Q&A
よくある質問一覧
(Xit - テレビアプリ)
Q1 : 全般
- 1-1. デジタル放送のサービスには対応していますか? (字幕放送/データ放送/緊急放送/イベントリレー/マルチチャンネル/マルチ映像・マルチ音声)
-
以下をご確認ください。(○ : 対応、✕ : 非対応)
字幕放送 |
○ |
データ放送 |
○ |
緊急放送 |
× |
イベントリレー |
× |
マルチチャンネル |
○ |
マルチ映像 |
✕ |
マルチ音声 |
○ |
- 1-2. ケーブルテレビの視聴はできますか?
-
デジタル放送のケーブルテレビの場合、配信方式がパススルー方式であれば視聴できます。(トランスモジュレーション方式には対応していません)
アナログ変換放送のケーブルテレビ、ケーブルテレビ固有の番組、CATVチューナー経由でのBS/CS放送は視聴できません。くわしくは、ご契約のケーブルテレビ会社にお問い合わせください。
- 1-3. スマホやタブレット端末へ配信することはできますか?
-
可能です。操作方法については、Q4-3 スマホやタブレット端末への配信方法を教えてください。 をご確認ください。
- 1-4. DTCP-IP配信はできますか?
-
対応していません。
- 1-5. 外出先からの視聴はできますか?
-
可能です。操作方法については、Q4-4 外出先からの視聴方法を教えてください。 をご確認ください。
- 1-6. 海外で使用できますか?
-
チューナーを日本国内に設置して、リモート視聴機能で海外からテレビの視聴、予約録画、録画再生ができます。
なお、チューナー本体を海外で使用することはできません。
- 1-7. 5.1chサラウンドの番組に対応していますか?
-
対応していません。番組は視聴できますが、音声は2chに変換されます。
- 1-8. リモコンはありますか?
-
Smart Boxに付属されているリモコンで、テレビの操作も行っていただけます。
ページの先頭へ戻る
Q2 : インストール/接続/初回設定
- 2-1. インストール方法を教えてください。
-
2023年1月よりも前にインストールしたことがある場合
Smart Boxのホーム画面でGoogle Play ストアを開き、「ピクセラ」で音声検索するか、検索ウィンドウに「Xit」と入力し、検索してください。「Xit」が検索結果に出てきますので「インストール」を選んで決定してください。
※Xit AirBox専用の「Xit wireless(Android TV)」とは別のアプリですので、間違えないようご注意ください。
2023年1月以降に初めてインストールする場合
Google Playストアには表示されませんので、こちらからインストール手順をご確認ください。
- 2-2. Xitをアンインストールしたいのですが。
-
Smart Boxのホーム画面から、「設定」-「アプリ」と進み、Xitを選択し、アンインストールを実行してください。
なお、本アプリをアンインストールする際に、チューナーユニットがSmart Boxに接続されている場合、これまでの録画番組がすべて消えてしまいます。録画番組を消さずに本アプリだけをアンインストール、および、再インストールされたい場合は、以下の順序で行ってください。
- チューナーユニットからUSBケーブルを外す。
- Xitをアンインストールする。
- チューナーユニットにUSBケーブルを取り付ける。
- Xitを再インストールする。
- 2-3. 「動作履歴送信」を行わなくても初回設定は完了できますか?また行わないことによるデメリットはありますか?
-
完了できます。また、テレビ視聴などの機能も問題なくご使用いただけますが、視聴ランキングに、ご自身の視聴状況を反映させることはできなくなります。
- 2-4. Smart Box以外の機器に接続して使用できますか?
-
本製品はSmart Box専用チューナーです。他の機器に接続いただきましてもご使用いただけません。
- 2-5. チューナー(PIX-SMB100)がSmart Box上で、「USBドライブが接続されました。」となり、選択肢として「ブラウズ」「端末ストレージとして設定」「取り外し」を選ぶ画面になることがあるのですが、どれを選べばよいですか?
