エキサイトモバイルの通信速度は、「高速ではないが快適に行える速度」です。
具体的には、YouTubeなどの動画視聴やSNSの利用、ネットショッピングなども問題なく利用できる速度です。
エキサイトモバイルはdocomoとauの回線を使用しているため、比較的安定した通信環境を提供することができます。
また居住地域に適した回線を選ぶことができるため、更に安定性をアップさせることが可能です。
一方でエキサイトモバイルは、大手キャリアから一定の回線数を借りてサービスを提供しているMVNOであるため、回線混雑時に通信速度が低下することもあります。

ただし、口コミでは「低速時でも快適に使える」といった声も多く、コスパが良いと総合的に高い評価をしているユーザーが多いです。
- バースト転送機能
- 数秒だけ高速通信!低速時でも快適
- 通信速度の切り替え機能
- 使用用途に応じて低速と高速を使い分け!データ容量の節約にも◎
エキサイトモバイルの契約を検討している人は、通信速度について事前に把握して、安心して契約に進みましょう!
エキサイトモバイル

料金 | 通話 | ||
Fit:495円〜3,245円(0〜25GB) 690円/3GBは業界最安値 Flat:12GB 1650円 ▶️他の料金プランを見る | エキモバでんわ: 11円/30秒 エキモバでんわ3分間かけ放題X:759円/月 | ||
平均速度 | 事務手数料 | ||
平均ダウンロード速度:約41Mbps ※みんそく1月確認 | 契約事務手数料3,300円+SIMカード発行手数料433円/枚 | ||
iPhone対応 | テザリング | 5G | 海外利用 |
◯ | ◯ | × | ◯ (au回線は限度額なし) |
支払い | データ繰越 | 速度制限時 | eSIM |
クレジットカード | ◯ | 200Kbps (バースト転送機能あり) | × |
\ FItもFlatも特典適用で実質3GBが3ヶ月0円!/
エキサイトモバイルの通信速度って速いの?他社の格安SIMと実測で比較してみた結果
エキサイトモバイルの通信速度は、高速ではないが日常の操作は快適に行える速度です。
動画視聴やSNSなどの一般的な利用であれば問題なく利用できると高評価を得ています。
実際に、他社の格安SIMと比較してみました。
事業者名 | 平均通信速度(上り) |
1位 UQ mobile | 88.18Mbps |
2位 povo | 78.73Mbps |
3位 ahamo | 73.72Mbps |
4位 Y!mobile | 70.97Mbps |
5位 LINEMO | 67.19Mbps |
6位 QTモバイル | 49.58Mbps |
7位 mineo | 54.48Mbps |
8位 IIJmio | 43.47Mbps |
9位 楽天モバイル | 18.8Mbps |
10位 エキサイトモバイル | 15.75Mbps |
その結果、エキサイトモバイルの通信速度は10社中、10位という結果でした。

通信速度は格安SIMの中でも遅い方だけど、「問題なく使える」という評判が多いのはなぜだろう。

「使える」か「使えない」かは、具体的に何ができるのか?によって決まりますよね。
自分にぴったりな格安SIMを選択するためには、動画をよく見る、とにかく月額料金を抑えたい、など「自分のスマホの使用用途や重視するポイントとの相性」を知ることが重要です。
エキサイトモバイルの平均通信速度「15.75Mbps」は日常使いできる速度
実際に、エキサイトモバイルの平均通信速度である「15.75Mbps」という速度が出ている場合、何ができて何ができないのかを調べてみました。
用途別の必要通信速度
用途 | 必要な通信速度の目安 |
LINEやSMSなどのメッセージのやり取り | 128kbps〜1Mbps |
Instagramなどの画像が多いSNS | 1Mbps〜5Mbps |
Webサイト閲覧 | 1Mbps〜10Mbps |
動画視聴(480pの標準画質) | 1.1Mbps |
動画視聴(4Kなどの高画質) | 20Mbps |
オンライン会議 | 600kbps〜3.8Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps〜100Mbps |
具体的に、15.75Mbpsで難しそうなのは以下の2点です。
- 高画質動画の視聴
- 場合によっては、読み込みが遅くなったりする可能性がある。
- オンラインゲーム
- 最低でも30Mbpsが推奨されているので、プレイするのは難しい。

