IIJmioは子供のスマホにちょうどいい!みまもりパックや家族割/申し込み方法も

IIJmio 子供

IIJmioは、幅広いニーズに応えた豊富なプラン設定や、データ容量の繰り越しや家族で分け合えるなどの利便性の高さもあり、子供に持たせやすくおすすめです。

IIJmioが子供におすすめな理由
  • 2GB 850円から使える!
    • 余ったデータ容量は繰り越し&家族と分け合える
    • 家族割で毎月100円割引&家族内通話20%割引
  • 使用する回線をドコモとauで選択可能
    • 住んでいる地域で繋がりやすい回線や、元々使っている回線を選択可能
  • みまもりパックで有害サイトやWebの脅威から子供を守れる
    • フィルタリングとウィルスバスターあり

また、IIJmioは種類豊富な端末をお得に販売しており、セットで契約することで子供のスマホデビューにかかる初期費用を抑えることができます。

「データ容量を無駄なく使いたい」「初期費用を安く抑えたい」という方に、IIJmioはおすすめです。

家族全体の通信費の見直しができるだけでなく、IIJmioはお得なキャンペーンを開催しており、子供のスマホデビューにもぴったりなんです!

IIJmio
IIJmio キャンペーン

\ IIJmioが選ばれる理由 /

月額料金が格安SIM最安級!
スマホ本体を格安購入できるキャンペーン
余ったデータは翌月繰越で無駄なし

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

楽天モバイル

楽天モバイル

最大14,000ポイントもらえるキャンペーン実施中!!

IIJmioが子供のスマホに向いているポイント5つ

IIJmioが子供のスマホに向いているポイントは以下の5つです。

コスパや子供の安全機能が優れているだけでなく、家族みんなでIIJmioを利用すればさらにお得で便利です!

2GB月額850円から使える

IIJmio
引用元:IIJmio公式HP

IIJmioの料金プランは、2GB 月額850円(税込)から提供しており、料金を抑えたい子供用のスマホとしてもおすすめです。連絡ツールとしてスマホを持たせるのであれば2GBで十分なので、あまりデータ通信を使わせたくない保護者としても安心です。

また、IIJmioではスマホ本体の販売をおこなっており、購入とセットで契約するとお得に端末を手に入れられます。

なお、IIJmioでは端末を特別価格で購入できるキャンペーンを定期的に行っています。子供のスマホデビューと同時に端末を購入する必要がある場合は、キャンペーンを確認しながらスマホを探してみるのもおすすめです。

iPhoneは新品の取り扱いがありませんが、中古美品や未使用品が購入できます。中古ではあっても目立つ傷がない美品なので本体の状態も問題ありません。

使用する回線をドコモとauで選択可能

IIJmio
引用元:IIJmio公式HP

IIJmioはドコモ回線またはau回線から自由に選択できます。自分が住んでいる地域で繋がりやすいキャリアの回線を使用できたり、キャリア変更に伴うSIMロック解除が不要だったりと、利便性に優れています。

また、繋がりやすいキャリアの回線を選択できることで、通信状況が悪くて通話ができないリスクを下げられるでしょう。

さらに、IIJmioは通話料金は30秒あたり11円(税込)で、一般的な通話料の半額です。家族との緊急連絡や、塾や習い事など通常の電話番号に発信が必要なときでも通話料を気にする必要がありません。

みまもりパックで有害サイトやWebの脅威から子供を守れる

引用元:IIJmio公式HP

IIJmioでは月額396円(税込)で「i-フィルターforマルチデバイス」を利用して子供の安全対策ができます。

i-フィルターforマルチデバイスの内容
  • 有害サイトをブロック
    • 年齢ごとにフィルタリングを簡単設定
    • 必要なサイトだけアクセスを許可するなど個別設定も可能
  • 利用状況の確認
    • ブロックしたサイトだけでなく、閲覧したサイトや検索した単語の確認が可能
    • 子供の利用情報をメールで受け取ることが可能
  • 不適切なアプリの起動を防ぐ
    • 子供に不適切なアプリを自動的に選別して起動をブロック
  • 位置情報の確認
    • 子供の移動履歴を表示
  • 利用時間を制限
    • 生活スタイルに合わせて利用時間を制限し、スマホの使い過ぎや寝不足を防止
  • 通話履歴を表示
    • 「いつ」「誰と」「どのくらい」通話したのかを表示

