetflix※2025年7月時点の情報です。※すべて税込表記です。※1 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。

安さで選ぶなら、DMM TVとdアニメストアがおすすめです。

どちらも月額550円(税込)で、豊富なアニメ作品を楽しめるので、アニメをたくさん見たいひとにはおすすめです。

DMM TVとdアニメストア、どちらがいいの?

アニメ以外も見たい・操作性や同時視聴を重視するならDMM TVがおすすめだよ!

dアニメストアはアニメのラインナップが豊富ですが、同時視聴ができず、サイトやアプリが使いにくいという声もあります。

アニメ放題も月額440円(税込)で、4,600本以上のアニメが楽しめるため、サブスクとしてはおすすめですが、ソフトバンクユーザー限定で、同時視聴もできないデメリットがあります。

アニメだけでなく映画やドラマも充実しているコスパのよいサブスクなら、Amazonプライム・ビデオをがおすすめです。

月額600円(税込)とリーズナブルなうえ、年払いや学割を使えばさらに安く利用できますよ。

月額550円でアニメ配信多数あり!

無料でお試ししたい

サービス名無料期間
DMM TV14日間・550ポイント付与
無料トライアル
U-NEXT31日間・600円分のポイント付与
無料トライアル
dアニメストア31日間(アプリの場合は14日間) ※1
無料トライアル
Amazonプライム・ビデオ30日間
無料トライアル
Lemino31日間・最大6ヵ月間毎月900ポイント還元
無料トライアル
アニメ放題1ヵ月
無料トライアル
TSUTAYA DISCAS最大30日間 ※2
無料トライアル
※引用:DMM TVU-NEXTdアニメストアAmazonプライム・ビデオLeminoアニメ放題TSUTAYA DISCAS※2025年7月時点の情報です。※すべて税込表記です。※1 31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。無料お試し期間終了後、通常料金(無料お試し終了後の料金)で自動更新となります。※2 30日間無料お試し期間中は「新作」はレンタル対象外となります。

アニメ見放題サブスクを選ぶときは、まず無料期間を活用して、サービスを実際に体験してから決めるのがベストです。

無料期間中に解約すれば料金が発生しないため、安心してサービスを体験できます。

無料トライアルがあるアニメサブスクは、14日~1ヵ月間の無料期間が設定されており、使いやすさや自分に合うかどうかじっくり確認できます。

いろいろなサブスクを試してみて、最適なサービスを見つけましょう。

無料お試し期間は配信サービス最長31日間!

アニメ以外も楽しめるサブスクがいい

アニメ以外のコンテンツも楽しみたい方には、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、Netflix、Huluがおすすめです。

それぞれ映画やドラマ、バラエティなど、幅広いジャンルを取り扱っており、アニメ以外も充実したコンテンツを楽しむことができます。

以下の比較表で、アニメ以外のコンテンツの特徴をチェックしてみましょう。

サービス名アニメ以外の取り扱いコンテンツ
U-NEXT40万本以上を配信
映画やドラマ・スポーツ・ライブ配信などジャンルが豊富
雑誌や漫画も読める
Amazonプライム・ビデオ映画・ドラマ・バラエティなど幅広いジャンル
音楽や書籍のサブスクもプライム特典で利用可能
Netflix海外ドラマ・韓国ドラマに強い
クォリティの高いオリジナル作品が充実
Hulu14万本以上を配信
日本テレビ系ドラマ、バラエティ、海外ドラマに強い
※2025年7月時点の情報です。※すべて税込表記です。

U-NEXTは、映画やドラマも豊富に配信されているほか、漫画や週刊誌を含めた雑誌も読み放題もできるため、アニメだけでなく、幅広いコンテンツを楽しみたいひとに最適です。

会員特典が豊富で配信ジャンルも幅広いAmazonプライム・ビデオは、映画やドラマ、音楽や書籍も1つのサブスクで楽しみたい人におすすめです。

Netflixは、海外ドラマやオリジナル作品が豊富で、グローバルなコンテンツを楽しみたいひとに向いています。

Huluは、日本テレビ系のドラマやバラエティが楽しめるほか、海外ドラマも豊富です。

それぞれのサービスの強みをチェックし、自分の視聴スタイルに合ったものを選びましょう。

多彩な配信作品とラインナップ

知恵袋でおすすめされているアニメサブスク

アニメサブスク 知恵袋

知恵袋では「みんなはどのアニメサブスクを使っている?」「アニメ見るならどのサブスクがおすすめ?」という質問が多く見られます。

知恵袋で「アニメサブスクのおすすめ」を調査した結果、dアニメストアとDMM TVが特に多くの支持を集めています。

アニメだけ見るならdアニメストアが一番。月550円で5,000作品以上楽しめるし、無料トライアルもあるから、まずは試してみるといいと思うよ

アニメだけでなく、映画やドラマも見たいならU-NEXT!
料金は高いけど、配信作品数が圧倒的で満足度が高い!