・高速通信をサクサク使いたい人
・高画質で動画を見たい人
・オンラインゲームをよくする人
以外の人は、問題なく使えるということが分かりましたね!
- LINEやメール、SMSのやり取り
- Instagramなどの画像が多いSNS
- Webサイト閲覧
- 動画視聴(標準画質)
- オンライン会議

私はゲームはしないし、画質にもこだわりがないから、エキサイトモバイルを選んでも快適ってことね!

その通りです。ランキングの順位に左右されず、自分にとって最適な格安SIMを選んでくださいね。
エキサイトモバイルは価格も安く、そこそこ使える通信速度なので、特にコスパを重視するユーザーから高い評価を得ています。
\ exciteモバイルは3GBが業界最安690円!/
低速モードでも意外と使える
エキサイトモバイルは高速通信ではありませんが、「低速モードが意外と使える」という口コミが多く、特にスマホの利用が「テキスト中心」のユーザーから高評価を得ています。

スマホの利用がテキスト中心ってどういうこと?

テキスト中心の利用、とは、スマホのメイン用途が、LINE・メール・SMSなど、画像や動画のないテキストベースのツールであることを示します。
- コミュニケーション
- LINEやメールなどのメッセージアプリの利用
- Xなど、テキストベースのSNSでの投稿や閲覧
- 情報収集
- ニュースサイトやブログなど
- 検索エンジンを使った文字情報の検索
- メモ、ノートの利用
- メモアプリ、ノートアプリを活用して文字情報を記録
低速モードの時も、このような利用方法を中心にすれば、通信速度が遅い環境でも比較的ストレスが少なくスマホを使えます。

テキストデータは容量が小さいため、データ通信量を抑えられ、バッテリー消費の抑制にもなります。
エキサイトモバイルが低速モードを快適に使える理由
エキサイトモバイルを含む多くの格安SIMでは、契約したデータ容量を使い切ると低速モードになります。

しかし、エキサイトモバイルでは低速状態になった際もバースト転送を行うため、テキストメインのサイトであれば数秒で読み込みが完了します。

通信速度も自由に切り替えられるよね!
テキストベースの利用の時は低速モードを利用するようにしておけば、データ容量の節約になるね。
バースト転送機能
バースト転送機能とは、速度制限などによる低速通信時でも、通信の最初の数秒間だけ高速通信ができる機能です。
メールやラインの読み込み、ちょっとしたウェブサイトの閲覧など「断続的で小容量の通信」が多い人は、このバースト転送機能があれば低速状態でも問題なく操作できます。
現在、全体で30前後ある格安SIMのブランドの中でも、バースト転送機能がある格安SIMはたった5社だけ!
速度の切り替えが可能
エキサイトモバイルでは、ユーザーが任意で低速モード(最大200kbps)に切り替えることが可能です。
低速モードにしている時はデータ容量を消費しないので、状況に応じて高速と低速を使い分けることで、データ容量を効率良く使うことができます。
エキサイトモバイルは、低速時に強い
バースト転送機能・速度切り替え機能で、エキサイトモバイルは低速モードでも快適に使える!
高速ではないが業界トップクラスの安さ!
エキサイトモバイルは高速通信ではありませんが、特に低容量プランにおいて利用料金の安さに定評があり、コスパを重視するユーザーから高評価を得ています。
Flatプラン3GBは特に安価!業界トップクラスの料金設定
2024年5月度のマイベスト月間アワード・格安SIM(格安スマホ)3GBのカテゴリで、月額料金の安さNo. 1を獲得しています!(参考:マイベスト月間アワード)

