NFTゲーム攻略 PR

Tribalpunk(トライバルパンク)とは?始め方&特徴、稼ぎ方を解説

Tribalpunk(トライバルパンク)と
※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

Tribalpunk(トライバルパンク)はBSCチェーンベースのTCG&放置RPG系NFTゲームです。

一体のメインヒーローと四体のヒーローでチームを組み、各ステージの敵を倒していくゲームシステムとなっており、強いチームを組むためのカード集めや、強敵を倒すための戦略の考案など、様々なゲームの楽しみ方が提供されています。

Tribalpunk(トライバルパンク)コンセプトTribalpunk(トライバルパンク)コンセプト

デイリーミッションをクリアすることで現金化可能なSOトークンがもらえることもあり、日本のP2E系NFTゲーマーの間でも注目されています。

本記事では、NFTゲーム「Tribalpunk」の特徴や始め方、稼ぎ方をご紹介していきます。本ゲームにご興味がある方はぜひ参考にしてください。

\取引所手数料無料!!※/

Coincheck
公式サイトを見る

※BTC/LSKなど

Tribalpunk(トライバルパンク)とは?

Tribalpunk(トライバルパンク)公式
ゲーム名 Tribalpunk(トライバルパンク)
ジャンル A REAL-TIME STRATEGY GAME
リリース日 2022年7月
プレイ環境 Web
アプリ((予定)iPhone/Android)
公式サイト 公式サイト
コミュニティ Discord
Twitter
チェーン BSC
トークン/暗号資産 ANTA/SO
開発会社 Tribalpunk(ベトナム)
言語 英語
ホワイトペーパー WhitePaper

Tribalpunk(トライバルパンク)は、1体のメインヒーローと4体の仲間のヒーローでチームを組み、敵を倒しながらステージをクリアしていくP2E系のNFTゲームです。

非常に美しいグラフィックはプレイヤーをゲーム体験に熱中させ、豊富なゲームモードと安定したトークンのエコシステムは、ゲームをプレイすることに実益をもたらしてくれます。

一見シンプルなゲーム性ではありますが、PvP戦を勝利するためには戦略を持って臨むことが必要であり、やり込み要素も満載で奥深いゲームとなっています。

Tribalpunk(トライバルパンク)のゲーム内容を解説

Tribalpunk(トライバルパンク)をプレイする前に、まずゲームシステムの基本について確認していきましょう!

  • メインヒーロー
  • 仲間ヒーロー(Companion)
  • 放置プレイモード(Idle Mode)
  • キャンペーンモード(Campaign Mode)
  • キャラ昇格(Ascension Altar)
  • 装備昇格(Primordial Forge)
  • レイドバトル(Shadow Hunts)
  • タワー(Mystic Tower)
  • アリーナ(PvP)
  • クエスト

各項目について説明していきます。

メインヒーロー

Tribalpunk(トライバルパンク)メインヒーロー

Tribalpunk(トライバルパンク)では、基本的に下記の5体のヒーローで一つのチームを組み様々な戦いに挑みます。

  • メインヒーロー:1体
  • 仲間ヒーロー(Companion):4体

メインヒーローは自分でカスタマイズできるヒーローで、下記の3種類のClaaa(職業)があります。

クラス(職業) 戦闘スタイル 特徴
戦士(Warrior) 近距離戦闘 近接での攻撃と後衛を守る盾役
魔法使い(Merge) 全体攻撃 敵全体を削るダメージディーラー。防御力が弱く前衛の盾が必要
射手(Archer) 遠距離攻撃 攻撃範囲が広く相手の射程外からの攻撃で敵を削る

仲間ヒーロー(Companion)との相性も大切ですが、常に使用する自分のヒーローになりますので慎重に選ぶようにしてください。

仲間ヒーロー(Companion)

Tribalpunk(トライバルパンク)仲間ヒーロー

仲間ヒーロー(Companion)はチームに4体組み込むことができるヒーローで、下記の属性情報を持っています。

  • レア度
  • Tier(スター)
  • 種族

上記の三項目に注意しながら、Tribalpunk(トライバルパンク)の全てのゲームモードをクリアできるよう慎重に育成する仲間ヒーローを選定することが大切です。

レア度

仲間ヒーロー(Companion)のレア度は下記の3種類に分類されます。

  • Common
  • Elite
  • Legendary

レア度は初期のTier(スターの数)と最大レベルに違いがあります。

レア度 初期スター数 最大レベル
Common 1 30
Elite 2~4 180
Legendary 4 240

Legendaryは最大レベルが240とEliteと比較しても60も違うので、本気でTribalpunk(トライバルパンク)を攻略したい方はLegendaryでチームを組んで育成するのが良いでしょう。

Tier(スター)

Tier(スター)は、仲間ヒーローの強さのステージを意味しています。

Tierは星の数で表現され、最大Tierは10となっています。5までは黄色の星で描かれ、6以上はピンクの星に切り替わります。

Tierが高いほどヒーローのステータスが上がるので、育てるヒーローがいる場合には「キャラ昇格(Ascension Altar)」機能でTier10を目指して育成していきましょう。

