メルカリモバイルは、余ったデータ量をメルカリで売買できる、新感覚の格安SIMです。

2GB:990円(税込)/月から始められて、支払いにメルカリポイントも使えます!
「メルカリモバイルは速度が遅い」という声もありますが、回線の混みやすい昼の12~13時台で下り2.56Mbpsと、LINEのやりとりや低画質の動画視聴は可能です。
また、5Gにも対応するドコモの通信回線を利用しており、通話やメッセージの利用中心のライトユーザーには十分な通信速度があります。
- 昼休憩時の12~13時はLINEのやりとりや低画質の動画視聴は可能
- 夜はWeb検索や標準画質の動画視聴ができる
- 連絡中心のライトユーザーであれば回線混雑時でもストレスなく利用できる
- オンラインゲームやビデオ通話を頻繁に利用するベビーユーザーは工夫が必要
- 通勤時間や電車内など回線利用者の多い時間帯は読み込みに時間がかかる
- ドコモ回線以外にもau回線の導入が予定されている
この記事では、メルカリモバイルの通信速度を中心に、メルカリモバイルユーザーの声や向いている人をまとめています。

当サイトでは実際にメルカリモバイルに契約して使用感を検証しています。メルカリモバイルの評判やメルカリモバイルのギガ売買の検証記事もぜひ参考にしてください!
📢 ギガを売れる!メルカリモバイル登場! 🚀
メルカリモバイル以外の格安SIMの速度ってどうなんだろう?という方のために、30社の速度を調査した結果をランキング形式でまとめました!詳しくは「格安SIM 速度」をご覧ください。
メルカリモバイルの通信速度を実測!繋がらないって本当?

メルカリモバイルは、回線混雑時に画像データなどの読み込みに時間がかかる場合があります。

全然動かないならストレスたまりそう

回線混雑時を避けて使えば、比較的スムーズというデータもありますよ!
メルカリモバイルの1日の速度状況や、使用状況別の通信速度を実際を解説します。
平日昼・夜・休日の結果
メルカリモバイルユーザーが実際に利用している実測値では、特に平日の昼休憩時である12~13時に速度が遅くなる傾向があります。
時間帯 | 下り | 上り |
---|---|---|
朝 (5:00~11:00) | 39.2Mbps | 4.36Mbps |
昼 (12:00~13:00) | 2.56Mbps | 1.89Mbps |
夕方 (18:00~22:00) | 10.66Mbps | 1.62Mbps |

最低でも1Mbpsあれば、LINEや超低画質の動画(144〜240p)は視聴できますが、読み込みには時間がかかります。
休日の速度について具体的なデータはまだ少ないですが、15時台で下り84.58Mbpsが出ているデータもありました。

30Mbpsあれば高画質の動画視聴も快適に見ることができるので、84.58Mbpsもあれば余裕ですね!
回線が混雑するピークタイムを避けて利用すれば、比較的快適な速度で利用することができます。

回線が混雑する時間帯にはデータ使用量の多いゲームやSNSは控えるか、WiFi環境での利用がおすすめです。
速度制限時の挙動もチェック
メルカリモバイルは、データの上限を超えると最大128kbpsに制限されます。

128kbsは、通話やメールは可能ですが、SNSの画像表示、動画視聴は難しいです。
速度制限で困る場合は、WiFi環境を利用する他にメルカリでのギガ購入がおすすめです。

メルカリモバイルでは、余ったデータをメルカリ内で1GB:200円(税込)から出品できます。
メルカリでギガを売買する方法についてはこちらで詳しく解説します。
動画・SNS・通話など用途別の体感速度
メルカリモバイルは、回線混雑時でもLINEなどのテキストメッセージや音声通話は比較的安定しています。
使用状況 | 必要な速度 (下り) | メルカリ モバイルでの 体感速度 |
---|---|---|
LINE (メッセージ) ・通話 | 0.1~0.3Mbps | 問題なし |
SNS閲覧 | 1~3Mbps | 混雑時は遅い |
動画視聴 (中画質程度) | 1.5~10Mbps | やや遅い |
オンライン ゲーム | 30~100Mbps | 遅い |

