ドコモの下取りプログラムは、手元のスマホを下取りに出すことでポイントをもらい、新しい端末の割引などに利用できるお得なサービスです。

今なら増額キャンペーン中なので、最大127,000円相当の割引!
最新のiPhoneを少しでも安く購入したい人におすすめです。
また対応機種も幅広く、最新モデルから古いモデルまで多くのiPhoneが下取り対象となっているため、多くの人にとってお得になることは間違いありません。
この記事では、ドコモのiPhone下取りを利用するための条件や注意点を解説しています。

この機会に、増額キャンペーンを利用してぜひ下取りに申し込んでみましょう!
\ dポイントホクホク!! iPhoneの下取り◎ /
【結論】ドコモの下取りを活用すれば、iPhoneを高額で売れる!
ドコモの下取りプログラムでは、iPhoneの高額査定が可能です。
最大127,000円の下取り価格が設定されており、機種変更などの場合は新しいスマホの購入代金から下取り価格を割引することができます。
また、下取り価格をdポイントとして受け取ることも可能です。

端末の機種や状態、申し込み時期によってiPhoneの下取り価格は変動しますが、比較的新しく状態の良い端末の場合は高額査定が期待できます。
最大127,000円の高額査定

ドコモの下取りプログラムでは、最新モデルのiPhoneが最大127,000円の高額査定の対象となっています。
具体的には、iPhone 15 Pro Maxの1TBモデルが良品の場合、127,000円の下取り価格が設定されており、その他にも多くのiPhoneモデルが高額査定の対象となっています。
- 端末の状態が「良品」であること
- 最新モデルや高性能な機種、容量が多い端末であること
高額査定を狙うには、端末の状態を良好に保ち、できるだけ新しいモデルを下取りに出すことが重要です。
適用条件クリアでAppleや他社購入のiPhoneも下取り可能
ドコモ以外で購入したiPhoneも、以下の適用条件をクリアすることでドコモでの下取りが可能です。
- 下取り申し込み端末が、正規店で購入した端末であること
- 新規契約(MNP転出含む)と同時にドコモで端末を購入して、下取りに申し込むこと

正規店で購入した端末とは、公式オンラインストアや、メーカーと提携しているキャリアショップで購入した端末のことを指します。

楽天やAmazonなどのECサイトや、メルカリなどのフリマサイト、中古販売店で購入した端末は対象外ってことね。
dポイント還元OK!店頭ならその場で付与
ドコモの下取りプログラムを利用すると、対象iPhoneの下取り価格に応じた『dポイント』が還元されます。
dポイントの還元時期は申し込み方法によって異なります。

dポイントなら色々な使い道がありそう!
ポイントはいつ付与されるの?

ポイント付与の正確な時期は公表されていませんが、公式サイトには2〜3ヶ月かかる場合もあると明記されています。
- オンラインの場合
- 送付キットで下取り申し込み機種を送付
- 「NTTドコモ下取り窓口」で検品後、検品終了翌日に一括でdポイント付与
- ポイントの付与には2〜3ヶ月かかる場合もある
- 店頭の場合
- 店頭に下取り機種を持ち込み
- 店頭で検品後、そのまま下取り機種を預ければその場でdポイント付与
- 新しい端末の割引に使うことができる
増額キャンペーン中を狙えばさらにお得に
ドコモの下取りプログラムでは、通常の下取り価格に加えて、期間限定で増額キャンペーンを実施することがあります。
増額キャンペーン中は、通常の下取り価格に加えて追加のキャッシュバックが受けられるためお得ですが、対象機種・期間・購入方法などの条件があります。

キャンペーンの内容や条件は変更される可能性があるため、公式サイトで最新の情報をチェックしましょう!
\ dポイントホクホク!! iPhoneの下取り◎ /
【2025年2月更新】ドコモのiPhone下取り価格一覧
ドコモの下取りプログラムの対象となっているiPhoneの中で、代表的な機種と下取り価格を購入先別にまとめました。
他にも多数対象の機種があり、iPhone SEなどを含むiPhone6以降のモデルがほぼ下取りの対象となっています。

ただし下取りの価格は、良品・画面割れ品・機能不良品の3段階に分けて設定されており、査定を申し込んだ時期や端末の状態により変動します。
申し込む前には、必ず公式サイトで最新の情報を確認してくださいね。