3GBが月額690円!これは安い・・!
またエキサイトモバイルは、余ったデータを翌月に繰り越すことができ、さらに1つの契約で最大5枚までSIMを利用できます。

コスパ重視のユーザーにとって、とても魅力的ですね!
- 低容量のプランが特にリーズナブル
- 3GBは驚きの690円
- データが余っても翌月に繰り越しができる
- 繰り越し機能を使えば、契約容量以上のデータを利用することが可能
- 1契約で最大5枚までSIMを登録できる
- 家族で使いたい人は管理がしやすく、経済的にもお得!
\ exciteモバイルは3GBが業界最安690円!/
エキサイトモバイルの通信速度は朝昼夜の時間帯で変わるのか
エキサイトモバイルの通信速度は、回線が混雑する昼の時間帯に遅くなる傾向があります。
時間帯 | 通信速度(下り) |
朝 | 0.13Mbps |
昼 | 3.82Mbps |
夕方 | 26.39Mbps |
夜 | 36.24Mbps |
深夜 | 34.87Mbps |

通信速度は環境や地域、端末の状態によっても違いがあるので、あくまで参考として考えてくださいね。
昼の通信速度3.82Mbpsは、LINEやメール、ちょっとしたWebサイト検索など、テキストベースの利用であれば問題なく利用できます。
しかし、動画の視聴、Instagramや通販サイトなどの画像の多いサイトなどは読み込みが遅くなったり、時には読み込みができないこともあります。

回線混雑時の速度低下は、エキサイトモバイルに限らずMVNOサービス全般で起こりうる問題であり、完全に解消することは難しい場合もあります。

今更なんだけど・・MVNOって何?

MVNOは、大手キャリアの回線を一定数借りている別の事業者のことで、エキサイトモバイルやQTモバイル、mineo、イオンモバイルなどがこれに該当します。
また大手キャリアは、MNOと呼びます。MNOが運営する格安SIMは、大手キャリアの回線を直接利用しているため、回線混雑の際も低速化しにくいのです。
MNO | MVNO | |
意味 | 移動体通信事業者 | 仮想移動体通信事業者 |
回線 | 自社回線 | MNOからレンタル |
料金 | 低価格〜高価格 | 低価格 |
サポート | 手厚いサービスが多い | コスト削減のため手薄になりがち |
代表的なサービス | docomo・au・ソフトバンク ahamo・povp2・LINEMO UQモバイル・Y!Mobile・楽天モバイル etc… | IIJmio・イオンモバイル・mineo リンクスメイト・J:COMモバイル BIGLOBEモバイル・エキサイトモバイル LIBMO・HISモバイル etc… |
通信速度 | 一定の速度を維持 | 回線混雑時に低速化しやすい |
MVNOサービスにおいて避けれらない低速化も、なるべく快適に利用するためのいくつかの対策があります。

事前に対策を知っておくと、安心して契約できるね。
以下、エキサイトモバイルの昼間の速度低下への対策をご紹介します。
昼間の低速化の影響を軽減するための、オススメ対策
- キャッシュの削除
- ブラウザやアプリのキャッシュを定期的に削除することで、通信速度が改善する場合があります。
- 低速モードに切り替える
- あえて低速モード(最大200kbps)に切り替えて、昼間はテキストベースの利用に限定するとストレスなく利用できる場合があります。
- Wi-Fiに接続する
- 自宅や職場にWi-Fiがある場合は、Wi-Fiに接続すれば速度低下を避けられます。
- 昼の時間帯に動画を見たい場合、事前にダウンロードしておく
- AmazonプライムビデオやNetflixなどの動画を見たい場合、事前にダウンロードしておくことで、オフラインでも高画質で視聴できます。
- 昼の時間帯はスマホを使わなくて良いように、別のこと(読書など)をする習慣を身につける
- これを機に読書や資格の勉強に取り組んでみるのはいかがでしょうか。