テキストメッセージは数KB、通話でも0.5MB程度のデータ量のため、連絡回線混雑時でも問題なく利用できます。
InstagramやX(旧Twitter)などのSNSは、特に昼の12~13時は読み込みが遅く、画像や動画の表示に時間がかかります。
YouTubeなどの動画視聴をする場合は、中画質以上だと再生が頻繁に止まったり、読み込みが長くなったりとスムーズに見ることは難しくなります。

低画質の動画なら回線混雑時以外の視聴はスムーズですよ!
オンラインゲームでは接続が切れやすく、対戦系ゲームではラグ(遅延)が発生する場合があるので、WiFi環境下での利用がスムーズです。
他の格安SIMと比較!メルカリモバイルの速度は遅い?

格安SIMは回線混雑時や建物内に入ると速度が落ちるのが一般的ですが、メルカリモバイルは回線混雑時を除けばSNS閲覧までは比較的快適に利用できる速度が出ています。
ahamoやpovoなどの3大キャリア傘下のサブブランドや、同じドコモ回線の格安SIMキャリアの平均速度を元に、メルカリモバイルの速度は遅いか比較してみました。
ahamo、povo、LINEMOなどと比較
ahamo、povo、LINEMOの平均速度は下りで100Mbps以上、上りで10Mbps以上です。

高画質動画の再生や複数人で行うオンラインゲームも快適にできる速度がでています。
キャリア | 下り | 上り |
---|---|---|
ahamo | 134.48Mbps | 13.47Mbps |
povo | 118.7Mbps | 18.9Mbps |
LINEMO | 132.49Mbps | 21.38Mbps |
メルカリ モバイル | 23.35Mbps | 5.04Mbps |
大手3大キャリアであるドコモ、au、ソフトバンク直営のサブブランドは、格安SIMと違い回線利用の優先度が高く、混雑時でも比較的安定した通信速度を保てています。
同じドコモ回線の格安SIMと比較
次に、同じドコモ回線を利用している格安SIMのNUROモバイルやマイネオ、irumoの平均速度を調べました。
キャリア | 下り | 上り |
---|---|---|
NUROモバイル | 28.48Mbps | 12.1Mbps |
マイネオ | 51.6Mbps | 12.14Mbps |
irumo | 67.67Mbps | 8.56Mbps |
メルカリ モバイル | 23.35Mbps | 5.04Mbps |
同じドコモの通信回線でも、半分以上通信速度が遅くなる格安SIMキャリアもあります。

同じドコモの回線を借りた格安SIMキャリアなのに、平均速度が違うのはなんで?

それは各格安SIMキャリアで借りている回線容量が違うからです。
メルカリモバイルも回線容量が限られているので、回線容量が大きい格安SIMキャリアに比べて速度低下の影響がでやすくなります。
結局どの時間帯が遅いのか?
メルカリモバイルの速度が一番遅いのは、平日の昼休憩時である12~13時台です。
12~13時台のメルカリモバイルの平均速度は下り2.56Mbpsとなり、動画や画像の多いInstagramやTikTokでは、読み込みに時間がかかります。
逆に朝5〜11時台は下りで39.2Mbps出ており、オンラインゲームも問題なく動きますよ。

18〜22時台も標準画質の動画が見られる10.66Mbps出ています!
回線が混雑する時間帯にどうしても通信速度が必要な場合はスポットWiFiの利用や、ポケットWiFiの併用もおすすめですよ。
メルカリモバイルの速度についてネット上の口コミ・評判は?

