イオンモバイルは評判悪い?料金プランやデメリット/リアルな口コミを確認しよう!

イオンモバイル

イオングループが提供するイオンモバイルは、家族でデータを分け合える料金プランや、全国のイオンで契約・相談ができ、WAON POINTが効率よく貯まる格安SIMです。

また、2023年 オリコン顧客満足度(R)ランキングの「格安SIM部門」で、2年連続第1位を受賞するなど、顧客満足度の高いサービスとしても知られています。

イオンモバイルは月額料金が安い」「対面サポートで安心できる」といった良い口コミ評判が多いです。

一方、「通信速度が遅い」という気になる声もありました。実際に契約する前にデメリットや注意点も知っておきたいですよね。

「家族割は他社よりお得なのか?」
「子供に安心して使わせられるプランはあるのか?」
「日常使いに困らない速度なのか?」 

この記事ではイオンモバイルを契約する前に知っておきたい情報を詳しく解説します。

イオンモバイルとよく比較される格安SIMの最新キャンペーンもチェック!

イオンモバイル

▶︎公式サイト

▶︎口コミ評判
8,000WAONポイント
乗り換え+スマホ購入でゲット!
3,000WAONポイント+1GB
ご家族や友人への紹介でゲット!

▶︎キャンペーン一覧
mineo
マイネオ mineo
▶︎公式サイト

▶︎口コミ評判
マイピタ1~20GB
最大6ヶ月間990円に!
端末価格割引キャンペーン★おすすめ
最大30,030円の値引きあり!

▶︎キャンペーン一覧
IIJmio

▶︎公式サイト

▶︎口コミ評判
スマホ大特価110円〜★おすすめ
契約+対象端末の購入がお得!
30,000円分ギフト券
他社からIIJmioひかりへ乗り換え!

▶︎キャンペーン一覧
NUROモバイル

▶︎公式サイト

▶︎口コミ評判
5GB+5分カケホが半年間700円★おすすめ
音声通話付きSIMに乗り換えるだけ!
毎月1,100円割引
NURO光とのセット契約でお得!

▶︎キャンペーン一覧

すでにイオンモバイルの申し込みを検討している方は、イオンモバイルの申し込み手順を確認し、キャンペーンの適用条件をチェックして公式サイトからスムーズに手続きしましょう。

イオンモバイル

イオンモバイル キャンペーン

\ WAONポイントも貯まってお得♪ /

▶イオンモバイルの公式サイトに移動する

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

楽天モバイル

楽天モバイル

最大14,000ポイントもらえるキャンペーン実施中!!

イオンモバイルはプランが豊富!基本スペックをおさらい

引用:イオンモバイル公式サイト
項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
月額料金
(音声)
1GB:858円
3GB:1,078円
 5GB:1,298円
10GB:1,848円
20GB:1,958円
50GB:3,608円
100GB:6,358円
200GB:11,858円
月額料金
(データ)
1GB:528円
3GB:858円
5GB:1,078円
10GB:1,628円
20GB:1,738円
50GB:3,388円
100GB:6,138円
200GB:11,638円
容量追加料金1GB:528円
通話料11円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:550円
10分間かけ放題:935円
無制限かけ放題:1,650円
実質平均速度下り:40Mbps
上り:5Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
チャット

イオンモバイルの特徴は?

  • プランが0.5GB〜200GBまで選べる
  • 家族でギガをシェアすればよりお得、WAONポイントが貯まる
  • 回線はdocomoまたはau
  • データ繰越可能
  • 速度はやや遅めだが、SNS閲覧など問題なし
  • 全国のイオンでサポート対応
  • 60歳以上向けの割引プランあり「やさしいプラン」

イオンモバイルは、豊富なプランと安定した通信が特徴の格安SIMサービスです。NTTドコモとauの回線を使用しており、日本全国で快適に利用できます。

プランは0.5GBから200GBまで幅広く選べるため、ライトユーザーからヘビーユーザーまで対応可能。家族でデータをシェアできるプランや5G通信オプションもあり、使い方に合わせて柔軟に選択できます。