他社で購入した端末も、ドコモで購入した端末と同等の価格で買い取ってもらえるんだね!
iPhone 15 Pro Max 1TB → 最大127,000円
iPhone15シリーズは下取り対象の中では一番新しい機種で、最大127,000円の買取価格が設定されています。
ドコモで購入したiPhone
機種 | 容量 | 良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 |
iPhone 15 Pro Max | 256GB | 90,000円 | 27,000円 | 27,000円 |
512GB | 109,000円 | 32,700円 | 32,700円 | |
1TB | 121,000円 | 36,300円 | 36,300円 | |
iPhone 15 Pro | 128GB | 67,000円 | 20,100円 | 20,100円 |
256GB | 76,000円 | 22,800円 | 22,800円 | |
512GB | 94,000円 | 28,200円 | 28,200円 | |
1TB | 100,000円 | 30,000円 | 30,000円 | |
iPhone 15 Plus | 128GB | 56,000円 | 16,800円 | 16,800円 |
256GB | 63,000円 | 18,900円 | 18,900円 | |
512GB | 69,000円 | 20,700円 | 20,700円 | |
iPhone 15 | 128GB | 48,000円 | 14,400円 | 14,400円 |
256GB | 56,000円 | 16,800円 | 16,800円 | |
512GB | 61,000円 | 18,300円 | 18,300円 |
au・SoftBank・Rakutenで購入したiPhone(SIMフリー・海外キャリア含む)
機種 | 容量 | 良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 |
iPhone 15 Pro Max | 256GB | 94,000円 | 28,200円 | 20,000円 |
512GB | 114,000円 | 34,200円 | 23,900円 | |
1TB | 127,000円 | 38,100円 | 23,900円 | |
iPhone 15 Pro | 128GB | 70,000円 | 21,000円 | 12,700円 |
256GB | 80,000円 | 24,000円 | 12,700円 | |
512GB | 99,000円 | 29,700円 | 12,700円 | |
1TB | 105,000円 | 31,500円 | 12,700円 | |
iPhone 15 Plus | 128GB | 59,000円 | 17,700円 | 17,700円 |
256GB | 66,000円 | 19,800円 | 19,800円 | |
512GB | 72,000円 | 21,600円 | 21,600円 | |
iPhone 15 | 128GB | 50,000円 | 15,000円 | 15,000円 |
256GB | 59,000円 | 17,700円 | 17,700円 | |
512GB | 64,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
iPhone 14 Pro 256GB → 最大65,000円
iPhone 14 Pro 256GBを下取りに出した場合、最大65,000円相当のdポイントが還元されます。
ドコモで購入したiPhone
機種 | 容量 | 良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 |
128GB | 68,000円 | 20,400円 | 20,400円 | |
iPhone 14 Pro Max | 256GB | 74,000円 | 22,200円 | 22,200円 |
512GB | 84,000円 | 25,200円 | 25,200円 | |
1TB | 87,000円 | 26,100円 | 26,100円 | |
iPhone 14 Pro | 128GB ★増額中 | 57,000円 (+3,000円) | 17,100円 | 17,100円 |
256GB | 62,000円 | 18,600円 | 18,600円 | |
512GB | 72,000円 | 21,600円 | 21,600円 | |
1TB | 73,000円 | 21,900円 | 21,900円 | |
iPhone 14 Plus | 128GB | 40,000円 | 12,000円 | 12,000円 |
256GB | 47,000円 | 14,100円 | 14,100円 | |
512GB | 51,000円 | 15,300円 | 15,300円 | |
iPhone 14 | 128GB ★増額中 | 46,000円 (+3,000円) | 13,800円 | 13,800円 |
256GB ★増額中 | 49,000円 (+3,000円) | 14,700円 | 14,700円 | |
512GB ★増額中 | 52,000円 (+3,000円) | 15,600円 | 15,600円 |
au・SoftBank・Rakutenで購入したiPhone(SIMフリー・海外キャリア含む)
機種 | 容量 | 良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 |
iPhone 14 Pro Max | 128GB | 71,000円 | 21,300円 | 20,000円 |
256GB | 78,000 | 23,400円 | 20,000円 | |
512GB | 88,000円 | 26,400円 | 23,900円 | |
1TB | 91,000円 | 27,300円 | 23,900円 | |
iPhone 14 Pro | 128GB ★増額中 | 60,000円 (+3,000円) | 18,000円 | 12,700円 |
256GB | 65,000円 | 19,500円 | 12,700円 | |
512GB | 75,000円 | 22,500円 | 12,700円 | |
1TB | 77,000円 | 23,100円 | 12,700円 | |
iPhone 14 Plus | 128GB | 42,000円 | 12,600円 | 12,600円 |
256GB | 49,000円 | 14,700円 | 14,700円 | |
512GB | 53,000円 | 15,900円 | 15,900円 | |
iPhone 14 | 128GB ★増額中 | 48,000円 (+3,000円) | 14,400円 | 14,400円 |
256GB ★増額中 | 51,000円 (+3,000円) | 15,300円 | 15,300円 | |
512GB ★増額中 | 54,000円 (+3,000円) | 16,200円 | 16,200円 |
iPhone 13 128GB → 最大46,000円
ドコモで購入したiPhone
機種 | 容量 | 良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 66,000円 | 19,800円 | 19,800円 |
256GB | 73,000円 | 21,900円 | 21,900円 | |
512GB | 78,000円 | 23,400円 | 23,400円 | |
1TB | 83,000円 | 24,900円 | 24,900円 | |
iPhone 13 Pro | 128GB ★増額中 | 56,000円 (+4,000円) | 16,800円 | 16,800円 |
256GB ★増額中 | 61,000円 (+4,000円) | 18,300円 | 18,300円 | |
512GB ★増額中 | 66,000円 (+4,000円) | 19,800円 | 19,800円 | |
1TB ★増額中 | 72,000円 (+4,000円) | 21,600円 | 21,600円 | |
iPhone 13 | 128GB ★増額中 | 46,000円 (+4,000円) | 13,800円 | 13,800円 |
256GB ★増額中 | 49,000円 (+4,000円) | 14,700円 | 14,700円 | |
512GB ★増額中 | 52,000円 (+4,000円) | 15,600円 | 15,600円 |
au・SoftBank・Rakutenで購入したiPhone(SIMフリー・海外キャリア含む)
機種 | 容量 | 良品 | 画面割れ品 | 機能不良品 |
128GB | 66,000円 | 19,800円 | 19,800円 | |
iPhone 13 Pro Max | 256GB | 73,000円 | 21,900円 | 20,000円 |
512GB | 78,000円 | 23,400円 | 23,400円 | |
1TB | 83,000円 | 24,900円 | 24,900円 | |
iPhone 13 Pro | 128GB ★増額中 | 57,000円 (+3,000円) | 17,100円 | 12,700円 |
256GB ★増額中 | 62,000円 (+2,000円) | 18,600円 | 12,700円 | |
512GB ★増額中 | 66,000円 (+1,000円) | 19,800円 | 12,700円 | |
1TB ★増額中 | 73,000円 (+2,000円) | 21,900円 | 12,700円 | |
iPhone 13 | 128GB ★増額中 | 46,000円 (+4,000円) | 13,800円 | 13,800円 |
256GB ★増額中 | 49,000円 (+4,000円) | 14,700円 | 14,700円 | |
512GB ★増額中 | 52,000円 (+4,000円) | 15,600円 | 15,600円 |
画面割れ・バッテリー劣化のiPhoneも査定額アリ
ドコモの下取りプログラムでは、画面割れやバッテリー劣化などの機能不良品も査定の対象となります。
査定の対象となるには、端末が使用可能な状態であることが条件です。
- 「画面割れ品」として分類される
- 良品と比べると、下取り価格が約3分の1程度まで下がる
- 画面が割れていても使用可能な状態であれば査定の対象となる
- 「機能不良品」として分類される可能性が高い
- 画面割れと同様、良品と比べると下取り価格が下がるが査定の対象となる

