格安SIMキャリアの中でも常に人気の上位をキープしているキャリアといえばUQモバイル。格安SIMの中でも繋がりやすさに定評があり人気です。
中には「乗り換えて後悔」「料金が割高」などの不満も口コミで見かけますが、UQモバイルのキャンペーンや割引を利用して契約すれば安くなる可能性がありますよ!
この記事では、UQモバイルのユーザーの口コミ評判を中心に、メリットやデメリットについて詳しく解説し、UQモバイルに乗り換えて後悔しないためのポイントについてもお伝えします。

2023年6月からのUQモバイル新料金プランでの実際の料金設定についてもあわせて解説していきますので、ぜひご覧ください!
UQモバイルの申し込みはこちら

\ 使い方に合わせて選べる3つのプラン♪/
UQモバイルは通信速度が安定している!スペックまとめ

UQモバイルは、2014年12月18日に設立されたUQコミュニケーションズ株式会社が運営する格安SIMサービスです。
親会社は大手キャリアauを運営しているKDDIで、UQモバイルはauのサブブランドとして展開されています。
- 代表取締役社長:佐々木正見
- 公式サイトURLはこちら
- 設立日:2007年8月29日
- 本社所在地:東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号 ガーデンエアタワー
まずは、気になるUQモバイルの新料金プランについてまとめました。
UQモバイル新料金プラン

プラン | 内容 | 料金 (税込) | 制限速度 (最大) |
---|---|---|---|
トクトクプラン | 15GB | ~1GB:990円 ~15GB:3,465円 | 1Mbps |
→コミコミプラン+ | 33GB +10分かけ放題 | 3,278円 | 1Mbps |
ミニミニプラン | 4GB | 2,365円 | 300Kbps |
UQモバイルは2023年6月より新プランへ変更(コミコミプラン+は2024年11月12日から提供開始)。基本データプランは、大容量のとくとくプラン、バランス重視のコミコミプラン+、とにかく料金を抑えたい場合のミニミニプランの3つから選ぶことができます。
トクトクプランは、データ使用量が1GB未満におさまると990円(税込)となりますが、1GBを超えると15GBまで一律3,465円(税込)です。
コミコミプラン+には、1回10分以内の通話国内通話無料オプションも付いて3,278円(税込)です。

1回の通話が10分を超えた場合は、超過分につき22円/30秒の通話料がかかりますよ(SMS通信料は70文字以内で3.3円/通)。
また、ナビダイヤルへの特番通話などは対象外なので注意してくださいね。
ミニミニプランのみデータ使用量超過時や節約モード使用時の通信制限速度が300kbpsです。
通話オプション
通話 オプション | 通話 (国内) | 料金 (税込) |
---|---|---|
通話放題 | 無制限かけ放題 | 1,980円 |
通話放題ライト | 10分間かけ放題 | 880円 |
通話パック60 | 月間60分通話無料 | 660円 |
基本データプランでは、コミコミプラン+のみ通話オプションが標準で付いています。トクトクプランやミニミニプランに対しても、3種類の通話オプションが用意されており、追加で選択することが可能です。
通話パック60は、月間最大60分に相当する最大2,640円(税込)分の国内通話が定額になります。
また、別途申し込みが必要ですが、通話オプションに加入すると月額料金440円(税込)の電話きほんパック(V)と呼ばれる人気の有料オプションサービスが無料で利用できますよ。
- お留守番サービスEX
- 電源OFF時や、電話に出られない時に相手のメッセージを預かるサービスで、iPhoneユーザーは預かった伝言をiPhoneに配信するビジュアルボイスメールが利用可能
- 割込通話
- 通話中に電話がかかってきた時に、現在通話中の電話を一旦保留にし、割込んで通話ができるサービス
- 三者通話サービス
- 通話中に新たに別の人を呼び出し、3人で同時会話が可能となるサービス
- 迷惑電話撃退サービス
- 迷惑電話やいたずら電話との通話後「1442」とダイヤルすれば、次回からその発信者からの電話は「お断りガイダンス」に接続され、直接電話がかかってこなくなるサービス
UQモバイル各種スペック

UQモバイルの基本プランなどが分かってきたところで、他にも気になるスペックも見ていきましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
使用回線 | au回線 |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題オプション | 通話放題:1,980円(税込) 通話放題ライト:880円(税込) 通話パック60:660円(税込) |
SNS使い放題オプション | – |
光回線スマホセット割 | UQWimax:自宅セット割 →トクトクプラン、ミニミニプラン:1,100円 |
データ繰越 | 〇 |
テザリング | 〇 |
5G対応 | 〇(一部) |
解約時の縛り | – |
違約金 | – |
初期費用 | 3,850円(税込) |
キャンペーン | UQモバイルSIMデビューキャンペーン他 |
UQモバイルは、大手キャリアauの通信回線を利用しているので、格安SIMの中でも通信速度が安定していることで定評があります。
対応しているSNS使い放題オプションアプリについて
UQモバイルではSNS使い放題オプションはありませんが、月額550円(税込)で各データプランに増量オプションⅡを必要に応じてつけることが可能です。
増量オプションⅡについて詳しくはこちら

SNSよく使うし、月550円(税込)ならいいかも!

