auひかりの口コミ評判まとめ!契約前に知るべきメリットや注意点

auひかり 口コミ評判

国内のインターネット回線市場において、「auひかり」は通信速度の高さや信頼性から多くのかたに注目されているサービスの1つです。auひかりを導入することで、自宅のネット環境を充実させることができます。

しかし、インターネットサービスは導入するまでわからないことも多いです。たとえば、実際はおもっているよりも速度が速くなかったり、事前にリサーチしていた料金よりも高いといったケースがあります。

そこで本記事では、auひかりを利用しているかたの口コミ評判を集め、実際の使用感について情報をまとめてみました。auひかりユーザーの実体験と、ややこしい情報を簡潔にまとめているので、この記事を読むだけで失敗のリスクを大きく減らせます。

また、良い評判だけをピックアップするのではなく、悪い評判にもフォーカスすることで、auひかりの良し悪しを明確に知ることが可能です。元大手通信サービス職員である私の知識も惜しみなくお伝えしますので、さっそく内容をチェックしてみてください!

この記事でわかること
  • auひかりの良い評判とは?
    「通信速度が速く安定している」
  • auひかりの悪い評判とは?
    「勧誘の業者が不親切」
  • auひかりを利用するメリット
    「料金が安くコスパが良い」
  • auひかりを利用する際の注意点
    「一部のエリアでは契約できない」
  • auひかりがおすすめな人の特徴
    「au・UQモバイルを利用中の人」
  • auひかりがおすすめじゃない人の特徴
    「auひかりの提供エリア外に住んでいる人」

わたしはインターネットの契約でなんどか失敗しているのですが、auひかりって本当にちゃんとつかえるんでしょうか?

インターネットサービスは、ユーザーの環境によってパフォーマンスが変化することも珍しくありません。事前にしっかりと情報をチェックして、auひかりを導入しても問題ないか判断していきましょう!

GMOとくとくBBはauひかりの公式プロバイダー

mv_spGMOとくとくBB-auひかり-

 \ 開通月無料!最大94,000円キャッシュバック /

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

楽天モバイル

楽天モバイル

最大14,000ポイントもらえるキャンペーン実施中!!

目次
  1. auひかりの基本情報まとめ!一覧表で解説
    1. auひかりのサービス内容や特徴
    2. auひかりと他社の光回線との違い
  2. auひかりの良い評判をチェック!
    1. 【良い評判①】auユーザーは携帯料金もお得
    2. 【良い評判②】通信速度が速くて安定している
    3. 【良い評判③】サポートの対応が丁寧
  3. auひかりには悪い評判もある?
    1. 【悪い評判①】勧誘の業者が不親切
    2. 【悪い評判②】解約がスムーズにできなかった
    3. 【悪い評判③】なかなか開通しなかった
  4. auひかりを利用するメリット
    1. 【メリット①】通信速度がとても速い
    2. 【メリット②】料金が安くコスパが良い
    3. 【メリット③】セット割などの特典が豊富
  5. auひかりを利用する際の注意点
    1. 【注意点①】一部エリアでは契約できない
    2. 【注意点②】マンションはプランが選べない可能性がある
    3. 【注意点③】解約時に撤去工事費が必要になるケースがある
  6. auひかりがおすすめな人の特徴
  7. auひかりがおすすめじゃない人の特徴
  8. auひかりを契約する手順
    1. 【手順①】auひかりの申し込みをする
    2. 【手順②】auひかりからの連絡を受ける
    3. 【手順③】開通工事をしてもらう
    4. 【手順④】インターネットの初期設定をする
    5. 【手順⑤】契約していた通信会社を解約する
  9. auひかりでつかえるスマホセット割
    1. auスマートバリュー
    2. 自宅セット割
  10. auひかりの評判に関するよくある質問
    1. auひかりの評判はどれくらい信憑性がありますか?
    2. auひかりを契約すればネットは快適に使えますか?
    3. auひかりはどれくらいで使えるようになりますか?
  11. 【まとめ】auひかりは評判の内容以上に優れたサービス!

auひかりの基本情報まとめ!一覧表で解説

項目概要
運営会社KDDI株式会社
提供エリア北海道・青森・秋田・岩手
山形・宮城・福島・東京・神奈川
千葉・埼玉・群馬・茨城
栃木・山梨・長野・新潟・富山
石川・福島・岡山・鳥取・島根
広島・山口・香川・徳島
愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎
大分・宮崎・熊本・鹿児島
※中部・関西・沖縄以外の地域
最大通信速度1Gbps
or
5Gbps
or
10Gbps
月額基本料金
(1ギガプラン)
戸建て:5,610円
マンション:4,180円〜5,500円
月額基本料金
(5ギガプラン)
6,160円
月額基本料金
(10ギガプラン)
7,018円
実質平均速度ダウンロード:571Mbps
アップロード:561Mbps
開通工事費戸建て:41,250円
マンション:33,000円
※キャンペーンで実質無料
契約期間2年契約
or
3年契約
解約時の違約金戸建て:4,460円〜16,500円
マンション:2,730円〜7,700円
※契約した時期や契約期間によって変化します。
キャッシュバック金額

auひかりは、KDDI株式会社が提供する高速インターネットサービスです。日本国内のほとんどの地域で利用でき、NTT回線をつかっていない独自回線のサービスとしては国内最大規模となります。

