- 4-1. HDCP 対応のディスプレイを使用していますが、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」というメッセージが表示されて起動できません。
-
下記をご確認ください。
- ご使用のグラフィックボードのドライバがHDCPに対応しているか、ご確認ください。
- DVI-DやHDMIなどHDCPに対応したケーブルで接続されているか、ご確認ください。
- 著作権保護機能が正常に動作しているか、グラフィックボードおよびディスプレイの製造元にお問い合わせください。
上記に問題が無い場合は、以下の対処をお試しください。
- Windowsアップデートがすべて当たっていない場合は、できるかぎり全て適切なものにしてください。
- ご使用頂いているグラフィックボードドライバとの相性問題の可能性が考えられます。グラフィックドライバを、最新版のバージョンでご使用頂いても状況が変わらない場合は、バージョンを1~2個前くらいまで、古いものにずらして、試してください。
- 本アプリの設定から、[視聴設定] - [映像表示]を開き、[デコード方式]を[ソフトウェア]に変更してください。
- 4-2. 「以下のいずれかの理由により、このままでは録画ができません。
- システムリカバリーがされている
- キャプチャーボードの接続が変更されている
録画情報管理ツールでキャプチャーボードの録画情報を削除(復元)してください。」というメッセージが表示されます。
-
PIX-SMB100-BLKを、もともと接続していたパソコンとは別のパソコンに新たに接続した場合、このメッセージが表示されます。
もともと接続していたパソコンに録画番組があり、なおかつ、引き続きそれを再生したい場合は、録画情報管理ツールでの削除 / 復元は行わないでください。削除 / 復元を行うと、もともと接続していたパソコンにPIX-SMB100-BLKを接続し直しても、録画番組を再生することができなくなります。
PIX-SMB100-BLKを接続しているパソコンを変更されていない場合は、メッセージ表示後に、自動で起動される[録画情報管理ツール]にて、そのまま[復元]を実行し、復元完了後、Xitの起動をお試しください。[録画情報管理ツール]が自動で起動しない場合は、本アプリの[設定] - [録画/再生設定] - [録画情報管理ツール]から起動し、[復元開始]を実行してください。
復元完了後、Xitの起動をお試しください。
- 4-3. 「キャプチャーボードにエラーが発生したため、視聴を開始できませんでした。」で起動しません。
-
本来は、テレビキャプチャーの認識エラーを表すメッセージですが、音声デバイスの確認ができない場合にも表示されることがあります。アナログのピンジャックで接続するスピーカーから音声が出るようにして頂いた状態で、Xitを起動してみてください。
それでも症状に変化がない場合は、Windowsのデバイスマネージャーで、テレビキャプチャーが認識しているか確認してください。認識していない場合は、別のUSB端子に挿し直してください。
上記が問題ない場合には、以下をお試しください。
- Windowsの電源オプションにて、電源プランを「高パフォーマンス」に変更してください。
- Windowsの電源オプション→「詳細な電源設定の変更」にて、「USB」の「セレクティブサスペンドの設定」が有効になっている場合、無効にしてください。
- 以下の手順に沿って、Xitを再インストールしてみてください。
【Xitのアンインストール方法】
Windowsのプログラムと機能から「Xit」がある場合、 アンインストールします。
※項目が存在しない場合は、下記の【Xitの個別インストール方法】に進んでください。
アンインストールが失敗する場合は、以下の対処をお試しください。
-
Windowsのコマンドプロンプトを起動してください。
※管理者権限でログインされた状態で行ってください。
-
以下の2つのコマンドを、それぞれ入力して実行してください。
sc.exe delete STVXService
sc.exe delete STVXCollaborateService
- パソコンを再起動してください。
【Xitの個別インストール方法】
- ダウンロードより、Xitをダウンロードし、パソコンの任意の場所に保存します。
- exeファイルをダブルクリックし、「インストールを開始しますか?」のダイアログに「はい」を選びます。
- しばらくするとXitセットアップ画面が表示されますが、「終了」を押してください。
- [PC]の[ダウンロード]内に[XitUpdateTool_バージョン数字]フォルダに移動してください。
- フォルダを開くと、中に、いくつかのフォルダが入っています。「Driver」フォルダと「Application」フォルダを、デスクトップに一旦コピーしてください。
- デスクトップにコピーした「Driver」フォルダを開き「selene」フォルダ - 「usb」フォルダ - 「win10(またはwin11)」フォルダ- 「x64」フォルダを開きます。フォルダ内にある、「dpinst.exe」をダブルクリックで実行します。
- ドライバインストールの画面が出てきますので、案内に従ってインストールを実行してください。
- ドライバのインストールが終わったら、次にデスクトップ上の「Application」フォルダを開きます。
- 「setup.exe」のアプリケーションをダブルクリックで実行します。
- アプリケーションインストールの画面が出てきますので、案内に従ってインストールを実行してください。
- インストールが終わり、デスクトップに「Xit」のアイコンが表示されていれば、それを起動することで、初回設定が始まるので案内に従って進めてください
(手順5でデスクトップにコピーした「Driver」と「Application」は削除いただいて構いません。)
- 4-4. 「サービスの起動に失敗しました」で起動しません。
-
Windowsアップデートがすべて当たっていない場合は、できるかぎり全て適切なものにしてください。
一旦、以下の手順に沿って、Xitを再インストールしてみてください。
【Xitのアンインストール方法】
Windowsのプログラムと機能から「Xit」がある場合、 アンインストールします。
※項目が存在しない場合は、下記の【Xitの個別インストール方法】に進んでください。
アンインストールが失敗する場合は、以下の対処をお試しください。