X(旧Twitter)やレビューサイトから抜粋
メルカリモバイルの回線混雑時以外の速度は「使えない程遅くはない」という口コミがあります。
実際に通話やメッセージなどの連絡手段としての利用がメインのライトユーザーは、利用中に速度が落ちることはないので快適な利用が可能です。
メルカリモバイルは、eSIMのみでの提供となっています。(2025年5月現在)

eSIMとは、端末にあらかじめ内臓された埋め込み型SIMで、ソフトウェアのように情報を書き変えることができるためSIMの差し替え作業が不要です。
利用できるSIMタイプがeSIMのみのメルカリモバイルを利用する場合は、eSIM対応端末である必要があります。
- 電話のダイヤルに 「*#06#」(5文字)と入力
- 発信
- 表示された最初の文字列に「EID」と表示されていればeSIM対応

今後メルカリモバイルでは、SIMカードのリリース予定もあるのでSIMによるデメリットは解消されるかもしれません。
メルカリモバイルは、データ量を1GB:200円(税込)から売ることができ、余ったデータ量の消化に有効です。
また、データ量が不足した場合にはいつでも購入可能です。
特に月半ばを超えると3GB:200円(税込)などお得にギガ購入ができる可能性もありますよ。

月によって利用するデータ量って変わるからもったいないと思ってたのよね。使わないデータ量を売れる機能って無駄がなくて最高!

15GB:300円(税込)で購入した方もいますよ!
▶︎メルカリモバイルのギガの売買を実際に検証してみた!売れるタイミングや相場まとめ
メルカリモバイルの電波の繋がりにくさに不安を持つ方もいますが「全く問題ない」という口コミがあります。
メルカリモバイルは5Gにも対応するドコモの通信回線を利用している格安SIMです。
一番回線が混雑する昼12〜13時台でも下り2.56Mbpsあり、1Mbps程度必要な通話やメッセージの利用中心のライトユーザーには十分な通信速度がありますよ。

他時間帯でも標準画質の動画を見られる速度は出ています。
不満の多い時間帯や使いにくい地域は?
メルカリモバイルはまだ利用者が少なく、都心部や駅周辺など、混雑エリアでの情報は得られませんでした。
しかし、地方や郊外ではピークの時間帯以外は安定しているという声もあります。

今後au回線が利用可能になる予定もあり、通信回線の利用がスムーズになる可能性がありますよ!
詳しくは当サイトのメルカリモバイルの評判ページもチェックしてみてください。
📢 ギガを売れる!メルカリモバイル登場! 🚀
メルカリモバイルの通信速度が遅いと感じたときの対処法

メルカリモバイルは昼の回線混雑時に通信速度が遅くなりやすいです。
しかし、端末の設定などの工夫で、通信環境が改善することもありますよ。
ここでは「メルカリモバイルが遅くて使いにくい」と感じたときに見直したいポイントを2つ紹介します。
APN設定の見直し
APNは、スマホがインターネットに接続するための設定です。

乗り換えた際に、新しく利用する回線に設定し直す必要があります。
- APN設定が正しいか確認する
- 設定のモバイルネットワークの項目からアクセスポイント名(APN)を表示
- メルカリモバイルから提供されたAPN情報を確認
- APN名
- ユーザー名
- パスワード
APNが正しくない、または古いままだと、通信速度が遅くなったり、ネットに繋がらないことがあります。
その場合、以下の手順でAPN設定の修正を行いましょう。
- アクセスポイント名(APN)に新情報を入力
- 入力したAPNを選択
- 再起動

通信回線が混雑していない時間帯でも繋がりにくい場合は見直してみましょう。
通信量リセットや一時的な切り替え方法
格安SIMの場合、端末の電源を落とさず長時間使っていると、再接続や再認証がうまくいかなくなる場合もあります。
その場合、通信量のリセットや一時的な通信接続の切り替え方法を試すと効果的です。
通信量のリセット
- 端末のデータ使用量から、今月の通信量を確認し通信量が上限に達していないか確認
- ギガの追加購入の検討
- 翌月まで待つ
通信接続の切り替え
- モバイルデータ通信の一時的な切り替え
- 機内モードを一時的にONにする
- モバイルデータを一時的にOFFにする
- SIMカードの抜き差し
- SIMカードを一度抜き、10秒程度待ち再度挿入する

ギガの追加購入はメルカリ内で1ギガから購入もできますよ!
📢 ギガを売れる!メルカリモバイル登場! 🚀
メルカリモバイルとは?料金・特徴のざっくり紹介

メルカリモバイルは日本初、余ったデータ量を売買できる格安SIMです。
フリマアプリを展開する株式会社メルカリが2025年3月より提供を開始して以来、メルカリ完結できる簡単さやギガ売買機能の珍しさに注目が集まっています。

