ダウンロード
ダウンロードする前に、製品使用許諾契約書 を必ずご覧ください。
ダウンロードを実行された場合は、使用許諾書の内容を承認いただいたものとさせていただきます。
アップデート履歴・詳細
- 2006年9月13日
- ●録画予約の[連続設定]を[毎週]に設定した予約が、2週目以降正しく行われない問題を修正しました。
●録画予約が開始されても、サブ画面が表示されず、2画面表示にならないことがあった問題を修正しました。
●サブ画面で録画中にコンテクストメニューの[2画面表示]で[2画面オフ]にして、すぐに[番組表(EPG)]を選択すると、ビューアが表示されなくなる問題を修正しました。
●録画予約の[連続設定]を[毎週]に設定した場合、予約の日時が正しく表示されない問題を修正しました。
●録画リストが[詳細]表示のとき、[ごみ箱]からライブラリに戻したファイルが選択したファイルと異なる問題を修正しました。
●コンテクストメニューの[オフタイマー]を設定して、コンテクストメニューを表示したままにしておくと、オフタイマーの設定が実行されない問題を修正しました。
●コンテクストメニューの[オフタイマー](「オフ後に自動スタンバイ」も選択)を設定して、コンテクストメニューを表示したままにしておくと、オフタイマーは実行されてスタンバイに入るが、スタンバイから復帰後、StationTV G2が起動したままになっていた問題を修正しました。
●2つのチューナーに同時刻で開始される録画予約を設定すると、サブチューナーの録画が予約開始時刻経過後に始まる場合があった問題を修正しました。
●[映像・音声]で新規プリセットを作成して、設定値を変更する前にプリセット名を変更すると、各設定値が固定されて変更できなくなる場合があった問題を修正しました。
●録画ファイルを複数選択している場合に、早送り、巻戻しが正常にできない問題を修正しました。
- 2006年8月11日
- ●すべてのチューナーで同一だった以下の設定値がチューナーごとに保存できるようになりました。
[色調・質感]
[映像・音声]
[画質補正]
[タイムシフトのON/OFF]
●画面に表示される録画保存先の名称を「保存先」から「ハードディスク」に変更しました。
●「予約内容(基本)」ウィンドウの[映像・音声]の設定に音声形式([主音声][副音声][主+副])の選択を追加しました。
●「録画リスト」ウィンドウのコンテクストメニュー[新規ファイル追加]をサブメニューに移動しました。
●「録画リスト」ウィンドウのコンテクストメニュー[ごみ箱に移動]をサブメニューからコンテクストメニュー直下に移動しました。
●「リレー録画」の名称を「リリーフ録画」に変更し、録画についての細則を追加しま
した。詳しくはヘルプマニュアルをご参照ください。
- 2005年7月28日
- ●「トランスレート・ユーティリティー」によるハードトランスレート機能を追加しました。
● 視聴コントローラ、再生コントローラのボタンにツールチップを追加しました。
● StationTV G2終了時に[ライブラリ]の[ごみ箱]にファイルが残っている場合、ごみ箱を空にしてよいかを確認するメッセージを追加しました。
● 手動予約時の[録画日時]に初期値を追加しました。
● カスタム詳細ダイアログに終了ボタンを設けました。
● StationTV G2起動中は二ヶ国語放送の音声選択を記憶するように修正しました。
● テンキーでのチャンネル切替に対応しました。
● [ライブラリ]のサムネイル表示における複数選択に対応しました。
● 録画予約の設定時に[連日]、[毎週]で予約が重複する場合、確認メッセージが表示されるよう修正しました。
● 「ケータイ予約」ですでに開始時間が過ぎている予約を追加してしまう不具合を修正しました。
● 画質補正のプリセット切替で設定が反映されない場合があった不具合を修正しました。
● 午前0時台に番組表を新規ダウンロードすると、当日5時以降の番組しか取得できない不具合を修正しました。
● 番組表内のマウス移動に合わせて番組表がスクロールするのを、スクロールしないように変更しました。
● StationTV G2起動中のスクリーンセーバーへの移行を禁止しました。
● ファイル再生とテレビの視聴処理が同時に行われていた不具合を修正しました。
- 2005年6月27日
- ● ケータイ予約のON/OFF切り替えと同期間隔の設定が可能になりました。
「StationTV G2」アップデータ
「StationTV G2」をアップデートします。
本アップデータは「StationTV G2」がインストールされている環境でのみご利用いただけます。
【はじめに】
本アップデートにともない、アップデート完了後に、これまで設定されていた設定画面の設定値の一部が初期状態に戻る場合があります。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、下記の内容をご確認の上、ご対処いただきますようお願い申し上げます。
【影響内容】
本アップデートを行った場合、以下の値が初期状態に戻ります。
・チューナー「PIX-MPTV/P8W Capture Device 2」の各設定
-[色調・質感]
-[映像・音声]
-[画質補正]
-[環境]設定の[タイムシフト機能]
・[環境]設定の[スキップ間隔]
・[環境]設定の[リモコン操作音]
チューナー「PIX-MPTV/P8W Capture Device 2」で予約していた場合、以下の設定値が変更されて録画される場合があります。
・色調・質感
・映像・音声
・画質補正
【対処方法】
アップデート完了後に「PIX-MPTV/P8W Capture Device 2」の設定値をご確認いただき、お客様の必要に応じて再設定を行ってください。
再設定の方法に関しては、「StationTV G2 ヘルプマニュアル」の「設定」をご参照ください。
アップデータ
アプリケーションのアップデート方法
1. [PIXMPTVP8W2100.exe]をダブルクリックしてインストーラを起動します。
2. インストーラの[StationTV G2]ボタンをクリックします。
3. メッセージにしたがって「StationTV G2」のインストールを実行します。
4. StationTVのアップデート後、再起動をうながすダイアログが表示される場合は[いいえ]をクリックします。
5. インストーラの[ドライバ]ボタンをクリックします。
6. 表示されるメッセージにしたがってドライバのアップデートを行います。
7. ドライバのアップデート後にパソコンを再起動します。
以上でアップデータのインストールは完了です。
(ご注意)
ご使用されているパソコンの環境によっては、ファイルの拡張子(.exe)は表示されない場合があります。
アップデートの確認方法
1.「StationTV G2」のコンテクストメニューから[ヘルプ]-[アプリケーション情報]を選択し、アプリケーション情報ウィンドウを表示します。
2.表示されるバージョン情報が[2.1.0.0]に変更されていればアップデートは完了です。
Microsoft Windows XP Media Center Edition 対応ドライバ
・ PIX-MPTV/P8WをWindows XP Media Center Edition環境でご使用の場合、DVR-MS形式に対応したソフトウェア(CyberLink社製 「PowerDVD 6」など)が別途必要です。
・ StationTV G2は Microsoft Windows XP Media Center Edition には対応しておりません。
「Microsoft Windows XP Media Center Edition」対応ドライバ
ドライバのインストール方法
1. ダウンロードしたフォルダ内の[Driver¥Setup.exe]をダブルクリックすると、ドライバのインストールが実行されます。
2. インストール完了後にパソコンを再起動します。
(ご注意)
ご使用されているパソコンの環境によっては、ファイルの拡張子(.exe)は表示されない場合があります。