通信速度は平均37.94Mbps(DL)・5.4Mbps(UL)(2024年12月確認)。データ容量を超えた場合は、最大200kbpsに制限されます。

▶︎イオンモバイルの速度 を詳しく知りたい方はこちら。

支払いはイオンマーク付きクレジットカードのみですが、月額料金200円ごとに4 WAON POINTが貯まります。

▶︎ イオンモバイルの支払い方法 についての詳細はこちら。

全国のイオン店舗でサポートを受けられるほか、無料体験サービスも実施中。初心者やシニア世代にも安心しておすすめできます。

詳しい料金プランや、自分に合った料金プラン診断はイオンモバイル公式または、店舗で確認してみてください♪

\ WAONポイントも貯まってお得♪ /

イオンモバイルの良い口コミ評判「月額料金が安い!」

月額料金が安い!

口コミ
イオンモバイルに乗り換えた。理由は安いから。
口コミ
携帯代初めて2000円切った!
口コミ
イオンモバイルなら、同じプランでさらに安くなる!

イオンモバイルの月額料金の安さに関して、多くの口コミがありました。

イオンモバイルの月額料金は本当に安いのか、他社格安SIMと月額料金を比較しました。どれも、20GBでの月額料金となっています。

イオンモバイル1,958円
UQ mobile3,278円
Y!mobile2,178円(セット割適応時)
mineo2,178円
LINEMO
2,970円
IIJmio(みおふぉん)2,000円
20GB 月額料金(税込)比較表

え!2000円を切るなんて、他社と比較すると確かにイオンモバイルの月額料金は安いことが分かりますね。

イオンモバイルの安さの理由に、以下の4つが考えられます。

イオンモバイルが安い理由
  • MVNOモデルの採用
    • イオンモバイルは大手キャリアから通信回線を借り受け、自社ブランドでサービスを提供するMVNOモデルを採用しています。そのため、自社で通信インフラを構築する必要がなく、その分のコストが抑えられます。
  • 大規模な小売ネットワークの活用
    • イオンは全国に小売店舗を持っており、これらの店舗を活用してインモバイルの販売やサポートを行っています。イオンモバイル専用の販売店舗を作る必要がないため、コスト削減が実現されています。
  • 無駄のないサービス設計
    • イオンモバイルは、基本料金を抑え、必要なプランを必要な分だけ追加する料金プランを提供しています。
  • 広告費、人件費の抑制
    • イオンモバイルはイオンの店舗内に販売コーナーを設けたり、イオンの認知度を活用してイオンモバイルを広めています。そのため、一般的な通信業者に比べて広告コストや人件費を削減できています。

広告費や、販売店舗のコスト削減ができるのは、イオンの認知度が高いことや顧客基盤が整っているから。

イオングループの強みを活かしたマーケティングなど、いくつかの要因が組み合わさることで、イオンモバイルは他社に比べて低価格な月額料金を提供できているのです。

1GBごとにプランが選べる!

イオンモバイルの良い口コミ評判二つ目は「1GBごとにプランが選べる!」です。

イオン
引用:イオンモバイル公式サイト
口コミ
1GBごとに選べるプランいいな。
口コミ
容量を見直しながら利用できるのが最大のメリット!

イオンモバイルの魅力の一つは、月額プランのデータ容量が、0.5GBから200GBまで用意されていること。

特に、1GB〜10GBまでは1GB刻みで用意されているので、自分に合ったデータ容量を選びやすいです。

例えば他社格安SIMのように、低容量のデータ容量が【2GB・5GB・10GB】しかなかった場合、月々6GB必要な人は5GBか10GBを選ぶことになります。「5GBだと足りないし、10GBだと多すぎる…」と、丁度良いデータ容量を設定できません。

しかし、イオンモバイルは【6GB 1,408円】のプランがあるので、月額料金もデータ容量も無駄のなく設定できるという仕組みです。

このように、データ容量を自分に合わせて設定できるのは嬉しいポイントですよね。

自分に合ったプランが分からない時は、イオンモバイルの「料金プラン診断」を活用しましょう!簡単な質問に答えるだけで、あなたにぴったりのプランを教えてくれます。

データ容量シェアを使って家族でスマホ代を節約できた!