-
どれも決定せず、リモコンの戻るボタンで画面を閉じてください。
※チューナーのHDDのフォーマットはXit上で行われますので、ここでの設定は不要です。
ページの先頭へ戻る
Q3 : 本体
- 3-1. 修理の場合の送り先は?
-
製品の修理 - その他製品の修理依頼 を確認してください。
- 3-2. B-CASカードを破損または紛失しました。
-
ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社のカスタマーセンターへご相談ください。(TEL : 0570-000-250)
ページの先頭へ戻る
Q4 : 視聴
- 4-1. テレビ番組を音声で検索することはできますか。
-
できます。Smart Boxのホーム画面から音声検索をすると、該当する番組があるかどうかを検索できます。検索対象は以下の通りです。
- 現在放送中の番組
- 録画済みの番組
- 予約録画をしている番組
- 番組表に表示されている番組
- 4-2. 画質や、画面の明るさ・色合いを調節できますか?
-
視聴時、および、リアルタイム録画時の画質は調整できません。予約録画時の画質は調整可能です。詳しくは Q5-6 録画の画質を設定できますか? をご確認ください。
- 4-3. パソコン、スマホやタブレット端末への配信方法を教えてください。
-
- ご使用頂くパソコン、スマホやタブレット端末に、以下のアプリをインストールします。
Kindle : ワイヤレスTV(StationTV®) - Amazonアプリストア
Android™ : ワイヤレスTV(StationTV®)- Google Play
iPhone・iPad : ワイヤレスTV(StationTV®)- App Store
Mac
※1 : StationTV®
Windows : StationTV® - Microsoftストア
※1Mac版 StationTV® の配信機能をご利用になる場合、シリアルコードのご購入が必要です。
※ワイヤレステレビ機能が利用できる動作環境については、各アプリのストアでご確認ください。
- ご使用頂くパソコン、スマホやタブレット端末を、Smart Boxと同じネットワーク(ルータ)に接続してください。
- (1)でインストールしたアプリを起動し、テレビを視聴してください。
※手動録画(視聴中の番組を録画)およびデータ放送は、配信先の端末からは操作頂けません。
- 4-4. 外出先からの視聴方法を教えてください。
-
まず、以下の手順に沿って、チューナー設置場所で、テレビの視聴を行ってください。
- 外出先でご使用頂くパソコン、スマホやタブレット端末に、以下のアプリをインストールします。
Kindle : ワイヤレスTV(StationTV®) - Amazonアプリストア
Android™ : ワイヤレスTV(StationTV®)- Google Play
iPhone・iPad : ワイヤレスTV(StationTV®)- App Store
Mac
※1 : StationTV®
Windows : StationTV® - Microsoftストア
※1Mac版 StationTV® の配信機能をご利用になる場合、シリアルコードのご購入が必要です。
※ワイヤレステレビ機能が利用できる動作環境については、各アプリのストアでご確認ください。
- ご使用頂くパソコン、スマホやタブレット端末を、Smart Boxと同じネットワーク(ルータ)に接続してください。
- (1)でインストールしたアプリを起動し、テレビを視聴してください。
※自宅での視聴を行うことで、ご使用いただくパソコン、スマホやタブレット端末とチューナーとがペアリングされます。このペアリングを行っていない端末では、外出先からの視聴はできませんので、ご注意ください。
- 外出先で、ご使用いただくパソコン、スマホやタブレット端末を、Wi-Fi(公衆無線LAN/モバイルルーター)ないし 3G / 4G / LTE 回線でネットワークに接続し、(1)でインストールしたアプリを起動して、テレビを視聴してください。
