
販売終了・サポート終了
・ 本ページの内容は、2014年12月17日時点のものです。
・ 掲載されている内容は、予告無く変更・削除する場合があります。
製品特長
PRD-LK112 シリーズ (乾電池 & バッテリー対応モデル) について
乾電池でも動作するハイビジョンテレビ
単3形乾電池やeneloop®などの充電式電池でも動作するので、停電時などの災害時や、アウトドアなどの電源がない環境でもご利用いただけます。
もちろん、通常の電源コンセントや充電式のバッテリーパックでも動作するので、ご利用シーンに合わせた使い方ができます。
また、12V型のコンパクトながらもハイビジョン液晶(WXGA)となっているので、地上デジタル放送ならではの高精細な映像や細かな表示のデータ放送も楽しめます。
コンパクトでインテリアにもなるデザイン
お部屋のインテリアとしても使えるデザインを目指し、液晶部とフレームが一体化したフラットデザインと高級感のあるスチール素材のスタンドを採用しました。
さらに今回はブラック、ホワイト、レッドの3色を用意。お部屋のイメージになったカラーを選択できます。
また上部に手持ち用ハンドルがあるので、持ち運びも便利です。
ワイヤレス
フルセグだけでなくワンセグにも対応しているので、ワイヤレスでお楽しみいただくこともできます。
付属のワンセグアンテナを接続するだけなので、お手軽にご利用できます。
視認性を高めたリモコン
できるだけ多くの人が利用できるように考えられたユニバーサルフォントを採用し、視認性を高めています。
ボタンが押しやすく、文字もくっきりと大きいリモコンになりました。
リモコン単体でも、ピクセラ オンラインショップ にてお求めいただけます。
緊急警報放送対応
テレビの電源が入っていない時に緊急警報放送を受信しても、自動で電源を入れて緊急警報放送を確認することができます。 ※1
災害情報などを速やかに把握することができます。
音声だけを聴く消画機能
地上デジタル放送の音声だけを楽しむことができる「消画機能」を搭載。
例えば読書をしながら、テレビの音声だけを楽しんだり、バッテリーパックや電池の残量を節約したい場合などに便利です。
ピークシフト
電力需要が集中する時間に、予め充電しておいたバッテリーパックを使うことで節電に役立ちます。
電力会社と「時間帯別電灯」の契約をしている場合、夜間などの電気料金が割安な時間帯に充電して、日中はバッテリー駆動にすることで電気代を節約できます。 ※2
洗練されたインターフェース
操作のしやすさを追求したデザイン
コンパクトな画面でも操作のしやすいホームメニューです。アイコン選択時にガイダンスを表示することで、わかりやすさを向上しました。
テレパソ実績で培った先進性のあるやさしいユーザーインタフェースを実現しています。
見やすさ重視の電子番組表
見やすさにこだわった配色とデザインで、最大5局を同時に表示します。
また、裏番組表も搭載しているので、現在放送中の番組を素早く確認することができます。
多彩な付加機能を搭載
ビデオ入力端子搭載
RCAビデオ入力端子を搭載しているので、DVDなどの映像を流すことが可能です。
店舗などの展示モニタとしてもご利用できます。
オンタイマー機能
指定した時刻にテレビの電源をONにする「オンタイマー」機能を搭載。
チャンネルや音量も選択できるので、目覚まし代わりにも使えます。
画面メモとして使える静止画機能
リモコンの静止ボタンを押すだけで、視聴中の画面を静止できます。
番組内で表示される料理のレシピや連絡先などを控えたいときに大変便利です。
RoHSにも対応
EU(欧州連合)が2006年に施行したRoHS指令(特定物質使用禁止指令)に対応。
RoHS指令の対象物質である鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルを使用しておらず、環境に配慮した製品です。
ダウンロード
※2 電気料金が割安になる時間帯は契約内容によって異なります。くわしくはご契約の電力会社にお問い合わせください。また、本機で充電式電池の充電はできません。
※ eneloop®は三洋電機株式会社の登録商標です。
※ オープン価格商品の価格は、販売店にお問い合わせください。
※ 取り扱い店舗は、販売店にお問い合わせください。
※ 画面、機能説明写真はイメージです。
※ 記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標もしくは登録商標です。