
製品仕様・動作環境
各部の名前と役割
外形寸法図/画面チルト
製品仕様
製品名 | PRODIA(プロディア) 12V型 地上デジタルハイビジョン液晶テレビ |
---|---|
型番 | PRD-LK112BK(ブラック) PRD-LK112WH(ホワイト) PRD-LK112RE(レッド) |
価格 | オープン |
JANコード |
PRD-LK112BK : 4935508021324 PRD-LK112WH : 4935508021331 PRD-LK112RE : 4935508021348 |
外形寸法 |
スタンドを含む : 幅29.2cm×高さ21.1cm×奥行9.4cm スタンド・突起部含まず : 幅29.2cm×高さ19.2cm×奥行4.9cm |
画面寸法 | 幅25.6cm×高さ14.4cm/対角29.4cm |
質量 | バッテリー含む : 約1.5kg バッテリー含まず : 約1.2kg |
チルト | 前15°後40° |
区分 | DI |
動作環境 | 温度0~35℃/湿度10~90%RH(結露なきこと) |
液晶性能 | 液晶パネル方式 | TN方式 |
---|---|---|
縦横比 | 16:9 | |
解像度 | 1366×768 画素 | |
視野角 ※1 | 上15°下35°左45°右45°(TYP) | |
音声 | 音声出力 | 実用最大出力 500mW + 500mW(JEITA) |
電源 | 使用電源 | 本体 : DC 19V AC アダプター : AC100V 50Hz/60Hz バッテリー端子 : DC4.8V |
消費電力 | 22W(バッテリーパック非充電時 13W) | |
年間消費電力量 | 約22kWh/年 ※2 | |
待機電力 | 0.8W 以下 ※3 | |
使用時間 ※4 | バッテリーパック : 約2時間 充電式電池 : 約2時間(容量1900mAhの eneloop® を使用時) アルカリ乾電池 : 約1時間 |
|
バッテリーパック充電時間 | 約6時間 | |
接続端子 | アンテナ端子 | 地上デジタル 入力インピーダンス75Ω |
ビデオ入力 | 映像 : 1系統(RCA) 音声 : L/R(RCA) |
|
その他 | ヘッドホン出力 : 3.5φステレオミニジャック | |
USB2.0(サービスマン専用) | ||
ミニDINコネクタ(サービスマン専用) |
受信放送 | 地上デジタル放送(ISDB-T) |
---|---|
ケーブルテレビ(パススルー) | |
ワンセグ放送(データ放送非対応) | |
IR受光部受光角度 | 上30°下30°左30°右30° |
付属品 |
・本体 ・リモコン ・電源ケーブル ・ACアダプター ・バッテリーパック ・ワンセグアンテナ ・スチール板 ・miniB-CASカード ・リモコン用 単4形乾電池(×2) ・製品保証書 ・取扱説明書 ・セットアップガイド ※ 本体用の乾電池は付属していません。 ※ アンテナケーブルは付属していません。 お使いのテレビのアンテナケーブルがF型コネクタで接続されている場合は、そのケーブルをお使いいただけます。 F型コネクタ以外の端子で接続されている場合は、整合器などが必要になります。 詳しくは、販売店または電器店などにご相談ください。 |
※1 コントラスト比10 : 1が確保できる角度。
※2 スタンダード時。
※3 クイック起動の適用時を除く。
※4 初回使用時(満充電)の状態から、以下の条件で使用。
環境温度 : 25℃、 本機の設定 : 「省電力」が有効、接続機器 : ヘッドホン
※ eneloop®は三洋電機株式会社の登録商標です。
※ 液晶テレビのV型表示は、有効画面の対角の長さを基準とした大きさの目安です。
※ 仕様および外観は、性能向上その他の理由で、予告なく変更する場合があります。
※2 スタンダード時。
※3 クイック起動の適用時を除く。
