IIJmio(みおふぉん)の料金プランどれがいい?通話料や初期費用についても解説

IIJmio

IIJmioは、人気の5GBが税込950円と、業界最安級の価格設定で「料金プランがとにかく安い!」と評判のサービスです。また、MNP乗り換えでスマホが安く購入できるところも魅力の一つ。

しかも2025年3月から月額料金が値下げ◎今ならキャンペーンで5GBを6ヶ月間ワンコインで契約できちゃいます…!

IIJmioでは、2021年4月から新料金プランである「ギガプラン」が登場しました。

IIJmioのギガプランは、2GBの低容量〜55GBの大容量のデータ通信量や、5種類のSIM機能が用意され、“使いたい機能を自由に組み合わせられる”シンプルなプランです。

この記事の結論
  • IIJmioとは?
    • 格安SIMの業界最安級プランを提供する老舗プロバイダー
    • 日本で初めて独立系インターネット接続業者として設立された「IIJ」が提供
    • スマホ端末も安く買いたい人におすすめ
    • 回線はドコモかauから選べる
    • SIMカード5種:音声通話付き、データ通信専用、SMS対応、音声eSIM、データeSIM
    • 初期費用は4,000円弱
    • 平均ダウンロード速度: 50.72Mbps(みんそく参照)
  • IIJmioの料金プラン
    • データ通信量8種:2GBの低容量〜55GB
      • 5GB税込950円は業界最安級!
    • 通話料:11円/30秒 他社の半額
    • 通話オプション3種:
      • 5分間かけ放題:500円
      • 10分間かけ放題:700円
      • 無制限かけ放題:1,400円
    • ➡︎プラン詳細と選び方はこちら
  • IIJmioが向いている人/向いていない人
    • 安さ重視でデータ量に幅がある
    • 高速通信を求める人には不向き

今回は、IIJmioの料金プランやおすすめのプラン、プランの変更方法について詳しく紹介していきます!

また、口コミやデメリットについても紹介しているので、IIJmioの料金プランが自分の用途に合っているかをチェックし、申し込み後に後悔のないようにしましょう。

IIJmio(みおふぉん)

IIJmio キャンペーン
IIJmio キャンペーン
   料金  通話 
【2025年3月1日~
増量&値下げ】

月5GB:950円
月10GB:1,400円
月35GB:2,400円
家族割あり
▶️他の料金プランを見る
5分かけ放題:
500円/月
10分かけ放題:
700円
無制限かけ放題:
1,400円/月
  平均速度 事務手数料
平均ダウンロード速度:約62Mbps
※みんそく3月確認
契約事務手数料:
3,300円
SIM発行手数料:
433.3円(ドコモ)
220円(au)
 iPhone対応 テザリング  5G 海外利用

(データ通信利用不可)
  支払い データ繰越  速度制限時  データシェア
クレジットカード300Kbps

▶️IIJmioのキャンペーン一覧

\ IIJmioが選ばれる理由 /

月額料金が格安SIM最安級!
スマホ本体を格安購入できるキャンペーン
余ったデータは翌月繰越で無駄なし

3月〜なんと値下げ!5GBが安い特典は6/2まで

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

楽天モバイル

楽天モバイル

最大14,000ポイントもらえるキャンペーン実施中!!

目次
  1. 【IIJmioの料金プラン】詳細とおすすめの選び方(2GB〜50GB)
    1. IIJmioの初期費用
    2. IIJmioのSIMカードの種類
    3. IIJmioの基本料金プラン
    4. IIJmioの通話オプション
  2. IIJmioのプランや速度ってどう?利用者の口コミ評判
    1. IIJmio利用者の良い口コミ評判
    2. IIJmio利用者の気になる口コミ評判
  3. IIJmioのデメリットは?注意点5つ
    1. 通信速度がやや劣る
    2. 店舗サポートがない
    3. 支払い方法がクレジットカードのみ
    4. 初期費用がかかる
  4. 【基本情報】IIJmioとは?特徴やサービスを再確認しよう
    1. 【特徴①】業界最安級の月額料金と通話料金でコスパ良し
    2. 【特徴②】端末ラインナップが豊富でスマホを安く購入できる
    3. 【特徴③】データ通信量を無駄なく使える
  5. 【IIJmioとよく比較される格安SIM】料金プランやサービスの違い
    1. IIJmioは2GBと5GBの料金が一番安い!
    2. IIJmioの通話料金が安く、かけ放題プランも豊富!
  6. IIJmioの料金プランに関するよくある質問(FAQ)
    1. IIJmioの申し込みの流れを教えてください。
    2. IIJmioのギガプランを月途中で契約した場合、料金は日割りになりますか。
    3. IIJmioの月額料金や通話料金は、毎月確認できますか。
    4. IIJmioの料金プランを変更したいです。
  7. IIJmioのプラン変更のやり方やタイミング
    1. プラン変更のやり方
    2. プラン変更のタイミングと注意点
  8. 【まとめ】IIJmioが向いている人/向いていない人の特徴

【IIJmioの料金プラン】詳細とおすすめの選び方(2GB〜50GB)

IIJmioの2024年現在の料金プランは「ギガプラン」のみ。2021年4月までは、ミニマムスタートプラン・ライトスタートプラン・ファミリーシェアプランという3つのプランがありましたが、「ギガプラン」開始後は、受付終了となっています。

「ギガプラン」ではひとつの契約で最大10回線まで利用可能で、同じ契約内のギガプラン回線同士であれば、データ容量やSIMの機能に関係なくデータ容量をシェアできます。