※手動録画(視聴中の番組を録画)およびデータ放送は、外出先の端末からは操作頂けません。
※3G / 4G / LTE 回線を使用する場合、お使いの通信事業者との契約に応じた通信料がかかります。
なお、90日以内に自宅での視聴がなかった場合、ペアリングは解除されます。(一度、自宅で視聴すると、再び外出先で使えるようになります)
- 4-5. パソコン、スマホやタブレット端末への動画配信が失敗する/正常に再生されません。
-
Smart Box、および、ルーターの電源を再起動してから、再度、お試しください。
- 4-6. 外出先からの視聴が失敗します。
-
自宅での視聴を行っていない端末は、外出先ではご使用いただけませんのでご注意ください。それ以外の原因としては、以下が考えられます。
- 他の端末がチューナーを使用している。
- 自宅での視聴から90日が経過している(一度、自宅で視聴すると、再び外出先で使えるようになります)
- モバイルデータ回線の電波状況、無線LAN のネットワーク環境や通信状態に問題がある。(時間をおいたり、場所を変えて使用してください)
また、チューナー設置場所の固定ルーターには、UPnP対応 もしくは、ポート開放の設定のいずれかが必要です。
- 4-7. エラー「チューナーが認識しないのでアプリを終了します」となり、アプリが起動しません。
-
チューナーが正しく接続されているか確認してください。チューナーの接続に問題がない場合は、一旦、Smart Boxを再起動してください。
- 4-8. エラー「信号が受信できません。悪天候による受信不良、またはアンテナ線の接続状態に問題がある可能性があります。E202」となり視聴できません。
-
以下の点を確認してください。
- デジタル放送の受信にはUHFアンテナが必要です。従来からお使いのUHFアンテナで映りが悪い場合は、天候不良やアンテナの受信方向の問題や老朽化が考えられます。
- アンテナケーブルを整合している場合は、配線方法に間違いがないか再度確認してください。
- 他に、受信環境(障害物、送信局との距離など)の問題で、映らない場合もあります。
- 4-9. 地上デジタル放送は映りますが、BS/CSデジタル放送が映りません。
-
以下の点を確認してください。
- 放送事業者との契約はお済みですか?(BS/CSデジタル放送の視聴には対応のアンテナと放送事業者との契約が必要です)
- BS/CSデジタル放送用アンテナをお使いの場合、アンテナへの電源供給がされていますか?(チューナーからアンテナへの電源供給はできないため、他の対応製品が必要です)
- 4-10. 家のテレビでは映っているチャンネルが、Xitで選局できません。
-
チャンネルスキャンの設定画面で、スキャン結果にチェックを入れると選局できるようになります。チャンネルがないときは、もう一度チャンネルスキャンをやりなおしてください。それでも表示されないときは、受信状態やアンテナの性能の問題(アンテナの老朽化や分配による受信レベルの低下など)が考えられます。
- 4-11. 「B-CASカードを正しく装着してください。」というエラーメッセージが表示され、デジタル放送を視聴できません。
-
製品に付属のB-CASカードが正しい方向で奥まで差し込まれていることを確認してください。カードが破損・汚損している場合は、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社のカスタマーセンターへご相談ください。(TEL : 0570-000-250)
- 4-12. チャンネルの切り換えに時間がかかります。
-
デジタル放送の情報は暗号化されているため、読み込みに十数秒かかる場合があります。故障ではありませんので、チャンネルが切り換わるまでお待ちください。
- 4-13. 音声が出ません。
-
- テレビモニタ側の音量が小さい、もしくはミュートになっていませんか?(テレビモニタ側の音量が出ていないと、Smart Box側で最大音量になっていても、音声は出ません。)
- Smart Box側の音量が小さい、もしくはミュートになっていませんか?