仕事などでスマホの使用が必須の人以外は、これらの対策をうまく組み合わせてエキサイトモバイルを快適に利用しましょう!
\ exciteモバイルは3GBが業界最安690円!/
エキサイトモバイルは速度制限になってもYouTube動画の再生できる?
エキサイトモバイルは、速度制限時に通信速度が200kbpsになります。これは、例え低画質でもYouTubeの視聴は難しい速度です。
YouTube画質別の推奨速度
動画の解像度(画質) | 推奨される持続的な速度 |
4K | 20Mbps |
1080p | 5Mbps |
720p | 2.5Mbps |
480p(標準画質) | 1.1Mbps |
360p | 0.7Mbps |
低画質の360pでも0.7Mbps(700kbps)の速度が必要なので、エキサイトモバイルの速度制限時に YouTubeの再生は難しいことが分かります。
エキサイトモバイルの速度制限時の200kbpsでは、以下のことができます。
- テキストメッセージの送受信
- LINEやSNSなどの、画像を含まないメッセージの送受信は問題なく行えます。
- 画像の送受信
- 可能ですが、サイズが大きい場合は読み込みに時間がかかることがあります。
- Webサイトの閲覧
- ちょっとしたWebサイトやニュースサイトの閲覧は可能ですが、ショッピングサイトなどの画像が多いサイトは読み込みが遅くなります。
- SNS
- XやFacebookなど画像や動画がなくテキストのみなら利用できます。画像の多いInstagramは読み込みが遅くなります。

画像の表示、動画の閲覧が難しいってことだね。
自宅にWi-Fiがある人、スマホの利用が連絡手段のみの利用という人にとっては、意外と問題無く日常使いできるね!

エキサイトモバイルには、最初の一定量だけ高速で読み込むバースト転送機能があるのもありがたいですね!
エキサイトモバイルが速度制限になった時の解除方法
エキサイトモバイルの速度制限を解除する方法もご紹介します。
- データ容量の追加購入
- マイページから追加のデータ容量を購入することで、速度制限を解除できます。
- プランの変更
- より大容量のプランに変更することで、速度制限にかかりにくくなります。
- Wi-Fiの利用
- 可能な場所ではWi-Fiを利用し、モバイルデータの使用を抑えます。
データ容量は、1GB/220円で購入することができます。これは、他社と比較しても圧倒的に安価です。
- エキサイトモバイル
- 1GB:220円(税込)
- IIJmio
- 100MB:165円(税込)
- 500MB:550円(税込)
- BIGLOBEモバイル
- 1GB:550円(税込)
- OCNモバイルONE
- 1GB:550円(税込)
- UQモバイル
- 1GB:550円(税込)
- Y!mobile
- 0.5GB:550円(税込)
- 1GB:1,100円(税込)
- 楽天モバイル
- 1GB:550円(税込)

エキサイトモバイルが一番安い!

ただし、エキサイトモバイルは追加したデータにおいてのみ、翌月への繰り越しができないので注意してください。
また、速度制限にならないよう事前に気を付けることも必要です。
速度制限にならないための対策
- データ使用量のモニタリング
- マイページでデータ使用量を定期的に確認し、制限にかかる前に対策を取ることも重要です。
- アプリのバックグラウンド更新を制限
- 不要なアプリのバックグラウンド通信を制限し、データ消費を抑えます。
- 低速モードの活用
- テキストベースの通信のみ必要な場合は、低速モードに切り替えてデータ消費を抑えます。
これらの方法を組み合わせることで、速度制限の影響を最小限に抑えることができます。ただし、完全に速度制限を避けることは難しいため、使用状況に応じて適切な対策を取ることが重要です。
エキサイトモバイルの通信速度の口コミまとめ!実際に契約して利用している人のリアルな声
エキサイトモバイルを実際に契約している人や、利用したことのある人の口コミを調査し、通信速度についての意見をまとめました。
良い口コミまとめ
エキサイトモバイルの、良い口コミをまとめました。
とにかく価格が安い
エキサイトモバイルは、とにかく「価格が安い」という口コミが多く、コスパを重視するユーザーから特に高い評価を得ています。
その中でも、「低容量プランのコスパが良い」という声が多くありました。

実際に3GBのプラン、20GBのプランを他社と比較してみると、3GBのプランが圧倒的に安いです。
一方で、20GBのプランも安価ではありますが、最安ではありませんでした。
格安SIM | 月額料金(3GB) | 月額料金(20GB) |
エキサイトモバイル | 690円 | 2,068円 |
HISモバイル | 770円 | 2,190円 |
NUROモバイル | 792円 | 2,688円 |
IIJmio | 990円 | 2,000円 |
LINEMO | 990円 | 2,970円 |
楽天モバイル | 1,078円 | 2,178円 |