データ通信量は2GB、5GB、10GB、15GB、25GB、35GB、45GB、55GBの8種類が用意されており、自分の生活スタイルに合わせて柔軟に選択可能です。また、かけ放題の通話オプションも自由に追加できるため、通話の利用頻度に応じてプランをカスタマイズできます。

\ スマホ大特価♪最大54,000円引き! /

データ通信量が、低容量の2GB〜大容量の55GBまで用意されており、なおかつ業界最安級のリーズナブルな価格帯なのが嬉しいポイントですね。

2025年3月〜一部プランでデータ増量&値下げして、ギガプランがさらにお得になりました!かつての20~50GBプランがそれぞれ5GBずつ増量し、パワーアップです☆

ここでは、IIJmioの詳細や、初期費用、通話プランについてご紹介します。

また、IIJmioのおすすめの選び方も一緒にお伝えするので、IIJmioで何が自分に合っているのか迷っている方は要チェックです!

IIJmioの初期費用

IIJmioは初期費用として、契約事務手数料とSIMカード発行手数料またはSIMプロファイル発行手数料がかかります。

スクロールできます
初期費用一覧
契約事務手数料 税込3,300円
①SIMカードの場合:SIMカード発行手数料タイプD:433.4円/タイプA:446.6円
②eSIMの場合:SIMプロファイル発行手数料音声eSIM(タイプD):433.3円/音声eSIM(タイプA):220円/データeSIM(ドコモ網):220円
IIJmio公式サイト「料金表」

IIJmioの初期費用は、税込3,300円の事務手数料に加えて、税込約400円の発行手数料がかかるシステムです。つまり、一契約において、4,000円弱の初期費用が必要になるということです。

IIJmioのギガプランは、契約期間の縛りや契約解除料、MNP転出手数料はかかりません。しかし、契約時に初期費用が必要だということを覚えておきましょう。

IIJmioのSIMカードの種類

IIJmio
IIJmio公式サイト

IIJmioは、5種類のSIM機能を選択することができます。

また、IIJmioの特徴として「回線をNTTドコモとauで選べる」ことが挙げられます。選ぶ回線によって、「SIMの機能」が異なるので、ここで抑えておきましょう。

SIM機能音声通話SMSデータ
音声通話機能付きSIM
SMS機能付きSIM×
データ通信専用SIM
※NTTドコモ回線(タイプD)のみ
××
データeSIM
※NTTドコモ回線(タイプD)のみ
××
音声eSIM
  • docomo回線
    • タイプDと表示され、音声通話機能付きSIM/データeSIM/データ専用SIM/SMS機能付きSIM対応
  • au回線
    • タイプAと表示され、音声通話機能付きSIM/SMS機能付きSIM対応

タイプA(au回線)は、データのみのSIMに対応していないので、au回線を希望している方はSIM機能の選択にご注意ください!

あなたにぴったり!おすすめのSIM機能

  • 音声通話機能付きSIM
    • LINEなどの無料通話アプリ以外での通話をする人におすすめ
  • SMS機能付きSIM
    • 通話は、LINEなどの無料通話アプリを活用している人におすすめ
  • データ通信専用 SIM
    • 2台目のタブレットやスマホを契約したい人におすすめ
  • 音声eSIM
    • サブ回線として、電話番号を2つ持ちたい人におすすめ
  • データeSIM
    • スマホ、タブレット、PCでサブ回線を確保したい人におすすめ

SIM機能って複雑だと思っていたけど、用途によって使い分けたらいいってことですね!私は、通話ありで普段使いしたいから【音声機能付きSIM】がぴったりかも◎

IIJmioの基本料金プラン

IIJmioの基本料金は以下の通りです。

スクロールできます
データ音声通話機能付きSIMデータeSIM(タイプDのみ)データ通信専用SIM(タイプDのみ)SMS機能付きSIM
2GB850円440円740円820円
5GB950円
業界最安級!
650円860円930円
10GB1,400円1,050円1,300円1,370円
15GB1,800円1,430円1,730円1,780円
25GB2,000円1,650円1,950円1,980円
35GB2,400円2,240円2,340円2,380円
45GB3,300円2,940円3,240円3,280円
55GB3,900円3,540円3,840円3,880円
IIJmio公式サイト 「比較表」

IIJmioは、頻繁に割引キャンペーンを行っています。こちらに表示されている価格から期間限定で安くなることがありますので、気になる方はIIJmio公式サイト「料金・プラン」をチェックしましょう!

また、IIJmioの月額料金をシュミレーションできる「料金プランかんたん診断」を活用し、月にどれくらいかかるのかあらかじめイメージするのもおすすめです◎

IIJmioの通話オプション

IIJmio
IIJmio公式サイト

IIJmioの通話料金は11円30秒。他社に比べて半額の値段で設定されており、通話料金は格安です。

また、音声通話機能付きSIMにした場合、かけ放題プランを付けることで通話料金がお得になることもあります。

IIJmioのかけ放題プランは、通話時間ごとに3種類設定されており、自分の通話時間に合わせた無駄のないプランを見つけることができます。(IIJmioの通話かけ放題プラン一覧表は以下の通り。)

通話オプション月額料金(税込)
5分かけ放題500円
10分かけ放題700円
24時間かけ放題1,400円
IIJmio公式サイト「料金表」

かけ放題プランがおすすめの人

  • 5分かけ放題
    • 1ヶ月に5分以内の通話を5回以上する人
  • 10分かけ放題
    • 10分以内の通話を4回以上する人
  • 24時間かけ放題
    • ほとんど毎日10分以上の通話をする人