イオンモバイルの良い口コミ評判三つ目は「データ容量シェアを使って家族でスマホ代を節約できた!」です。

イオン
引用:イオンモバイル公式サイト
口コミ
イオンモバイルのシェアプランがめっちゃ安いよ!
口コミ
イオンモバイルシェアプランで、5人で毎月3,608円に

イオンモバイルのプランの中に、シェアプランがあります。

イオンモバイルのシェアプランとは?

一つの契約で最大8台の端末まで、データ容量を分け合えるプランのこと。

個別契約する他社の家族割とは異なり、契約を一つにまとめることでデータ容量を最適化したり、個別にかかる基本料金がカットされるので大幅に節約できます。

イオンモバイルには、他社のような家族割が無い代わりに、データ容量を分け合えるシェアプランが設定されています。

例えば、家族4人で「シェア20GBプラン」を購入すると、月額税込3,168円(1人当たり税込792円)でスマホを使用することできる、という仕組みです。

また、イオンモバイルのシェアプランは家族や夫婦だけでなく、1人で複数端末のデータシェアをしたいときにも活用できます!

イオン
引用:イオンモバイル公式サイト

お子様にスマホを持たせたいご家族も、1人で複数端末使う場合にも便利でお得なシェアプラン!分け合う人数で金額が変わるので、気になる方はイオンモバイル公式サイトで料金プランをチェックしましょう。

\ WAONポイントも貯まってお得♪ /

余ったデータを繰り越せる!

イオンモバイルの良い口コミ評判四つ目は「余ったデータを繰り越せる!」です。

イオン
イオンモバイル公式サイト
口コミ
データ通信が繰越できるから、快適。
口コミ
余ったら翌月に繰り越せるから、来月余裕生まれそう。

イオンモバイルは、1ヶ月で使いきれなかったデータ容量を翌月へ自動的に繰越可能!「データ容量を無駄にすることなく、使うことができるのが嬉しい」という口コミが多く見られました。

余ったデータを翌月へ繰り越し、翌月の料金プランをデータ容量の小さいものに変更したら、月額料金を抑えられる仕組みです。

  • イオンモバイルの料金プランは、1ヶ月ごとに変更可能ですが、変更希望がなければ翌月も同じプランが継続されます。毎月プランを設定する必要はありません。
データ繰越の注意点

データ容量の繰越+月ごとにプランを変更できる】のは、イオンモバイルの大きなメリット!データも料金も無駄なく調整できるので、家計にも優しいですよね。

イオンモバイル

▶︎公式サイト

▶︎口コミ評判
8,000WAONポイント
乗り換え+スマホ購入でゲット!
3,000WAONポイント+1GB
ご家族や友人への紹介でゲット!

▶︎キャンペーン一覧
mineo
マイネオ mineo
▶︎公式サイト

▶︎口コミ評判
マイピタ1~20GB
最大6ヶ月間990円に!
端末価格割引キャンペーン★おすすめ
最大30,030円の値引きあり!

▶︎キャンペーン一覧
IIJmio

▶︎公式サイト

▶︎口コミ評判
スマホ大特価110円〜★おすすめ
契約+対象端末の購入がお得!
30,000円分ギフト券
他社からIIJmioひかりへ乗り換え!

▶︎キャンペーン一覧
NUROモバイル

▶︎公式サイト

▶︎口コミ評判
5GB+5分カケホが半年間700円★おすすめ
音声通話付きSIMに乗り換えるだけ!
毎月1,100円割引
NURO光とのセット契約でお得!