ただし、使用可能な状態であっても、画面割れや機能不良の程度によっては下取りを断られる場合もあります。
事前に下取り価格を把握したい場合は、ドコモショップで端末の状態を確認してもらうことをおすすめします。
\ dポイントホクホク!! iPhoneの下取り◎ /
ドコモのiPhone下取りを利用できる4つの条件
ドコモのiPhone下取りプログラムを利用するための、主な条件は以下の4つです。
dポイントクラブ or ドコモビジネスメンバーズに加入
ドコモの下取りプログラムを利用する場合、dポイントクラブまたはドコモビジネスメンバーズに加入していることが条件です。
- dポイントクラブとは
- NTTドコモが提供する入会金・年会費無料のポイントプログラム
- 個人名義であれば誰でも入会でき、ドコモの回線契約がないユーザーも申し込むことが可能
- お店やネットショッピングでの買い物、ドコモの回線利用料金、などでポイントを貯めることができる
- 貯まったポイントはコンビニや飲食店など多くの加盟店で利用できる
- 携帯料金の支払いにも利用できる
- ドコモビジネスメンバーズとは
- ドコモビジネスメンバーズは、NTTドコモが提供する法人向けの会員プログラム
- 入会金・年会費は無料
- 2021年7月から提供が開始され、従来の「ドコモビジネスプレミアクラブ」を刷新したもの
- たまったポイントは、1ポイント1円で端末の購入・修理代金、回線や対象ソリューションの利用料金の支払いに充当できる

