LINEMO(ラインモ)にブラックリストはある?審査落ちの理由や喪明けのタイミング

LINEMOブラックリスト

LINEMOは、2021年からソフトバンクが運営しているオンライン専用ブランドです。

2024年7月頃から提供開始の新プラン「ベストプラン」が発表されたことで、再び注目が集まり、LINEMOへの乗り換えや新規契約者が増えています

いざ契約しようと LINEMOに申し込みをして審査に落ちてしまったり、LINEMOを契約して短期で解約した場合、何故落ちたのか?ブラックリストに載ってしまうのではないか?といったことが気になりますよね。

結論、ブラックリストがあるとは公表されていませんが、ブラックリストのような仕組みが採用されている、ということは間違いありません

実際に「審査に落ちる」ということは起こっているので、非公開とはいえLINEMOが審査について基準をもっているということになります。

また、LINEMOの喪明けは最低でも1年間です。

通信業界の用語である「喪明け」とは、ブラックリストから外れ信用情報がキレイになることを意味します。

この記事では、LINEMOのブラックリストに入ってしまう理由や喪明けのタイミング、「審査落ち」の原因と対策について詳しく解説しています。

PayPayポイント貯めたい人&学生におすすめ!LINEMOのキャンペーンをチェック!

冬〜新年度の今がチャンス!
PayPayポイントいっぱいもらえるので乗り換えどきです🌸

LINEMO キャンペーン
LINEMOベストプラン
〜3GB:990円、3〜10GB:2,090円
LINEMO ラインモ
LINEMOベストプランV
30GB:2,970円(5分かけ放題付)

新年度のスマホデビューはお得にスタート!LINEMOなら、月額990円から使えるプランや30GBの大容量が学生にもピッタリ。就職で家族と離れる人もLINEギガフリーで連絡できるから安心◎

▶︎LINEMOが学生の子供に選ばれる理由や申込方法

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

楽天モバイル

楽天モバイル

最大14,000ポイントもらえるキャンペーン実施中!!

LINEMO(ラインモ)にブラックリストはあるのか

結論、LINEMOに明確なブラックリストは存在しません

ソフトバンクやLINEMOの公式サイトでも、「ブラックリストがある」との公表はされていません。

また、総務省の令和5年の指導方針である『MNOにおける「短期解約ブラックリスト」の運用について』でも、以下のような考え方が発表されています。

電気通信事業法上の考え方

⇒ MNOにおいて、「短期解約を行ったことがある」ことのみを理由として役務提供拒否をすることは電気通信事業法第121条第1項に違反し、業務改善命令の対象となり得る。
⇒ MNOの販売代理店において、「短期解約を行うと、ブラックリストに入る」等の案内等を行うことは、内容によって電気通信事業法第27条の2第1号で禁止されている不実告知にも該当する場合があり、業務改善命令の対象となり得る。

MNOにおける「短期解約ブラックリスト」の運用について

この考え方は法律化された訳ではありませんが、総務省の方針として公表されています。

そのため、携帯会社からブラックリストの存在が公にされることは、総務省の方針に反するためまず無いと考えて良いでしょう。

ではなぜ、LINEMOの申し込みで「審査落ち」が起こるのでしょうか。

理由は、LINEMOが審査の基準を設けているからです。それはつまり、「ブラックリストは無いけど、ブラックリストのような仕組み」を採用しているということになります。

LINEMOはソフトバンクのブラックリストの仕組みを使っている

LINEMOを含むソフトバンク系列の以下2ブランドは、契約の審査の際にソフトバンクのブラックリストの仕組みを採用していると言われています

  • ワイモバイル
    (全国に店舗を構えるサブブランド)
  • LINEMO(オンライン専用サブブランド)