また、IIJmioでは、不正アプリ対策・Web脅威対策・盗難/紛失時の対策・迷惑SMS/迷惑着信対策のセキュリティ対策が可能な「ウィルスバスター」も月額275円(税込)で提供しています。

i-フィルターとウィルスバスターをセットにした「みまもりパック」は月額550円(税込)で、個別契約より約100円安く2つのサービスを利用できます。

親の制限だけでは守り切れないことをウィルスバスターで対策できます。もちろん「i-フィルター」だけの契約も可能ですが、みまもりパックならさらに安心ですよね。

家族割で月額料金と通話料金がお得

IIJmio
引用元:IIJmio公式HP

IIJmioは音声SIM/eSIMを2回線以上契約すると家族割が適用され、1回線につき月額料金が100円安くなります。

家族割は住所が同一である必要もなく、最大5回線まで適用可能です。

格安SIMによっては低容量プランは家族割適用外の場合もありますが、IIJmioはデータSIM以外すべてのプランで適用できます。

また、IIJmioユーザーの家族との通話は20%割引され、そもそも11円/30秒とお得な通話料がさらにお得に。離れて暮らす家族と一緒にIIJmioを利用すれば、いつでも気軽に通話が楽しめます。

データ容量が繰り越せる&分け合える

IIJmio
引用元:IIJmio公式HP

IIJmioでは、余ってしまったデータ容量を翌月へ繰り越しできるため、無駄になってしまうことがありません。

また、家族割対象内(同一mioID内)であれば、余ったデータ容量を渡すことができます。

子供の長期休暇などで普段よりデータ消費量が多く足りなくなってしまったとしても、追加データを購入せずに済みます。

普段あまりデータ容量を使わず余らせてしまう家族がいたとしても、他の家族のデータ容量をシェアするようにすれば、データ容量が無駄にならないだけでなく、毎月の通信費の節約にもつながるでしょう。

【ご愛顧感謝特典】長期利用で初期費用割引

mionagatoku
引用元:IIJmio公式サイト

IIJmioでは、「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」の音声SIM又は音声eSIMを利用している方を対象に、利用期間に応じて初期費用が割引になるなどの「mio長特(長期利用特典)の提供を2025年1月23日から開始しました。

特典詳細
特典内容IIJmio利用期間※契約月を含む
13ヶ月〜24ヶ月25ヶ月〜36ヶ月37ヶ月以上
データ量プレゼント3GB /年4GB /年5GB /年
SIM交換・再発行手数料
(2,200円)無料
1回/年1回/年1回/年
初期費用(3,300円)割引1,100円割引
(年1回)
半額(1,650円)割引
(年1回)
全額(3,300円)割引
(年1回)

IIJmioで13か月以上利用すると、初期費用割引(通常3,300円)の特典を受けることができるので、初期費用を抑えて子供用のスマホの回線をお得に追加することができます。

もし、2024年1月以前にIIJmioを契約している方がいる場合は、mio長特開始日にすぐに特典を受けることができます。是非一度「ご契約情報」から利用開始日をチェックしてみて下さいね。

2025年1月時点でギガプランのデータ/SMS回線を13ヶ月以上利用している方は、音声回線に変更することで長期利用特典を受けることができますよ。

特典を利用する際には、必ず「ご案内メールの設定と解除」を「ON(受け取る)」にして下さいね☆

IIJmioを子供のスマホに使うデメリットや注意点

IIJmioは家族割で月額料金がお得になったり、余ったデータ容量を家族と分け合えるなど、子供のスマホとしても使いやすいブランドです。

しかし、少数ながら気になる点もあるため、申し込み前に確認しておきましょう!

初期費用がかかる

IIJmioは初期費用として、契約事務手数料3,300円(税込)のほかに、SIMカード発行手数料またはSIMプロファイル発行手数料として220円~446円(税込)がかかります。

初期費用の総額はドコモ回線とau回線で異なります。

項目ドコモau
初期費用3,300円
SIMカード発行手数料(SIMカードの場合)433.4円446.6円
SIMプロファイル発行手数料(eSIMの場合)220円
総額3,733.4円3,746.6円~3,520円
料金はすべて税込

格安SIMによっては初期費用がかからないことがありますが、IIJmioでは3,500~3,700円の費用がかかってしまいます。

ただし、IIJmioは端末購入とセットで契約することでお得になるキャンペーンを開催しており、スマホの購入代金を考慮すると初期費用として必要な総額は決して高額ではないでしょう。