メルカリポイントも支払いに充てることができるので、メルカリユーザーにとって非常に便利です。
メルカリモバイルの基本情報
メルカリモバイルの料金プランは、2GBと20GBの2種類から選べます。
プラン | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|
2GBプラン | 990円 | 月々のデータ使用量が少なく、 足りない時だけちょい足ししたい人向け。 |
20GBプラン | 2,390円 | 動画やSNSをよく使う人で、 余った時だけギガを売りたい人向け。 |
メルカリモバイルのサービス概要
サービス | 音声/SMS /データ通信 |
---|---|
回線種類 | ドコモ回線 |
国内通話料 | 使った分だけ 22円/30秒 ※定額プランは後日提供開始 |
電話番号 | 今の電話番号を継続利用または新規発行 |
SIMタイプ | eSIM ※SIMカードは後日提供開始 |
対応端末 | iPhone/Android/タブレット ※eSIM利用可能かご確認ください |
初期費用 | 契約開始時3,300円 |
5G対応 | 対応 (ドコモの5G対応エリアに限る) |
実質平均速度 | 下り:23.35Mbps 上り:5.04Mbps (メルカリモバイルの速度) |
速度制限時 | 最大300kpbs |
デザリング | 可能 |
解約金 | なし (解約希望月の20日までに手続き/日割り不可) |
最低利用期間 | なし (契約月に退会した場合は日割りなし) |
支払い方法 | メルカード/メルペイの後払い |
家族割の有無 | なし |
サポート体制 | 問い合わせフォーム |
キャンペーン | メルカリモバイル最新のキャンペーン |
もったいなかったギガの売買がメルカリで実現!

月額で余ったデータ量は、メルカリにて1GB:200円(税込)から出品でき、購入は公式ギガと出品ギガの2つから選択できます。
購入するギガの種類 | 価格 |
---|---|
公式ギガ | 1GB一律550円(税込) 一度に購入できるギガ数は3GB |
出品ギガ | 1GB200~500円(税込) 何GB出品しても最低価格は200円(税込) |

データ量の出品や購入後の利用もメルカリ内ですべて完結するのでとても簡単です。
メルカリモバイルのギガ売買について
- マイページを開く
- 「今月のギガ残量」からメルカリモバイルホームを開く
- 容量グラフの下の「売る」をタップ
- ※追加購入したギガは出品不可
- 出品画面で出品するギガ数を選択
- 販売期限を確認し、出品価格を入力
- 1ギガ200円(税込)~
- 出品するをタップ
- 「ギガを出品しました」とでれば出品完了
- 出品したギガは自動取り引きされる
- (個人間での取引なし)
- 売り上げはメルペイ残高に反映される
- (販売毎にメルカリ販売手数料10%)
- マイページを開く
- 「今月のギガ残量」からメルカリモバイルホームを開く
- 容量グラフの下の「買う」をタップ
- 購入手続き画面で詳細確認
- 「購入して、ギガを増やす」をタップし購入完了
- 公式ギガの場合は、この画面上で「購入するギガ数」を選択
- ギガが自分の通信容量に自動追加される
- 購入したギガが「追加ギガ」としてグラフ上青色で表示されているか確認
- 購入金額は月額利用料金と同時引き落とし

売買されたギガは購入月末までの有効期限があるので、気をつけて売買しましょう。
メルカリモバイルのギガ売買を実際に検証しました!
筆者が実際に出品してみた結果
出品価格 | 結果 |
---|---|
10G 550円 | 売れず |
10G 200円 | 出品から1日で売れた |
4GB 200円 | 売れず |
5GB 200円 | 売れず |
\詳しくはメルカリモバイルのギガ売買の記事をチェック/
📢 ギガを売れる!メルカリモバイル登場! 🚀
ドコモ回線を使っているって本当?
メルカリモバイルは、ドコモの通信回線を利用した格安SIMです。
ドコモのネットワーク網を活用しているため、全国的に広いエリアで安定した通信が可能となっています。