根拠としては、LINEMOやワイモバイルは独立した携帯ブランドではなく、ソフトバンクの直営サブブランドとして展開しているからです。

ブラックリストについて、携帯会社は非公開としていますがメインブランドとサブブランドが顧客リストを共有することは企業運営にとってもメリットが多く、どのような業種の会社であれ普通に行っています。

つまりLINEMOは、契約審査の際にソフトバンクのブラックリストの記録を参照していると考えられます。

ブラックリストの記録とは、過去の携帯料金滞納や、繰り返し短期解約の履歴のことです。

ブラックリストに入ってしまうと、スマホの契約審査に落ちてしまいます。

今や、スマホは暮らしに欠かせないアイテムですが、自分に合ったスマホプランを選べないのは悲しいですよね。そうならないために、ブラックリストに入ってしまう条件を知っておいた方が安心です。

すでにLINEMOの審査に落ちたんだけど・・

審査に落ちてしまい、既にブラックリスト入りしている可能性がある人は、審査落ちの理由や喪明けのタイミングを把握しましょう。

その上で再度申し込みをしたり、適正な期間を空けて喪明けを待てば大丈夫です!

\ 3GBでもPayPay14,000ptゲット!事務手数料0円/

LINEMO(ラインモ)のブラックリストに入る条件とは

LINEMOのブラックリストの記録に残ってしまう条件は、以下の2つです。

  • 契約後6ヶ月(180日)以内の
    短期解約を繰り返す
  • スマホの利用料金、
    もしくはスマホ本体の分割払いの料金滞納

LINEMOでは、最低契約期間が設けられていません。そのため、契約してすぐに解約することも可能ですが、契約特典を得たあとすぐに解約をすると、ブラックリストに入る可能性があります

LINEMOのブラックリストの基準は、運営会社であるソフトバンクの基準です。

公式ではありませんが、ソフトバンクでは契約から6ヶ月(180日)以内に解約するとブラックリストに入る、という情報が多くあります。LINEMOも同様に、半年以内の解約は短期解約とみなされる危険性が高いと言えるでしょう。

また、スマホの使用料や端末の分割払いを滞納したことがある人も、審査に落ちることがあります。実際に審査に落ちた人の口コミから、携帯会社を超えてブラックリストの情報が共有されることもあると推測できます。

ちなみに強制解約されたからか、現在ケータイ料金滞納中だからか、わたしはケータイの審査に通りませんでした

(マイネオ、ahamo、LINEMOなど全滅です) 恐らくキャリアブラックになるとほとんどの会社が無理です

そうなるとブラックでも通ると謳ってるところに申し込むしかないと思います!

Xより

利用料金や端末料金の未納がある人は、無理なく支払える金額のキャリアに乗り換えたり、契約中の会社に料金プランの見直しを相談してみましょう!

LINEMOはブラックリストに入っていても契約できる?

ブラックリストに載ってしまっている場合、LINEMOの審査は通りにくいのが現状です

クレカ払いのスマホの利用料金、スマホ本体の分割払いを滞納すると、まず日本信用情報機構にブラックリスト入りします。

通話料金等のみであれば割賦商品に含まれないため信用情報機関には登録されません。ただし、お支払いにクレジットカードを利用されている場合、クレジットカードのお支払いの延滞情報が登録される場合がございます。 
なお、携帯電話本体を分割で購入されている場合は割賦料金として登録され、延滞基準に該当すれば延滞情報が登録されます。

株式会社 日本情報信用機構

そして、携帯料金の滞納については、どこの携帯会社で滞納したとしてもTAC(電気通信事業者協会)やTELESA(テレコムサービス協会)という事業者の間で共有されてしまいます。TACとTELESAは、大手キャリアの契約数を記録していたり、携帯会社と密接に関わっているので、携帯会社へも情報は共有されるでしょう。

ただし、 LINEMOは端末の販売を行っていないため、大手キャリアに比べると審査が緩いという説もあり、実際に口コミでも「他は落ちたけど、LINEMOだけ審査が通った」という内容の口コミをいくつも確認できました。