また、mio長特(2025年1月23日〜)を利用すると、SIMカード発行手数料はかかりますが、初期費用の割引を受けることができるので、IIJmioを長期利用している方にとってはデメリットとは言えないかもしれませんね。

支払方法がクレジットカードのみ

IIJmioで支払方法として利用できるのは、契約者名義のクレジットカードのみで、口座振替やデビットカードには対応していません。

なお、家族名義のクレジットカードでの契約も不可です。クレジットカードを持っていない子供などの場合は、クレジットカードと同一名義で契約し、利用者登録すればIIJmioの利用が可能です。

IIJmioで利用できるクレジットカード
  • JCB
  • VISA
  • DC
  • UC
  • UFJ
  • アメリカンエキスプレス
  • マスター
  • ダイナース
  • SAISON
  • イオンカード(イオンマーク)
  • 楽天カード

店舗サポートがない

IIJmioは、店舗や人件費などの運営コストを削減することで月額料金を安く提供しています。

そのため、店舗でサポートを受けることができず、困ったことは店舗で直接相談したい人にはデメリットでしょう。

しかし、格安SIMにはチャットサポートしかないこともありますが、IIJmioにはオペレーターに直接相談できるチャットや電話などのサポートが充実しています。

IIJmioのサポート窓口

チャットサポートでもオペレーターに相談できるので、電話が苦手な人でも安心です。

IIJmioの子供向け申し込み・乗り換え手順

ここでは実際に子供のスマホでMNP乗り換えする手順を解説します。

前提としてIIJmioを子供向けに申し込みする際、未成年は本人名義での契約ができないため、保護者名義での申し込みとなります。

IIJmioの手続き時に準備しておくもの

保護者の方は以下の準備をしておくと手続きがスムーズです。

IIJmioの手続き時に準備しておくもの
  • 本人確認書類
  • 支払先に設定するクレジットカード(契約者名義のもの)
  • MNP予約番号(他社からの乗り換えの場合のみ)
    • 乗り換え前のキャリアのマイページまたは電話、店舗で発行可能
  • IIJmioで使用する端末(購入しない場合のみ)
    • 動作確認端末はこちらから確認可能
利用できる本人確認書類

【1点で受付できる本人確認書類】

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 被保険者証(国民健康保険/健康保険)
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 外国人登録証明書
  • 住民基本台帳カード

【補助書類が必要な本人確認書類】

※補助書類として利用できるのは住民票もしくは公共料金領収書

  • 日本国パスポート
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 外務省の発行する身分証明書(補助書類は住居証明書が必要)

IIJmioの申し込み手順

  • 申し込みページから、量販店やオンラインショップで事前購入したものがあるかを選択し、「次へ」をタップ
  • 「他社から乗り換え(MNP)」を選択後、利用するSIM(SIMカードまたはeSIM)・端末購入の有無・回線(ドコモまたはau)・プランや必要に応じてオプションを選択
  • 「利用者はどなたですか?」に対して「契約者本人以外」を選択し、契約者との続柄と利用者(子供)の個人情報を入力
  • 「みまもりパック」など必要なオプションを選択する
  • 同時申し込みの有無を選択後、SIMやプランの内容に相違がなければ「次へ」をタップ
  • MNP転入元の情報(契約者の個人情報)と、MNP予約番号を入力する
  • 契約者の情報(メールアドレス・クレジットカード・本人確認書類のアップロード)を入力する
  • 申込内容に間違いがなければ確定し、申し込み完了!

IIJmioはMNPワンストップ制度対応なので、転出元の事業者も対応していればMNP予約番号なしでの手続きも可能です。

また、申し込み手続き完了後、本人確認完了後から最短3~4日でSIMカードが到着します。SIMカードが届いたら、端末に装着する前にオンデマンド開通センター(0120-711-122)に電話をかけ、音声ガイダンスに従って操作するとIIJmioが開通します。

IIJmioは本当に子供におすすめ?口コミ評判

IIJmioの口コミ評判
  • 子供の成長に合わせたプラン選択で家族全体の通信費の節約に
  • 余ったデータ容量は繰り越しや家族にシェアできるので無駄なし
  • キャンペーンの利用で端末をお得に購入
口コミ
子供の成長に合わせたプラン選択で家族全体の通信費の節約に
口コミ
余ったデータ容量は繰り越しや家族にシェアできるので無駄なし
口コミ
キャンペーンの利用で端末をお得に購入
口コミ
子供が独立しても契約を分けられない→2025年2月から可能に