\ スマホ大特価♪最大54,000円引き! /

IIJmioのプランや速度ってどう?利用者の口コミ評判

IIJmio
IIJmio公式サイト

IIJmioの口コミを調べると「月額料金が安い」「IIJmioに乗り換えて月額料金が抑えられた」など、料金プランやキャンペーンに関する好意的な内容が多くありました。

一方、「昼間の通信速度が遅くなる」「対面でのサポートがない」といった気になる口コミも見られました。

ここでは、IIJmioを実際に使っている利用者の声を集めています。利用者がIIJmioの使用感をどう評価しているのか分かると思うので、ぜひ参考にしてみてください。

IIJmio利用者の良い口コミ評判

ここではIIJmioの良い口コミ評判をご紹介します。

ユーザーの生の声は、IIJmioを検討している方にとって、安心材料になること間違いなし。これから紹介する口コミを見て、安心できたら、ご自身に合ったプランを選び、申し込みましょう◎

口コミ
月額料金が安い

大手キャリアからIIJmioのギガプランに乗り換えて、「月額料金が安くなった!」という利用者の口コミが多くありました。

確かに、IIJmioは、2GB:850円、5GB:950円と格安SIMの中でも最安級の価格で、コスパが良いです。

15GBで月額料金が2,000円代を切る利用者もいたので、通信費をとにかく安くしたいという方は、嬉しいサービスと言えるでしょう。

口コミ
余ったデータを翌月に繰り越せるから無駄がない

IIJmioは、余ったデータ通信量を翌月へ繰越せます

IIJmioの利用者からは「繰り越しした分、翌月のデータ通信量を少ないプランに変更して、月額料金を節約できた」という口コミが多くありました。

データを無駄にすることなく、さらに月額も節約できるのは、嬉しい機能ですよね。

口コミ
データシェアで月額料金を抑えられる

IIJmioは、「同一mioID(同一契約者)」内であれば、家族間や複数端末間でデータを分け合えます。

「夫婦で8GBをシェアしても、月々1,980円。安い。」といった口コミがあるように、月々の通信費を2,000円弱に抑えられるのは、家計に優しいですよね。

また、複数端末でもシェアできるので、スマホとタブレットを契約し、2つでデータを分け合うという使い方をしている利用者もいました。

例えば、普段外で使わないタブレットを【データeSIM2GB 440円】で契約、スマホを【音声機能付きSIM10GB 1,400円】で契約すると、合計12GB 1,840円で利用できます

口コミ
乗り換えキャンペーンがお得

IIJmioは、他社からの乗り換え時にスマホも購入すると、通常価格より割引されるキャンペーンがあります。

口コミでは、「新機種の方が安くなってる!」「お目当ての機種を安くゲットできた」という内容が多かったです。新機種を安く購入できるのは、とても嬉しいポイントですよね。

ただし、人気の機種はすぐに売り切れてしまうので、IIJmio公式サイト「端末・セット」で最新情報を確認しましょう。

\ スマホ大特価♪最大54,000円引き! /

IIJmio利用者の気になる口コミ評判

ここではIIJmioの気になる口コミ評判についてご紹介します。ユーザーの口コミを通して、自分に合うか分かるので、契約を検討している方は要チェックです。

IIJmioを契約後後悔することのないように、あらかじめユーザーが困っていることや気になっていることを、知っておけば安心できるはずです。

口コミ
時間帯や場所で速度が不安定になる

IIJmioは、NTTドコモとauの回線を使用しています。

大手キャリアの回線であっても、格安SIMは【回線を借りている】ため、多くの人がスマホを使う昼間や駅などの混雑した場所では、通信速度が遅くなります

IIJmioのユーザーで「昼間は繋がりにくい」「駅だと繋がらない」と通信速度に関する気になる口コミが多くあるのも、上記の理由が影響しているのでしょう。

通信速度の問題はIIJmioに限ったものではありません。通信速度が気になる場合は、回線が混み合う時間(12時〜13時頃)を避けるWi-Fiに接続するなど工夫が必要です。

口コミ
対面でのサポートがない

IIJmioは実店舗がないため、対面でのサポートを受けられません

大手キャリアで対面でのサポートに慣れている場合は、自分で設定したり、操作することに不便さを感じる人もいるでしょう。

また、電話やチャットでのサポートはオペレーターと直接連絡できる点は大きなメリットです。しかし、オペレーターの数にも限りがあるので、窓口が混み合っていると、サポートに繋がりにくいとったデメリットもあるようです。

IIJmio公式サイト「お問い合わせ」で、サポートの詳細がチェックできます。IIJmioを検討している方は、あらかじめ確認しておくと安心ですよ◎

▶︎その他のIIJmio(みおふぉん)の口コミ評判まとめもチェック!

\ スマホ大特価♪最大54,000円引き! /

IIJmioのデメリットは?注意点5つ

IIJmioには、契約前に知っておきたい注意点が5つあります。

契約時や契約後に後悔しないよう、事前に知っておき、納得して契約しましょう!