▶︎キャンペーン一覧

イオンモバイルの悪い口コミ評判「通信速度が遅い」

イオンモバイルの気になる口コミ評判は、以下の通り。

通信速度は本当に遅い?時間帯によって不安定なのか

口コミ
シンプルに遅い
口コミ
1日中遅いままで、ゲームできなかった…
口コミ
レジでポイントカードのアプリすら出せない…

イオンモバイルは電波が悪いって口コミが多い…。実際はどうなんだろう?

結論、イオンモバイルの通信速度速いとは言えません

※下の表は、格安SIM6社で通信速度を比較したもの。黒太字は速度が速く、赤太字は速度が遅いことを表しています。

スクロールできます
Ping値ダウンロード速度(下り)アップロード速度(上り)
イオンモバイル51.65ms37.94Mbps5.52Mbps
UQ mobile62.02ms95.26Mbps17.35Mbps
Y!mobile41.74ms89.58Mbps14.15Mbps
mineo60.77ms50.37Mbps13.95Mbps
LINEモバイル48.96ms40.07Mbps12.1Mbps
IIJmio(みおふぉん)58.1ms56.55Mbps10.07Mbps
「みんなのネット回線速度」より参照
  • Ping値…応答速度/数値が低い方が速い
  • ダウンロード速度…受信するときの速度/数値が高い方が速い
  • アップロード速度…送信するときの速度/数値が高い方が速い

この比較表を見ると、イオンモバイルの通信速度が遅いことがわかりますよね。イオンモバイルのダウンロード速度、アップロード速度は共に、UQmobileに比べると数値がかなり低いです。

一般的に、メッセージの受信、Webサイト・SNS閲覧、動画視聴は、下りの速度が10Mbps以上必要と言われています。イオンモバイルのダウンロード速度は、37.94Mbpsあるので目安は十分クリアしています!

イオンモバイルの通信速度は、普段使いに支障のない数値となっています。しかし、他社格安SIMと比べると通信速度が遅いため「速度が遅い」という口コミが多いことが考えられます。

サポートの対応の質が悪いって本当?

イオンモバイルの悪い口コミ評判二つ目は「サポート対応が悪い」です。

口コミ
店員の対応が悪すぎる…
口コミ
トラブル時、すぐに店舗に行けない…

トラブルや困ったときの対応ってめちゃくちゃ大事だよね…。イオンモバイルの対応って実際どうなの?

イオン
イオンモバイル公式サイト

イオンモバイルのサポート対応は、5つあります。

イオンモバイルサポート一覧

他社格安SIMは、店舗で直接問い合わせたり、電話でのサポートが無いことが多いです。その中で、イオン公式サイトでのWEBサポート・お近くの店舗、電話でのサポートと、イオンモバイルのサポートは充実していると言えます。

悪い口コミ評判では、「店舗での対応が悪い」という内容がありました。

イオン
みん評
イオン
みん評

一方「店舗で対応してもらえて助かった!」という口コミもあるので、店舗での対応に関しては、店によると言えます。

イオンモバイルは、店舗対応以外のサポートも充実しています。困った時はまず、イオン公式サイト「よくあるご質問」を確認したり、電話で問い合わせたりと、店舗へ行かずとも解決できることを知っておきましょう!

自分にはどんなサポートがピッタリ合うのか、一度考えてみるといいですね!

イオンモバイルの6つのメリット

イオンモバイルは、豊富なプランやお得な特典が魅力の格安SIMサービスです。月額料金の節約からポイント還元まで、他の格安SIMにはない独自のメリットがたくさんあります。