さらにauひかりの最大通信速度は10Gbpsとハイレベルで、基本的にはインターネットをつかう上で不便を感じることはありません。マンションなどの集合住宅にお住まいであれば、月額4,180円から利用できるのでコスパにも優れています。

また、auひかりのような独自回線のサービスは、開通工事費が高額な傾向がありますが、auひかりでは工事費が無料になるキャンペーンを常時おこなっているため、契約時にユーザーが負担する料金は基本的に事務手数料(3,850円)だけでOKです。

ちなみにauひかりは「関西電力」「中部電力」「沖縄セルラー」と業務提携をおこなっているため、おなじ地域でサービスの競合を避けるために、関西・中部・沖縄でのサービス提供のみ非対応となっています。

auひかりは、ほかの光回線サービスよりも通信速度に優れているんですね♪

一般的にほとんどの光回線サービスは、NTTが提供するフレッツ光の回線をレンタルしてサービスを提供しています。一方でauひかりは独自の回線を採用することで、高いパフォーマンスを提供することに成功しました☆

auひかりのサービス内容や特徴

auひかりは、高速なインターネット環境をリーズナブルな料金で提供しています。auひかりを導入することで、快適なインターネット環境を簡単に構築することが可能です。

また、auひかりではユーザーのニーズにあわせて、最大通信速度を「1Gbps」「5Gbps」「10Gbps」の3つから自由に選んで契約ができます。

選択する最大通信速度によって、インターネットの通信速度や月額利用料が変動するので、ユーザーの都合にあったプランを選べるのは大きなメリットです。

さらに「au」「UQモバイル」をお使いであれば、セット割を適用することもでき、スマホの料金を安くすることもできます。

auひかり単体でも素晴らしいサービスだけど、auやUQモバイルといったスマホのサービスもセットで使うと、さらにお得ってわけですね♪

auひかりは、単純に通信速度が速いだけでなく、地域や時間帯による速度の変化が少ないのも魅力です。幅広いかたに安定したネットワーク環境を提供しています☆

光回線と格安SIMのセット割についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、チェックしてくださいね!

\ 使い方に合わせて選べる3つのプラン♪/

auひかりと他社の光回線との違い

auひかりは、ダークファイバーと呼ばれる予備の光ファイバー(光回線)をつかったインターネットサービスです。もともとはNTTが敷設したケーブルで、つかわれていないものをダークファイバーといい、希望する企業に貸し出しています。

そのダークファイバーをKDDI株式会社がレンタルし、提供をはじめたのがauひかりです。ダークファイバーは一般的な光ファイバーと区別されており、利用者がすくなく混雑しづらいメリットがあります。

一方で多くの光回線サービスでは、NTTが提供しているフレッツ光の光ファイバーを共有してもらうことで、サービスを成立させてきました。そのため参入企業や契約者が増えることで、通信の混雑が生じるといったトラブルもあります。

ただしダークファイバーは光ファイバーほどの設置数がないため、地域によっては利用できないといったデメリットもないわけではありません。

まとめると、auひかりのダークファイバーは契約できる地域が限られる代わりに通信速度が速く、光ファイバーは契約できる地域が広いものの通信速度や安定性に欠けるといったイメージです。

>> auひかりの対象エリア地域の確認はこちら

ダークファイバーって初めて聞きました。てっきり、各サービスでそれぞれ回線をもっているのだとおもっていましたのですが、全然違うんですね!

9割ほどの光回線サービスは、NTTの光ファイバーをつかっています。ダークファイバーをつかっているのは、基本的にauひかりとNURO 光の2つだけですよ!

auひかりの良い評判をチェック!

auひかりを利用しているユーザーからは、料金・通信速度・サポートなどについて多くの良い評判が寄せられています。ここでは、実際にauひかりを利用しているユーザーが感じている良い評判を具体的に紹介します。

auひかりは、全体的に良い評判がとても多い印象です。契約を悩んでいるかたにとって役立つ情報も多いので、ぜひ参考にしてみてください♪

【良い評判①】auユーザーは携帯料金もお得

口コミ
auケータイユーザーならお得

auケータイ(スマホ)を利用しているので、スマートバリュー目的でauひかりに加入しました。
スマートバリューだと、月々のケータイ使用料から1500円ほど安くなります。

引用元:みん評
口コミ
auユーザーはお得な点が多い

以前から私自身がauの携帯電話を契約しており、それがきっかけとなり自宅のインターネットもauひかりで契約することに決めました。同じauで複数のサービスを契約すると、ポイントがまとまったり、割引があったりとお得な点が多いから、というのがauさんを選んだ決め手です。

引用元:みん評
口コミ
auをつかっている家族もお得

auの携帯を家族が全員利用しているのなら、携帯料金も割引になるau光が断然お得だと気付きました。乗り換えをしても違約金の料金も割引料金に含まれているので、迷わず乗り換えを行いました。

引用元:みん評

auひかりでは、auのスマートフォンと合わせて契約することで利用できる「auスマートバリュー」が大きな魅力です。auスマートバリューを適用することで、毎月の携帯料金から最大1,100円の割引きが適用されます。

smartvalue auひかり
引用元:auひかり公式

しかも家族にauユーザーがいれば、家族の携帯料金も割引きの対象となるため、家族みんなでauのスマホを利用している場合に特に大きなメリットを得られます。

たとえば家族4人がauのスマホを使用している場合、それぞれの携帯料金から月額1,100円が割引きとなるため、家計全体で毎月4,400円もお得に。

さらにauスマートバリューは、auひかりとauスマホをセットで使い続けるあいだ無期限で割引きが継続されるので、長期的に利用されるかたほどお得です。

スマホとのセット割がつかえる光回線サービスはすくないので、auひかりは携帯料金も含めて通信費を節約したいかたにもおすすめです☆

【良い評判②】通信速度が速くて安定している

home_x10 auひかり
引用元:auひかり公式
口コミ
速くて安い!