通信速度がやや劣る

通信速度はスマホを使うにあたって重要なポイントの一つ。メッセージ送受信やWEB検索、SNSや動画閲覧などを、ストレスなく利用できるか気になりますよね。

結論、IIJmioの平均ダウンロード速度は63.05Mbpsであり、他社格安SIMに比べるとやや劣ります

スクロールできます
Ping値ダウンロード速度(下り)アップロード速度(上り)
イオンモバイル48.37ms40.08Mbps4.89Mbps
UQ mobile49.05ms113.16Mbps15.6Mbps
Y!mobile41.36ms94.01Mbps16.46Mbps
mineo59.04ms52.55Mbps12.17Mbps
IIJmio(みおふぉん)57.22ms63.05Mbps11.29Mbps
引用元:みんそく

しかしこの数値は、スマホ利用時に繋がらなくて困る!といったストレスを感じるものではありません。ダウンロード速度が20Mbps以上あれば、メッセージ送受信やWEB検索、SNSや動画閲覧を問題なく使用できるからです。

通信速度の目安
  • メッセージの送受信:上り/下りともに3Mbps以上
  • SNS・WEB検索:上り→1Mbps、下り→10Mbps
  • 動画視聴:上り→1Mbps、下り→3Mbps(標準画質)/5Mbps以上(高画質)/20Mbps以上(4K)
  • 動画送信・投稿:上り→10Mbps以上
  • テレビ電話・オンライン会議:上り/下りともに1Mbps以上
  • オンラインゲーム:上り→30Mbps以上、下り→30〜100Mbps

「格安SIMの通信速度は遅い」って聞くけど、実際に数値を見たら、言うほど遅くないんだな〜って安心しました!

通信速度の問題はIIJmioに限らず、どの格安SIMにも当てはまり、大手キャリアに比べると、回線が混み合う昼間や夜のリラックスタイムに通信速度が不安定になってしまいます。Wi-Fiに接続したり、混み合う時間帯を避けるなど、工夫して利用すれば問題なく使えますよ◎

店舗サポートがない

IIJmio
IIJmio公式サイト

IIJmioは、店舗でのサポートはありません。

格安SIMが大手キャリアに比べて安い理由の一つに、店舗を持たないことで人件費や設備費の削減できることがありますが、困った時に店舗で即時対応してもらえないという不安を抱く方も多いでしょう。

しかしIIJmioは店舗でのサポートは無いものの、困った時に相談する手段が5つもあり、サポート体制は手厚いです。

IIJmioのサポート一覧

電話でのサポートに対応している格安SIMは、それほど多くありません。「困った時に直接相談したい!」という方にも嬉しいサービスですよね。

チャットや公式Xでの相談もできるので、忙しい方も利用しやすい体制が整っています。

オペレーターと直接連絡できるサポートは、年中無休で受け付けていますが、対応可能時間が9:00-19:00です。相談する時間帯だけ気をつけましょうね。

支払い方法がクレジットカードのみ

IIJmioの支払い方法は、クレジットカードのみ(契約者名義)です。口座振替や、デビットカードは利用できません

利用可能なクレジットカードは以下の通りです。契約する前にご自身のクレジットカードが使えるか確認しておきましょう。

利用できるクレジットカード一覧
  • JCB
  • VISA
  • DC
  • UC
  • UFJ
  • アメリカンエキスプレス
  • マスター
  • ダイナース
  • SAISON
  • イオンカード(イオンマーク)
  • 楽天カード

クレジットカードを持てない未成年の場合、個人での契約はできませんが、家族で一括契約すればIIJmioを利用できるのでご安心ください。

IIJmio
IIJmio公式サイト

IIJmioには、月額料金を抑えられる「家族割」や「光セット割」などの嬉しいシステムもあるので、こちらも要チェックです!

  • 家族割…家族ぞれぞれの月額料金が毎月100円割引!
  • 光セット割…IIJmioひかりを申し込みで、月額料金が毎月600円割引!

これなら、家族まとめてIIJmioに乗り換えると、月々の月額料金がさらにお得になりますね!

初期費用がかかる

IIJmioは初期費用として、契約事務手数料とSIMカード発行手数料またはSIMプロファイル発行手数料がかかります。

▷初期費用一覧はこちら

povo2.0やahamoなど、大手キャリアのサブブランド系格安SIMでは初期費用がかからないことが多いので、乗り換えと同時に4,000円弱の費用がかかってしまうのはデメリットと言えるでしょう。

ですが、IIJmioはキャンペーンを活用すればお得に乗り換えできます。

また、2025年1月23日よりご愛顧感謝特典としてmio長特(長期利用特典)がスタートしました。mio長特は、IIJmioの対象プランを長期利用すると、初期費用割引などの特典を受けることができるサービスです。

IIJmioは回線を増やすことができるので、もし2024年1月以前に家族の中にIIJmioの利用を開始をしている方がいる場合は、初期費用を抑えて回線追加をすることができますよ。

対象プランは、ギガプランの音声SIM /音声eSIMを13か月以上利用している方です。しかし、2025年1月時点でギガプランのデータ/SMS回線を13か月以上利用している方は、音声回線に変更することでmio長特の特典を受けられますよ。

ぜひ一度「ご契約情報」から「利用開始日」をチェックしてみて下さいね。

特典詳細
特典内容IIJmio利用期間※契約月を含む
13ヶ月〜24ヶ月25ヶ月〜36ヶ月37ヶ月以上
データ量プレゼント3GB /年4GB /年5GB /年
SIM交換・再発行手数料
(2,200円)無料
1回/年1回/年1回/年
初期費用(3,300円)割引1,100円割引
(年1回)
半額(1,650円)割引
(年1回)
全額(3,300円)割引
(年1回)