さらに、NTTドコモとauの回線を選べるので、通信品質も安心。違約金がないため、気軽に試せるのも魅力です。

ここでは、イオンモバイルの6つのメリットを詳しく解説していきます。

プランが豊富で、月額料金を自分好みに調整・節約できる

イオンモバイルのメリット1つ目は「プランが豊富で、月額料金を自分好みに調整・節約できる」です。

イオンモバイルには、定額プランはありません。データ通信料や通話かけ放題など、自分が必要な分だけプランを設定できるシステムです。

イオン
イオンモバイル公式サイト

イオンモバイルの料金プランは、以下の2種類!スマホの用途に合わせて、自由にプランを選べます。

プラン名内容
データプラン音声通話無し、データ通信のみ:「050」で始まる電話番号を発行できる
音声プラン音声通話、データ通信両方◯:現在使っている電話番号を引き継げる
イオンモバイル公式サイト

イオンモバイルには「シェアプラン」と「やさしいプラン」もあるみたいだけど、それはどんな仕組みなの?

イオンモバイルのシェアプランは、家族でデータ容量を分け合うことを表します。つまり、データプラン/音声プランどちらかを契約し、それを家族でシェアする場合の名称ということです。

「やさしいプラン」は、60歳以上の方が選べる音声プランやデータプランのことを指します。

「シェアプラン」「やさしいプラン」の詳しい説明は、このあとしますね!

通話を使わず、データ通信だけで良いという方は、イオンモバイルの「データプラン」がピッタリ。

イオン

イオンモバイルのデータプランは、音声プランに比べて安く利用することができます。電話番号での通話はできませんが、LINE等の無料通話アプリの使用は可能です。

※ただし、110番などの緊急電話はできないので注意しましょう。

なお、データプランでSMSを利用するとSMS月額利用料が必要になる場合があるので注意しましょう。au回線を選択した場合はSMS基本料金が無料ですが、ドコモ回線を選択した場合は月額154円(税込)かかります。

例えば、20GBのデータプランを購入した場合、月額は税込1,738円になりますよ!20GBは、家ではWi-Fiに接続し、外出時はデータ通信で使用する分には十分なギガ数です。

イオンモバイルで、通話もデータ通信も使いたい場合は「音声プラン」がおすすめ!データプランに税込220円追加することで、電話番号での通話が可能になります。

イオン

例えば、データプランでは「20GB 月額税込1,738円」ですが、音声プランでは「20GB 月額税込1,958円」で利用できます。

イオンモバイルの音声プランは、通話が可能になるので、通話30秒ごとに税込11円の通話料金が必要です。もし、電話番号での通話が多い場合は、以下のかけ放題プランを加えることもできます。

イオン
引用:イオンモバイル公式サイト

かけ放題の時間が選べるので、自分の用途に合わせられるのが嬉しいですよね!

家族で分け合って使いたい場合には、「シェアプラン」がピッタリ!イオンモバイルのシェアプランでは、最大8人までデータ容量を分け合うことができます。

mainvisual
引用:イオンモバイル公式サイト

家族でスマホを契約しようと考えている場合、音声プランで個別で契約するよりも、月額料金が安くなることもあります。

例えば、家族3人それぞれが20GB、10GB(2人)使えるシェア40GBプランは、月額税込6,468円一人当たり税込1,276円の月額料金です。

個別で20GBの音声プランを購入すると、税込1,958円だから、家族でシェアした方が500円以上お安くなるんですね!嬉しい!

60歳以上の方ならイオンモバイルの「やさしいプラン」がおすすめ。

60歳以上の人のみ加入できる「やさしいプラン」は、下りの通信速度が最大500kbpsに制限されるものの、データ容量の種類が少なく選びやすいのが特徴です。

イオン
引用:イオンモバイル公式サイト

例えば、60歳以上の夫婦で3GBのデータ通信料をシェアし、イオンモバイルの通話かけ放題プランを追加することで、一人当たり月額税込1,914円になります。

イオンモバイルの「やさしいプラン」のデメリットとして、使用できるデータ容量が少ないことが挙げられます。60歳以上の方でも、仕事や外出先で調べ物をしたり、動画やSNSを見たりする方には向いていません。