3GBって、何をどのくらいできるの?
- Webサイト閲覧:約7,500ページ閲覧可能。
- メール送受信:文字のみのメールで約30万通の送受信が可能。添付ファイル付きで約3,000通。
- 音楽のストリーミング:約750曲の音楽をストリーミング可能。
- 動画視聴:標準画質で約5時間。高画質では1時間半〜3時間程度。

私は自宅にWi-Fiがあるし、データ通信の利用は外出時の連絡のみだから、3GBで十分!
エキサイトモバイルの3GBプランはこんな人にオススメ!
- 動画視聴などでデータ通信を使わず、月の使用量が3GB以内に収まる人
- 少しでも価格が安い格安SIMを使いたい人
低速モードでも快適
エキサイトモバイルの口コミには、「低速モードが意外と使える」という声が多くありました。
エキサイトモバイルで低速通信を利用する場面は、以下の3パターンです。
- 低速通信専用のプラン(Fitプラン:495円、Flatプラン:660円)を利用している時
- ユーザーが任意で低速モード(最大200kbps)に切り替えた時
- 契約プランのデータ容量を使い切って、速度制限された時(最大200kbps)

速度を切り替えられること、低速専用のプランがあることから、一般的な格安SIMより低速モードを使うタイミングが多いね。

その通りです。
「低速モードでも使える」ということは、エキサイトモバイルを利用するにあたって重要なポイントです!
低速通信のみのプランがあること、任意で低速に切り替えができることは、スマホ代を抑えたい人や高速通信が必要ない人にとって、データ容量を節約できる嬉しい機能です!
エキサイトモバイルの低速モード(200kbps)でできること
- テキストメッセージの送受信:LINEやSNSなどの、画像を含まないメッセージの送受信は問題なく行えます。
- 画像の送受信:可能ですが、サイズが大きい場合は読み込みに時間がかかることがあります。
- Webサイトの閲覧:ちょっとしたWebサイトやニュースサイトの閲覧は可能ですが、ショッピングサイトなどの画像が多いサイトは読み込みが遅くなります。
- SNS:XやFacebookなど画像や動画がなくテキストのみなら利用できます。画像の多いInstagramは読み込みが遅くなります。

外出時の連絡のみなら、低速通信でも全く問題なさそうだね。

最初の一定量だけ高速で読み込むバースト転送機能があることも、低速通信を快適に使える大きな理由の一つです。
最大5枚のSIMを利用できる
エキサイトモバイルでは、1つの契約につき最大5枚までSIMの登録が可能です。そのため、複数のデバイスを利用する人や、家族で利用したい場合にとても便利です。