通信速度についてですが、以前使用していたネット回線よりも大幅に早くなりました。
動画やゲームなどのダウンロードがサクサク落とせ、ネット環境がとても快適。
速くて安い!乗り換えて本当に良かったです。

引用元:みん評
口コミ
ネットの待ち時間で悩まなくなった

以前契約していた他社でのサービスはとにかく回線速度が遅くてイライラしていましたが、今回契約したau ひかりはとてもスピーディーでした。待ち時間のイライラに悩まされることもなくなりました。とても助かっています。

引用元:みん評
口コミ
サイトへのアクセスがスムーズ

ネットの口コミの評価が高かったのがauひかりと契約をしたきっかけでした。それで実際にネットを利用してみると、通信速度は確かに速いと感じました。しかし、それ以上に良いと感じたのが通信品質です。auひかりと契約してネットを利用するようになったら、サイトへのアクセスがスムーズになり、動画を視聴している時もフリーズする事がなくなりました。通信がすごく安定しているので、品質の高さを感じました。

引用元:みん評

auひかりは通信速度に関する評価も非常に高く、とくに10Gbpsの超高速プランを利用しているユーザーからは満足度が高いという意見が多く聞かれます。

auひかりを利用すれば、インターネットサイトの閲覧やメールの送受信などはもちろん、動画視聴やオンラインゲーム、大容量データのダウンロードなどもサクサク快適です。

さらに、auひかりは独自の光ファイバー網を用いているため回線の混雑がすくなく、とくに夕方や夜間といった回線が混みあう時間帯でも安定した通信速度をたもつことができます。

オンライン学習やリモートワークなど、インターネットの接続が重要な生活スタイルのかたにとって、auひかりが提供する通信の安定性はとても安心できる重要なファクターと言えるでしょう。

また、auひかりの利用者からは「動画視聴中に止まることがない」「仕事中に通信が途切れることがなくなった」といった声も寄せられており、安定性と高速性の両方が評価されています。

auひかりほど優れた通信環境を提供しているサービスは、なかなかありません。料金を考慮することも大切ですが、使用感を重視するならauひかりを利用することを強くおすすめします!

【良い評判③】サポートの対応が丁寧

口コミ
わかりやすく説明してもらえた

解約に当たっての料金が解約金が掛からない期間外でもUQにすると実質0円で済む内容や、UQの通話に関するお得になる料金体型、そしてUQ電気に入れば月々の基本料金が幾ら安くなる、そしてauペイを持っていれば6000ポイント付与される事などを非常に分かりやすく、且つ丁寧にご説明下さいました。

引用元:みん評
口コミ
サポートセンターの対応がとてもいい

基本的にKDDI自体の評判は良いように思えます。サポートセンターの対応がとてもいいです。最初の工事連絡など開通に関するサポートの他に、開通後インターネットに接続が出来なくなったなどのトラブルに関しても、すべてKDDIがサポートを行うのですが、きちんと対応してくれるので、毎月料金を払っているだけの価値があると思います。

引用元:みん評
口コミ
スムーズに問題解決できた

サポートの対応は親切でスムーズに問題解決できた

引用元:価格.com

auひかりは、サポートの質の高さについても良い評判が多く見られます。まず、auひかりのサポート体制はとても充実しており、電話やチャットでの問い合わせ対応が迅速かつ丁寧だとされています。

なかでもインターネット利用についての技術的な質問やトラブルに関して、専門スタッフが適切に対応してくれるため、問題解決までのスピードが速く、安心して利用できる点が評価されているようです。

また、auひかりは訪問サポートサービスも提供しており、インターネットの設定やトラブルシューティングなど、現地でのサポートが必要な際にも頼りになります。

トラブルに関する情報はインターネット上にたくさんありますが、ただしい情報を見極めるのは意外と難しいです。もし自己解決できる自信がないというかたは、サポートが充実したauひかりを利用しておくと安心でしょう。

粗悪なサービスではサポートも雑だったり、そもそも連絡が繋がらないといったことも珍しくありません。単純に安いからといって無名なサービスをつかうよりは、すこしコストをかけてでも信頼できるサービスを使いたいですね!

start-support auひかり
引用元:auひかり公式

 \ 開通月無料!最大94,000円キャッシュバック /

auひかりには悪い評判もある?

auひかりは多くのユーザーから高い評価を得ていますが、一部には悪い評判もあります。とくに契約や解約に関して、不満を感じたかたがおられるようです。

ここでは、auひかりに寄せられている悪い評判を具体的に見ていきましょう。

auひかりは、サービス内容についての悪い評判はほとんどありません。しかしサービスを利用する前や、解約時に不満を感じるかたが一定数いるようなので、注意しておきましょう!