乗り換えキャンペーンやmio長特の特典を利用し、初期費用を抑えることができれば、デメリットとは言えないかもしれないですね。

乗り換えキャンペーンを行っていなかったりmio長特に該当しない方は、初期費用はかかってしまうけど、スマホ本体代が安くなることがあるので「少しでも安く乗り換えたい!」という方は、IIJmio(みおふぉん)の最新キャンペーンをチェックしてみてください。

\ スマホ大特価♪最大54,000円引き! /

【基本情報】IIJmioとは?特徴やサービスを再確認しよう

IIJmioは、老舗の通信会社「IIJ」が提供する格安SIMです。特に、人気の5GBが税込990円と業界最安級な料金設定や、セット契約で端末代が安くなるなど、魅力的なメリットがあります。

店舗や対面でのサポートはないものの、格安SIMでは珍しく電話で直接オペレーターに相談できるサポート体制が整っています。

IIJmio(みおふぉん)のサービス概要
  • 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)が提供するサービス
  • IIJは、国内初の「フルMVNO」事業者で、日本初の独立系インターネット接続業者として知られている
  • IIJmioはNTTドコモとauの回線を利用
  • 音声通話機能付きSIM/データ通信専用SIM/データeSIM/SMS機能付きSIMの4つを提供

基本スペックもチェックしよう!

項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
月額料金
(音声)
【2025年3月1日~増量&値下げ】
2GB:850円
5GB:950円
10GB:1,400円
15GB:1,800円
25GB:2,000円
35GB:2,400円
45GB:3,300円
55GB:3,900円
月額料金
(データ)
5GB:660円
20GB:1,650円 他
容量追加料金1GB:220円
通話料11円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:500円
10分間かけ放題:700円
無制限かけ放題:1,400円
実質平均速度下り:63Mbps
上り:11Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制電話
メール
チャット
Twitter
IIJmio(みおふぉん)

\ スマホ大特価♪最大54,000円引き! /

へえ〜!IIJmioは、老舗の通信会社が提供しているんだね。

NTTドコモとauで回線が選べてSIMの種類も4つあるから、自分に合っているプランや料金の仕組みがわかりにくいな…。

IIJmioの特徴やサービスを教えてください!

もちろんです◎
IIJmioには、お得に利用できるサービスや特徴がたくさんあります。一つ一つ詳しく解説していくので、ご自身にあったものを見つけてみてください!

それでは早速、IIJmioが選ばれている理由でもある、3つの特徴をご紹介します。

【特徴①】業界最安級の月額料金と通話料金でコスパ良し

IIJmioは、2GB:税込850円、人気の5GB:税込950円業界最安クラスの価格設定です。その他中容量〜大容量のデータ通信量も、他者格安SIMと比較してもかなり安い価格と言えます。

また、IIJmioの通話量は11円/30秒で、他社格安SIMの半額です。

IIJmioは、NTTドコモとauどちらかの回線を選択し、利用できます。大手キャリアの通信品質を低価格で提供していることから、コスパの良いサービスだと言えます。

月額料金も通話料金も、業界最安級なのは家計に優しくて嬉しい!大手キャリアの回線なのも安心ですね◎

【特徴②】端末ラインナップが豊富でスマホを安く購入できる

IIJmio
IIJmio公式サイト

IIJmioは40機種以上のスマホを取り扱い、契約時に数万円以上する端末を税込110円〜購入できるなど、お得なキャンペーンを定期的に行っています。

例えば、実施中のキャンペーン内容を調べてみると、【moto g24】というスマホが、本体通常価格19,800円のところ、他社からの乗り換え価格で税込110円でした。

ちなみに、【iPhone15(未使用品)】は、通常価格109,800円のところ、乗り換え価格で税込87,800円です。

どちらのスマホも、IIJmioに他社から乗り換え+スマホ本体とセット契約することで、通常価格よりも格安で購入できるんです。

iPhoneは未使用品って書いてあるけど、新品は購入できないのかな?端末保証も気になる…!

IIJmioでは、新品のiPhoneは購入できませんが、未使用品や中古美品のスマホが購入できます。乗り換え時にスマホ端末代が安くなるのも、その理由が挙げられるでしょう。

未使用品ならともかく、中古美品だと「本体の状態が悪いのでは…?」と心配になりますよね。IIJmioの口コミで調べたところ、「中古美品のiPhoneを購入したらバッテリー91%で傷もなかった!」といった評判がありました。

端末保証も、IIJmioで購入した「新品用」「中古品用」、自分で購入した「手持ちのスマホ用」と用意されています。どれも、下図の内容を保証してくれるので、万が一のことがあっても安心ですよね。

IIJmio
IIJmio公式サイト

IIJmioは、スマホの本体代が安くなるキャンペーンが豊富に用意されています。気になる端末がお安くゲットできることもあるので、IIJmioを検討中の方はこちらをチェックしましょう!

【特徴③】データ通信量を無駄なく使える

IIJmioは、データシェアで月額料金をお得にすることができます。

データシェアとは?