コミコミプラン+で増量オプションⅡに加入すれば、今なら「コミコミプラン+データ10%増量特典」として最大38GB使うことができますよ!(2024年12月現在)
サービスの特徴や良いポイント、気になるポイント
UQモバイルは、安定した高速通信と料金プランがシンプルで選びやすいことから、特に大手キャリアから初めて格安SIMに乗り換える人に向いています。
しかし、通信速度を重視する場合やコスパの良さを求める場合は、オプション選択についてやや複雑な所が気になるポイントです。

大手キャリアしか使った経験がなくても、UQモバイルなら安心して乗り換えができそう!

大手キャリアから初めて格安SIMに乗り換える方こそ、料金プランがわかりやすく、通信速度に定評のあるUQモバイルがおすすめです!
\ 使い方に合わせて選べる3つのプラン♪/
UQモバイル契約中ユーザーのリアルな口コミ評判
ここでは、実際に現在UQモバイルを契約中のユーザーが回答した詳細な口コミをご紹介します。1人の利用者のリアルな体験談をもとに、UQモバイルの強みや課題を網羅的にお伝えします。ご自身にとってUQモバイルが最適な選択肢かどうかをチェックしていきましょう!
契約者①「速度に不満なし」

総合評価 | 大変満足です。 ぜひ身内にお薦めしたいと思います。 大手参加なのでauとサービスは基本変わりませんし、外で多めの通信量で制限なしプランが必要と言った方以外は変えた方が良いと思います。 |
契約歴 | 元々auを使っていてuqモバイルなら金額を抑えられるし、それまでの携帯番号・アドレスを継続できると知ったので変更しました。 利用歴は1年7ヶ月ほど。 プランはくりこしプランM +5G |
通信速度 | 利用地域:埼玉県と東京都 主な時間帯9時から20時(それ以降は基本自宅wifi) 速度に不満なし。人混みや通勤時でも特段遅く感じたことはありません。 |
料金コスパ | 満足しています。 au時代はギガマックスプランで1万弱でしたが、在宅で使用ギガ数が減った為変更したところ4千円ほどで住んでいます。 キャンペーンはなし |
通話品質 | 安定しています。 途切れる・音質・つながりやすさに不満はないし、auを使っていた頃と全然変わりません。 |
サポートや手続き | ネットのみの手続きで簡単でした。auのユーザーだったのもあるとは思います。 サポートは受けたことがありませんが、メールやヘルプ項目などは迅速で明解な内容が記載されています。 |
メリット | 金額が大幅に減らせました。時折外出が多い月は追加でギガを購入するので変動はしますが、au時代より半額で抑えられています。 |
デメリット | auウォレットのチャージができません。どういう仕様か不明ですがauはOKでUQはダメらしいです。 少し不便ですが他の決済内容が昨今選択肢として多いのであまり気になりません。 |
契約者②「通信速度や通話品質も大手キャリアと変わらない安定感」

総合評価 | 通信速度や通話品質も大手キャリアと変わらない安定感なのに、月々の料金は半額以下になったので満足しています。コールセンターの対応がイマイチだったのでマイナス1です。 |
契約歴 | もともとauを約6年利用していたのですが月々の料金が安くなると思ったので、約2年前からUQモバイルのミニミニプランを契約しました |
通信速度 | 神奈川県で主に午前中と、午後8時頃によく利用しています。通信速度は比較的早いのでなかなか繋がらずに困ることはほとんどありません |
料金コスパ | ミニミニプラン利用で月々大体2000円くらいなので、料金は安く満足しています。この料金で利用できることが最大のメリットだと思います。 |
通話品質 | 通話品質は問題ありません。時間帯や場所によって繋がりにくいこともほとんどありませんし、不自由なく通話できています。 |
サポートや手続き | 乗り換え手続きはauショップで可能なので、スタッフの方が1対1でしっかり対応してくれますし、わからないことも解決できました |
メリット | まずは月々の料金が大幅に安くなったことです。安定した通信環境なので安心して利用できますし、もっと早く乗り換えればよかったと思いました |
デメリット | 料金プランのことで疑問点が出たときに、コールセンターに問い合わせしようとしたらチャットを紹介されるだけで、それでは解決できず困ってしいました。 |
契約者③「圧倒的なコスパの良さ」

総合評価 | 実際に家族にも勧めて利用しており、家族全体の通信費を抑えられていると感じています。さらなるサービス向上に期待して☆4とします。 |
契約歴 | uqモバイルでもiphoneが利用できるようになって、コスパを考えて契約しました。利用歴は8年8カ月で、くりこしプラン+10分かけ放題です。 |
通信速度 | 愛知県で利用しており、時間帯問わず、6時~24時まで満遍なく利用します。通信速度には非常に満足しており、自宅の光回線が夕方以降速度低下する際に、デザリングに切り替えてストレスレスになるくらいです。 |
料金コスパ | 格安simの先駆け的な存在としてコスパがいいと思います。昨今では大手キャリア側に分類されることが多いですが、品質(速度)に対しての料金は完璧です。 |
通話品質 | 通話で違和感や品質の悪さを感じたことは一切なく、問題なく使えています。途切れたり繋がりにくいなどもありません。 |
サポートや手続き | 店舗もありながら、ホームページでも各種契約が可能なため、困ったことは特にありません。店舗での対応もしっかりしており、ホスピタリティは高いと思います。 |
メリット | 圧倒的なコスパの良さが良かった点だと思います。昨今では様々な格安SIMが登場していますが、品質を加味した時の安心感が素晴らしいです。 |
デメリット | UQでんきなどの付帯サービスもありますが、そこまでメリットを感じません。もう少しユーザ特典があってもよい気がします。 |
UQモバイルの良い口コミ評判「通信速度が安定している」
UQモバイルの口コミでは「通信速度が安定している」という口コミが多いです。