ドコモ回線は回線容量が大きく5Gで人口カバー率90%を達成しており、山間部や建物内の地下でも繋がりやすいと定評があります。
現在はドコモ回線のみの対応ですが、今後はau回線への対応も予定されており、利用者のニーズに合わせて選択肢が広がっていく予定です。
メルカリモバイルはどんな人におすすめ?メリット/デメリットまとめ

メルカリモバイルは、普段からメルカリで取り引きをしていて、スマホは連絡中心のライトユーザーや、デュアルSIM対応スマホでサブ回線として使いたい方におすすめの格安SIMです。
一方で長時間安定した速度が必要な用途がある場合は、利用に工夫が必要です。
- メルカリポイントやメルカードで支払いできる
- データ量が余れば1ギガから売ることができる
- メルカリアプリ内ですべて完結する
- 動画視聴は中画質で読み込みが遅い
- オンラインゲームはラグ(遅延)が出やすい
- データ量は追加購入しても繰り越せない
ライトユーザー・通話中心の人にはぴったり
メルカリモバイルは速度が遅いという口コミありますが、通話やテキストメッセージで利用する場合には比較的どの時間帯でも安定した利用ができます。
また、支払いはメルカードやメルカリポイントが使えるため、普段からメルカリで取り引きをしている場合は直接支払いにも反映できますよ。

メルカードを利用することで還元率も1.0%UPしますよ!
余ったデータ量1GB:200円(税込)から取り引きでき、購入ギガはメルカリ内で自動追加されます。
普段からメルカリを利用している場合、メルカリ1つで完結するのでスムーズなところもメリットです。
動画視聴・ゲームにはやや不向き?
一方で、安定した通信速度が必要なオンラインゲームやビデオ通話などハードな用途がある場合にはやや不向きです。

動画視聴やスマホゲームをよく利用するヘビーユーザーは、大容量プランがあり通信速度も比較的安定しているマイネオやahamo、楽天モバイルがおすすめです。
メルカリモバイルは安定した通信回線に定評のあるドコモ回線を借りて利用していますが、格安SIMのため回線混雑時は通信が滞りやすくなるからです。

安定した速度が必要な場合は周辺のWiFi環境などを上手く活用しましょう。
また、メルカリモバイルのデータ量は余っても翌月へ繰り越せません。

動画を見ようと思って、安いから出品ギガを多めに買ったけど、買ったギガも当月まで?

購入したデータ量も購入月末までに使い切る必要があります。
ただし、余りそうなデータ容量は「追加購入分」以外であればメルカリ上に出品することが可能です。
コスパを重視したい場合は20GBのプランを選び、使い切れなかった分を出品することで無駄なく活用できますよ。
📢 ギガを売れる!メルカリモバイル登場! 🚀
メルカリモバイルはメルカリユーザーに便利な格安SIM

メルカリモバイルは、普段からメルカリで取り引きをしている方の中でも、スマホの使用頻度が低いライトユーザーやサブ回線としての利用を考えている方に非常に便利な格安SIMです。
- 昼休憩時の12~13時はLINEのやりとりや低画質の動画視聴は可能
- 夜はWeb検索や標準画質の動画視聴ができる
- 連絡中心のライトユーザーであれば回線混雑時でもストレスなく利用できる
- オンラインゲームやビデオ通話を頻繁に利用するベビーユーザーは工夫が必要
- 通勤時間や電車内など回線利用者の多い時間帯は読み込みに時間がかかる
- ドコモ回線以外にもau回線の導入が予定されている
メルカリモバイルは、メルカリで得たメルカリポイントを月額料金の支払いに充てられるのも魅力のひとつです。
さらに、余ったデータ量は1ギガから売買できるユニークな仕組みもあり、取引次第では格安でギガ購入も可能。お得に使えるチャンスがあります。
ただし、回線混雑時は通信速度が遅くなりやすく、オンラインゲームやビデオ通話を頻繁に利用するへビーユーザーはWiFi環境を利用するなどの工夫をおすすめします。
2GB:990円(税込)/月から始められ、解約金も不要。サブ回線としても便利なメルカリモバイルを、ぜひお得に試してみてください!
コメント