契約は1つなので管理がしやすく、経済的にもお得です!
- データのシェアができる
- 複数のSIMを利用することで、そのSIMを利用すしている家族や友人とデータをシェアすることができ、データを無駄なく使い切ることができます。
- 月額料金を削減できる
- 1つの契約で複数のSIMを持つので、個別に契約するよりも月額料金を抑えられます。特に家族で利用する場合は、まとめて管理できるため経済的です。
- 用途に応じたSIMの選択が可能
- 各SIMに対して音声通話機能・SMS機能・データ通信専用など、必要な機能を選べるため、利用する場面に応じた柔軟な使い方ができます。
- サブデバイスの利用が可能
- タブレットやモバイルルーターなどサブデバイス用にSIMを追加することができるので、仕事やプライベートでサブデバイスを利用する人には、管理面でもとても便利な上、月額料金も抑えられます。
エキサイトモバイルの最大5枚までのSIMを登録できる機能は、特に複数のデバイスを持つユーザーや、家族で利用する場合に、管理が楽で経済的!
気になる口コミまとめ
一方で、気になる口コミがあるのも事実です。
気になる口コミを確認することで、事前に気を付けるべきことが分かったり、自分にも当てはまる内容なのかをチェックすることができます。
通信速度が遅い
エキサイトモバイルの速度についての口コミは、「速くはないが使える速度」といった高評価がある一方で、速度が遅い、回線混雑の時間帯は低速になるといった気になる声もありました。
しかし、「回線混雑時の低速化」は、エキサイトモバイルに限ったことではありません。
回線数に限りがあるMVNO(大手キャリアから回線を借りている別の会社)が提供する格安SIM全体の課題です。
速度が落ちるのは、回線が混雑する昼の時間帯
エキサイトモバイルの時間帯による通信速度制限を調べると、多くの人が一斉にスマホを使う昼と夕方の時間帯は、回線が混雑するため速度が低下しています。
エキサイトモバイルの昼の通信速度は、テキストのみのメールやLINEは可能ですが、YouTubeやAmazon prime Video・Netflixなどの動画視聴は読み込みが遅くなり、視聴が難しい速度です。
ただし、実測値の平均速度は18.43Mbpsです。18.43Mbpsの速度は、同時接続のオンラインゲーム以外は、動画視聴やオンラインショッピングなど、何でもできる速度です。
速度について、エキサイトモバイルがオススメなのはこんな人!
- 昼の時間帯の速度低下にストレスを感じにくい人
- 価格が安いなら、多少の速度低下は許容範囲の人

速度が低下した時の対策を実践すれば、より快適にエキサイトモバイルを利用できますよ。
支払い方法がクレジットカードのみ
エキサイトモバイルの支払い方法は、クレジットカードのみです。
クレジットカード払いに抵抗がない人にとっては全く問題ではありませんが、以下のような人にとっては、他の格安SIMを選ばざるを得ない場合があります。
クレカ払いのみ、ということがデメリットになるのはこんな人
- 学生や高齢者など、クレジットカードを持たない人
- 様々な理由でクレジットカードを持たない人は、例え契約したくてもできません。
- クレジットカードを使いたくない人
- クレジットカード払いは、現金と比べると支出管理がしづらいので、なるべくクレジットカードを使いたくない人にとって「クレカ払いのみ」はデメリットとなります。
ただし、「本当はエキサイトモバイルにしたいけど、クレカがないからできない」という声はありましたが、「クレカ払いのみだから契約しない」という声は見つかりませんでした。

つまり、「エキサイトモバイルのその他のメリットが、クレカ払いしかできない、というデメリットを上回っている」ということね!

その通りです。なるべくなら口座振替や現金払いが良い、という人も、エキサイトモバイルはコスパの良さなど他にもメリットが多いため、結局は契約をしている人が多かったです。
\ exciteモバイルは3GBが業界最安690円!/
エキサイトモバイルは電波悪い?通信速度が遅くなった時の対処法
エキサイトモバイルの通信速度が遅くなった時は、以下の方法を試してみてください。
デバイスの再起動
デバイスの再起動とは、スマートフォンやパソコンなどの電子機器の電源を一度切って再び入れることです。

再起動は、システムの不具合や動作の遅延を解消するために有効な手段なので、ぜひ試してみてください。
アプリのキャッシュクリア
アプリのキャッシュクリアとは、アプリが一時的に保存しているデータを削除する作業のことです。
キャッシュとは
アプリやウェブサイトの表示速度を向上させるために、一時的にデータを保存する仕組みです。キャッシュの働きにより、同じ情報に再度アクセスする際、素早く表示することができます。
キャッシュクリアの目的
キャッシュクリアの目的は、以下です。
- ストレージの空き容量を増やす
- アプリの動作を軽くする
- アプリの不具合を解消する
キャッシュクリアは、アプリの動作が遅くなったり、不具合が生じたりした際に試してみるべき対処法の一つです。

ただし、頻繁に行う必要はなく、問題が生じた時や定期的なメンテナンスとして行うのが一般的です。
低速モードの活用
エキサイトモバイルの低速モード(最大200kbps)に切り替えることで、データ消費を抑えつつテキストベースの通信を行えます。