ドコモのサービスに登録しないといけないの?
ちょっと面倒だな。

dポイントクラブ加盟店の中には、日々の暮らしに欠かせない店舗が多くあります。
ポイントを利用して日用品や食品、衣類などを購入することもできるので、生活費の節約になるお得な買い物ができますよ。
dポイントクラブ利用可能店舗数は、2023年12月末時点で108,999店舗あります。
具体的な店舗が気になる方は、ぜひdポイントクラブ公式サイトをチェックしてみてください。

ダイソーやユニクロ、ファミリーマートにメリカリまで、dポイントってかなり多目的に活用できるポイントなんだね。
家計の味方になりそう!
購入履歴が確認でき、未払い・不正利用がない
ドコモの下取りプログラムを利用する上で、ドコモで購入した端末の場合に限り、購入履歴の確認と未払い・不正利用がないことが重要な条件です。
具体的には、以下の点が確認されます。
- 回線の機種購入履歴に、下取りに出す端末が登録されているか
- 購入履歴は、ドコモオンラインショップの「お申込み履歴の確認ページ」で確認することが可能
- 購入時の不備・不正・未払いがないか
- 端末の購入時に不備や不正行為がなく、機種代金の未払いがないことが条件
過去の端末購入や利用料金の支払いの際に、不正や未払い、短期解約を繰り返すなどの行為を行なっていた場合、サービスの利用制限がかかることがあります。

ドコモはブラックリストの存在を否定しているけど、実質的にはブラックリストに載っているのに等しい状態ってことね。

その通りです。
サービスを受けたいのであれば、未払いや意図的な短期解約を繰り返すことの無いよう、日常的に気をつけて過ごすことが大事ですね。
正規店で購入された端末であること
ドコモの下取りプログラムでは、正規店で購入された端末が対象となります。
正規店で購入した端末とは、公式オンラインストアや、メーカーと提携しているキャリアショップで購入した端末のことを指します。
また、正規店で購入していても端末代の未払いがある場合は下取りしてもらえないので注意してください。

楽天やAmazonなどのECサイトや、メルカリなどのフリマサイト、中古販売店で購入した端末は対象外です。
Apple・他社購入の場合は新規契約(MNP含む)と端末購入が必要
ドコモ以外の、Appleや他社正規店(au・SoftBank・Rakutenなど)で購入したiPhoneも、新規契約(MNP転出含む)と同時にドコモで端末を購入すれば、ドコモの下取りプログラムの利用が可能です。
「新規契約(MNP転出含む)」とは、irumo(イルモ)やeximo(エクシモ)などの料金プランだけではなく、サブブランドである格安SIMのahamoも対象となります。

ただし、下取りプログラムの利用対象となるのは、ahamoの場合も機種の購入が伴う場合のみとなります。
また、店頭でもオンラインでも、下取りは契約時に申し込む必要があり、契約後、後日下取りだけを申請することはできません。
ahamo(アハモ)

料金 | 通話 | ||
月30GB 2,970円 月110GB 4,950円 | 5分かけ放題無料 通話かけ放題 +1,100円 | ||
平均速度 | 事務手数料 | ||
平均ダウンロード速度: 108.02Mbps ※みんそく2月確認 | オンライン申し込みで無料 ドコモショップで有料サポートも可 | ||
iPhone対応 | テザリング | 5G | 海外利用 |
◯ | ◯ | ◯ | 手続きなしで 30GBまで無料 |
支払い | データ繰越 | 速度制限時 | eSIM |
クレカ、デビット 口座振替 | × | 1Mbps | ◯ |
ahamoに乗り換えたら最大20,000円分のポイントもらえる!
ahamoでiPhoneを安く購入する方法 | |
---|---|
ahamo![]() | ahamoならiPhone16eを月1,898円で使える!!(23ヶ月目にiPhone返却が条件) つまりahamoでiPhone16eを契約すると、月額料金は月4,871円!!(月30GB+通話5分無料+本体代) ※契約せず本体のみの購入も可能!!(月1,898円 23ヶ月目返却) ahamoで最新のiPhoneに乗り換えよう!! ▶ahamoの公式サイトへ |
ドコモのiPhone下取りが利用できない4つのケース
ドコモの下取りプログラムが利用できないケースは以下の4つです。