利用者のリアルな口コミを確認しておくことで、契約後に満足できるかどうか、イメージを持ちましょう!
通信速度が安定している
UQモバイルのエリアはauと同じエリアを利用しているので、au回線が届くエリアは快適な速度で使えます。
格安SIMの中でも、UQモバイルは以下のネット回線速度を見ても直近3ヶ月の測定結果で常に上位をとっていますよ。
格安SIM 通信速度 ランキング | 格安SIM キャリア | 平均 ダウンロード速度 |
---|---|---|
1位 | UQモバイル | 92.2Mbps |
2位 | Y!モバイル | 90.26Mbps |
3位 | 日本通信SIM | 85.25Mbps |
au回線で5Gや4GLTEを利用できるエリアが広い
UQモバイルは、auの通信回線を利用しているため、auの5Gや4GLTEのサービスエリアを利用できます。

5Gは一部で現在拡大中ですが、4GLTEに関しては人口の多い地域でも99.9%通信可能であり、全国幅広いエリアで比較的快適に通信できますよ。(2024年12月現在)
実店舗数が多く対面サポートがあり安心
UQモバイルは店舗が全国にあり対面での相談も可能です。実は、UQWiMAXを取り扱うUQスポットやauショップでも対面サポートが利用できますよ!
格安SIMに初めて乗り換える方や、契約や設定に不安がある方でも、直接スタッフの方に聞くことができるため安心できますよね。
非対面でもコールセンターや、オンラインでのチャットサポートも充実しており「対応が丁寧」と評判の口コミも見られ、どこにいても手厚いサポートを受けることができます。
UQモバイルのお問い合わせ窓口一覧をひらく
- 店頭
- UQスポット、auStyle、auショップ(一部店舗を除く)各店舗
- UQモバイル公式サイトより近くの店舗を探し、翌日から2週間先まで予約も可能
- 営業時間:店舗により異なる
- チャット
- UQモバイル公式ホームページWebから24時間チャット可能(MyUQmobileアプリやLINEからも可能)
- 電話
- 故障/紛失/盗難で問い合わせ先が分かれており、MyUQmobileアプリより発信も可能
- 故障紛失サポートセンター(5G対応料金プラン):0120-925-919
- iPhone紛失盗難サポートセンター:0120-925-050
- MyUQmobileアプリ:アプリ内の右下「サポート」より発信ボタンを押下で発信
- 受付時間:9:00~20:00(年中無休)、電話もアプリも通話料無料
- ※契約内容の照会や変更の際は、契約者ご本人より電話が必要
- (本人確認事項:名義、電話番号、暗証番号(4ケタ)
- 耳や言葉が不自由なお客様専用窓口
- 耳や言葉が不自由な方でも問い合わせできるよう、手話通訳コミュニケーターを介したビデオ通話による問い合わせが可能
- 受付時間:平日9:00~18:00(土日祝、年末年始を除く)
- 日本語以外での電話サポート
- 日本語以外に、英語やポルトガル語、中国語など7か国語の電話による問い合わせが可能
また、店頭で実物にも触れることができ、契約だけでなく機器の即日受け渡しも可能です。
認定中古iPhoneが安く手に入る
UQモバイルでは、iPhoneの認定中古品を販売しており安く手に入れることができます。
日本人のうちiPhoneユーザーは約6割で、モバイル端末ではユーザー数が一番多いと言われています。
できれば格安SIMになっても人気のiPhoneで過ごしたいですよね!
しかし、中古品に抵抗がある方も多いのが事実です。
UQモバイルならauが品質を保証している高品質な中古iPhoneを販売しているので、安心して使用することができますよ。
UQモバイルで販売されているリユーススマートフォンは、軽微な傷や汚れなどはありますが、認定中古品として販売されるまでに専門家の厳しい品質検査を潜り抜けています。
購入後も故障や機能不良が発生した場合に、30日間の無償交換保証が適応されるなど手厚い保証があるので安心して利用できるのでおすすめです。

キャンペーンや割引が豊富
UQモバイルは、新規契約や他社からの乗り換えがお得になるキャンペーンや、UQモバイルの各プランをお得に契約できるよう豊富な割引サービスが取り揃えてあります。
特に家族と複数人でUQモバイルを利用する場合は、割引サービスの恩恵を受けやすく、家族全体で通信費を抑えることもできますよ。
自宅セット割や家族セット割など、詳しい割引内容についてはこちら

iPhoneって普通に買うとめっちゃ高いんだよね。
中古でも質がいいなら買っていいかも!