LINEMOが通ればSoftBankやY!mobileの審査も通ると言われています。

そのためSoftBankY!mobileの審査に不安がある人が行うのが通称LINEMO占い

Xより

mineoはやはり審査落ち… かなりにLINEMO入れました

Xより

な…!なんと。ダメ元でLINEMOの審査に落ちた後、引落カードをB43ではなくクレジットカードにしてすぐ再申し込みしたらSIM発送されました。 LINEMOもソフトバンク回線もB43から引き落としているので、申込み時点でもそれでいいだろうと思ったんですが。

Xより

LINEMOは、大手キャリアとは販売商品が異なり、オンライン専用のブランドであるため、ソフトバンクより審査が緩い可能性もあります。

また、LINEMOでは端末の販売を行なっていないことも審査が緩いと予想される理由です。他社では、乗り換えキャンペーンとしてスマホ端末を1円や12円などの超低価格で販売したり、大幅なキャッシュバックを行なっています。

携帯会社が厳しい目を向けるのは、そのようなキャンペーンを利用して端末を入手し、即座に解約する、といった「転売ヤー」と呼ばれる人がメインなので、端末販売を行なっていないLINEMOの審査は、比較的緩いと考えられるのです。

審査に落ちてしまった人ももう一度チャレンジしてみると、受かる可能性もありますよ。

LINEMOブラックリスト喪明けはいつ?

LINEMOの喪明け(携帯ブラックリストから削除されること)までの期間は、口コミを調査した結果、ソフトバンク店員曰く1年間、実際のユーザーの間では2〜4年が最も多い期間でした。

店員の人「すぐにLINEMOにするとブラックリストに入ってしまって1年間ソフトバンクに戻れない可能性があるので半年は乗り換えないでください。」 猫被りぼく「怖いですね…承知しました…」 帰宅後ぼく「うるせ〜〜!!しらね〜〜!!!」

Xより

今月に喪明けです。 総合期間は、2年半です。 自分の場合、総合期間中はSIM単から端末単体(一括購入は可能)まで全てダメでした

Xより

LINEMO(SoftBank)喪明けした

21年7月から2年5ヶ月の間、総合判断の連続でしたが規制前に間に合いました

Xより

今LINEMOで入れてきました! 審査通ったら四年ぶりの喪明けとなります!笑

Xより

もし審査に落ちてしまって、かつブラックリスト入りに心当たりがある場合は、喪明けを待って再申し込みをすれば審査に通る可能性もあります。

少し待ち長いですが、喪明けまで最低1年間は間を置いて、再度申し込みをしてみましょう!

\ 3GBでもPayPay14,000ptゲット!事務手数料0円/

LINEMO(ラインモ)の審査に落ちた!理由は?

LINEMOの審査に落ちた場合、考えられる原因は以下の5つです。

本人確認の写真がブレている、規定に従っていない

LINEMOの審査では、本人確認書類を自身で撮影してアップロードします。画像がブレていたり、見切れていたりすると審査に落ちることがあります。

以下のリストの中からひとつ選んで、LINEMOの契約申し込み時に、本人確認として提出します。

本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート(2020年2月4日以降に申請)
    +補助書類
  • 旧型パスポート
    (2020年2月3日以前に申請)
  • 住民基本台帳カード + 補助書類
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者手帳

アップロードする際は自身のスマホで撮影をします。以下の点に気をつけて撮影しましょう。

  • 壁などに立てかけて撮影する
  • カメラのピントを合わせる
  • 明るい場所で撮影する
  • ブレないように脇を固定する、脇をしめる
LINEMOブラックリスト
LINEMO 本人確認書類

確認書類の住所と入力した住所が違う

申し込み時に入力した住所と、本人確認書類に記載されている住所が違う場合、審査に通りません。筆者も経験がありますが、引越しをしたのに届出をしていなかった場合に起こるミスです。

