- 6-1. 録画機能を使用するにはどうすればよいですか?
-
~HDDに録画する場合~
本機で録画するにはハードディスクを別途準備してください。使用するハードディスクは動作確認済 外付けハードディスク一覧のものをおすすめします。
リモコンで電源をオフにし、電源プラグを抜いてから、本体背面のUSB端子に外付けハードディスクを接続します。
電源プラグをつなぐと、自動的に本機が起動し、メッセージが表示されます。「はい」を選択し、接続しているハードディスクを録画用として登録します。登録後、番組の録画ができるようになります。(この時、HDD内にデータがある場合、データは初期化されます。)
~クラウド録画※1する場合~
本製品の初回設定が完了してから、指定のクラウドストレージを登録します。くわしくは Q7.クラウド録画について も合わせてご確認ください。
※1 XitBaseにHDDを接続しなくとも、クラウドストレージに録画番組を保存し、再生することができる機能です。
- 6-2. ハードディスクが認識されません。
-
動作確認済みのハードディスクを使用してください。それ以外のハードディスクでの録画は保証いたしかねます。使用できる機種については、動作確認済 外付けハードディスク一覧 を参照してください。
また、以下の接続方法には対応していません。
- USBハブを経由した接続
- USBハブで複数のハードディスクを接続しての録画
※ 複数のハードディスクを使う場合は、チューナーの電源プラグをはずしてから、つなぎ換えてください。はじめて接続するハードディスクは初期化する必要があります。
- 6-3. 録画中に別のチャンネルを視聴できますか?
-
視聴できます。
- 6-4. 同時に複数の番組を録画できますか?
-
HDD録画/クラウド録画問わず、最大2番組まで同時録画できます。
また、別途、別売りのXit AirBox(サイト エアーボックス)を増設いただくことで、最大8番組まで同時録画できます。
- 6-5. お任せ予約は出来ますか?
-
はい。メニュー画面から番組検索を行うことができます。タレント名やジャンル、キーワードを指定して、該当する番組をお任せで予約することができます。(配信側の端末からは行えません)
- 6-6. 録画の画質を変更することはできますか?
-
できます。なお、クラウド録画の場合、非圧縮録画(DR録画)は行えません。
- 6-7. 録画可能時間を教えてください。
-
~ハードディスク録画の場合~
最大 8TB : 約 3600時間
※ビットレートは標準画質 (約 5Mbps)
~クラウド録画の場合~
最大 1TB : 約 450時間
※ビットレートは標準画質 (約 5Mbps)
- 6-8. 録画番組は最大何件まで録画できますか?
-
10,000件です。
- 6-9. 副音声や字幕情報は録画できますか?
-
録画できます。
- 6-10. XitBaseを初期化すると、録画した番組も消去されますか?
-
HDD録画/クラウド録画共に、消去されません。
※端末本体のリセットボタン押下、およびアプリ内から端末の初期化を行う場合、クラウド録画番組のバックアップを行う必要があります。バックアップを行わない場合、初期化後にクラウド録画の番組が再生できなくなりますのでご注意ください。(バックアップ用のUSBストレージは別途ご用意ください)
- 6-11. 番組情報が表示されず、予約を登録できません。
-
番組表は放送波を通じて取得されるため、初回使用時などは情報が表示されない場合があります。
番組表は1日に2回(4時/16時)、本チューナーがスタンバイ状態のときに自動で更新しますが、急いで予約をされたい場合は、予約されたい放送局の番組を数分以上視聴することで番組情報が取得できます。
さらに急を要される場合は、お手数ですが、タイマー予約の機能をご使用ください。
- 6-12. 録画ができない番組があります。
-
以下の番組や映像は録画できません。
- 放送局が録画禁止している番組
- 番組の放送中に提供されているデータ放送
- データ放送専用チャンネルの番組
- 有料放送で未契約の番組
- 音声のみの番組
- XitBase以外でモニタに外部入力している機器からの映像
- 6-13. 予約一覧で!マークがついているものがあります。
-
別の番組と放送時間が重複するときに表示されます。(XitBaseが1台の場合、同じ時間帯に2番組以上の番組を録画することはできません。)
- 6-14. 予約録画した番組が録画一覧の画面で見当たらない。
-
予約録画に失敗している可能性があります。予約一覧で対象の予約が失敗していないか確認してください。
予約録画が失敗している場合、以下のような原因が考えられます。
- XitBaseの電源が入っていなかった
- 同時間に、すでに2番組を録画中だった
※ XitBaseが1台の場合、同じ時間帯に2番組以上の番組を録画することはできません。
- 番組の放送予定が変更された
録画保存先をハードディスクにしていた場合は以下もご確認ください。
- ハードディスクが接続されていなかった
- ハードディスクが初期化されていなかった
- ハードディスクの空き容量が足りなかった
- ハードディスクに保存できる最大番組数(500番組)に達している
クラウド録画している場合は以下の点もご確認ください。
- クラウド録画を行うにあたりプランの契約が必要です。本製品のテレビアプリよりアカウント登録を行い、ピクセラクラウド/TeraBoxのいずれかのプランを契約済みでしょうか?
- XitBaseはインターネットに接続されていましたか?
- 6-15. 予約した番組が途中から始まったり、違う番組が録画されています。
-
- 番組が重複していたり、その他の要因で録画が正しく行われなかった可能性があります。録画一覧を参照してください。
- 前の番組が延長されて予約が重複した場合、一部または全部が録画されないことがあります。
- 録画保存先をハードディスクにしていた場合、予約録画開始時刻に電源ケーブルやハードディスクが接続されていないと、番組は録画されません。録画開始前に接続を確認してください。
- 6-16. 番組が延長した場合の録画には対応していますか?
-
録画をしている番組が終了予定の時刻になっても終了していない場合は、実際の番組終了時刻まで録画を続けます。ただし、以下の条件をすべて満たす場合は、録画が中止されます。
- 予約録画を連続で入れている
- 先の予約録画が延長し、かつ、その番組が実際に終了した時刻が、その次の予約録画の終了予定時刻に達している
- 6-17. 開始された予約録画を途中で停止することはできますか?
-
できます。録画中にメニューボタンを押すと、画面の端に録画停止ボタン(白い四角のボタン)が表示されますので、このボタンを選択してください。
- 6-18. 録画中や録画予約がある状態でアプリを終了したり、本機をスタンバイにしてもよいですか?
-
はい。アプリの起動、本機がスタンバイ状態でも、録画・予約録画には影響しません。
- 6-19. 録画した番組の編集やフォーマットの変換は可能ですか?
-
対応していません。
- 6-20. 録画した番組の一部またはすべてが再生できません。
-
以下をご確認ください。
- ダイジェスト再生では、番組全体を2分間にまとめて再生します。通常再生を行ってください。
- 一度再生したことのある番組は、前回再生を停止した箇所から再生されます。最初から見たいときは、再生開始後に、早戻しを行ってください。
また、録画番組の一覧で、!マークがついている番組は、以下のような原因で正常に録画できていない可能性があります。
- 同時間に、2番組を超える予約録画が登録されていた
- 録画時のアンテナの受信状態が悪かった
- 番組の延長にともない、放送されるチャンネルが振り替えられた
- 契約していない有料チャンネルの番組を録画した
- B-CASカードが正しく挿入されていなかった