- Smart Boxを再起動してください。
- 4-14. 番組情報が表示されません。
-
番組表は放送波を通じて取得されるため、初回使用時などは情報が表示されない場合があります。お急ぎの場合は、番組を一定時間視聴することでチャンネルごとに情報を取得することもできます。
- 4-15. 字幕/文字スーパーの設定が反映されません。
-
番組自体が字幕に対応しているか確認してください。また、文字スーパーはニュース速報などで使用されているため、常に表示されるものではありません。
- 4-16. [音声多重]の設定を[副]や[主+副]に切り換えても音声が変わりません。
-
番組が音声多重に対応している場合のみ切り換えられます。
- 4-17. ランキングが表示されません。
-
Smart Boxがインターネットに接続されているか確認してください。(Smart Boxがインターネットに接続されていない状態だと、視聴ランキングの表示が出ません。)
ページの先頭へ戻る
Q5 : 録画/録画再生
- 5-1. 録画方法を教えてください。
-
リモコンのメニューボタンを押すと、画面右側に録画ボタン(赤い丸のボタン)が表示されます。選択し、リモコンの決定ボタンを押してください。録画が開始されます。録画を停止したい場合は、録画ボタンの左横に表示される録画停止ボタン(白い四角のボタン)を選択し、リモコンの決定ボタンを押してください。
※本操作で録画した場合、番組の終了と同時に録画も停止されます。
※本操作で録画した場合、録画画質は変更できません(DRで録画されます)。
- 5-2. 予約録画方法を教えてください。
-
予約録画は番組表から行えます。リモコンのメニューボタンを押し、番組表を開いてください。予約録画したい番組を選択した状態で、リモコンの青ボタンを押すと、予約録画が登録できます。
番組の詳細情報を見てから予約したい場合、また、録画画質の設定・繰り返し録画の設定も同時に行いたい場合は、予約録画したい番組を選択した状態で、リモコンの決定ボタンを押してください。番組の詳細情報とともに「予約をする」ボタンが表示されます。画質設定と繰り返し設定は「予約をする」ボタンを決定した後に行うことができます。(設定は、予約一覧であとから編集することも可能です。)
- 5-3. 開始された予約録画を途中で停止することはできますか?
-
できます。録画中にリモコンのメニューボタンを押すと、画面右側に録画停止ボタン(白い四角のボタン)が表示されますので、これを選択し、リモコンの決定ボタンを押してください。
- 5-4. 裏録画はできますか?
-
できます。また、最大2番組まで、同時に録画頂けます。
- 5-5. 録画中や録画予約がある状態でアプリを終了したり、Smart Boxの電源を切ってもよいですか?
-
アプリを終了しても、現在の録画・予約録画には影響しません。ただし、Smart Boxの電源を切ると、現在の録画は中断され、予約録画も開始されなくなりますので、ご注意ください。
- 5-6. 録画の画質を設定できますか?
-
予約録画の場合は、圧縮なしの「DR」と、圧縮ありの「高画質」「標準」「低」より設定できます。
※リアルタイム録画の場合は、録画画質は設定できません(DRで録画されます)。
- 5-7. 録画した番組の編集やフォーマットの変換は可能ですか?
-
対応していません。
- 5-8. 番組が延長した場合の録画には対応していますか?
-
録画をしている番組が終了予定の時刻になっても終了していない場合は、実際の番組終了時刻まで録画を続けます。ただし、以下の条件をすべて満たす場合は、録画が中止されます。
- 予約録画を連続で入れている
- 先の予約録画が延長し、かつ、その番組が実際に終了した時刻が、その次の予約録画の終了予定時刻に達している
- 5-9. 録画中に別の録画番組を再生したり、録画している番組を追いかけ再生することはできますか?
-
録画中でも再生できます。
- 5-10. 録画した番組を他のパソコン、スマートフォン、タブレットなどで再生できますか?
-
再生できます。操作手順は以下の通りです。
- ご使用頂くパソコン、スマホやタブレット端末に、以下のアプリをインストールします。
Kindle : ワイヤレスTV(StationTV®) - Amazonアプリストア
Android™ : ワイヤレスTV(StationTV®)- Google Play
iPhone・iPad : ワイヤレスTV(StationTV®)- App Store
Mac
※1 : StationTV®
Windows : StationTV® - Microsoftストア
※1Mac版 StationTV® の配信機能をご利用になる場合、シリアルコードのご購入が必要です。
※ワイヤレステレビ機能が利用できる動作環境については、各アプリのストアでご確認ください。
- ご使用頂くパソコン、スマホやタブレット端末を、Smart Boxと同じネットワーク(ルータ)に接続してください。
- (1)でインストールしたアプリを起動し、録画再生画面より、再生してください。
- 5-11. ハードディスクの増設はできますか?