また、番地の入力で、全角半角の指定を無視して入力してしまうことも多いです。しっかり確認して入力しましょう。

登録したクレジットカードが別名義

LINEMOの審査では、契約者と支払い者の名前が同一でないと、審査に通りません。

つまり、契約者と支払者が違う場合、審査に落ちます。クレジットカードは配偶者のものを利用したりせず、契約者本人名義のもを使いましょう

過去にクレジットカード支払いの滞納をしたことがある

LINEMOではスマホ端末の販売をしていないので、端末代金の分割払いの滞納は起こりません。

ですが、利用料金をクレジットカード払いにしていて、カード支払いを滞納したことがある人は、LINEMOの申し込みでクレジットカードの信用情報の照合が行われ結果により審査に落ちてしまうことがあります

ただし、LINEMOはクレジットカード以外の支払い方法にも対応しています。

上記いずれかの方法で支払いが可能な人は、支払い方法を変えて再度申し込みをしてみましょう。

短期解約を繰り返したことがある

過去に短期解約を繰り返したことがある場合も、LINEMOの審査に落ちる原因の一つとなっています。

ソフトバンクは、契約から6ヶ月(180日)以内に解約した場合ブラックリストに入るようです。ですが、ソフトバンクの店員さんと話した、という口コミもあり、即日や初月解約以外は、そこまで厳しく扱われないという意見も

店員さんが言うにはな、ブラックリストにも程度があるらしくてな 即日とか初月解約はまずいらしいんやけど、3ヶ月目とかならそこまで強いブラックリストには入らんらしいわ ほんまのところはわからんけどな

Xより

しかし、LINEMOもソフトバンクと同じ基準で審査されるとしたら、どちらにせよ、180日まではブラックリスト入りする可能性はあります

ソフトバンクエアーを短期解約したら、 ブラックになり、linemoすら契約できない

Xより

ソフトバンクは181日以内に機種変更とかしたらブラックリスト乗るはずやで

Xより

どうしても電波状況が悪く、全くインターネットができないなどの特別な理由がない限り、最低でも6ヶ月(180日)以上契約を継続した方が今後のためにも安心です。

LINEMO(ラインモ)審査状況の確認方法

LINEMOでは、申し込み状況を確認できる問い合わせフォームが設けられています。

審査状況問い合わせフォームの入り口

問い合わせフォームに入力するのは、受注番号・メールアドレスのみです。入力後、ワンタイムパスワードでメールの本人確認を行えば、すぐに契約の進捗が確認できます

受注番号は、「お申し込み完了のお知らせ」メールに記載されていますので、メールは捨てずに保管しておきましょう。

お申し込み状況が、「登録中」から「発送」になれば、審査通過と思ってOKです!

\ 3GBでもPayPay14,000ptゲット!事務手数料0円/

LINEMO(ラインモ)の最低利用期間と短期解約の注意点

LINEMOにはベストプランV・ベストプランと2種類のプランがありますが、どちらのプランにも最低利用期間は設けられていません。そのため、いつ解約しても違約金などは発生せず、好きなときに解約できます

ただし、2024年6月1日以降に契約した場合に限り、契約当月に解約すると990円の契約解除料を支払わなければなりません

月の中でいつ解約をしても、日割り計算はなし!データを使い切った後の解約がおすすめですよ。

LINEMO短期解約の注意点は?

LINEMOの短期解約をしたい人への注意点は、以下です。

6ヶ月以内の解約は絶対に避けて!実際の口コミも紹介

LINEMOの解約をする際は、一般的に6ヶ月以上の契約期間を経ていれば、ブラックリスト入りすることはないと言われています。

なぜ6ヶ月なんだろう?