購入後30日間無償交換保証もついているので、安心して購入できますよ!
\ 使い方に合わせて選べる3つのプラン♪/
UQモバイルの悪い口コミ評判「請求が想定より高い?」
次に、UQモバイルの悪い口コミ評判を見ていきます。
「請求額がおかしい」や「料金が高い」といった口コミもありますが、契約をする前に事前に料金シュミレーションしていれば大丈夫ですよ!
請求額についても、UQモバイルのMyUQmobileアプリで詳細が分かるので安心して利用できます。
他にも悪い口コミ評判がないか、その理由と解決方法を探っていきましょう。
格安SIMなのに月額料金が高くなってる?
UQモバイルの料金設定は、2023年6月の新プランより「改悪した」「前のプランがよかった」との声が多く見られました。
しかし、他格安SIMキャリアと比べて、データ量とコストのバランスが取れている点が少しずつ評価され始めていますよ。
以下は格安SIMキャリアとのデータ量と料金の比較です。
格安SIMキャリア | データ量 | 月額料金 (税込) |
---|---|---|
UQモバイル (コミコミプラン+) | →33GB +10分通話無料 | 3,278円 |
ahamo (基本プラン) | →30GB +5分通話無料 | 2,970円 |
Y!mobile (シンプル2M) | 20GB | 4,015円 |
UQモバイルの基本データプランは3つに限られるのでシンプルで分かりやすいですが、通話オプションなど自身で必要なオプションを追加する必要があります。
その結果料金が高くなってしまうケースや、忘れた頃にキャンペーンが終了して通常の料金になっていたというケースがあげられます。
UQモバイル公式ホームページでは、料金シュミレーションが可能です。
利用するプランを選択する際に、どのようなオプションが必要となるか事前に確認しておきましょう。
また、家族割や自宅セット割などの割引が適応できればさらに料金を抑えることができます。
自分にあったプランが予算と合っているか契約前に照らし合わせることができるので、「請求が想定より高い」と感じることがなくなりますよ!
通信速度は本当に遅い?時間帯によって不安定なのか?
UQモバイルはauの通信回線を使っているため、全国でも比較的繋がりやすい格安SIMキャリアと言われています。
しかし、旅行先などの山間部や、地下のライブ会場などの屋内では繋がりにくい場所があるのは事実です。
また、auの通信回線を借りているため、通信が混み合いやすい12~13時頃や、18~19時のピークの時間帯には一時的に速度が低下することもあります。
快適な通信状態を確保するには、ピークの時間帯を避けて利用するよう工夫することも方法の一つです。
UQモバイルで販売されているiPhone機種に新しいものが少ない?
UQモバイルでの販売機種は、AndroidはXiaomi 14TやAQUOS sense9 SHG14、iPhoneはiPhone15やiPhone14の取り扱いがあります。(2024年12月現在)
最新機種が欲しい場合、現在の機種のままUQモバイルに乗り換えておき、販売元の公式サイトなどで購入した端末に換えることも可能ですよ!
またUQモバイルでは、高品質で安心できるiPhoneの認定中古品などリユーススマートフォンの販売もしているので狙っている機種がある場合は探してみるとよいでしょう。
3日間で6GBの通信制限がある
UQモバイルはデータ容量無制限プランがなく、月間で契約した基本データ容量の上限を超えた場合速度制限がかかります。
各料金プラン | 最大通信速度制限 |
---|---|
トクトクプラン+ コミコミプラン | 最大1Mbps |
ミニミニプラン | 最大300kbps |
また、3日間で6GB以上のデータ通信を一気に使用すると、ネットワーク混雑回避のため通信速度が制限されます。
1日中データ通信量のみでオンラインゲームをする人や、1日に映画を何本も見る人にとっては、3日間で6GB以下に通信量を抑えることは難しい人もいますよね。
すぐに制限を解除したい場合は、UQモバイルのオプションであるデータチャージを行うか、翌日の制限解除を待つ方法があります。
速度制限がかかる前後にお知らせメールが届くので注意して見ておきましょう。
請求額がおかしい?
auの請求書でマイナス290円となってたんですが、どうゆう場合にそうなるんですか?母親ですが、このまえUQモバイルに変更したんです。
YAHOO!JAPAN知恵袋
2023年6月よりUQモバイルは料金プランを一新し、基本データプランはトクトクプラン、コミコミプラン+(2024年11月12日〜)、ミニミニプランの3つのみとなりました。
新料金プランと一緒に安くなる割引やキャンペーンも豊富に取り揃えてあるので、以前より自身の用途に応じてよりカスタマイズしやすくなっていますが、その後送付された請求額で「請求額がおかしい」という口コミも見られました。
UQモバイルの公式ホームページには割引も含めた価格で表示されている場所もあります。
各プランの詳細には、必ず基本使用料(割引前)という表示もあるので、自身の月額料金が割引適応されたものか、確認してみてください。

また、契約時に適用されたキャンペーンや割引が反映されて、システム上でマイナス表記で処理されているという情報があります。
システム的にマイナス処理することがあるなどやや複雑な会計システムがあり、驚かれる方もいますが、UQモバイルが消費者の許可なく多く請求したり、多めにお金を引き落としたりすることはないので安心してください。
請求の詳細は、MyUQmobileアプリから請求金額と料金内訳を確認することができますよ。
UQモバイル請求金額・料金内訳確認について詳しくはこちら
オンラインで分かりにくいと感じた場合は、UQモバイルではコールセンターや店舗での対面サポートも行われているので利用することをおすすめします。
UQモバイルへのお問い合わせはこちら