-
Windowsのコマンドプロンプトを起動してください。
※管理者権限でログインされた状態で行ってください。
-
以下の2つのコマンドを、それぞれ入力して実行してください。
sc.exe delete STVXService
sc.exe delete STVXCollaborateService
- パソコンを再起動してください。
【Xitの個別インストール方法】
- ダウンロードより、Xitをダウンロードし、パソコンの任意の場所に保存します。
- exeファイルをダブルクリックし、「インストールを開始しますか?」のダイアログに「はい」を選びます。
- しばらくするとXitセットアップ画面が表示されますが、「終了」を押してください。
- [PC]の[ダウンロード]内に[XitUpdateTool_バージョン数字]フォルダに移動してください。
- フォルダを開くと、中に、いくつかのフォルダが入っています。「Driver」フォルダと「Application」フォルダを、デスクトップに一旦コピーしてください。
- デスクトップにコピーした「Driver」フォルダを開き「selene」フォルダ - 「usb」フォルダ - 「win10(またはwin11)」フォルダ- 「x64」フォルダを開きます。フォルダ内にある、「dpinst.exe」をダブルクリックで実行します。
- ドライバインストールの画面が出てきますので、案内に従ってインストールを実行してください。
- ドライバのインストールが終わったら、次にデスクトップ上の「Application」フォルダを開きます。
- 「setup.exe」のアプリケーションをダブルクリックで実行します。
- アプリケーションインストールの画面が出てきますので、案内に従ってインストールを実行してください。
- インストールが終わり、デスクトップに「Xit」のアイコンが表示されていれば、それを起動することで、初回設定が始まるので案内に従って進めてください
(手順5でデスクトップにコピーした「Driver」と「Application」は削除いただいて構いません。)
- 4-5. アプリ起動後、すぐに強制終了されます。
-
以下をお試しください。
- チューナーのACアダプターが正しく接続されているか確認してください。
- Windowsの電源オプションにて、電源プランが「バランス」等になっている場合は、「高パフォーマンス」に変更してください。
- 同時起動している他の常駐ソフトなどがある場合は、可能な限り、止めてください。
- セキュリティソフトが入っている場合は、Xitを除外設定してください。
- ご使用頂いているグラフィックボードドライバとの相性問題の可能性が考えられます。グラフィックドライバを、最新版のバージョンでご使用頂いても状況が変わらない場合は、バージョンを1~2個前くらいまで、古いものにずらして、試してください。
- 4-6. 起動アイコンをダブルクリックしても、タスクトレイにあるXitのアイコンがグレーのままで、反応がありません。また、タスクトレイのアイコンを右クリックしてもメニュー等が表示されず、一切の操作を受け付けない状態になります。
-
本アプリの[設定] - [録画 / 再生設定] - [録画情報管理ツール]を起動し、[復元開始]を実行し、改善されないか確認してください。
- 4-7. アプリを起動すると、テレビの視聴画面ではなく、録画再生の画面になります。
-
テレビキャプチャーがパソコンで認識されていないときに発生する症状です。まず、Windowsのデバイスマネージャーで、テレビキャプチャーが認識しているか確認して下さい。認識していない場合は、別のUSB端子に挿し直してください。
上記が問題ない場合には、以下をお試しください。
- Windowsの電源オプションにて、電源プランを「高パフォーマンス」に変更してください。
- Windowsの電源オプション→「詳細な電源設定の変更」にて、「USB」の「セレクティブサスペンドの設定」が有効になっている場合、無効にしてください。
- 以下の手順に沿って、Xitを再インストールしてみてください。
【Xitのアンインストール方法】
Windowsのプログラムと機能から「Xit」がある場合、 アンインストールします。
※項目が存在しない場合は、下記の【Xitの個別インストール方法】に進んでください。
アンインストールが失敗する場合は、以下の対処をお試しください。
-
Windowsのコマンドプロンプトを起動してください。
※管理者権限でログインされた状態で行ってください。
-
以下の2つのコマンドを、それぞれ入力して実行してください。
sc.exe delete STVXService
sc.exe delete STVXCollaborateService
- パソコンを再起動してください。
【Xitの個別インストール方法】
- ダウンロードより、Xitをダウンロードし、パソコンの任意の場所に保存します。
- exeファイルをダブルクリックし、「インストールを開始しますか?」のダイアログに「はい」を選びます。
- しばらくするとXitセットアップ画面が表示されますが、「終了」を押してください。
- [PC]の[ダウンロード]内に[XitUpdateTool_バージョン数字]フォルダに移動してください。
- フォルダを開くと、中に、いくつかのフォルダが入っています。「Driver」フォルダと「Application」フォルダを、デスクトップに一旦コピーしてください。
- デスクトップにコピーした「Driver」フォルダを開き「selene」フォルダ - 「usb」フォルダ - 「win10(またはwin11)」フォルダ- 「x64」フォルダを開きます。フォルダ内にある、「dpinst.exe」をダブルクリックで実行します。
- ドライバインストールの画面が出てきますので、案内に従ってインストールを実行してください。
- ドライバのインストールが終わったら、次にデスクトップ上の「Application」フォルダを開きます。
- 「setup.exe」のアプリケーションをダブルクリックで実行します。
- アプリケーションインストールの画面が出てきますので、案内に従ってインストールを実行してください。
- インストールが終わり、デスクトップに「Xit」のアイコンが表示されていれば、それを起動することで、初回設定が始まるので案内に従って進めてください
(手順5でデスクトップにコピーした「Driver」と「Application」は削除いただいて構いません。)