【悪い評判①】勧誘の業者が不親切

au光に文句はありません。 ただ、それを勧誘してくる下請け業者に腹が立っています。色々な会社が下請けをしているようで、『KDDIのカスタマーサポートです。au光回線を使っていない方へおすすめです』と言って始まるから、KDDIからの電話かと思って話を聞いていたけど、家はマンションでau光の対象では無かったため、低調にお断りしました。 

引用元:みん評

auひかりは、代理店を通じての勧誘がおこなわれることが多く、セールスマンの対応に不満を感じるユーザーが少なくありません。なかには、しつこい勧誘に押し負けて長い時間を無駄にしたというかたもおられます。

また、過去には勧誘時の説明が不十分で、後から契約内容に不要なオプションが含まれていることに気づいたり、解約時に予期せぬ費用が発生したりするといったこともあったようです。

auひかりのサービスに問題があるわけではなく、販売の代理をしている企業やセールスマンに問題があるのですが、ユーザーとしては立場に関係なくauひかりに悪い印象をもってしまうケースも少なくありません。

もし勧誘を受けた際は、契約内容やオプションについて詳細に確認し、必要でないサービスを外すなどの交渉が必要です。代理店によって対応の質が異なることもあるため、不安なかたは公式サイトから契約を検討すると良いでしょう。

インターネット申し込みであれば、注意事項はまとめて確認ができますし、不要な商材を売りつけられる心配もありません。なかには悪質な方法をつかって、契約を取ろうとするケースもあるので気をつけてください!

【悪い評判②】解約がスムーズにできなかった

転勤により引越を余儀なくされこのタイミングで解約し他社に乗換を決めました。解約と撤去剤業を転居日の3月中旬で申し込みましたが、3日くらい前に電話が入り3月末が最短の撤去日になるとの事。転居しており立会できないので賃貸物件の管理会社が対応してくれることになっておりましたがKDDI開通センターから管理会社に連絡が入っていないことを知り、すぐさまKDDI開通センターに連絡をしたところ、撤去日が予約されておらず最短で5月7日になると言われました。。。

引用元:みん評

解約手続きについても、auひかりに対する不満の声が見られました。光回線サービスは解約時の手続きが複雑で、さらに違約金や撤去費用が発生することに驚くユーザーも少なくありません。

また、光回線サービスの契約は基本的に長期間であることが多いため、引っ越しや転勤などやむを得ない理由で唐突に解約をする際に、高額な請求が発生することにビックリされるケースも多いです。

さらに解約や転居手続きをする際は、スタッフとの意思疎通がとても重要で、解釈の違いによって解約がスムーズに進められないこともあります。

もちろん毎回すべての手続でミスやすれ違いが起きているわけではありませんが、トラブルを避けるためにも内容を復唱したり、対応したかたの名前などは記録しておくようにしましょう。

相手はプロですが人間でもあります。すべて完璧に対応できるわけではありませんし、ミスをすることもあるので、トラブルを避けるために確認しておくことは大切です!

【悪い評判③】なかなか開通しなかった

1月末に申し込み完了して2月に工事と言われたが、大雪のため延期になりますと。その後すぐうちの電柱があーだこーだ言ってまた延期になりますと。その間は自宅で使えるWi-Fiルーターお貸ししますと送られてきたのはポケットWi-Fi。

引用元:みん評

auひかりの開通工事に関しても、一部のユーザーからマイナスな評判が見られました。とくに、工事のスケジュールが混みあう時期やエリアによっては、申し込みから実際の開通までに時間がかかることがあります。

場合によっては、数週間から数ヶ月ほど待たされるケースも報告されており、引っ越し先でスムーズにインターネットを利用できることを期待していたユーザーが、不便を強いられる状況になることも。

開通工事が遅れてしまう要因としては、エリア内の設備状況や工事の順番待ちが関係してきます。なかでも、繁忙期である引っ越しシーズン(2〜3月など)には申し込みが集中するため、余裕を持って早めに手続きを進めるとよいでしょう。

また、状況に応じてモバイルWi-Fiをレンタルするなど、開通までのつなぎとしてのインターネット環境を検討することも解決策の1つです。

光回線サービスの開通工事は、基本的に時間がかかるものと考えておきましょう。なかには2週間ほどで開通できるケースもありますが、通常は1ヶ月前後が目安となります。

auひかりを利用するメリット

auひかりには、他社の光回線サービスと比べて大きなメリットが数多くあります。こちらではとくに恩恵の大きい、注目すべき3つのメリットについて詳しく解説します。

3つのメリットがauひかりの人気の秘訣となっています。もしこれらのメリットに魅力を感じるようなら、いますぐにでもauひかりを導入すべきですよ♪

 \ ネット+オプション+スマホ割引で最大56,000円キャッシュバック! /

【メリット①】通信速度がとても速い

auひかりの最大の特徴は、通信速度の速さです。利用者がすくないダークファイバーを採用しているため、おなじ最大通信速度でも、ほかの光回線サービスより快適にインターネットが利用できます。