MyUQmobileアプリから最大14か月分の料金内訳確認ができますよ!不明な場合は対面サポートで相談もできるので安心できますね。
UQモバイルの5つのメリット

UQモバイルの口コミ評判から通信速度が比較的安定していることなど多くの良さが分かってきましたね。
ここでは、他にも紹介したいUQモバイルの5つのメリットについてまとめてみました。
余ったデータ量は翌月に繰り越しできる
基本データプラン内で使い切れなかったデータ容量は翌月に繰り越せます!
繰り越したデータ容量は翌月末まで使えるので無駄なく利用できますよ。
毎月余る場合は計画的にプランを見直すことで、よりお得に使用できます。

auWi-Fiアクセスを利用できる
UQモバイルは、auPAYの利用登録をすれば、auのフリーWiFi「auWi-Fiアクセス」を利用することができます。

Wi-Fiアクセスは国内約10万以上のWi-Fiアクセスポイントがあり、全国各所に存在します。
カフェやデパートなどの外出先で自身のデータ容量を使い切ることなくゆっくり快適に過ごすことができるのは嬉しいですよね。
また、月額165円(税込)でUQモバイル専用の公衆無線LANサービス「ギガぞうWi-Fi」も利用できますよ。
ギガぞうWi-Fiでは、auWi-Fiアクセス接続時も、通信内容を自動的に暗号化し情報漏洩を防いでくれるので心配なく街中の公衆無線LANを利用できる評判の高いアプリです。

ギガぞうWi-Fiは現在最大4か月間無料のキャンペーンが行われているので気になる方はチェックしてみてくださいね。(2024年12月現在)
ギガぞうWi-Fiについての詳細はこちら
解約時の縛りがない
UQモバイルは、2024年6月より「通常の利用を目的としていない場合のみ」契約解除料990円(税込)を新設しています。
この契約解除料は、「ご利用実態がない場合」「対象回線の解約日から過去1年以内に、同一名義の他の回線(契約期間1年以内)が解約されていた場合」に適用されるもので、通常の解約では解約料を取られることはありません。
そのため自由度も高く、安心して契約することができますよ。
高速モード/節約モードの切り替え機能がある
UQモバイルは、必要な時にデータ通信量をとっておけるよう、あえて低速通信に切り替える高速モード/節約モードの切り替え機能があります。
月のデータ容量を超えてしまいそうな時に節約しておくことができるので、計画的にデータ容量を使うことができますよ。
対象はミニミニプランのみとなっています。

auPAYで支払うとお得
2023年6月よりUQモバイルでは、月額料金をauPAYで支払うと月額187円(税込)の割引を受けることができるauPAYカードお支払い割を提供しています。
auPAYは全国で使える店舗数が多いカードサービスで、UQモバイルの料金はauPAYでも支払うことができますよ。
詳しくはこちら

UQモバイルの料金高いって思ってたけど、お得な割引をちゃんと使えば安くなるかも!

自身にあったプランを見つけて、契約する前に受けられる割引などのサービスがないか確認してみると良いでしょう。
UQモバイルの3つのデメリット
UQモバイルを利用する際のデメリットも少なからず存在します。
しかし、デメリットはキャンペーンなどと組合せることで工夫次第で回避することも可能ですよ。
UQモバイルのデメリットに捉えられる3つのポイントをまとめました。
ぴったりなプランがない場合、高くなってしまう可能性がある
UQモバイルの基本料金プランはシンプルに3つでシンプルです。



しかし、自分の使用量にあったデータ容量プランがない場合、追加ギガ購入や、通話オプションを付けることで思っていたより月額が高くなる可能性もあります。
しかし、UQモバイルの安定した通信速度があれば無料通話アプリを利用して通話したり、全国にあるauWiFiが外出先にあればデータ使用量を気にせず過ごしたりすることも可能です。
自宅にホームルーターを設置している場合は、UQWiMAXと同時に契約することで自宅セット割を使えたり、ご家族と一緒に契約することで家族セット割が使えたりとお得にUQモバイルを利用するための選択肢がありますよ。
UQモバイル公式サイトでは、料金シュミレーションもできるので、チェックしてみてくださいね。
データチャージがやや高め
UQモバイルには増量オプションⅡの他、データ容量を必要な分だけ購入できるデータチャージサービスがあり、1GB、3GB、5GBごとに購入可能です。
データチャージは他格安SIMキャリアと比較するとやや高めであり、事前に増量オプションⅡ550円(税込)に加入しているほうがお得です。
格安SIMキャリア | 1GBデータチャージ料金(税込) |
---|---|
ahamo | 550円 |
mineo | 550円 |
UQモバイル | 1,100円 |
毎月データ通信量が少し出てしまって追加料金を払うことが多い場合、データ通信量は繰り越しできるので、プランを変更するかオプションⅡに加入することをおすすめします。
データチャージ
容量 | 料金 |
---|---|
1.0GB | 1,100円 |
3.0GB | 3,300円 |
5.0GB | 5,500円 |
データチャージの有効期間は、チャージ日より62日間です。
データチャージカード
容量 | 料金 |
---|---|
1.5GB | 1,650円 |
3.0GB | 3,300円 |
5.0GB | 5,500円 |
データチャージカードの有効期間は、購入後180日間です。
大容量プランがない
動画を1時間見ると約0.5MB、映画1本約1~5GBデータを消費すると言われています。
UQモバイルではコミコミプラン+に増量オプションIIを付けて最大38GBにすることが可能ですが、1日中データ通信量のみでゲームや映画を見る人にとっては、38GBでも不足する場合もありますよね。
その場合、UQWiMAXなどのデータ無制限のモバイルルーターを活用することをおすすめします。
UQモバイルでは、UQWiMAXのモバイルルーターと同時契約をすればルーターを持ち運べるのでどこへいてもデータ量を気にせず快適な通信環境でSNSを楽しむことができますよ。
モバイルルーターUQWiMAXは、現在UQモバイルと同時契約でキャンペーンを行っています。
多量のデータ使用量を必要とする場合は一度検討してみてください。(2024年12月現在)