データシェアとは言葉通り、データ通信量を分け合う仕組みのこと。IIJmioの場合『同じmio ID(同一契約者)』であれば、契約している回線や機能(音声通話の有無/eSIM等)が異なっても、シェアできます。

データシェアの活用方法は以下の3つ。

IIJmio
IIJmio公式サイト
  • 家族間でデータシェア
  • 複数機能でデータシェア…1人で複数端末を持っている場合でも、データシェアできます。
  • シェアグループを複数作れる

家族間でデータシェアする場合、下図のように、60GBを家族3人で分け合うことができます。

データシェアのメリットは、家族の中でデータを使い切ってしまった人に、余っているデータを分けられる点です。

データシェアの機能がない場合、使い切ってしまった人は「速度制限がかかったまま低速状態で使う」か「データを追加で購入する」しかありません。無駄なお金がかかったり、ストレスを感じながら使用することになります。

一方、データシェア機能があれば、どちらの問題も解決してくれます。無駄な出費もなく、家族でデータ容量を使い切れるので、お得感がありますよね。

また、IIJmioでは、余ったデータ通信量を翌月へ繰り越すことができます。

「月額支払っているのに、データ通信量が余るともったいないな〜」と感じている方には嬉しいシステムです。

余ったデータ通信量は、自動で繰越されるので、毎月設定する手間がかからないのも嬉しいポイント!また、『同一mioID(同一契約者)』で契約しているユーザー同士であれば、余ったデータ通信量をプレゼントし合えるので、「自分だけではデータを使いきれない」という方におすすめの機能です。

さらに、ご愛顧感謝特典「mio長特」が2025年1月23日からスタートしました。mio長特の中には、IIJmio利用年数に応じていつでもチャージ可能なデータ量(最大5GB)を毎年プレゼントする特典があります。

この特典は、1GB単位でチャージできるので、月末にデータがなくなってしまった時に、すぐにチャージして利用できるのでとても便利ですよ。

IIJmioは長期で利用するとお得になるさまざまなサービスの提供を開始しているので、是非一度チェックしてみて下さい。

毎月データ通信量が余ってしまうなら、データ通信量が少ないプランに変更してもいいですよね。IIJmioでのプラン変更は可能ですか?そして、いつまでにしたら良いですか?

もちろん、可能です!
変更等は「会員専用ページ」からでき、翌月1日から反映されます。そのため、変更手続きは、毎月末日中に済ませるようにしましょう。

\ スマホ大特価♪最大54,000円引き! /

【IIJmioとよく比較される格安SIM】料金プランやサービスの違い

結論から言いますと、IIJmioと他社格安SIMを比較すると、データ通信量の中でも2GBと5GBの値段が最安クラスであること、かけ放題プランが豊富で安いことが分かりました。

ここでは、IIJmioとよく比較される格安SIMの料金プランやサービスについて詳しくご紹介しています。他社格安SIMと比較検討していきましょう◎

IIJmioは2GBと5GBの料金が一番安い!

IIJmio
IIJmio公式サイト

IIJmioは、低容量の2GBから大容量の50GBまで、データ通信量が豊富に用意されています。

さらに、他社格安SIMの月額料金と比較すると、2GBと5GBが最安クラスということが分かりました!それ以外のデータ通信量も高く設定されているわけでありません。例えば、中容量の25GB:税込2,000円とイオンモバイルに続いて2番目に安い価格です。

IIJmiomineoイオンモバイルHISモバイル
1GB1,298円858円550円
2GB850円968円
3GB1,078円770円
4GB1,188円
5GB950円1,518円1,298円
6GB1,468円
7GB1,518円990円
8GB1,628円
9GB1,748円
10GB1,400円1,958円1,848円1,340円
15GB1,800円
20GB(25GB)2,000円2,178円1,958円2,090円
30GB(35GB)2,400円2,508円2,970円
40GB(45GB)3,300円3,058円
50GB(55GB)3,900円3,608円
音声通話機能付き SIMの価格比較表
料金は全て税込価格

IIJmioは、10GBの中容量〜大容量のラインナップが豊富ですね。どれも格安で家計に優しい◎

IIJmioの通話料金が安く、かけ放題プランも豊富!

IIJmio
IIJmio公式サイト

IIJmioのかけ放題プランは、通話時間ごとに3種類設定されており、自分の通話時間に合わせた無駄のないプランを見つけることができます。(IIJmioの通話かけ放題プラン一覧表は以下の通り。)

通話オプション月額料金(税込)
5分かけ放題500円
10分かけ放題700円
24時間かけ放題1,400円
IIJmio公式サイト「料金表」

例えば、1ヶ月に5分以内の通話を5回以上する場合は「5分以内かけ放題」、10分以内の通話を4回以上する場合は「10分かけ放題」を付けることで、かけ放題プランを追加しない時より、通話料金を安く設定することができますよ。

さらに、IIJmioの通話かけ放題プランは、他社に比べて種類が充実しており料金も安いことが分かりました。以下、IIJmioと他社格安SIMの通話料金と、かけ放題プランの比較表です。

  • 黄色マーカーが一番安く、黒太字が2番目に安いことを表します。
かけ放題なし5分かけ放題10分かけ放題24時間かけ放題
IIJmio11円/30秒500円700円1,400円
イオンモバイル11円/30秒550円935円1,650円
mineo22円/30秒×550円1,210円
UQmobile22円/30秒×880円1,980円
Y! mobile22円/30秒×770円1,870円
LINEMO22円/30秒550円×1,650円
HISモバイル9円/30秒500円(6分かけ放題)×1,480円
IIJmioと他社格安SIM通話かけ放題プランの料金比較

比較表から、IIJmioの通話料金やかけ放題プランの料金は、全体を通して2番目に安い価格設定であることがわかります。また、かけ放題プランの種類が5分/10分/24時間と3種類用意されているのは、IIJmioとイオンモバイルだけでした。

他社格安SIMは、かけ放題プランが2種類しかない場合もあります。一方、IIJmioは、短時間の通話かけ放題プランがあり、格安です。「5分以内だけど、よく音声通話を使うんだよね…」という方の需要もバッチリ叶えてくれますよ◎