特にマイナーな作品が充実しているdアニメストア。
『これは配信されてないだろう』と思った作品があった時に驚いた

知恵袋でおすすめされているアニメサブスクと、おすすめなタイプを以下にまとめました。

アニメだけを見たいなら、ラインナップが豊富で安価なdアニメストアがおすすめです。

アニメ以外も楽しみたいという方にはDMM TVが人気で、アプリの使いやすさや映画やドラマも充実している点がポイントです。

特に、dアニメストアはアニメの最速配信や先行配信が多く、マイナーな作品まで揃うので、アニメファンには魅力的なサービスでしょう。

気になるサブスクは、無料トライアルを使ったり無料コンテンツを視聴してみたりして、まずはお試ししてみることをおすすめします。

アプリが使いやすくてアニメ作品が豊富

なんjゴッドで選ばれているアニメサブスク

なんjゴッドで選ばれているアニメサブスク

アニメサブスク選びで迷ったら、なんjでおすすめされているサブスクを試してみるのも一つの手です。

「アニメサブスクはどこを契約すればいい?」という質問に対し、なんjゴッドではdアニメストアが圧倒的に多く選ばれていました。

アニメだけ見るならdアニメストア一択だよね!だってアニメ専門だし、配信作品も多いし。

Amazonプライム・ビデオとdアニメの組み合わせが便利。アマプラは映画やバラエティもあるし、dアニメは限定の作品が豊富だからね。

色々なコンテンツを楽しみたいなら、dアニメとNetflixの組み合わせがおすすめ。Netflixも独占配信が多いし、アニメ以外も充実してるからバランス良く楽しめるよ。

アニメだけを楽しみたいならdアニメストアで十分という意見が多数で、アニメ以外のコンテンツも楽しみたい場合は、NetflixやAmazonプライム・ビデオとdアニメストアをセットで使っているという方も一定数いました。

dアニメストアは同時視聴に対応していないため、家族で楽しみたい場合は、Amazonプライム・ビデオ内のdアニメストアチャンネルを利用するのもおすすめです。

各サブスクの強みをチェックして、目的に合わせて選ぶと良いでしょう。

特にdアニメストアやAmazonプライム・ビデオは無料お試しがあるので、まずはサービスを体験してみることをおすすめします。

名作から新作まで、アニメ配信に特化

失敗しないアニメサブスクの選び方【4つの重要ポイント】

アニメサブスクの選び方

アニメサブスクを選ぶ際には、コストパフォーマンス、見たい作品、視聴機能、同時視聴台数など、複数の要素をしっかりとチェックすることが大切です。

自分のライフスタイルや視聴スタイルに合ったサービスを選ぶことで、無駄なく快適にアニメを楽しむことができます。

ここからは、上記の重要ポイントを解説し、最適なアニメサブスクの選び方を提案します。

コストパフォーマンスがよいか

アニメサブスクを選ぶ際、安さだけでなく、月額料金に対する見放題作品数も重要な要素です。

たとえば、dアニメストアやDMM TVは月500円台で5,000作品以上を楽しめ、コストパフォーマンスが非常に良いです。

また、DMM TVは映画やドラマも見放題で、独占配信やオリジナルコンテンツも充実しているため、安価な月額料金に対して、パフォーマンスがいいといえます。

もしアニメ以外のコンテンツも楽しみたい場合は、料金と内容を比較して選ぶことをおすすめします。

たとえば、U-NEXTはアニメ以外のラインナップも豊富で見放題作品数も圧倒的に多いため、幅広いジャンルを楽しみたい人にとってはコストパフォーマンスがよいといえます。

見たい作品があるか

アニメサブスクを選ぶ上で、見たい作品が揃っているかどうかは非常に重要です。

各サービスのアニメページで検索し、自分が視聴したいアニメがあるかどうかを確認しましょう。

また、作品数が多いサブスクは、ジャンルが豊富で、他にも見たい作品に出会いやすいです。

DMM TVやU-NEXT・dアニメストアはこの記事で紹介している14社のなかでもアニメ作品数が多く、見たい作品が見つかりやすく、新しい作品との出会いも期待できます。

快適に見られる機能があるか

アニメを快適に視聴するためには、機能性もチェックする必要があります。

以下の機能があれば、さらにスムーズにアニメを楽しむことができます。

たとえば、ダウンロード機能があればオフラインで視聴できるので、旅行中や通勤時など、Wi-Fi環境にいない場面での視聴に便利です。

自分が重視する機能を持ったサービスを選び、無料お試し期間を使って実際に試してみるのがオススメです。

家族で使いたいなら同時視聴台数もチェック

家族でアニメを楽しみたい場合、アカウントの共有や同時視聴台数が重要になります。

例えば、同時視聴が複数できるサービスなら、月額料金が高く感じても、家族全員で利用することでコストパフォーマンスが良くなります。

それぞれが好きな時間に好きな作品を視聴できるため、家族で使う際に便利です。

サービスによって同時視聴台数が異なるので、事前に確認しておくと良いでしょう。

アニメサブスクについてよくある質問

ここからは、アニメサブスクを選ぶ際によくある質問や疑問について解説します。

ここでは、アニメが無料で見放題できるサービスや、アニメサブスクで漫画も読めるサービスなど、利用者の関心が高いポイントにフォーカスしました。

アニメサブスクを選ぶ際に役立つ情報なので、どのサービスを利用するか決める参考にしてください。

アニメが無料で見放題できる動画配信サイト・アプリはある?