6ヶ月以上の継続契約が、大きなキャンペーンや超低価格スマホの特典を付けても、携帯会社が損失を出さないラインだと考えられています。

LINEMOブラック判定きたこれ。喪明けを待つとしよう。3ヶ月で解約はまずかった

Xより

LINEMO、5ヶ月短期解約してから半年経ったけど、まだBL解けてない

契約させてよ

Xより

口コミでも、6ヶ月未満で解約した場合に、審査に落ちた人・ブラックリスト入りした可能性がある人が多いです。

ブラックリスト入りしてしまい審査に落ちることのないよう、6ヶ月未満の短期解約は避けたほうが良いでしょう!

ソフトバンク系列の通信サービスの審査に通りにくくなる

LINEMOのブラックリストに入ってしまうと、同系列のソフトバンク、ワイモバイルでの審査はまず通らなくなります

しかし一生利用できないわけではなく、ある程度の期間が経過すれば喪明け(ブラックリストから削除されること)となり、再びサービスの利用ができるようになります

本記事の調べでは、ソフトバンク店員さんのブラックリストの解除までは1年という発言が確認できました。また、実際のユーザーの口コミでは2〜4年が多かったので、喪明けまで最大4年と思っていれば間違いないでしょう。

また、万が一LINEMOのブラックリストに入ってしまっても、クレジットカード払い滞納による信用機関への滞納情報がない限り、ソフトバンク以外の携帯会社には情報が共有されません。そのため、他キャリアであれば審査に通る可能性があります。

990円の契約解除料がかかる場合もある

LINEMOでは、以前は契約解除料は無料でしたが、2024年6月1日以降に契約した人が契約初月に解約した場合990円の契約解除料がかかるようになりました

2024年6月1日以前に契約している人は、契約手数料0円のままです。

LINEMO 契約解除
LINEMO 契約解除

\ 3GBでもPayPay14,000ptゲット!事務手数料0円/

LINEMO(ラインモ)のブラックリストに関するよくある疑問と答え

ソフトバンクからLINEMOに短期乗り換えしたらブラックリストに入る?

以下ユーザーの口コミにもあるように、ソフトバンクに短期乗り換えの履歴が残り、ブラックリストに入るのと同様の状況になります。

SoftBankにて一括1円スマホを手に入れたのですが即日LINEMOに乗り換えた場合短期契約としてブラックリスト入りになりますか?

YAHOO知恵袋

ブラックリストというよりは、どこの誰が、いつ何を買い、回線契約し、いつ乗り換えなどをしたという記録が残ります。問題は次回契約したり、戻ってきた場合、当然データが残っていますから、またすぐ乗り換えるのではないか?という疑念から、契約に対して、悪いイメージが残ることになりそれが、契約に影響することがあるという事です

YAHOO知恵袋

そのため、契約の特典だけを受け取ってすぐに解約する、というのはおすすめできません。短期解約の記録が残ってしまうと、最低でも1年間は審査に通らなくなります。

今後、「希望のキャリアを使えない」「自分に合ったプランが出たのに乗り換えができない」、ということにならないために、一度契約したら6ヶ月以内の解約はしないようにしてください

LINEMOの解約タイミングはいつが良い?

LINEMOのおすすめの解約タイミングは、他社に乗り換える(MNP転出)か、そうでないかで異なります。

他社に乗り換える場合は利用料金が日割り計算されるので、月末の解約がおすすめです。他社に乗り換えをせずに解約する場合、利用料金は日割り計算されないので、データを使い切ったらすぐに解約するのが良いでしょう。

eSIMではない場合は、SIMカードの配送期間を考慮して20日頃に解約してくださいね。

LINEMOの審査は甘い?