通信回線を選べる

イオンモバイルのメリット2つ目は「通信回線を選べる」ことです。

イオンモバイルは契約時に「タイプ1(au回線)」と「タイプ2(ドコモ回線)」から利用する回線が選べます。

イオン
引用:イオンモバイル公式サイト

au回線/ドコモ回線で、仕様が若干異なるところがあります。イオンモバイル公式サイト「通信・エリア」に詳細がありますので、確認しましょう。(回線タイプの簡単なまとめは、以下の通り)

イオンモバイルの回線タイプ
  • タイプ1(au回線):音声回線は958Mbps、auの4G LTEの周波数帯域に対応している端末であればSIMロックを解除して利用できます。
  • タイプ1(NTTドコモ回線):音声回線は1,288Mbps、NTTドコモのLTE(Xi)/3G(FOMA)エリアで利用できます。SIMロックを解除する必要はありません。
  • タイプ2(NTTドコモ回線):データプランは1,288Mbpsです。

現在お使いのAndroidやiPhoneなどの端末を、イオンモバイルでは、そのまま使用できます。端末は別で購入し、イオンモバイルでSIMのみ購入することも可能なので、スマホの端末代も自分で調整できるメリットがあります!

もちろん、イオンモンバイルで新しい端末を購入することもできます!どんな端末がいくらなのか、イオンモバイル公式サイトで確認してみましょう。

\ WAONポイントも貯まってお得♪ /

最低利用期間や違約金がない

イオンモバイルのメリット3つ目は「最低利用期間や違約金がない」です。

イオン
引用:イオンモバイル公式サイト

イオンモバイルの解約では、どのプランも最低利用期間や違約金は設定されていません

イオンモバイルを契約した後に使い心地が悪かったり、他社へ乗り換えたくなった時も、違約金や利用期間を気にせず解約することができます。契約当日に解約できませんが、翌日以降であれば自分の好きなタイミングで解約可能です。

※ただし、解約以降の月額料金が日割り換算されることはありません。月初めに解約してしまうと、月額料金を満額支払うことになり、損になります。月末から1週間前を目安に解約手続きを進めると良いです。

無料貸出サービスでお試しできる

イオンモバイル4つ目のメリットは「無料貸出サービスでお試しできる」ことです。

イオン
引用:イオンモバイル公式サイト

イオンモバイルの無料貸出サービスは、イオンモバイルのSIMカードやスマホを1週間無料でお試しすることができます。

  • イオンモバイルへの乗り換えを考えている
  • 通信速度や使い心地を試したい

無料貸出サービスは、このような方にピッタリ!

契約前にお試しできると、契約時の安心感も高まりますよね!イオンの店舗で受付できるので、気になる方はイオンモバイル公式サイトをチェックしてみてください。

支払いをイオンカードにするとポイントがもらえる!

イオン
引用:イオンモバイル公式サイト

イオンモバイルは、イオンマークのクレジットカードで月額料金を支払うだけで、WAON POINTが基本の4倍もらえます!

例えば「音声プラン20GB 税込1,958円」を月額で支払う場合、WAON POINTが毎月約39ポイント貯まる計算です。

他社クレジットカードでも、支払いごとにポイントが付くこともあります。しかし、ポイントの還元率が高いのは、同じ系列の強みと言えるでしょう。

さらに、イオンカード発行やイオンモバイルに乗り換えるとWAON POINTがもらえるキャンペーンも実施中!

イオン
引用:イオンモバイル公式サイト

イオンモバイル公式サイト「イオンカード特典」のページで、詳しいキャンペーンやイオンカードの申し込みができます。気になる方は、ぜひチェックしてください!