該当すると下取りプログラムが利用できず査定額がゼロになってしまうので、注意してください。
ドコモ端末を買わずに下取りだけしたい→不可
ドコモの下取りプログラムでは、新しい端末の購入が必須条件となっているため、端末を購入せずに下取りだけすることはできません。
つまり、ドコモの下取りプログラムを利用するためには、新規契約(またはMNP転出)および機種変更の契約と同時に新しい端末を購入する必要があります。
ネットワーク利用制限(赤ロム)→不可
ドコモの下取りプログラムでは、携帯電話会社によってネットワーク利用制限がかけられた端末(赤ロム)は下取りの対象外です。
- 端末の購入代金の未払いや不正取得などが原因で制限がかけられた端末のこと
- SIMカードを挿入しても、通話やデータ通信などのモバイルサービスが利用できない
- 端末のIMEI番号(国際移動体装置識別番号)が赤ロムとして登録される
赤ロムの端末は実質的には使用できないため、下取り不可となります。

下取りプログラムを利用する前に、必ず端末のネットワーク利用制限状態を確認し、問題がある場合は解決しておいてくださいね。
iPhone端末のIMEI番号(国際移動体装置識別番号)の確認方法は?
- 設定アプリから:「設定」→「一般」→「情報」→「IMEI」
- 電話アプリから:電話画面で「*#06#」を入力
- 物理的な確認:端末の背面、SIMトレイ、または購入時の外箱で確認が可能
- 各キャリア公式サイトで、端末のIMEI番号を入力することで確認
- 複数キャリアを同時に確認できるサイトを利用
- 結果の解釈
- ⚪︎:利用制限なし
- △:将来的に制限される可能性あり
- ×:利用制限あり(赤ロム)
- -:キャリアに登録なし
アクティベーションロック(iCloudロック)解除していない
アクティベーションロックとは、盗難や紛失でiPhoneが他人の手に渡ってしまった時に、勝手に操作されないよう本体をロックし、内部のデータを保護してくれる機能です。
セキュリティのためには重要な機能ですが、端末の正当な所有者以外は解除できない設計となっているため、下取りに出す時にアクティベーションロックがかかったままにしておくと下取り不可となります。
必ず解除してから下取りに出すようにしましょう。
- 初期化前の解除
- 「設定」アプリから Apple ID をタップ
- 「探す」をタップし、「iPhoneを探す」をオフにするだけでOK
- 初期化後の解除
- アクティベーションロックがかかっている画面で、Apple IDとパスワードを入力
- パスコードの入力を求められた場合は、デバイスのパスコードを入力する
水没・改造・故障した端末(画面割れは一部OK)
ドコモの下取りプログラムでは、以下のような端末は基本的に下取り不可となります。
- 水没した端末
- メーカー保証対象外の改造をした端末
- 電源が入らない、初期化できないなどの故障をして使えない状態の端末
画面割れについては、端末が使える状態であれば価格は大幅に下がるものの、下取りは可能です。

水没・改造・故障についても、程度により下取りが可能な場合もあるので、正確な価格はドコモに直接確認することをおすすめします。
\ dポイントホクホク!! iPhoneの下取り◎ /
ドコモのiPhone下取り額の受け取り方法と時期
ドコモの下取りプログラムは、店頭でもオンラインでも申し込みが可能で、どちらの場合も下取り額はdポイントとして付与されます。

