本記事では、【テレビ】において、「画面が映らない」「音が出ない」「インターネットにつながらない」際の本体リセット方法・手順を解説してまいります。
「画面が映らない」「音が出ない」「インターネットにつながらない」「アプリが正常に動作しない」などの事象が発生した場合、本体リセットをおこなうことで改善する場合があります。

ちなみに我が家では頻繁にインターネット接続が切れていたのですが、この方法で改善されました!
なお、本記事の手順・画像は自宅の『ソニー 65V型 4Kブラビア KJ-65X80J』で説明させていただいております。
「画面が映らない」「音が出ない」「インターネットにつながらない」際の本体リセット方法・手順


注意
リセットの前に、外付けHDDをテレビに接続している場合は、必ずリセット操作の前にUSBケーブルを抜いてください。外付けHDDを接続したままリセットをおこなうと、ごくまれに外付けHDD を認識ができなくなったり、データが消えてしまうことがあります。
リセット方法は、以下の3種類あり、順に説明させていただきます。
- リモコンでリセットする
- テレビの電源コードを抜いてリセットする
- ソフトウェアを更新してリセットする
リモコンでリセットする方法






- テレビの電源を入れます。
- リモコンをテレビ前面のLEDに向け、「電源」ボタンを5秒以上しばらく「長押し」します。画面に再起動メニューが表示されるまで、「電源」ボタンを押し続けてください。
- 再起動メニューの[再起動]を選び「決定」ボタンを押します。数秒後、自動で再起動が始まります。再起動メニューが表示されない場合は、リモコンの「電源」ボタンを約5秒間そのまま押し続けると、自動的に再起動します。再起動が始まったら、「電源」ボタンから指を放してください。
なお、2021年以降に発売されたブラビアは、テレビ本体背面にある「 電源」ボタンを、40秒以上押し続けると再起動します。
再起動後、発生していた問題が改善されたかご確認ください。
テレビの電源コードを抜いてリセットする方法
- テレビの電源を切る
- テレビの電源コードをコンセントから抜く
- 2分ほど経ってから、電源コードをコンセントに差し込む
- テレビ本体の電源を入れる
再起動後、発生していた問題が改善されたかご確認ください。
ソフトウェアを更新してリセットする方法
テレビのソフトウェアを最新に更新すると、自動的に本体がリセットされます。
テレビのソフトウェア更新方法については、こちらの記事をご参照くださいませ。
【Android TV】テレビのトラブルの際のソフトウェアのアップデート(更新)方法・手順を解説記事はこちら!


まとめ


「画面が映らない」「音が出ない」「インターネットにつながらない」「アプリが正常に動作しない」などの事象が発生した場合、本体リセットをおこなうことで改善する場合があります。



ちなみに我が家では頻繁にインターネット接続が切れていたのですが、この方法で改善されました!
上記の方法で改善されることを祈っております。
コメント