アニメを無料で見放題できる動画配信サービスとしては、TverやABEMA、Lemino、DMM TVなどがあります。

しかし、いずれのサービスでも、無料で見られるアニメの数は限られています。

たとえば、最新話や1話のみの配信が多く、全話視聴するには課金が必要です。

また、YouTubeでも公式チャンネルから無料でアニメを視聴できる場合があります。

「フル☆アニメTV」や「KING AMUSEMENT CREATIVE」などがYouTubeで配信されています。

違法サイトはリスクが高いので、アクセスすることも避けましょう。

アニメをたっぷり無料で楽しみたい場合は、無料期間のあるアニメサブスクを利用するのが一番安全でお得です。

アニメサブスクで漫画も読めるサービスはある?

アニメサブスクの中では、U-NEXT、dアニメストア、FODが漫画を読むことができます。

上記のサービスでは、アニメの原作漫画を取り扱っている場合もありますが、読み放題ではなく、個別に購入が必要です。

U-NEXTでは、初回特典で600ポイント、さらに毎月1,200ポイントが付与されるため、漫画の購入にも利用できます。

無料で読める漫画もあり、ポイントを使うことでお得に読めるのが魅力です。

付与ポイントで原作購入もOK!

まとめ

アニメサブスクを選ぶ際には、料金や見放題作品数だけでなく、自分が重視する機能やサービスの特徴も考慮することが大切です。

コストパフォーマンスや快適に視聴するための機能に加え、アニメ以外のコンテンツも楽しめるサブスクを選ぶと、より多様な視聴体験が可能になります。

特にDMM TVは月額550円(税込)とリーズナブルな料金で豊富なラインナップのアニメが視聴できるうえ、アニメ以外に映画やドラマも楽しめてコスパに優れています。

初めての利用なら14日間の無料お試しが利用でき、期間中に解約すれば料金はかかりません。

まずは気軽に、無料トライアルを利用して、自分に合うかどうかチェックしてみてください。

コスパよくアニメを楽しむなら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Android TVをはじめ、テレビ・PC・スマホ用のテレビチューナーなど、デジタル機器を中心に製品を展開しているPIXELAが運営。
動画配信サイトやアプリなど、サブスクサービスで視聴できる注目のエンターテイメント作品を紹介する情報ポータルサイトです。
映画やアニメ、ドラマなど、最新の配信情報やお得な視聴方法を日々リサーチし、皆様に有益な情報をお届けしています。

目次
  1. アニメ見放題サブスク総合ランキング14選|おすすめ順に紹介!
    1. DMM TV|コスパ最強のアニメサブスク
    2. U-NEXT|アニメも映画・ドラマもたっぷり見放題したい方に
    3. dアニメストア|アニメ専門で安い
    4. Netflix|独占配信や話題作が充実
    5. Hulu|日テレ系アニメや映画・ドラマも充実
    6. Amazonプライム・ビデオ|特典豊富でコスパがよい
    7. ディズニープラス|ディズニー・マーベルのアニメが独占見放題
    8. Lemino|新作アニメが快適に見られる
    9. アニメ放題|ソフトバンクユーザー向け格安サブスク
    10. ABEMAプレミアム|無料アニメも配信あり
    11. TSUTAYA DISCAS|配信がないアニメを見たい方に
    12. FODプレミアム|フジテレビ系アニメからドラマまで
    13. TELASA|テレビ朝日系アニメ・ドラマが楽しめる
    14. バンダイチャンネル|ガンダム好き・不朽の名作も見たい方に
  2. 【目的別おすすめ】アニメサブスクを徹底比較!あなたに最適なのは?
    1. アニメ作品数が多いサブスクがいい
    2. 料金が安いサブスクがいい
    3. 無料でお試ししたい
    4. アニメ以外も楽しめるサブスクがいい
    5. 知恵袋でおすすめされているアニメサブスク
    6. なんjゴッドで選ばれているアニメサブスク
  3. 失敗しないアニメサブスクの選び方【4つの重要ポイント】
    1. コストパフォーマンスがよいか
    2. 見たい作品があるか
    3. 快適に見られる機能があるか
    4. 家族で使いたいなら同時視聴台数もチェック
  4. アニメサブスクについてよくある質問
    1. アニメが無料で見放題できる動画配信サイト・アプリはある?
    2. アニメサブスクで漫画も読めるサービスはある?
  5. まとめ