毎日のように通勤の時映画見てたから、38GBでも足りなかったのよね

UQWiMAXのモバイルルーターを活用すれば、外出先でもデータ通信量を気にすることなく快適に映画を見ることができますよ!
UQモバイルがおすすめの人【手厚いサポートを求める人】
UQモバイルは、安定した通信速度と手厚いサポートを求める方におすすめの格安SIMキャリアです。
ここでは、UQモバイルが特におすすめな理由について、具体的に説明します。
安定した通信速度を求める人
UQモバイルは、大手キャリアのサブブランド格安SIMキャリア内でも広範囲で安定した通信品質を提供しています。
格安SIMキャリア | 平均ダウンロード速度 |
---|---|
Y!mobile | 90.26Mbps |
ahamo | 89.95Mbps |
UQモバイル | 92.2Mbps |
通信が混雑する時間帯でも格安SIMキャリアの中では比較的安定しており、通信の安定性が生活において重要な方にとっては安心できますよね。
また、公共無線LANも高品質なセキュリティで個人情報を守ることができるサービスも取り揃えてあり、公共機関でも快適で安全な通信速度と品質を受けることが可能です。
auから乗り換えを検討している人
現在auを利用している方が乗り換えを検討する際に、UQモバイルは特に適しています。
UQモバイルはauのサブブランドであり、auと同じ回線を利用しているので、大手キャリアから格安SIMキャリアに初めて移行する際にはサポートしてくれる店舗やサービスも同じものがあり安心感がありますよ。
また、一般的なキャリアの乗り換え手続きではMNP予約番号を取得しなければなりませんが、auからUQモバイルに乗り換える場合はMNP予約番号が不要です。
MNP予約番号が不要なだけでも、乗り換え時の手続きの負担を軽減できる大きなメリットになりますよ。
昔からのiPhoneユーザー
昔からiPhoneに慣れている方は、今後もずっとiPhoneを使っていきたい人が多いですよね。
UQモバイルでは、iPhoneの認定中古品が安価で購入できるため、コストを抑えつつ高品質な端末を手に入れることができますよ。
また、iPhoneの設定や使い方に関するサポートも充実しているため、初めてスマートフォンを持つ方や、iPhoneの利用を継続したい方におすすめです。
サポートを重視する人
UQモバイルは全国に実店舗を展開しており、対面でのサポートが受けられます。
契約手続きや端末の設定や困った時でも、直接スタッフと相談できるので、オンライン手続きだけでは不安な方や、分かりづらいと感じる方には大きなメリットです。

一人で契約するの怖いし店舗で一緒にやってもらおうかな!

事前に予約して来店も可能ですよ!
UQモバイルがおすすめでない人【通話料金を抑えたい人】
UQモバイルは多くのユーザーにとって魅力的ですが、データ通信量や通話料が比較的多いがシンプルに安く利用したい場合は、多くのオプションや割引などを選択しなければならず苦手な人もいるでしょう。
ここでは、UQモバイルがあまりおすすめでないケースについて、具体的に説明します。
通信料金を極限まで抑えたい人
UQモバイルはシンプルでお得な料金プランを提供していますが、格安SIMキャリアの中ではやや高い傾向にあります。
UQモバイル公式サイトにある料金シュミレーションでは、プラン選択時に割引やオプションの選択も簡単にできて具体的にかかる料金を知ることができます。
サービス内容と照らし合わせながら、通信料金をお得に抑えられるか一度試してみましょう。

大容量プランが必要な人
UQモバイルのプランで一番データ容量が多くても、コミコミプラン+に増量オプションをつけて最大38GBまでです。
1日中データ通信量のみでゲームや映画を見る人にとっては、毎月38GBでは不足する可能性があり、割高になる場合があります。
38GB以上の料金プランのある格安SIMキャリアを探すか、UQWiMAXなどのデータ無制限のモバイルルーターを活用することをおすすめします。
UQWiMAXについてはこちら

UQモバイルの公式サイトで料金シュミレーションをすると、キャンペーンや割引も含めた利用額が分かるので、納得のいくプランをじっくり探すことができますよ!
\ 使い方に合わせて選べる3つのプラン♪/
UQモバイルのキャンペーン特典や割引情報まとめ
UQモバイルは、他社からの乗り換えや新規契約に応じて多くのキャンペーンや割引を行っています。
ここでは、今から乗り換えや新規契約を検討している方にお得な情報をまとめて紹介します。
新規契約と乗り換えにお得なキャンペーン特典
- UQモバイルSIMデビューキャンペーン
- Amazon限定UQモバイルSIM版ウェルカムパッケージ
- 3Gとりかえ割&3Gとりかえ割プラス
- UQモバイルオンラインショップスペシャルセール
- UQWiMAXおトク割
プラン契約や機種変更時にお得な割引情報
UQモバイルSIMデビューキャンペーン