ドコモの下取りプログラムは、新しい端末の購入やdポイントの獲得を目的としたサービスであり、下取り額を現金で受け取ることはできません。
店頭での下取り申し込みの場合は、その場でポイントが付与されるので新しい端末の購入にも利用することができます。
一方で、オンライン申し込みの場合はポイントの付与までに時間がかかります。
端末代金から値引き(店頭で申し込みの場合)
店頭で下取りすればその場でdポイントが付与されるので、新しい端末の割引に使うことができ、購入代金を大幅に削減できます。
- 直接的な恩恵
- 新しい端末が破格で手に入るので、即座に割引の恩恵を受けられる
- 手続きが簡単
- 料金プランや契約内容の変更なしで下取りができるため、面倒な手続きがない
- dポイントの用途制限
- 下取り額のポイントは、新しい端末購入以外に利用できない
- 手間と時間がかかる
- 店舗まで足を運ぶ必要があり、混雑している可能性もあり手間と時間がかかる
端末代金からの割引は、新しい端末をすぐに安く購入したい人に適しています。

ただし、下取りで還元されたポイントの用途が選べないので、ポイントを他の用途に使いたい人は、オンラインでの申し込みが良いかもしれませんね。
後日dポイント還元(オンラインで申し込みの場合)
オンラインで申し込んだ場合は、ドコモでの検品完了後にdポイントが付与されるため、店頭での申し込みのように即時のポイント還元ではありません。
そのため、下取りによって付与されたdポイントを、新しい端末の即時割引として使うことはできません。
- 手続きの便利さ
- 24時間いつでも申し込みが可能
- ポイント利用の柔軟性
- 下取りで付与されたdポイントの用途を自由に選べる
- 即時割引ができない
- 新しい端末から下取り額を割引することができない
- ポイント付与の遅延
- dポイントの付与までに2〜3ヶ月かかることがある

ドコモの公式サイトにも記載のある通り、オンラインでの申し込みの場合は、下取り額のdポイントが付与されるまでに時間がかかります。

なるほど。オンラインだとポイント付与に時間がかかるから、新しい端末の割引には使えないんだね。

でも、結局は査定額がdポイントで還元されるわけだし。
私は忙しいから、手間と時間がかからないオンラインの申し込みにするわ。

ポイント付与まで2〜3ヶ月かかる場合もある、と事前に知っていれば安心ですね。しかも店舗と違ってdポイントの用途も限定されないから、生活費にもあてることができますよ!
dポイントサービスの加盟店は全国の多数あるため、dポイントは様々な目的に利用ができる、非常に汎用性の高いポイントです。
利用可能店舗が気になった方は、ぜひdポイントクラブ公式サイトでdポイントサービスの加盟店をチェックしてみてくださいね。
\ dポイントホクホク!! iPhoneの下取り◎ /
ドコモでiPhoneを下取りに出す手順
ここではドコモでiPhoneを下取りに出す手順をくわしく解説します。

事前に必要なものを準備して臨むとスムーズですよ。
事前準備
ドコモでiPhoneを下取りに出す時の事前準備は、店舗とオンラインで少し異なります。
どちらの場合も、本人確認書類の準備はもちろんiPhoneの初期化やデータ移行など、本体の操作も重要です。
それぞれの場合の準備手順を説明します。
店舗での下取り準備
- データのバックアップ
- iCloudまたはiTunesを使用して、iPhoneのデータのバックアップを取る
- 新しい端末が手元にある場合は、
- Apple WatchとAirPodsのペアリング解除
- ペアリング機器を使用している場合は、これらのデバイスとiPhoneのペアリングを解除する
- iPhoneの初期化
- 設定から「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択し、iPhoneを初期化する
- この過程で自動的にiCloudからサインアウトされ、「iPhoneを探す」機能もオフになる
- SIMカードの取り外し
- 必要書類の準備
- 本人確認書類には氏名、生年月日、現住所の記載が必要(運転免許証・マイナンバーカードなど)
オンラインの下取り準備
オンラインで下取りを申し込む場合、事前準備としては本人確認書類を準備するのみとなります。
ドコモでの端末購入にはdアカウントが必要ですが、持っていない人も購入と同時にアカウント作成ができるので、事前に作成する必要はありません。
店舗で申し込む時と同様に、オンラインで申し込む際も対象iPhoneのバックアップやデータ移行、初期化をすることは必要です。
ただしタイミング的に、下取り申し込み後1週間〜10日程度で届く「送付キット」でiPhoneを返送する直前に行うのが適当です。
ドコモの店舗で下取りする場合
予約日時に、下取り対象のiPhoneと本人確認書類を店舗に持参します。
店舗では、以下の流れで下取りが行われ、新しい端末を即時に購入できます。
- 検品と査定
- スタッフがiPhoneの状態を確認し、下取り価格を査定
- 申込書の記入
- 下取り可能な場合、申込書兼同意書に署名
- 新しい端末の購入手続き
- 下取り金額が新しい端末の代金から割り引かれる
- 下取り端末の回収
- iPhoneは店頭で回収される
ドコモオンラインショップで下取りする場合
購入したい新しい端末を選択し、「予約・購入する」のボタンを押すと以下の表示になるので、「ドコモオンラインショップで予約・購入する」を選択します。

