遊び方

目次
GGGGGとは
GGGGGとは、最大100人のプレイヤーで最後の一人になるまで戦い続けるPvPアクションゲームです。
広大なフィールドに100人のプレイヤーが集結し、ワチャワチャしながら戦う様は圧巻です!GGGGGでしか味わうことのできない楽しさがあり、癖になってついつい何度もゲームをプレイしてしまいます!
GGGGGのバトルモード
GGGGGのバトルモードには下記の4種類があります。
![]() バトルロイヤル(8人戦) |
![]() 100人バトルロイヤル(100人戦) |
![]() ショートチャレンジ |
![]() |
それぞれ具体的に見ていきましょう!
バトルロイヤル(8人戦)
バトルロイヤル(8人戦)は、フィールド内に8人のプレイヤーが集められ、最後の一人になるまで戦うゲームモードです。
チュートリアルで基本的なゲーム操作を覚えたら、まずはバトルロイヤルをプレイしてGGGGGの楽しさを味わいましょう!
最初はゲーム開始直後に突撃したくなりますが、攻略のコツは序盤はアイテム取得に奮闘し、自分を強化してから終盤無双するのがおすすめです!
100人バトルロイヤル(100人戦)
100人バトルロイヤル(100人戦)は、その名の通り100人のプレイヤーが一つのフィールドに集められ、最後の一人になるまで戦うゲームモードです。
フィールドマップも広大で、「闇」という徐々にフィールドが狭くなるシステムもあるため、攻略の要素も奥深いものがありかなり楽しいです。
一度でも100人バトルロイヤルで勝利の味を噛み締めてしまうと、その楽しさからか何度もプレイしてしまいます。
通常のバトルロイヤル(8人戦)とは1時間ごとにプレイ可能時間が変わりますので、100人バトルロイヤルを楽しみたい人は開催時間にプレイしましょう!
ショートチャレンジ
ショートチャレンジは、1面ごとのステージに挑むゲームモードです。
GGGGGの基本的な操作を上達させるのに向いているゲームモードであり、クリアすることで報酬を獲得できるので、GGGGGのプレイを開始した方は、まずはショートチャレンジをクリアして基本操作に熟達するのがおすすめです。
ダンジョン
ダンジョンは、お姫様を守りながらダンジョンの奥にいるボスモンスターを撃破するゲームモードです。
合計10面のステージを連続で撃破する必要があるため難易度が高く、またお姫様を守りながら戦うというゲーム要素も熱くさせるものがあります。
ステージを進めることで装備品を獲得もできます。
PvEのゲームモードですが、難易度は易しくはなくやり応えがあります!
GGGGGのゲームモード
GGGGGでは、ソロプレイだけでなく3種類のゲームモードが用意されています。
![]() ソロ(1人プレイ) |
![]() デュオ(2人組) |
![]() スクワッド(4人組) |
ショートチャレンジとダンジョンはソロプレイを選択することもできますが、トロフィー対戦の「バトルロイヤル」「100人バトルロイヤル」に関しては時間ごとにゲームモードが指定されるので、デュオやスクワッドのプレイにも慣れておくことが必要です。
ソロ(1人プレイ)
ソロは、自分一人でプレイできるゲームモードです。
最も気軽にプレイできる反面、一人で全ての対応をする必要があるのでバランスの良いキャラクターを使用する必要があります。
まずは基本操作に慣れることが必要なので、最初はソロプレイで楽しむと良いでしょう!
デュオ(2人組)
デュオは、2人1組で戦うゲームモードです。
対象のバトルモードは「バトルロイヤル」「100人バトルロイヤル」となっており、自分が撃破されても相棒が最後まで生き残っていれば勝利となります。
強力な攻撃を持つウィザードや壁役のナイト、回復役のプリーストなどソロプレイ以上に活躍できるキャラクターが使えますので、フレンドとパーティを組んでデュオプレイを磨いていけば、バトルロイヤルを無双できることでしょう!
スクワッド(4人組)
スクワッドは、4人1組となって戦うゲームモードです。
ショートチャレンジ以外の全てのバトルモードが対象となっており、チーム人数が多くなるからこそ協力プレイが肝要となります。
100人バトルロイヤルで、全員が協力してプレイしているパーティは非常に強力なので、クランを結成してメッセージでコミュニケーションを取り、役割分担と戦略を磨いて勝負に挑むのがおすすめです。
友人と一緒にGGGGGをプレイするなら、スクワッドが最高に楽しいですよ!
GGGGGの楽しみ方
GGGGGは、バトルロイヤルでワチャワチャしながら戦う楽しさが最高ですが、他にも様々な楽しみ方が用意されています。
キャラクターの育成
最初に6人のキャラクターが用意されており、そのうち1人を選んでゲームを開始しますが、トロフィーを集めていくことで全てのキャラクターを解放して使用できるようになります。
キャラクターにもレベルがあるので、ゲームをプレイしながら徐々に育てていく楽しさを味わうことができます。
ショートチャレンジやダンジョンなど、ステージごとに得意なキャラクターがいますので、全キャラクターを育てた上で使いこなせるようになると最強ですね!
装備品の収集・強化
GGGGGを攻略する上では、装備品の収集と強化も超重要です。
装備はレベルアップすることでステータスが上がりますが、レア度ごとに最大レベルが設定されています。
全ての装備は、同じ種類・レア度の装備を3つ用意することで、「融合」で一つ上のレア度に昇格させることができ、これにより最大レベルを引き上げてさらに装備を強化していくことができます。
そのため、装備を収集していくことが非常に重要となり、この集める楽しさも魅力の一つです。
スキンでお洒落する
GGGGGにはキャラクターの見た目を変更する「スキン」が用意されています。
特に特別スキンは面白い見た目をしており、スキンを変えるだけでゲームをプレイする楽しさが一段上がります。
また、NFTスキンという世界に一つだけのオリジナルスキンが提供されており、自分だけの見た目を手にしてゲームをプレイすることもできます。
パーティプレイ
GGGGGの最大の魅力は、やはりパーティプレイということになるでしょう!
キャラクターはそれぞれ特徴を持っており、ソロプレイでは弱点があるものの、同じチームとなり協力プレイをすることで、極悪レベルに強くなります。
GGGGGにはクランやフレンド、パーティといった協力プレイをするための要素がぎっしり用意されていますので、ゲーム内のフレンドとコンビを組むか、リアルの友人・知り合いと一緒にGGGGGをプレイして協力プレイを磨いていくなどして、パーティプレイを楽しむようになると最高に面白くなります!
バトルロイヤルでは協力プレイができると無双状態を手にできるので、ここを目指してプレイしていきましょう!
シーズン上位を目指す
GGGGGではおよそ30日間で1シーズンと区切られており、シーズン期間中に獲得したトロフィー数でランキングが用意されています。
トロフィーを集めるほど上位リーグに所属することができるので、最上位リーグで勝ち続け、シーズントップをぜひ目指してください!