XでIIJmioを使っている人の口コミを調べたら、キャンペーンでかけ放題がさらにお得になった!という評判を見つけたよ。IIJmio公式Xを頻繁にチェックすると良さそうですね。

\ スマホ大特価♪最大54,000円引き! /

IIJmioの料金プランに関するよくある質問(FAQ)

IIJmioの申し込みの流れを教えてください。

IIJmioの申し込みはWEB上で完結します!申し込みの流れは以下の通りです。

  • 必要なものを準備する
    • 本人確認書類:運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、在留カード、パスポートなど
    • 支払い方法:クレジットカード
    • メールアドレス
    • インターネット環境
  • IIJmio公式サイトより申し込む
    • IIJmio公式サイトにアクセスし、申し込む料金プランやオプションを選択
    • 利用者情報の記入、本人確認を行えば申し込み完了
  • SIMカードを受け取る
    • 申し込みが完了すると購入した端末・SIMカードのセットまたはSIMカードのみが発送される
  • 開通手続きをする
    • 物理SIMの場合
      • SIMカードをサイズに合わせて台紙から取り外す
      • 利用する端末にSIMカードを差し込む
      • APN設定を行う
    • e SIMの場合
      • アクティベーションコード発行完了の案内を確認する
      • QRコードを読み込む
      • APN設定を行う
      • 発信テストを行う(111/通話料無料)

IIJmioのギガプランを月途中で契約した場合、料金は日割りになりますか。

はい、日割りになります。

ギガプランでは、月の途中で課金開始となった場合、利用開始月の月額料金は日割です。 また、ご利用いただけるデータ量(ギガ数)も日割で付与されます。

IIJmioの月額料金や通話料金は、毎月確認できますか。

最大過去12ヵ月分までご確認できます。※先月分の明細は毎月20日より閲覧可能。

請求金額と料金明細は、ご請求明細の確認からご確認ください。

IIJmioの料金プランを変更したいです。

料金プランの変更方法は、こちらで詳しく説明しています。

\ スマホ大特価♪最大54,000円引き! /

IIJmioのプラン変更のやり方やタイミング

IIJmio
IIJmio公式サイト

IIJmioのプラン変更は、WEB上で簡単に申し込むことができます。また、「5GBのデータ通信量を来月から10GBにしたい」といったデータ通信量の変更は、なんと手数料無料!

ここでは、IIJmioのプラン変更のやり方や、タイミングについて詳しくご紹介していきます。プラン変更の方法あらかじめ知っていると、自分の利用状況に応じて手軽に変更ができるので、余計な出費を抑えることにもつながりますよ♪

プラン変更のやり方

IIJmioで、データ通信量の変更を行う方法は以下の通りです。

プラン変更のやり方
  • IIJmio公式サイト「会員専用ページ」にログイン
  • 「サービスの各種変更・利用状況紹介」→「プラン変更予約」をタップ
  • 「変更対象の現在のプラン」を確認する
  • 「変更後のプラン」を選択し、「次へ」をタップ
  • プラン変更の内容や変更にかかる費用、月額料金を確認し、プラン変更についての注意点をチェック
  • 「設定変更お申し込み」をタップ

プラン変更は内容を確認し、チェックを入れながら進んでいくので、安心して手続きすることができます◎

プラン変更のタイミングと注意点

IIJmioのプラン変更は、WEB上でいつでも申し込むことができますが、申し込むタイミングには注意が必要です。

IIJmioプラン変更のタイミングまとめ
  • プラン変更は月末日の前日までに済ませる
    • 月末日にプラン変更を申し込むことはできません。例えば、11月1日からプラン変更を適用したい場合は10月30日の23:59までに済ませるようにしましょう。
  • プラン変更適用は翌月1日から
    • プラン変更はすぐに適用されるわけではありません。
  • プラン変更のキャンセルはできない
    • プラン変更の申し込み成立後のキャンセルはできません。
    • 間違えてしまった場合は、翌月まで待ち、再度プラン変更の手続きをしましょう。

プラン変更を希望の場合は、申込のタイミングが大切です!月末日の前日までに申し込むことを必ず覚えておきましょう。

\ スマホ大特価♪最大54,000円引き! /

【まとめ】IIJmioが向いている人/向いていない人の特徴

IIJmioが向いている人は、「安さ重視でデータ使用料に幅がある人」です。

IIJmioは、低容量の2GBから大容量の50GBまで用意されており、人気の5GBが税込950円と格安SIMの中でも最安級の価格設定です。

また、余ったデータ通信量は翌月に繰り越されるのでデータを無駄なく利用できるのが嬉しいポイント。月々のデータ使用料に合わせてデータ量の変更も可能なので、「来月は出張が多いから大容量にしたい」「在宅ワークが続くから低容量に変更して節約しよう」と予定に合わせることができますよ。

一方、IIJmioが向いていない人は「安さよりも、安定した通信速度を求める人」です。

IIJmioに限った話ではありませんが、格安SIMは大手キャリアに比べると通信速度が遅いという結果もあります。そのため「オンラインでゲームをしたり、会議するから安定した通信速度が欲しい」という速度重視の方には不向きだと言えます。