※4 初回使用時(満充電)の状態から、以下の条件で使用。
環境温度 : 25℃、 本機の設定 : 「省電力」が有効、接続機器 : ヘッドホン
※ eneloop®は三洋電機株式会社の登録商標です。
※ 液晶テレビのV型表示は、有効画面の対角の長さを基準とした大きさの目安です。
※ 仕様および外観は、性能向上その他の理由で、予告なく変更する場合があります。
使用上のご注意
- 【視聴について】
- 視力の低下を防ぐため、視聴時は画面と適度な距離をあけ、部屋を明るくしてお楽しみください。
- 周囲の人の迷惑にならないように適度な音量でお楽しみください。また、ヘッドホンを使用する場合は、大音量で必要以上に耳を刺激しないように注意してください。
- 【miniB-CASカードは必要なとき以外は抜かない】
- miniB-CASカードは番組の著作権保護などのためデジタル放送の視聴に必要なICカードです。miniB-CASカードがないとデジタル放送を見ることができません。(ワンセグ放送を除く)
- 抜きさしが必要なときは、本機の電源ケーブルでお使いの場合はコンセントを抜いてから、バッテリーをお使いの場合はバッテリーパック/乾電池を取り外してから行ってください。通電したまま行うと放送を受信できなくなるおそれがあります。
- 【液晶パネルについて】
- 液晶パネルは技術的に常時点灯する画素(輝点)や画素欠け(滅点)を完全になくすことができません。製品に輝点や滅点がある場合がありますが、製品の不良ではないことをご了承ください。
- 画面の焼き付き(残像)を防ぐため、長時間同じ映像を表示し続けないでください。また、画面比率が4:3の映像を長時間表示すると、16:9の映像で輝度が異なる部分ができることがあります。できるだけフルスクリーンでお使いください。
- 【持ち運びについて】
- ケーブル類をすべて外してから持ち運んでください。つないだまま行うとケーブルや端子部分が破損するおそれがあります。
- 持ち運ぶときは、かならず背面のハンドルを持ってください。液晶パネルを直接つかむと割れるおそれがあります。
- 【本体が熱くなる場合があります】
- 長時間使用すると、本体内部から発生する熱を逃がすため、本体が熱くなる場合があります。
- 使用および充電中は、バッテリーパックが熱くなる場合があります。直射日光が当たる場所や熱器具の近く、炎天下の車内など、極端に温度が高くなる場所では使用しないでください。
- 【お手入れについて】
感電や端子類の破損防止のため、お手入れの際はかならず電源を切ってから、ケーブル類やバッテリーなどをすべて外してください。特にアンテナ線の取り付け/取り外しは端子の芯線が折れたり曲がったりしないように注意してください。- 柔らかい布でやさしく乾拭きしてください。表面を擦るように拭くと、細かい傷が入るおそれがあります。汚れがひどい場合は、水で薄めた中性洗剤を浸した布をよく絞って拭き取り、乾いた柔らかい布で仕上げてください。
- ベンジンやシンナーなどの揮発性の薬品、研磨剤、化学ぞうきんなどは使用しないでください。変色、変質、変形のおそれがあります。
- ヘアスプレーや殺虫剤など、揮発性の薬品がかからないように注意してください。
- 液晶パネルのお手入れは、市販の専用クロスや静電気除去ブラシを使用してください。
- 定期的に電源プラグにたまったほこりを掃除して、さし込みにゆるみがないかを確認してください。そのまま使用すると発火のおそれがあります。
- 【廃棄するときはルールを守って】
- 本製品および本製品の梱包箱(緩衝材を含む)を廃棄する場合は、お住まいの地方自治体の条例や規則にしたがってください。
- バッテリーパックを廃棄する場合は、お住まいの近くの充電式電池リサイクル協力店の「小形充電式電池リサイクルBOX」に入れてください。なお、バッテリーパックの端子部分はビニールテープなどで絶縁しておいてください。
ダウンロード
※ 画面、機能説明写真はイメージです。