そのうえ、auひかりでは10Gbpsプランも提供されており、動画のストリーミングや大容量ファイルのダウンロードを快適に行うことが可能です。

とくにauひかりの10Gbpsプランは、ネットを日常的に多用するコアユーザーや、家族全員でのネット利用を視野にいれる家庭にとって心強い味方になるでしょう。

また、auひかりは独自のネットワークを構築しているため、回線の混雑が少なく、利用者が多い時間帯でも安定した通信速度が期待できます。

通信速度の速さと安定性が高いことで、ビデオ会議やオンラインゲーム、動画視聴などを快適に楽しめるため、ストレスフリーなインターネット環境を求める人にとっては最大の魅力といっても過言ではありません。

せっかく光回線サービスを契約するなら、できるだけストレスなく快適につかえるものが理想的ですよね。auひかりは、そんな期待に応えてくれる、ハイパフォーマンスが魅力の光回線サービスですよ☆

【メリット②】料金が安くコスパが良い

auひかりの月額料金は、「戸建て:5,610円」「マンション:4,180円」と他社の光回線と比較してもリーズナブルです。一般的な光回線サービスの料金は、「戸建て:5,700円」「マンション:4,400円」ほどなので、平均より少し安いコストで利用できます。

また、auユーザーやUQモバイルユーザーがauひかりをセットで利用する場合、スマホのセット割が適用されることにより、通信費全体を抑えることも可能です。

さらに家族内にスマホセット割の対象者が多ければ、割引きの恩恵も大きくなりますから、トータルでの通信費を節約できる点はauひかりの大きな強みと言えるでしょう。

ちなみにauひかりは、初期費用の割引きキャンペーンやキャッシュバックなどの特典が豊富なので、維持費以外の部分でもかなりお得です。キャンペーンをうまくつかえば、特典だけで10万円を超える還元を受けられることも珍しくありません。

インターネットのクオリティだけでなく、料金面もユーザーファーストなのはだれにとっても嬉しいポイントですよね♪

【メリット③】セット割などの特典が豊富

auひかりは「auスマートバリュー」「自宅セット割」といったスマホとのセット割に対応しており、auやUQモバイルとセットで利用することで、携帯料金の割引きを受けられるのが特徴です。

たとえば、auスマートバリューや自宅セット割が適用されると、auやUQモバイルを利用している家族全員の携帯料金が毎月割引きとなるため、対象ユーザーが多い世帯では特に大きなメリットとなります。

しかもスマホのセット割は基本的に割引き期間が定められておらず、条件を満たしているあいだは永続的に利用できるのも大きな特徴です。

また、au PAYの残高やPontaポイントの付与など、KDDIサービスを利用しているユーザーには嬉しい特典もたくさんあるので、該当のサービスをつかわれているかたにもauひかりはおすすめです。

大手キャリアのauだけでなく、格安SIMのUQモバイルまでセット割がつかえるのがポイントです。UQモバイルでも独自の特典が用意されていますので、気になるかたは「UQモバイルのキャンペーン」のページもご覧ください♪

auひかりを利用する際の注意点

auひかりには多くのメリットがある一方で、利用する際には知っておくべき注意点もいくつか存在します。事前に以下のポイントを理解しておき、面倒なトラブルを回避しましょう。

どれだけ優れたサービスにも、気をつけるべきポイントは存在します。auひかりも例外ではありませんので、しっかりと把握しておきましょう!

【注意点①】一部エリアでは契約できない

auひかりは全国の幅広い地域で利用できる光回線サービスですが、関西・中部・沖縄といった一部の地域では契約することができません。また、対応している地域でも離島や山間部など、配線ができない場所で契約することは不可能です。

そのためauひかりを利用したいと考えているかたは、はじめに対応エリアの確認をしておきましょう。たとえばマンションなどの集合住宅は、提供エリア内に建っていても建物内に設備を導入できないケースもあります。

厳密に導入できるかどうかを知るためには、auひかりの工事担当者に確認をする必要があるので、公式サイトから申し込みを進めて、折り返しの電話を待ちましょう。

工事ができない場合はキャンセルになるため、費用がかかることはありません。もちろん対応エリアか確認するだけで、手続きを中断することも可能です!

【注意点②】マンションはプランが選べない可能性がある

マンションなどの集合住宅に住んでいる場合、auひかりではプランが選択できない可能性があります。auひかりのマンションタイプには、住居にあわせた8つのプランが用意されていますが、好きなものを自由に選択できるわけではありません。

8つのプランは最大通信速度や料金に違いがありますが、建物の状態によって導入できるプランがことなります。光回線サービスの導入は、建物の管理会社やオーナーによって決まるため、場合によっては理想的なプランを契約できないこともあるでしょう。

最悪のケースとしては管理会社やオーナーが、auひかりの設備導入を受け入れなかった場合です。もしauひかりの設備を導入してもらえないと、auひかりそのものを契約することができなくなります。

通信速度を重視する場合はもちろんですが、もし建物がauひかりに対応していない場合、auひかりの設備を導入してもらえるのか事前に管理会社やオーナーに確認しておくのが良いでしょう。

管理会社やオーナーへの説明が難しいと感じる場合は、auひかり側から説明してもらえるか相談してみるのも1つの方法です。いずれにしても業者間で直接話しあう内容となるので、不安な場合は全面的に任せるようにしてみてください♪

【注意点③】解約時に撤去工事費が必要になるケースがある

戸建てプランを契約されているかたが、auひかりを解約する際には、回線の撤去工事費がかかることがあります。具体的には、2018年3月1日〜2022年6月30日にauひかりを契約したかたが対象で、解約時に31,680円の工事費が請求されます。

撤去工事費は、違約金とは別に必要となる費用で、基本的に割引きなどは一切ありません。さらに解約するタイミングによってはおよそ5,000円ほどの違約金も必要になります。

乗り換え先によっては撤去工事費を負担してくれるケースもありますが、自費になるとかなりの負担となりますので、解約をする可能性があるかたは覚えておきましょう。

ちなみに2022年7月1日以降にauひかりを契約したかたについては、撤去工事が任意となります。そのため解約後に設備の撤去を依頼しなければ、撤去工事費が発生することもないです!