IIJmioでは、子供が独立しても名義変更ができず、親子で支払いを分けられないのがネックでした。しかし、2025年2月(予定)から名義変更(譲渡)が可能になり、支払いを分けることができるようになりました。※ただし、名義変更(譲渡)すると、家族割からは外れてしまうので注意しましょう。

IIJmioはどんなニーズにも応えられる幅広い料金プランを提供しており、子供の成長に合わせた選択が可能です。また、家族で使用する際のサービスが充実しており、余ってしまったデータ容量を繰り越したり、家族に分けたりできて無駄がないことが高評価されていました。

さらに、IIJmioは種類豊富な端末を販売しているという特徴を活かし、お得に購入できるキャンペーンを随時開催しています。子供のスマホデビューや乗り換え時に新しい端末が必要な場合も、キャンペーンを利用すれば初期費用を節約できるでしょう。

IIJmioの子供向け契約に関するよくある質問Q&A

子供名義で契約できる?

未成年では本人名義の契約はできず、保護者名義で契約して利用者として設定する必要があります。

小学生や中学生にIIJmioはおすすめ?

IIJmioは端末とSIMのセット購入が可能なので、手続きを分ける必要がありません。

また、IIJmioではiPhoneなどの人気端末も取り扱っており、子供のスマホ探しにも便利です。

IIJmioはLINEの年齢確認はできる?

IIJmioはLINEの年齢確認ができるため、18歳以上からID検索による友だち追加が可能です。

ただし、18歳未満からLINEを登録した場合、18歳の誕生日を迎えて自動でID検索が利用できるわけではなく、改めて手続きが必要です。

子供が独立した場合の名義変更は?

IIJmioは2025年2月から名義変更(譲渡)の手続きが可能になりました。

家族の回線を1つの名義にまとめるだけでなく、反対に契約名義や請求を分けることができます。

契約者が名義変更の事前申し込みをして発行されたURLから、新しい契約者が本申し込みを行えば完了です。

詳細はIIJmio公式の名義譲渡に記載されています。

まとめ:IIJmioはデータ繰り越しやシェアで無駄がなく子供にもおすすめ!家族で使えば節約にも

IIJmioは2GB 850円(税込)~と安いだけでなく、余ったデータ容量を繰り越したり家族で分け合ったり、臨機応変に対応できるので子供にも持たせやすいです。また、家族割で1回線につき100円割引になるので、家族みんなで利用すれば通信費の節約にも繋がります。そして、IIJmioを長期利用している方を対象に、初期費用の割引などの特典を受けることがきるので、初期費用を抑えて子供用の回線を増やすことができます。

また、IIJmioが提供する「みまもりパック」では、フィルタリングによる子供の見守りだけでなく、ウィルスバスターでWebの脅威を排除し、多方面から安全対策が可能です。

IIJmioが子供のスマホに向いているポイントは以下の通りです。

IIJmioの子供向けおすすめポイント!
  • 2GB 850円から使える
  • 使用する回線をドコモとauで選択可能
  • みまもりパックで有害サイトやWebの脅威から子供を守れる
  • 家族割で月額料金と通話料金がお得
  • データ容量が繰り越せる&分け合える
  • 長期利用特典で初期費用割引

なお、端末がお得に購入できるIIJmioならではのキャンペーンを随時開催しており、子供のスマホ選びにもおすすめです。

ぜひこの記事を参考に、IIJmioで子供のスマホを申し込んでみましょう♪

IIJmio(みおふぉん)

IIJmio キャンペーン
IIJmio キャンペーン
   料金  通話 
【2025年3月1日~
増量&値下げ】

月5GB:950円
月10GB:1,400円
月35GB:2,400円
家族割あり
▶️他の料金プランを見る
5分かけ放題:
500円/月
10分かけ放題:
700円
無制限かけ放題:
1,400円/月
  平均速度 事務手数料
平均ダウンロード速度:約62Mbps
※みんそく3月確認
契約事務手数料:
3,300円
SIM発行手数料:
433.3円(ドコモ)
220円(au)
 iPhone対応 テザリング  5G 海外利用

(データ通信利用不可)
  支払い データ繰越  速度制限時  データシェア
クレジットカード300Kbps

▶️IIJmioのキャンペーン一覧

\ IIJmioが選ばれる理由 /

月額料金が格安SIM最安級!
スマホ本体を格安購入できるキャンペーン
余ったデータは翌月繰越で無駄なし

3月〜なんと値下げ!5GBが安い特典は6/2まで

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

コメント

コメントする