Macでスクリーンショットをクリップボードを活用してコピペする方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
Macスクリーンショット クリップボード に保存する方法

Macのスクリーンショットは非常に便利な機能ですが、直接「クリップボード」に保存して貼り付けする方法を覚えておくとさらに便利になります。

LINEや仕事で使用するメッセージツール、Excelなどに直接スクリーンショットを貼り付けすることができるため、業務効率の改善に役立ちます。

仕事でスクリーンショットを他社と共有する機会が多かったり、Excelでスクショ付きの手順書・マニュアルなどを作成する機会がある方は、本記事を参考にスクリーンショットをクリップボードに保存してコピペする方法を身につけていきましょう!

Macでスクリーンショットをクリップボードに保存するメリット

ExcelやLINEなど任意の箇所に直接コピペ

Macでクリップボードに保存したスクショをExcelに貼り付けする
通常、Macでのスクリーンショットは、デスクトップの右下にサムネイルが表示された後で指定のフォルダに保存されます。

しかし、クリップボードを活用することによって、一度フォルダを開いて撮影したスクリーンショットを操作する必要がなくなり、直接ExcelやLINEなどのツールにコピペできるようになります。

時間にすると15~20秒程度の短縮ではありますが、機会が多ければ効率化できる時間がも膨大となりますので、時短テクニックとして身につけておくのがおすすめです。

Macで画面全体をスクリーンショットをクリップボードに保存して貼り付ける方法

ショートカット「control + command + shift + 3」

Macで画面全体のスクショをクリップボードに保存する

画面全体のスクリーンショットをクリップボードに保存する手順は下記の通りです。

  • 「Control + command + shift + 3」を選択

画面全体のスクリーンショットをクリップボードに保存する手順はたったこれだけです!

画面全体を取得する基本のショートカットキーは「command + shift + 3」ですが、ここに「Control」を加えることで、クリップボードに貼り付けることができます。

画面全体の操作手順マニュアルを作成する際などに便利ですので、是非このテクニックを活用してみてください。

Macで範囲指定のスクリーンショットをクリップボードに保存して貼り付ける方法

ショートカット「command + shift + 4」

Macで範囲指定のスクリーンショットをクリップボードに保存する方法は下記の通りです。

  • 「command + shift + 4」を選択
  • カーソルが範囲指定できる状態になる
  • 指定したい左上の箇所からマウスをドラッグ
  • そのままマウスのクリック状態を離す

これで範囲指定のスクリーンショットが作成されます。

クリップボードへの保存

範囲指定のスクリーンショットをクリップボードに保存するには、以下の操作を行います。

  • マウスのクリックを離すときに「Control」キーを押しながら離す
  • これにより、スクリーンショットがクリップボードに保存される

このような操作を覚えておくと、範囲指定のスクリーンショットが一層便利になります。ぜひ活用してみてください。

Macで指定ウィンドウのスクリーンショットをクリップボードに保存して貼り付ける方法

ショートカット「command + shift + 4」+「space」

Macで指定ウィンドウのスクリーンショットをクリップボードに保存する手順は下記の通りです。

  • 「command + shift + 4」を選択
  • 「Space」キーをクリック
  • スクリーンショットを撮りたいウィンドウを選択
  • 「Control」キーを押しながらクリック

以上の手順で指定ウィンドウのスクリーンショットがクリップボードに保存されます。

Macでクリップボードに保存したスクリーンショットをコピペで貼り付ける方法

クリップボードに保存したスクリーンショットは通常のコピペと同様に扱うことができます。貼り付ける方法は以下の通りです。

  • 貼り付けたい場所にカーソルを合わせます。
  • 「Command」+「V」を押します。

これで、メッセージアプリやExcel、メールなどどこでもスクリーンショットを貼り付けることができます。また、特定のディレクトリに貼り付けることで画像として保存することもできます。

Macでスクリーンショットを撮影した後でクリップボードにコピーする方法

macOS 10.14 Mojave以降では、スクリーンショットを撮影した後でもクリップボードに貼り付けることができます。具体的な手順は以下の通りです。

  • 通常の方法でスクショを撮影
  • 画面右下に表示されるスクリーンショットのサムネイルを右クリック
  • 表示されるメニューから「クリップボードにコピー」を選択

以上の手順で、スクリーンショットを撮影した後でも内容を確認し、クリップボードに貼り付けることができます。

Macでクリップボードに保存したスクリーンショットを確認する方法

クリップボードに保存したスクリーンショットは、貼り付けることでしか確認できません。しかし、一度貼り付けるとクリップボードに保存した状態は解除されてしまいます。

問題がなく、そのまま使用したい場合は、以下の手順で確認しましょう。

  • デスクトップなどに「Command」+「V」を使って貼り付け
  • スクリーンショットが画像として確認

Macでクリップボードにスクリーンショットを保存する方法に関するよくある質問

クリップボードにスクリーンショットをコピーできない原因は?

クリップボードにスクリーンショットをコピーできない場合、いくつかの原因が考えられます。

  • ショートカットキーを間違えている
  • 「Control」キーを押すタイミングが間違っている
  • キーボードのキーが壊れている
  • キーボードの設定を変更している

上記に該当しないか確認してみてください。

クリップボードへの貼り付けに便利なアプリはある?

クリップボードへの貼り付けには、Macのデフォルトで入っているスクリーンショットアプリを使用するのが便利です。画面収録も可能です。

詳細な活用方法については下記の記事でご紹介しておりますので参考にしてください。

あわせて読みたい
Macでスクリーンショットを撮る方法(ショートカット/アプリ) Macでは、画面のスクリーンショットを撮影し、画像・動画にすることができます。 スクリーンショットの撮影方法は次の二種類があります。 キーボードでのショートカット...

Macでクリップボードにスクショを保存する方法まとめ

Macでは、通常のスクリーンショットの撮影に「Control」キーを加えることで、スクリーンショットをクリップボードに保存できます。

「Command」+「V」を使って、任意の場所に貼り付けることが可能です。この機能を活用して、効率的に作業を進めましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

AndroidTVやパソコン向けTVチューナーなどを手掛ける上場企業である株式会社ピクセラ及びグループ会社であるbiz・Creave株式会社のPC関連お役立ち情報のメディア編集部。MacやWindowsなどのパソコン、ソフトウェアやアプリに関する使い方や最新情報、お得情報を丁寧解説していきます。