 \ 開通月無料!最大94,000円キャッシュバック /

auひかりがおすすめな人の特徴

次の特徴に当てはまるかたは、auひかりがおすすめです。

auひかりがおすすめな人の特徴
  1. au・UQモバイルを利用中
  2. 高速なインターネット環境が必要
  3. auひかりの提供エリアに住んでいる

auひかりは「au」「UQモバイル」を利用しているかたにとって、もっとも優先すべき光回線サービスです。スマホのセット割が強力で、毎月の通信費を大きく減らしてくれます。

さらにダークファイバーを最大限に活用した爆速のインターネット環境は、あらゆるコンテンツやサービスをつかううえで、クオリティを高めてくれること間違いなしです。

もしauひかりが利用できるエリアにお住まいなのであれば、ぜひ最高のインターネット環境を体験してみてください!

auひかりのメリットに恩恵を感じているなら、間違いなく乗り換えるべきサービスです。ユーザーの評判でもあったように、ネット環境が快適に変化しますよ♪

auひかりがおすすめじゃない人の特徴

以下の特徴に当てはまるかたは、auひかりがあまりおすすめではありません。

auひかりがおすすめじゃない人の特徴
  1. マンションなどの集合住宅に住んでいる
  2. auひかりの提供エリアに住んでいない

マンションタイプはプランが自由に選べないため、状況によっては速度が遅いサービスを契約することになります。せっかくのダークファイバーを最大限に活かせない可能性があるため、パフォーマンスを考えるなら他のサービスを検討するのも良いでしょう。

またマンションタイプの月額料金は、おなじ建物内のauひかりの契約者数によって変動します。auひかりの利用者が多ければ安く利用できますが、もし自分しか契約していなければ、戸建てタイプとおなじくらいの料金を負担しなければなりません。

もちろんマンションタイプでauひかりが絶対にダメというわけではないので、まずはどういったプランなら利用できるかを調査して、納得したうえで契約を進めるようにしてみてください。

お住まいの建物次第では、auひかりが1番の選択肢とい可能性だってあります。しっかりとリサーチしてから、判断してみてくださいね♪

auひかりを契約する手順

auひかりの契約手順はとてもシンプルですが、各ステップで注意するポイントがいくつかあります。ここでは、契約から利用開始までの流れを詳しく解説します。

提供エリアについて確認するタイミングなどもお伝えしますので、マンションなどの集合住宅にお住まいのかたも、ぜひチェックしてみてください☆

【手順①】auひかりの申し込みをする

まずはじめに、auひかりの申し込みをおこないます。auひかりはインターネットをはじめ、auショップ・家電量販店・代理店など、いくつかの場所から申し込みが可能です。

もし申し込み先にこだわりがないのであれば、公式サイトから手続きをするのがおすすめです。インターネットの手続きでは、必須事項を文字で確認できますし、多数のキャンペーンも受けられます。

 \ ネット+オプション+スマホ割引で最大56,000円キャッシュバック! /

また、インターネットからの申し込みをする際には提供エリアの判定もできるので、自分の住居でauひかりがつかえるか知りたいかたも、ぜひ公式サイトを利用してみてください。

ちなみにインターネットでの申し込みが完了すると、受付確認のメールが届きますが、正式に契約を完了させるためにはauひかりの担当者からの電話に応答する必要があります。

インターネットでの申し込みは、あくまで仮受け付けといったイメージです。契約内容の最終チェックや、工事の日程を決めるのは電話での対応となります。

【手順②】auひかりからの連絡を受ける

インターネットでの申し込みが完了すると、auひかりから工事日程などの詳細な連絡があります。開通工事には最低1名の立ち会いが必要なので、スケジュールが確保できる日を工事希望日として予約するようにしましょう。

また工事にあたっては、担当者から具体的な内容や必要な準備物についても説明があります。

マンションプランの場合、建物内に設備が整っていれば短時間での開通が可能ですが、状況に応じて別途工事が必要なケースもあるため、事前に管理会社やオーナーに確認しておくとスムーズです。

戸建てタイプについては、基本的に配線工事など、すべての工程が必要になります。作業時間としては1時間〜2時間ほどですが、環境や状況によっても変化するので、立ち会われるかたは丸1日予定をあけておくのがおすすめです。

【手順③】開通工事をしてもらう

工事の希望日がきたら、実際に開通工事がおこなわれます。工事の内容は、戸建てタイプとマンションタイプで異なりますが、基本的に戸建てタイプの場合は宅内と宅外での工事が必要です。

一方でマンションタイプは、auひかりの設備がどこまで敷設されているかで工事の工程が変化します。もしマンション内にauひかりの設備があれば、部屋内だけの工事で完了することも珍しくありません。