忘れずにチェックを入れましょう。
必要書類を記入し、梱包したiPhoneと共に返送用封筒に入れて返送します。
返送期限は、下取り申し込み月の翌月末消印有効です。
検品完了の翌日にdポイントが進呈されます。

下取りは、ドコモスマホ購入時のみ申し込むことができます。
購入申し込み後に下取りのみを申請することはできないので、注意してください。
\ dポイントホクホク!! iPhoneの下取り◎ /
【高額査定】ドコモのiPhone下取り額をアップするコツ
せっかくなら、できるだけ高額で下取りしてもらいたいですよね。
以下の点に気をつけて、少しでもiPhoneの下取り額をアップさせましょう。
本体をキレイに拭いて汚れ・指紋を落とす
汚れや指紋の有無と査定額に直接の影響はありませんが、本体を拭き、指紋を落とすことで端末全体の印象が良くなり、「良品」として査定される可能性が高まります。
iPhoneのお掃除にはマイクロファイバークロスを使うのがおすすめです。100均でも購入でき、画面を傷つけずに指紋や汚れをしっかり拭き取れます。
また、アルコール成分を含まないクリーナーシートを併用すると、より効果的に汚れを落とせます。
ケース・フィルムを剥がして、傷の確認を
同じ状態の端末であれば、傷が少ない端末ほど査定額はアップします。

ケース・フィルムを取り付けたままだと確認できない傷もあるので、剥がした上で傷がないか確認しておくと安心です。
バッテリーの状態をチェック!できるなら交換しておく
下取り対象のiPhoneが比較的新しいモデルで、バッテリーの劣化が著しい場合は、バッテリー交換による査定額アップの可能性が高くなります。
交換方法としては、Apple正規サービスプロバイダーでの交換が最も安心です。

非正規店や自己交換の場合は、逆に査定額が下がる可能性があるので注意してください。
一方で、バッテリーの劣化が激しい場合でも古いモデルの場合は、バッテリー交換費用が査定額の上昇分を上回る可能性があります。
参考までに、Appleの公式サイトでバッテリー修理についての見積もりを出してみました。
iPhone 11

iPhone 15 Pro Max

iPhone 15 Pro Maxは、良品であれば最大127,000円の高額査定も見込める端末なので、15,800円かかってもバッテリーの劣化を修理すればさらなる査定額アップが見込めます。
ところがiPhone11の場合、バッテリー修理費用は14,500円とiPhone 15 Pro Maxと大差がないにも関わらず、下取り価格は10,000〜18,000円に設定されています。
そのため、修理費用以上に査定額がアップするということはないでしょう。

下取り前にバッテリー交換をするか否かは、下取りに出す端末によるということだね!
キャンペーン期間を利用する
ドコモのキャンペーン期間を利用することでiPhoneの下取り査定額をアップさせることができます。
2025年2月現在もキャンペーンを実施しており、iPhone14やiPhone13Proなど、多数の端末が下取り増額対象となっています。




今が申し込みのチャンスです!
キャンペーンを利用して、お得に下取りを申し込みましょう。
\ dポイントホクホク!! iPhoneの下取り◎ /
申し込み前に他社買取価格もチェック

iPhoneを下取りに出す際は、他社と比較することも必要です。
ドコモ、ソフトバンク、au、楽天モバイル、Appleの5社でiPhone 15 Pro Maxの下取り査定額を比較した結果、2025年2月時点ではドコモの査定額が一番高いことが分かりました。
下取り先 | iPhone 15 Pro Maxの下取り査定額(良品・最大) |
ドコモ | 127,000円 |
ソフトバンク | 120,240円 |
au | 114,400円 |
楽天モバイル | 120,550円 |
Apple | 105,000円 |