普段からイオン系列のお店で買い物をする人や、ポイ活民にとってありがたいサービスだわ〜。

そうですよね!月々の支払いでポイントもお得にゲットできちゃうし、普段の買い物にも役立つこと間違いなしですよ◎

イオンモバイルの3つのデメリット

支払い方法がクレジットカードのみ

イオンモバイルのデメリット一つ目は「支払い方法がクレジットカードのみ」です。

イオンマークの付いたクレジットカードまたは、VISA、JCB、マスターカードがご利用いただけます。

イオンモバイル公式サイト よくある質問

クレジットカードを持っていない人は、イオンモバイルの支払いができないため、契約を検討している方はご注意ください。

▶︎イオンモバイルの支払い方法について詳しくはこちら

ただし、クレジットカードを持てない18歳未満の方は、保護者の方の名義で契約することもできます◎

回線が混みやすい時間帯に通信速度が遅くなる

イオンモバイルのデメリット二つ目は「回線が混みやすい時間帯に通信速度が遅くなる」です。

イオンモバイルの悪い口コミ評判にも「通信速度が遅い」がありましたが、時間帯によって通信速度が遅くなることもあります。

以下の表は、時間帯ごとのイオンモバイルの通信速度をまとめた表です。(赤太字は通信速度が一番遅い数値です。)

Ping値ダウンロード速度(下り)アップロード速度(上り)
45.86ms45.77Mbps3.95Mbps
79.83ms11.09Mbps13.78Mbps
49.22ms32.89Mbps3.34Mbps
みんなのネット回線速度」より参照 (直近3ヶ月の平均データ:2024年10月〜2024年12月現在)

イオンモバイルは、昼間にガクッと通信速度が落ちる傾向があります。

しかし、これはイオンモバイルに限ったことではありません。格安SIMは、大手キャリアの回線を借りているものが多く、お昼休みなど多くの人がスマホを使うタイミングで回線が混み合ってしまうと、通信速度が遅くなるのが通説です。

一般的にダウンロード速度が10Mbps以上あることで、WEB検索やSNS・動画閲覧はスムーズに行えます。イオンモバイルの13時代のダウンロード速度を見ると、11MbpsぐらいなのでWi-Fi接続をしていないと、不便さを感じるでしょう。

格安SIMの通信速度が遅い時の対処法としては、使う時間帯をずらすこと。回線の混み具合が落ち着くと、通信速度も回復していきます。

使う時間帯や、混みあう昼間はWi-Fiに接続するなど、工夫して使用することで、通信速度の問題は解決できますよ◎

開通のタイミングを自分で選べない

イオンモバイルのデメリット三つ目は「開通のタイミングを自分で選べない」です。

他社の携帯キャリアからイオンモバイルにMNP転入する場合、開通手続きのタイミングは自分で決めることができません。そのため、「WEBからの申し込み」や「後日配送お渡し店舗」申し込むと、開通が完了してからSIMカードが手元に送られてくるまでの間、手元のスマートフォンが使えない空白期間が生まれてしまいます。

開通するまでの間、Wi-Fi接続をしていたらメール送受信やWEB検索は可能です。しかし、無料通話アプリ以外での通話はできないので、注意が必要です。

この状況を避けたい場合は、イオンモバイルのご契約即日お渡し店舗で申し込むようにしましょう!詳しい店舗一覧はこちらから。

イオンモバイルがおすすめな人【スマホの月額料金を安くしたい】

豊富なプランが用意されており、自分の用途に合わせて好きなようにプランを設定できるイオンモバイル。

そんなイオンモバイルを、おすすめしたい人をご紹介します。

イオンモバイルがおすすめの人
  • スマホの月額料金を安くしたい人
    • イオンモバイルは、定額プラン無し!
    • 豊富なプランの中から用途に合わせてプランを自由に設定できます。
    • 余ったデータ容量が翌月へ繰り越されるため、データ容量を調整して月額を抑えることも可能です!
  • 音声通話をよく使う人
    • イオンモバイルは3種類のかけ放題プランが用意されています。
    • 通話時間や月額を自分に合うものから選べます。
  • 家族でお得に利用したい人
    • イオンモバイルには、家族でデータ容量を分け合える「シェアプラン」があります。
    • 個別契約するよりも月額が抑えられる、データ容量の無駄が無くなるなど、メリットたくさん!
  • 60歳以上でお得に利用したい人
    • イオンモバイルには、60歳以上の方限定の「やさしいプラン」があります。
    • 1人でも夫婦でも利用できるプランで、他のプランに比べるとデータ容量が少なく、月額料金も安く設定されています。
イオン
イオンモバイル公式サイト