工事にかかる時間は通常1〜2時間ほどですが、天候や建物の構造によって変わることがあります。工事担当者が設置作業をおこない、ダークファイバーの配線とauひかりの設備が接続されれば工事は完了です。

開通工事は必ず立会人が必要となります。工事の途中で立ち会いができなくなると、工事も中断しなければならなくなるので、最低1人は設置場所にいるようにしましょう。

また、開通工事は業者が自宅を訪問してからしか判断できない問題もあります。たとえば壁に穴をあけたり、例外的な工事が必要になるケースもあるので、気になることがあれば業者のかたに質問してみてください。

開通工事の際にユーザーがなにかを手伝う必要はありません。基本的に作業者からの質問に答えるだけなので、契約者以外のかたが立ち会ってもOKです。

【手順④】インターネットの初期設定をする

業者による開通工事がおわったら、ルーターなどの機器を接続してインターネットの初期設定をおこないます。設定は、業者からわたされるガイドに従っておこなうことで、ネット初心者のかたでも簡単に対応できるはずです。

基本的にはWi-Fiの設定をおこなうことと、auひかりで契約したプロバイダの情報を登録することができれば、インターネットへの節約ができるようになります。

もし、インターネットの初期設定を自分でおこなうのが難しい場合は、auひかりのサポートサービスを利用するのも良いでしょう。とくにネットワーク機器に不慣れなかたは、auひかりの訪問サポートサービスを利用すると安心です。

開通工事が完了しただけでは、インターネットはつかえるようになりません。また、開通工事の業者のかたに設定してもらうこともできないので、サポートが必要なかたはauひかりへ相談してみましょう!

【手順⑤】契約していた通信会社を解約する

auひかりの初期設定が完了し、インターネットが問題なく利用できるようになったら、契約していたインターネット回線の解約手続きを進めていきます。

インターネットを解約する際は、基本的に対象サービスの会社へ連絡をし、解約の申し出をするだけなので特に迷う要素はありません。

ただし会社やサービスによっては、解約するタイミングで違約金が発生したり、使用している機器の返却が必要な場合があるため、どのように立ち回るべきか事前に確認しておきましょう。

たとえば解約するタイミングを数日待てば、違約金が発生しなくなるといったケースもあります。また返却する機器については返却方法に誤りがあると、別途費用がかかる可能性があるので、指定された内容に従って適切に対応するのがポイントです。

トラブルを回避するためにも、聞いた内容はメモにとったり復唱して確認しておくことが大切です!

auひかりでつかえるスマホセット割

auひかりの魅力の1つにスマホセット割があります。スマホセット割に対応した光回線サービスはとても少なく、一度も利用したことがないというかたも多いです。

auひかりが提供しているスマホセット割をつかえば、通信費を確実に節約することができます。節約を余儀なくされている現代で、すこしでもコストを抑えたいかたは、auひかりと対象のスマホをセット利用することも意識してみてください。

以下では、auひかりで対応しているスマホセット割について、情報の深堀りをしていきます。

スマホセット割の理解を深めて、通信費をかしこく節約しましょう♪

auスマートバリュー

auスマートバリューは、auひかりとauスマホをセット契約することで適用できる割引きサービスです。割引額は1回線あたり最大1,100円で、家族も含めて最大10回線まで対象とすることができます。

単身で複数回線を適用してもいいですし、家族でガッツリ割引きを受けても構いません。ただしauスマートバリューを適用させるためには、「auひかり電話(月額550円)」の契約が必要です。

しかしオプション料金以上に割引きの恩恵が大きいので、対象になるご家庭は積極的に利用しましょう。auスマートバリューの割引額はauの料金プランによって変動するので、以下を参考にしてみてください。

対象のプラン割引額
使い放題MAX 5G ALL STARパック3
使い放題MAX 5G DAZNパック
使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 5G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 5G Netflixパック2
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
auマネ活プラン 5G ALL STARパック3
auマネ活プラン 5G DAZNパック
auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 5G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 5G Netflixパック2
auマネ活プラン 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン 5G
使い放題MAX 4G DAZNパック
使い放題MAX 4G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX 4G Netflixパック2(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック2
使い放題MAX 4G
auマネ活プラン 4G DAZNパック
auマネ活プラン 4G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン 4G Netflixパック2(P)
auマネ活プラン 4G Netflixパック2
auマネ活プラン 4G
翌月から永年1,100円/月割引
スマホミニプラン 5G
スマホスタートプランベーシック 5G
スマホミニプラン 4G
スマホスタートプランベーシック 4G
翌月から永年550円/月割引

auは料金プランの選択肢がとても多いですが、基本的にどんなプランでもauスマートバリューの対象となります。旧料金プランをお使いの場合でも、割引きが受けられますので、すでにauをお使いならauひかりを利用しましょう♪

自宅セット割

自宅セット割は、auひかりとUQモバイルをセット利用することで受けられる割引きサービスです。自宅セット割もauスマートバリューのように、1回線あたり最大1,100円の割引きを受けられます。

また、auスマートバリューと併用することもできるので、家族内にauユーザーとUQモバイルユーザーが混在していても安心です。

とくにUQモバイルは格安SIMとしても人気が高く、ベースの料金がauよりも安いため、通信費を効率的に節約したいかたには最適のサービスともいえます。もし気になるかたは、「UQモバイルの口コミや評判」の記事もチェックしてみてください。