-
ハードディスクは増設できません。なお、搭載されているUSB端子には、USBハブの機能がありますので、Smart Boxで使用するゲームコントローラ・キーボードなどの周辺機器をつなげてご使用頂くことができます。
※すべての周辺機器の動作を保証するものではありません。
- 5-12. 最大何時間録画できますか?
-
録画画質により異なります。以下を目安としてください。
DR: 約111時間
高画質: 約317時間
標準画質: 約444時間
低画質 :約1388時間
- 5-13. 録画番組を誤って削除しないように保護することはできますか?
-
できます。録画再生画面で、保護したい番組を選択し、リモコンのメニューボタンを押してください。画面下部にサブメニューが表示されますので、「保護」を選び、決定してください。
- 5-14. 録画番組再生時の操作を教えてください。
-
再生画面で、リモコンのメニューボタンを押すと、早戻し・一時停止・早送りの操作が行えます。録画を停止したい場合は、画面下部にある「放送中の番組」を選択し、決定してください。
また、メニューが出ていない状態で、リモコンの戻るボタンを押すことでも、再生を停止することができます。
- 5-15. 録画、および予約録画の登録可能件数を教えて下さい。
-
以下の通りです。
予約録画数の上限:100件
録画件数の上限:500件
- 5-16. Smart Boxの初期化を行うと、録画した番組は再生できなくなりますか?
-
Smart Boxの初期化を行われると、Xitがアンインストールされるため、録画データに影響を与える場合があります。Smart Boxの初期化時は、以下の手順で行ってください。
- チューナーユニットからUSBケーブルを外す。
- Smart Boxを初期化する。
- チューナーユニットにUSBケーブルを取り付ける。
- Xitをインストールする。
- 5-17. 番組情報が表示されず、予約を登録できません。
-
番組表は放送波を通じて取得されるため、初回使用時などは情報が表示されない場合があります。お急ぎの場合は、番組を一定時間視聴することでチャンネルごとに情報を取得することもできます。
- 5-18. 録画できません。予約した番組が録画されませんでした。
-
以下のような原因が考えられます。
- チューナーが接続されていなかった
- ハードディスクの空き容量が足りなかった
- ハードディスクに保存できる最大番組数(500番組)に達している
- 同時間に、2番組を超える予約録画が登録されていた
- 番組の放送予定が変更された
- 音声のみの放送だった(BS531の放送大学ラジオなど)
- 録画時の受信状況が良くなかった。(チューナーのアンテナレベルは70以上になるように調整してください。)
- 5-19. 録画した番組の一部またはすべてが再生できません。
-
一度再生したことのある番組は、前回再生を停止した箇所から再生されます。最初から見たいときは、再生開始後に、早戻しを行ってください。また、録画番組の一覧で、!マークがついている番組は、以下のような原因で正常に録画できていない可能性があります。
- 同時間に、2番組を超える予約録画が登録されていた
- 録画時のアンテナの受信状態が悪かった
- 番組の延長にともない、放送されるチャンネルが振り替えられた
- 契約していない有料チャンネルの番組を録画した
- B-CASカードが正しく挿入されていなかった
- 5-20. 予約した番組とは違う番組が録画されています。
-
前の番組の延長や放送予定の変更などで、予約していた開始時刻に番組が放送されなかったことが考えられます。なお、前の番組が延長された場合は、前の番組の後に、予約した番組が録画されています。くわしくは Q5-8番組が延長した場合の録画には対応していますか? もご参照ください。