他社からの乗り換えや新規契約が対象で、SIMカードのみまたはeSIMのみ契約しトクトクプラン、コミコミプラン+、ミニミニプランのいずれかを契約するという条件を満たすと合計最大20,000円相当(不課税)のau PAY 残高に還元されます。(auPAY利用特典は店舗支払いのみ対象)
auPAYはUQモバイルの支払いだけでなく、ショッピングでも使えるのでとてもお得ですよ!
ただしau、povoからの乗り換えは対象外なので注意してくださいね。
キャンペーン | 乗り換え | 新規契約 |
---|---|---|
SIM 契約特典 | 還元額10,000 円 (不課税)相当 | 還元額3,000 円 (不課税)相当 |
auPAY 利用特典 | auPAY利用額に応じ残高還元 (利用額→還元額) 5,000円〜14,999円 →2,000円 15,000円〜 24,999円 →6,000円 25,000円以上→10,000円 | auPAY利用額に応じ残高還元 (利用額→還元額) 5,000円〜14,999円 →2,000円 15,000円〜24,999円 →6,000円 25,000円以上→10,000円 |
Amazon限定UQモバイルSIMカード版ウェルカムパッケージ
Amazonには、UQモバイルを新規契約する際に、現在持っている端末へUQモバイルのau回線を引くために必要なSIMまたはeSIMをAmazonで取り寄せるパッケージがあります。
ウェルカムパッケージとして、事務手数料(初期費用)3,850円(税込)が無料になりますよ!
また、au PAY残高も条件付きで最大17,000円(不課税)相当還元されるのでお得です。
その代わり、自身でMNPを行う必要があり手続きに慣れている方に向いています。
au PAY残高還元条件
- UQモバイルウェルカムパッケージのエントリーコードを利用しオンラインで乗り換え
- コミコミプラン+かトクトクプランを契約
- 増量オプションⅡに加入
増量オプションについて
- ミニミニプランの場合、最大10,000円(不課税)相当 auPAY残高還元
- 増量オプションⅡは月額550円(税込)だが、増量オプションⅡ無料キャンペーンもあり、適用月から7ヵ月間無料
- 増量オプションⅡ未加入の場合は6,000円(不課税)相当還元
- 回線切替完了の翌月下旬以降auPAY残高へ還元(2024年10月1日からは増量オプションⅡ未加入の場合auPAY残高還元対象外)
- auとpovoからの乗りかえにはAmazon限定パッケージは利用不可
Amazon限定UQモバイルSIMカード版ウェルカムパッケージについてはこちら
3Gとりかえ割&3Gとりかえ割プラス
NTTドコモが提供する3Gサービスから乗り換えで、対象機種が3Gとりかえ割は最大22,000円(税込)割引、3Gとりかえ割プラスは最大19,800円(税込)割引が適用されます。
3Gサービスとは、ガラケーと呼ばれるスマートフォンの普及以前に使用されていた携帯電話です。
両者似ている名前ですが、対象となる機種が違いますよ。
3Gとりかえ割プラスと3Gとりかえ割は併用することもでき、22,000円以上の割引額になる機種もあります!
現在NTTドコモでガラケーを利用している場合は乗り換え時に検討してみてくださいね。
UQモバイルオンラインショップ限定セール
UQモバイルでは、公式オンラインショップ限定のセールも開催されています。
現在行われているセールをご紹介します。(2024年12月現在)
UQモバイルオンラインショップスペシャルセール
UQ mobile オンラインショップにて機種変更をする際に、UQモバイルオンラインショップスペシャルセール対象の機種を購入し、2ヶ月以上利用で最大9,350円(税込)割引が適用されます。
条件として、トクトクプランかコミコミプラン+を選択していることと「故障紛失サポート」に新たに加入するか、加入中であることが必要です。
UQモバイル オンラインショップ おトク割
UQモバイルに新規契約か他社からの乗り換えの際に、UQモバイルオンラインショップおトク割の対象機種の購入で機種代金最大22,000円(税込)が割引されます。
条件として、トクトクプランかコミコミプラン+を選択していることと、「増量オプションⅡ」への加入が必要です。
UQWiMAXおトク割

UQモバイルとUQWiMAXを同時に利用を検討している場合、UQWiMAXのギガ放題プラスSと対象のルーターをセットでお得に利用できますよ。
UQWiMAXに新規契約または機種変更で購入し、対象のプラン(ギガ放題プラス/ギガ放題プラスS Netflixパック)を契約すると、対象機種が20,988円割引されます。
UQモバイルの自宅セット割インターネットコースを同時に申し込むと、より広いエリアにて高速通信サービスを利用できるプラスエリアモード利用料が無料となり、自宅セット割インターネットコース(トクトクプランとミニミニプランのみ)永年1,100円(税込)が割引となります!
家族セット割
家族でUQモバイルを契約すると、親回線も子回線の家族の方もそれぞれ550円(税込)割引される家族セット割が適用されます。
子回線は9回線までセット割が適用され、長期的に通信費を節約できるので、家族で複数回線を契約する場合にかなりお得ですよ。
対象となる基本データプランはトクトクプランと、ミニミニプランです。
他のプランに加入している場合も対象としてカウントはされますが、割引を得るにはトクトクプランかミニミニプランに変更する必要があります。
同一住所の家族が対象ですが、現在家族セット割のキャンペーン中のため別住所に住む家族も対象となります!(2024年12月現在)
契約時にキャンペーンが継続しているか確認してから契約してくださいね。
自宅セット割
UQモバイルと対象の光回線などをセットで契約することで、毎月1回線目から1,100円(税込)の割引が適用されます。
1契約にて親回線も合わせて10回線分まで割引が適用され通信費全体を抑えることができますよ。
また、トクトクプランかミニミニプラン契約中に、対象のインターネットまたはでんきサービスへの加入でも、毎月1,100円(税込)割引となります。