ただし、具体的な機種や状態、時期などの条件によって査定価格は変動します。
そのため、実際の下取りを検討する際は、各社の最新の価格情報を確認することをおすすします。
ドコモの下取りプログラムを実際に利用した人の口コミ
実際にドコモの下取りプログラムを利用した人の口コミを紹介します。
- dポイントがホクホク
- 下取りのdポイントでFF14(ファイナルファンタジーの最新作)を購入
- 下取りのポイントでポイント投資したら増えてた
- 下取りのポイントでポイント投資したら増えてた
- ドコモで下取りに出したら端末代がかなり安くなった
- ポイント反映が2-3ヶ月後なのが不満
- 申し込みから4ヶ月後に署名欄の不備で戻ってきた
- 下取りキットが届くのが遅すぎる
良い口コミ
\ dポイントホクホク!! iPhoneの下取り◎ /
気になる口コミ
良い口コミでは、新しい端末が大幅に割引されることの他に、dポイントが還元されたことで欲しかったものを購入できたという嬉しい内容が多くありました。
ゲームやスピーカーを購入したり、ポイント投資をしているユーザーもいて、dポイントの汎用性の高さが伺えます。

ポイントは、「欲しかったけど、価格が高く購入に踏み切れなかったもの」を入手するのにピッタリ!

dポイントは多くの飲食店でも利用できるので、外食代に当てて家計の足しにしても良いですね。
一方で、「ポイント付与のタイミングが遅い」ことやオンライン申し込みのキット送付が遅いことなど、総じて「対応が遅いこと」が気になる口コミとして挙げられていました。
ポイント付与や対応が遅いと、申し込めているか不安になりますよね。
対応の遅れが気になる人は、店頭申し込みがおすすめです。

ただし、店頭申し込みだとポイントは即時付与されますが、利用方法が「新しい端末からの割引」に限られます。
\ dポイントホクホク!! iPhoneの下取り◎ /
ドコモオンラインショップやiPhone下取りに関するQ&A
下取りプログラムは未成年でも利用できる?
利用できます。
ただし、申し込みの際に親権者の本人確認書類(原本)と同意書が必要です。
端末の分割支払い代が残っていても、下取りプログラムに申し込みはできる?
申し込みできます。
ただし、下取り後も分割代の残債を支払う必要があります。
オンラインで下取りプログラムを申し込んだが、送付キットが届かない
下取りプログラムの送付キットは、申し込み後約1週間〜10日程度で契約者の住所に送付されます。
10日経っても届かない場合は、インフォメーションセンターに問い合わせをしてみましょう。
受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)
- ドコモの携帯電話からの場合
- (局番なし)8067(無料)
- 一般電話などからは利用不可
- 一般電話などからの場合
- 0120−131−067
- 一部のIP電話からは接続できない場合あり
- チャット・ビデオ通話の場合
- ドコモオンラインショップの公式サイトより、チャットやビデオ通話のサポートも対応

【まとめ】iPhoneお得に購入するなら、ドコモの下取り!
ドコモの下取りプログラムは、新しいスマホの購入代金から最大127,000円(税込)相当が割引されるため、新しい端末を購入予定の人にとってお得なプログラムです。
また、下取り額はdポイントとして受け取ることも可能です。
- 査定額は、新しい端末の割引に使える
- 利便性の高いdポイントでの還元も可能!
- 2025年2月時点、iPhoneの査定額が一番高い
- ドコモ・au・ソフトバンク・Rakuten・Apple全5社で比較
- 店頭・オンラインのどちらでも申し込み可能
- 他社の端末も対象
- ドコモ以外で購入した端末でも、新規や乗り換えの場合は下取り可能
最新のiPhoneを持ちたいけど高額で中々手が出せない人、常に新しいモデルを持ちたい人にも、下取りプログラムはおすすめです。
新機種で容量が多いほど査定額は高くなるため、数年で下取りに出すことを前提にしていれば、手出し額を少額に抑えることができるからです。
手元の端末がいくらになるか知りたい人や、実際にどれくらいお得なのかを具体的に知りたい人は、公式サイトの「おてがるシミュレーション」をぜひ活用してみてくださいね。

今は下取り増額キャンペーン中なので、多くのモデルが査定増額の対象となっています!
ドコモの下取りプログラムは、店頭での対応も丁寧で親切という口コミが多く、オンラインの場合もチャットやビデオ通話などのサポートが充実しているので、下取りが初めての方でも安心して利用できます。
手元の端末を下取りに出したい人、最新機種をお得に購入したい人は、この機会に申し込みましょう!
\ dポイントホクホク!! iPhoneの下取り◎ /
コメント