LINEMOの審査は、大手キャリア携帯に比べると甘いとされています。

現状、LINEMOでは端末の販売を行なっていませんが、他社では、乗り換えキャンペーンとしてスマホ端末を1円や12円などの超低価格で販売したり、大幅なキャッシュバックを行なっています

携帯会社が厳しい目を向けるのは、そのようなキャンペーンを利用して、端末を入手した後即座に解約する、といった「転売ヤー」と呼ばれる人がメインです。そのため、端末販売を行なっていないLINEMOの審査は、比較的緩いのです。

\ 3GBでもPayPay14,000ptゲット!事務手数料0円/

LINEMO(ラインモ)のサービス情報や特徴をおさらい

LINEMOの特徴は、なんといっても速度の速さ!ソフトバンクと同じ回線を使っているので、大手キャリアと同等の速度でインターネット通信を行うことができます

昼や夜の回線が混雑する時間帯も、低速化しにくいのも特徴です。

項目内容
使用回線ソフトバンク回線
月額料金
(音声)
【LINEMO ベストプラン】
3GB:990円
10GB:2,090円

【LINEMO ベストプランV】
20GB:2,970円
➡︎30GB:2,970円+5分かけ放題

30GBまで: 3,960円

【旧プラン】
スマホプラン 20GB:2,728円
ミニプラン 3GB:990円
※新規契約不可
月額料金
(データ)
なし
容量追加料金1GB:550円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:550円
無制限かけ放題:1,650円(ベストプランの場合1,100円)
※ベストプランVでは5分かけ放題無料
実質平均速度下り:59Mbps
上り:13Mbps
データ繰り越し非対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用なし
契約期間なし
解約金なし
(加入当月に解約した場合は990円の契約解除料あり)
サポート体制LINE
AI・有人チャット
LINEMO(ラインモ)

LINEMOの通信速度は安定して速い!

LINEMOは、数ある中でも通信速度が速い格安SIMです。

回線混雑時の低速化が起こりにくいこと、速度制限時にも通話・SNSの閲覧程度なら可能であることは、他社の格安SIMと比較した際、LINEMOを選ぶ決め手になっています。

プランはシンプルな2プランのみ。

月額2,970円のベストプランV(30GB)月額990円(3GB)/月額2,090円(10GB)のベストプランがあり、ベストプランVでは速度制限時も1Mbpsの速さです。そのため、4Kなどの高画質でなければ動画やYouTubeの視聴、SNSの閲覧、ニュースやWeb検索は問題なくできます。

ベストプランでも、速度制限時は300kbpsの速度で使えます。300kbpsは、Xの閲覧や通常の通話は可能な速度です。

300kbpsでは、ちょっとしたWebサイトの閲覧やSNSのチェックなど、画像が多いコンテンツについてはかなり読み込みが遅くなります。

しかし、他社では128kbpsまで制限されることもある中、通話ができる速度、が出ていれば問題ないですよ。

LINEMOはソフトバンクのサブブランドであるため、大手キャリアに比べると低価格でキャリア品質の回線を使える、非常にコストパフォーマンスの良いスマホプランです。

LINEギガフリーが魅力的

引用元:LINEMO公式HP

LINEギガフリー」という LINEMOだけのサービスも大きな魅力です。

速度制限時でも、LINEという最低限のコミュニケーションツールはデータ無制限で利用できるので、速度制限を恐れすぎずにデータ量を消費できるのが良いですよね。

速度制限時の外出は、データ送信の遅延や通話が途切れるなど、不便なことが多いです。

でもLINEMOなら、LINEギガフリーでLINE電話・ビデオ電話・メッセージ送信が通常速度で利用できるので、不便さを解消できストレスなく外出できます。

LINEギガフリーのメリット
  • 速度制限時の外出でも、
    LINEは繋がるから安心
  • データ消費が大きいビデオ通話を
    よく利用する人は、データの節約になる
  • 設定や申し込みは不要
  • ベストプランもLINEギガフリーの対象
  • テザリングを使った場合、接続先の
    端末にもLINEギガフリーが適用される

また、音声通話よりデータ消費が大きいビデオ通話をよく利用する人にとっても、LINEギガフリーはデータ量の節約になります。

無料通話時間音声通話の
データ通信量
ビデオ通話の
データ通信量
1分0.3MB5.1MB
10分3MB51MB
30分9MB153MB
1時間18MB307MB
LINEMO

友人や家族と、1日1時間ビデオ通話を行った場合、それだけで月に9GBものデータ量を消費します。LINEギガフリーなら、その分のデータ消費がゼロです!