イオンモバイルの通話プランは、以上3種類です。

月に5分以内の通話を5回する方は「5分かけ放題」がおすすめ。5回以上する方は「10分かけ放題」「フルかけ放題」がお得です。

※携帯の番号を使わず、LINE等の無料通話アプリを主としている場合は、かけ放題プランを付けなくても使用できます。

イオンモバイルの「データプラン」にすると、携帯番号での通話ができません。通話を使用したい場合は「音声プラン」を設定しましょう!

イオンモバイルがおすすめでない人【通信速度を重視する人】

豊富なプランで月額を抑えられるイオンモバイルですが、支払い方法やサポート等で制限があります。

イオンモバイルがおすすめでない人
  • 通信速度を重視する人
    • イオンモバイルの通信速度は、他社格安SIMに比べると速いとは言えません
    • メッセージ送受信・WEB検索・SNSや動画閲覧をするのに十分な速度は出ていますが、昼間など回線が混み合う時間帯には極端に通信速度が落ちます。
  • 普段からイオンへ行かない人
    • イオンモバイルのキャンペーンは、普段からイオンを使っている方にお得なものが多いです。
  • クレジットカードを持っていない人
    • イオンモバイルの支払い方法は、クレジットカードのみ。
    • デビットカードも使えないので、様々な事情でクレジットカードを持てない人にはお勧めできません。
    • ※18歳未満は、保護者の名義で利用可能です。

イオンモバイルのキャンペーンを調べると、イオン系列の店舗で使える「WAONポイント」のプレゼントが多いです。そのため、せっかくイオンモバイルを契約しても、イオン系列の店舗を使用しない限り、お得なキャンペーンも無駄になってしまいます。

イオンモバイルを検討している方は、こちらのサイトから「WAON POINT加盟店」を調べてみましょう。普段使っているお店も、加盟店かもしれません!

イオンの店舗が自宅や職場の近くにどのくらいあるのか、一度調べておくと安心です。

格安SIMはキャンペーンで乗り換えがお得!

▶︎最新!格安SIM比較おすすめTOP10

▶︎格安SIMのキャンペーンお得順もチェック

楽天モバイル キャンペーン
楽天モバイル公式

イオンモバイルのキャンペーン特典や割引情報まとめ

イオンモバイル のりかえキャンペーン (1)

現在開催中の、イオンモバイルのキャンペーン一覧も是非チェックしてみて下さい。

イオンモバイルのキャンペーン最新情報をチェックするときは、イオンモバイル公式Xもチェックするのがおすすめです。

イオンモバイルは「月額料金が安い」「シェアプランがお得」の口コミ多数!

イオン
引用:イオンモバイル公式サイト
口コミ
  • イオンモバイルはデータ容量を0.2GB:528円〜選べるので、通信費を安くしたい人におすすめ!
  • 余ったデータを翌月に繰り越して、無駄なくお得に使える!
  • データシェアで、家族3人の通信費が月額3,000円台になることも!

ここまで、イオンモバイルの口コミをもとに、サービスのメリットやデメリットをお伝えしてきました。

結論、イオンモバイルは、データ容量を調整しながら月額料金を安くしたい人におすすめしたいサービスです。

イオングループならではの「ポイ活」や「お得なキャンペーン」もあるので、この記事を参考にして、イオンモバイルをお得に利用してみてくださいね。

イオンモバイル公式サイトでは、料金プラン診断イオンモバイルに関する記事もチェックできます!一度覗いてみてくださいね。

イオンモバイル

イオンモバイル キャンペーン

\ WAONポイントも貯まってお得♪ /

▶イオンモバイルの公式サイトに移動する

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

コメント

コメントする