低速モードはバースト転送に対応しているため、Webサイトの読み込みなどが比較的スムーズに行えます。
Wi-Fiの利用
可能な場所ではWi-Fiを利用し、モバイル回線の混雑を回避するのもエキサイトモバイルを快適に使うポイントです。
通信場所と時間帯の変更
建物の中や地下など電波の弱い場所を避け、電波状況の良い場所に移動します。また、可能であれば混雑する時間帯をなるべく避けて、比較的空いている時間帯にインターネットを利用します。
APN設定の確認
APN設定とは、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスを、インターネットに接続するために必要な設定のことです。

APNとは、「Access Point Name」(アクセスポイントネーム)の略で、スマホとインターネットを接続するための「中継地点」のようなものを指します。
通信速度が遅くなった時は、APN設定が正しいか確認し、必要に応じて再設定することで通信速度が改善することがあります。
APN設定の確認方法は、iPhoneとAndroidで異なります。
Androidの確認手順
- 「設定」アプリを開きます。
- 「ネットワークとインターネット」または「接続」を選択します。
- 「モバイルネットワーク」をタップします。
- 「アクセスポイント名」または「APN」を選択します。
- 現在使用中のAPNにチェックマークが付いています。
iPhoneの確認手順
- 「設定」アプリを開きます。
- 「モバイル通信」または「携帯データ通信」を選択します。
- 「モバイルデータ通信」または「携帯データ通信」をタップします。
- 「アクセスポイント名」または「APN」を確認します。
これらの対策を組み合わせることで、通信速度の改善が期待できます。

特に、エキサイトモバイルのバースト転送機能付き低速モードを活用することで、データ消費を抑えつつある程度快適に利用できる可能性があります。
\ exciteモバイルは3GBが業界最安690円!/
エキサイトモバイルの通信速度に関するよくある質問Q&A
エキサイトモバイルの通信速度は、高速ではないが十分使える速度!
エキサイトモバイルの通信速度は、高速通信ではありませんが、十分に日常使いができる速度です。
実測値からは、昼の回線混雑時に速度が低下することがわかりましたが、実際のユーザーの口コミには「低速時でも使える」といった声が多くありました。
またエキサイトモバイルは、3GBプランが690円とリーズナブル、複数SIMの利用ができることなど、多くのメリットがあります。

価格の安さやコスパ、追加機能の充実性に重点を置いているブランドなんだね!

エキサイトモバイルを快適に利用しているユーザーは、価格と通信速度、その他のサービスを総合的に考えて「コスパが良い」という判断をしています。
- 低容量プランが安い
- 3GBプラン690円が業界トップクラスの安さ!
- SIMカードを最大5枚まで追加できる
- 家族での利用や複数デバイスの利用がお得!
- 低速モードの快適性
- バースト転送機能、速度切り替え機能がある
低速モードになったら使えない!速度制限が厳しい!格安SIMのユーザーからは、そういった声をよく聞く中で、個人的に「低速モードでも意外と使える」というのは、数ある中でエキサイトモバイルを選択する大きなメリットであると感じます。
今ならお得なキャンペーンも実施されているので、エキサイトモバイルが気になる人はぜひ申し込みましょう!
エキサイトモバイル

料金 | 通話 | ||
Fit:495円〜3,245円(0〜25GB) 690円/3GBは業界最安値 Flat:12GB 1650円 ▶️他の料金プランを見る | エキモバでんわ: 11円/30秒 エキモバでんわ3分間かけ放題X:759円/月 | ||
平均速度 | 事務手数料 | ||
平均ダウンロード速度:約41Mbps ※みんそく1月確認 | 契約事務手数料3,300円+SIMカード発行手数料433円/枚 | ||
iPhone対応 | テザリング | 5G | 海外利用 |
◯ | ◯ | × | ◯ (au回線は限度額なし) |
支払い | データ繰越 | 速度制限時 | eSIM |
クレジットカード | ◯ | 200Kbps (バースト転送機能あり) | × |
\ FItもFlatも特典適用で実質3GBが3ヶ月0円!/
コメント