新料金プラン月額料金割引額
ミニミニプラン
(4GB)
2,365円
1,078円
自宅セット割:1,100円
au PAYカード払い:187円
合計:1,287円
トクトクプラン
(1GB〜15GB)
2,277円〜3,465円
990円〜2,178円
自宅セット割:1,100円
au PAYカード払い:187円
合計:1,287円
コミコミプラン
(20GB+10分かけ放題)
3,278円なし
旧料金プラン月額料金割引額
プランS
(3GB)
1,628円
990円
638円
プランM
(15GB)
2,728円
2,090円
638円
プランL
(25GB)
3,828円
2,970円
858円
割引額について

自宅セット割以外のキャンペーンについては、「UQモバイルのキャンペーン」のページに掲載しています。常に20個ほどのキャンペーンがラインナップされていますので、ぜひセットでご覧ください☆

\ 使い方に合わせて選べる3つのプラン♪/

auひかりの評判に関するよくある質問

auひかりの評判について、よくある質問と回答をまとめてみました。

auひかりの評判はどれくらい信憑性がありますか?

auひかりの評判をどこまで信じるかは、個人の判断になります。

ネット上にある評判は、ユーザーの体験を元に書き込まれたものがほとんどかとおもわれますが、なかには企業に対する嫌がらせを目的とした悪質なものも存在します。

実際にサービスを利用したユーザーの感想は参考になりますが、成否の判断は難しいため、ネット上の評判は1つの意見として参考にするくらいが良いでしょう。

auひかりを契約すればネットは快適に使えますか?

auひかりならインターネットが快適につかえる可能性は高いです。

ただしインターネットの利用環境によっては、通信パフォーマンスが落ちてしまうことがあります。

できるだけインターネットを快適に利用するためには、まず自宅のネット環境から見直すのも1つのポイントと言えるでしょう。

auひかりはどれくらいで使えるようになりますか?

auひかりは申し込みをしてから最短2週間ほどで利用できます。

混雑具合によっては2ヶ月ほどの期間を要する場合もあるため、お急ぎなら早めに申し込みを済ませましょう。

2〜3月ごろや、9〜10月ごろの引っ越しシーズンになると、利用開始までに時間がかかることが多いです。

auひかりは、パフォーマンスに優れた最高の光回線サービスです!ぜひスマホセット割も活かして、お得に利用してみてください☆

 \ 開通月無料!最大94,000円キャッシュバック /

【まとめ】auひかりは評判の内容以上に優れたサービス!

今回はauひかりの評判について、口コミサイトやSNSの情報をまとめて紹介いたしました。基本的にauひかりはサービスの評判がよく、クオリティの高いサービスを提供していることがわかります。

悪い評判もいくつか見られましたが、いずれもセールスマンやサポートセンターとの意見の食い違いなどが原因に感じれらました。そのためauひかりを利用する際は、基本的にインターネットから申し込むのが安全です。

トラブルを回避できれば、満足できるインターネット環境を手にすることができるので、もし今のインターネット環境に不満をお持ちのかたは、ぜひauひかりをつかってみてください!

早めに申し込みをしておけば、開通時期も早まります。気になったかたは、インターネット申し込みだけでも、済ませておくとよいでしょう!

auひかりの申し込みはこちら

campaign_sp auひかり

 \ ネット+オプション+スマホ割引で最大56,000円キャッシュバック! /

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

コメント

コメントする

目次
  1. auひかりの基本情報まとめ!一覧表で解説
    1. auひかりのサービス内容や特徴
    2. auひかりと他社の光回線との違い
  2. auひかりの良い評判をチェック!
    1. 【良い評判①】auユーザーは携帯料金もお得
    2. 【良い評判②】通信速度が速くて安定している
    3. 【良い評判③】サポートの対応が丁寧
  3. auひかりには悪い評判もある?
    1. 【悪い評判①】勧誘の業者が不親切
    2. 【悪い評判②】解約がスムーズにできなかった
    3. 【悪い評判③】なかなか開通しなかった
  4. auひかりを利用するメリット
    1. 【メリット①】通信速度がとても速い
    2. 【メリット②】料金が安くコスパが良い
    3. 【メリット③】セット割などの特典が豊富
  5. auひかりを利用する際の注意点
    1. 【注意点①】一部エリアでは契約できない
    2. 【注意点②】マンションはプランが選べない可能性がある
    3. 【注意点③】解約時に撤去工事費が必要になるケースがある
  6. auひかりがおすすめな人の特徴
  7. auひかりがおすすめじゃない人の特徴
  8. auひかりを契約する手順
    1. 【手順①】auひかりの申し込みをする
    2. 【手順②】auひかりからの連絡を受ける
    3. 【手順③】開通工事をしてもらう
    4. 【手順④】インターネットの初期設定をする
    5. 【手順⑤】契約していた通信会社を解約する
  9. auひかりでつかえるスマホセット割
    1. auスマートバリュー
    2. 自宅セット割
  10. auひかりの評判に関するよくある質問
    1. auひかりの評判はどれくらい信憑性がありますか?
    2. auひかりを契約すればネットは快適に使えますか?
    3. auひかりはどれくらいで使えるようになりますか?
  11. 【まとめ】auひかりは評判の内容以上に優れたサービス!