対象のインターネットの中には、UQモバイル自宅セット割とコラボしてさらに割引を受けられるサービスもあります。
中でもLinkLifeでは、各WiMAX2+サービスを展開する通信業者の月額料金では最安値な上、UQモバイルのセット割インターネットコースを新設し、条件付きで初期費用20,743円(税込)が無料になりますよ!

他にも対象となるサービス業者一覧はこちら
増量オプションⅡ 無料キャンペーン
増量オプションⅡの月額550円(税込)が7ヶ月無料となります。
半年以上も増量オプションが試せるので、自身の必要なデータ量を把握しやすく、必要時プラン変更などの目安にもなりますよ。
また、コミコミプラン+に加入していれば「コミコミプラン+データ10%増量特典」も適用され、月間データ容量を10%増量(+3GB)する特典が適用されます。(2024年12月現在)

60歳以上通話割
通話オプション「通話放題」の月額料金を永年1,100円(税込)割引され、メールサービス月額220円(税込)も無料になります。
auPAYカードお支払い割

auPAYは全国で使える店舗数が多いカードサービスで、UQモバイルの料金はauPAYでも支払うことができますよ。
2023年6月よりUQモバイルでは、月額料金をauPAYで支払うと月187円の割引を受けることができるauPAYカードお支払い割を提供しています。
さらに、Pontaカードを利用している場合、auPAYと連携することで100~200円ごとに1ポイント以上ためることも可能です。
たまったPontaポイントは1pontaポイントを1円からauPAYの支払いに当てることができてお得です。
永年年会費無料なので、加入されていない方はUQモバイル加入の際に契約しておくと損がないですよ!
スマホトクするプログラム
UQモバイル取扱いの店舗で対象機種をスマホトクするプログラムで購入し、12カ月以上利用した後にUQモバイルが回収するプログラムです。
このプログラムで25ヶ月目までに購入した端末を回収してもらえば、端末の支払いが不要になり毎月の支払い額が減額されますよ。
もし、端末が気に入り持っておきたい場合も、最終回の支払分を再度24回に分割してくれるので急に一括で払わなければならない事態にはなりません。
25ヶ月目以降に好きなタイミングで端末を回収してもらう場合も回収・査定完了月の請求分を含む残価の支払いが不要となります。
破損や故障などでお支払いが必要な状態の事例も載せてあるので、プログラムを使う前にチェックしてみてくださいね。

BASIO active2機種変更おトク割
シャープが開発したシニア世代向けのスマートフォンBASIOactive2への機種変更で機種代金から最大11,000円(税込)割引されます。
条件として、以前の端末を2カ月目以上利用した上でBASIO active2を購入していることと、故障紛失サポート ワイド with Cloud1,190円(税込)/月に新規加入か、加入中であることが必要です。
UQモバイル契約中であれば適用されるので、機種変更に迷っているシニア世代の方におすすめの割引です。
下取りサービス

利用していたスマートフォンが、UQモバイルの下取りサービスの対象機種であれば、最大119,900円(税込)相当還元されます。
スマートフォンはNTTドコモやソフトバンクなどの他社の製品で契約購入したものでも可能で、UQモバイルにお得に乗り換えることができますよ。
このキャンペーンや割引は全て終了日は決まっていないみたいだし、早いうちに契約したほうがいいかも!

今回紹介したもの以外にも、UQモバイルではアプリと連携したりクーポンを出すなどのさまざまなキャンペーンが実施されています。
公式サイトで最新情報を確認してみてくださいね。
UQモバイルは「速い」や「特典が豊富」の口コミ多数!
ここまで、UQモバイルの口コミ評判とそのメリット・デメリットを紹介しました。
- UQモバイルは、格安SIMキャリアの中でも通信速度に定評がある
- UQモバイルは料金プランがシンプルで分かりやすいので格安SIM契約初心者に向いている
- UQモバイルは実店舗が全国にあり対面サポートが受けやすい
- UQモバイルにはオプションが豊富に揃えてありカスタマイズしやすい
- UQモバイルはキャンペーンや割引が豊富なので、活用して契約するのがオススメ
UQモバイルは、安定した通信速度や充実したサポートが評価されており、大手キャリアから初めて格安SIMキャリアに乗り換える人でも安心して選べる格安SIMと言えます。
一方で、オプションや割引の分かりづらさに関する不満の声もありました。
分かりづらさを感じた場合は、全国にある店舗での対面サポートも活用することで解決する可能性がありますよ。
UQモバイルの手厚いサポートと、お得なキャンペーンや割引を利用して乗り換えをしてみてくださいね!
UQモバイルの申し込みはこちら

\ 使い方に合わせて選べる3つのプラン♪/
コメント