IIJmio
IIJmio公式サイト
IIJmioが向いている人はこんな人
  • 通信費をとにかく安くしたい人
    • 人気の5GBは税込990円!1,000円を切るのは業界最安級!
    • 通話料金が11円/30秒!他社の半額で設定されている
  • 乗り換え時にスマホを格安で手に入れたい人
    • 取り扱いスマホが40機種以上で端末ラインナップが豊富!
    • 中古美品のiPhone12(64GB)が税込39,800円で購入できるキャンペーンも
    • キャンペーン詳細はこちら
  • WEB上で全ての手続きを完了させたい人
    • 契約、プラン変更等の手続きは全てWEB上で完結!
    • 店舗での待ち時間や営業時間を気にする必要なし
    • 1,700件以上ある公式サイトのFAQや電話、チャットサポートなど手厚いサポート体制なので安心!
  • データ通信量の無駄を省きたい人
    • 使いきれなかったデータは翌月に繰り越される
    • 同一契約者同士でデータシェア・データプレゼントできる
    • IIJmioを長期利用すると利用年数に応じて最大5GBデータプレゼントがある
    • 旅行や出張でデータ量が必要な時は、大容量プランに変更も可能!
    • データを使わない時は低容量プランに変更で月額料金も節約できる!
    • プランの変更方法はこちら

IIJmioは通話料金も11円/30秒と、格安SIMの中でも安い価格で設定されています。またIIJmioは、端末ラインナップが豊富にあるだけでなく、セット契約で安く購入できるキャンペーンも実施しています!

月額料金だけでなく、通話料や端末代まで安いなんて…!ますます、IIJmioは【安さ重視な人にぴったりなサービス】だとわかりました◎

IIJmioが向いていない人はこんな人
  • 安定した通信速度が必要な人
  • 対面でサポートを受けたい人
  • クレジットカードを持ってない人

IIJmioはスマホの月額料金を抑えつつ、日常使いに満足を求める方にぴったりの格安SIMです。

Wi-Fiに接続せず、オンラインゲームやオンライン会議をするには通信速度が劣りますが、SNS閲覧や動画視聴など普段使いであれば問題ない速度は出ているのでご安心ください。

気になる通信速度に関して、安心できる口コミも多数あります。

回線が混雑しやすい時間や場所での使用を避ける、Wi-Fiを活用するなどの工夫をすることで、格安SIMの通信速度と上手に付き合いながら利用することができますよ◎

IIJmio
IIJmio公式サイト

IIJmioの公式サイトでは、契約前に自分にぴったりな料金プランをシュミレーションし、提案してもらえる「料金プランかんたん診断」があります。

4つの簡単な質問に答えるだけで、おすすめのデータ通信量や SIMの種類、かけ放題の有無などを提案してくれます。また、IIJmioで開催中のキャンペーンを活用するとどれだけ割引されるかも分かるので、契約前に具体的なイメージを持つことができて安心ですよ。

IIJmioではお得なキャンペーンを実施中です。
お申し込みは今がチャンスですよ◎

IIJmio(みおふぉん)

IIJmio キャンペーン
IIJmio キャンペーン
   料金  通話 
【2025年3月1日~
増量&値下げ】

月5GB:950円
月10GB:1,400円
月35GB:2,400円
家族割あり
▶️他の料金プランを見る
5分かけ放題:
500円/月
10分かけ放題:
700円
無制限かけ放題:
1,400円/月
  平均速度 事務手数料
平均ダウンロード速度:約62Mbps
※みんそく3月確認
契約事務手数料:
3,300円
SIM発行手数料:
433.3円(ドコモ)
220円(au)
 iPhone対応 テザリング  5G 海外利用

(データ通信利用不可)
  支払い データ繰越  速度制限時  データシェア
クレジットカード300Kbps

▶️IIJmioのキャンペーン一覧

\ IIJmioが選ばれる理由 /

月額料金が格安SIM最安級!
スマホ本体を格安購入できるキャンペーン
余ったデータは翌月繰越で無駄なし

3月〜なんと値下げ!5GBが安い特典は6/2まで

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

コメント

コメントする

目次
  1. 【IIJmioの料金プラン】詳細とおすすめの選び方(2GB〜50GB)
    1. IIJmioの初期費用
    2. IIJmioのSIMカードの種類
    3. IIJmioの基本料金プラン
    4. IIJmioの通話オプション
  2. IIJmioのプランや速度ってどう?利用者の口コミ評判
    1. IIJmio利用者の良い口コミ評判
    2. IIJmio利用者の気になる口コミ評判
  3. IIJmioのデメリットは?注意点5つ
    1. 通信速度がやや劣る
    2. 店舗サポートがない
    3. 支払い方法がクレジットカードのみ
    4. 初期費用がかかる
  4. 【基本情報】IIJmioとは?特徴やサービスを再確認しよう
    1. 【特徴①】業界最安級の月額料金と通話料金でコスパ良し
    2. 【特徴②】端末ラインナップが豊富でスマホを安く購入できる
    3. 【特徴③】データ通信量を無駄なく使える
  5. 【IIJmioとよく比較される格安SIM】料金プランやサービスの違い
    1. IIJmioは2GBと5GBの料金が一番安い!
    2. IIJmioの通話料金が安く、かけ放題プランも豊富!
  6. IIJmioの料金プランに関するよくある質問(FAQ)
    1. IIJmioの申し込みの流れを教えてください。
    2. IIJmioのギガプランを月途中で契約した場合、料金は日割りになりますか。
    3. IIJmioの月額料金や通話料金は、毎月確認できますか。
    4. IIJmioの料金プランを変更したいです。
  7. IIJmioのプラン変更のやり方やタイミング
    1. プラン変更のやり方
    2. プラン変更のタイミングと注意点
  8. 【まとめ】IIJmioが向いている人/向いていない人の特徴