また、LINEMOの回線でテザリングをした場合、接続先の回線でもLINEギガフリーが適用されます。スマホを2台持っている人は、片方のスマホで速度制限がかかってもLINEMOの回線とテザリングすればLINEを快適に利用できますよ。

LINEギガフリーには、LINEニュースの閲覧・LINEマンガやLINEゲームの利用など、一部データ通信量を消費するサービスもあります。

LINEMOのキャンペーン特典や割引情報まとめ

LINEMOで現在開催中のキャンペーンを以下の記事で紹介しています。

対象者、申込期間をチェックして、当てはまる人は公式サイトで具体的な割引や特典を確認してみてくださいね。

各種キャンペーンには、必ず条件があります。例としては、以下のような内容です。

・他キャンペーンとの併用不可
・対象者が限定されている
・キャンペーン内容が更新されている
・公式ページからの申し込みが要件とされている
 など

注意点や内容を理解した上で申し込みましょう!

LINEMO(ラインモ)の審査は緩めだけどブラックリストの仕組みはある

LINEMOにブラックリストがある、と公表はされていませんが、同じ会社であるソフトバンクと同様のブラックリストのような仕組みが採用されている、ということは間違いありません

「審査に落ちる」という状況が発生していること自体が、ユーザーについての契約の記録などを残し、その情報を基準にして申し込みの審査を行なっている、という根拠になるからです。

ブラックリストの仕組みが無いなら、審査に落ちることもないってわけだね。

しかし、大手キャリアに比べると、審査基準は緩いようです。実際に、他社は落ちてたけど LINEMOの審査は通ったという口コミも多くあります。その理由として、現状LINEMOでは端末の販売を行なっていないため、携帯会社の「転売ヤー」への厳しい対策からは外れていると予想されるからです。

LINEMOは、大手キャリアのサブブランドなので、ソフトバンクの回線と同等の通信速度を、格安で使えるところが魅力です。価格を抑えつつもソフトバンク回線を使えるので、節約と通信速度どちらも諦められない、という人にピッタリです。

また、 LINEMOだけの特典である「LINEギガフリー」は、LINEサービスの使用はデータ無制限で利用が可能です。そのため、トーク・ビデオ電話・音声通話など、日常のコミュニケーションツールがLINEで事足りている人にはとても嬉しいサービスですよね。

今回審査に落ちてしまった人やLINEMOがを使ってみたい人は、お得なキャンペーンも開催されていますので、ぜひ気軽に申し込んでみてください!

LINEMO含む各携帯会社は、審査に落ちてしまった人に、その理由を開示することはありません。そのため、支払い方法を変更して再度申し込みをしてみたり、提出書類に不備がないか隅々まで確認してみることで、審査に通る可能性も大いにあります。

LINEMO】

LINEMO キャンペーン
料金プラン通話
【ベストプラン】
3GB:990円
10GB:2,090円
【ベストプランV】
30GB:2,970円
LINEギガフリーでデータ消費0!
【ベストプラン】
5分通話かけ放題:+550円
無制限かけ放題:+1,650円
【ベストプランV】
5分通話かけ放題:無料
無制限かけ放題:+1,650円
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度:
98.94Mbps
※みんそく1月確認
新規・乗り換えともに無料

iPhone対応テザリング5G海外利用

支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレカ
口座振替
×ベストプラン
300kbps
ベストプランV
1Mbps
※価格は全て税込表記

LINEMOはLINEのデータ消費0!

今なら最大20,000円分のPayPayポイントもらえる!

▶LINEMOの公式サイトへ移動する

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

コメント

コメントする