種族

また、仲間ヒーロー(Companion)には次の3種類の基本種族と、2種類の特殊種族があります。

相性の良い種族に対してはダメージが25%増加しますので、敵のボスキャラが強い場合などは相性の良い仲間ヒーローでチームを組むのが有効的です。

種族 有利な種族 不利な種族
Human(人) Beast(獣) Machine(マシン)
Beast(獣) Machine(マシン) Human(人)
Machine(マシン) Human(人) Beast(獣)
Immortal(不滅) Transcended(超越)
Transcended(超越) Immortal(不滅)

なお、タワーモードでは仲間ヒーローの種族が指定されているので、各種族だけでもチームを組めるように考えていく必要があります。

放置プレイモード(Idle Mode)

Tribalpunk(トライバルパンク)放置プレイモード

Tribalpunk(トライバルパンク)には二つのメインゲームモードがあり、放置プレイモード(Idle Mode)はその一つです。

トライバルパンクを起動すると、現在のチームがバックグラウンドで永遠に敵と戦い続けてくれます。特に何かを意識する必要がないゲームモードですが、敵を撃破することで取得したアイテムが「Idle Chest」に溜まっていくので、ここで獲得した「Metal Shard」で仲間ヒーローのレベルを上げるなど強化に使用することができます。

キャンペーンモード(Campaign Mode)

Tribalpunk(トライバルパンク)キャンペーンモード

キャンペーンモード(Campaign Mode)は、トライバルパンクの世界のステージをクリアしていくモードです。

放置プレイモードの画面の「COMBAT」をタップすることで、チームでステージ突破に挑むことができ、無事にクリアすれば報酬を獲得することができます。

ステージを突破することで解放される機能や、増えるクエスト報酬がありますので、進むことのできるステージまでは進めるようにしましょう!

キャラ昇格(Ascension Altar)

Tribalpunk(トライバルパンク)CAMP

「CAMP」画面の「Ascension Altar」では、キャラのTier(スター)を上げることができます。

Tierを昇格させるには、昇格させたい仲間ヒーローのために下記のいずれかを消費することが必要です。

  • 同じ仲間ヒーロー
  • 同一種族の仲間ヒーロー

Tierを昇格させることで、ステータスや最大レベルが上昇しますので、育てたい仲間ヒーローは積極的にTier10を目指して昇格させましょう。

装備昇格(Primordial Forge)

Tribalpunk(トライバルパンク)装備

「CAMP」の「Primordial Forge」では、装備のレア度を上げることができます。

Tribalpunk(トライバルパンク)で用意されている装備の種類は下記の通りです。

  • 武器
  • 防具
  • アクセサリー

これらは仲間ヒーローと同様に3段階(Common/Elite/Legendary)のレア度があり、「同一レア度の同一武器を消費する」ことで一つ上のレア度の装備を入手することができます。

レア度が高いほど最大レベル、ステータス、スキルが強力になりますので、これも昇格できる装備がある時には昇格させていきましょう!

レイドバトル(Shadow Hunts)

Tribalpunk(トライバルパンク)レイドバトル

「Shadow Hunts」は、巨大なネメシスに挑戦するレイドバトルです。

登場するネメシスは毎日異なり、1日5回まで挑戦することができます。与えたダメージがポイントとなって他のプレイヤーと競う形で、上位に入ると報酬としてより多くの「シャドーコイン」を獲得することができます。

シャドーコインは装備と交換することができますので、ネメシスと相性の良いチームで挑んで上位ランクインを目指しましょう。

タワー(Mystic Tower)

Tribalpunk(トライバルパンク)タワーバトル

「Mystic Tower」は、いわゆる試練の塔イベントです。

基本の3種族ごとに100フロアのタワーが用意されており、該当する種族の仲間ヒーローとメインヒーローでタワーに挑戦する仕組みとなっています。

タワーは毎月リセットされて挑戦することができ、フロアを突破するごとに報酬がありますので是非挑戦してみてください。

アリーナ(PvP)

Tribalpunk(トライバルパンク)アリーナバトル

アリーナは、トライバルパンクのプレイヤー同士が戦うPvPモードです。

14日間が1シーズンとなっており、勝敗に応じてランクが決定し、現在のランクに対してデイリー報酬とシーズン報酬が配られます。

アリーナの入場は最初の2回まで無料ですが、3回目以降はアリーナチケットの使用が必要となるので、上位ランクに入るためにはチケットをいかに準備しておくかも大切です。

ちなみに、アリーナのトッププレイヤーにはガバナンストークンである「$ANTA」が配布されますので、P2Eでトライバルパンクをプレイする方は、是非一度は優勝を目指してみてください!

クエスト

クエストは、トライバルパンクをプレイする上で絶対に見逃してはいけない機能です。

下記の3種類が用意されており、クエストをクリアすることで報酬をもらうことができます。

  • デイリークエスト
  • ウィークリークエスト
  • Campaignクエスト

特に、Campaignモードでステージ3を突破すると、デイリークエストの報酬にSO(Shiny Ore)トークンが登場します。

SOトークンはトライバルパンクのユーティリティトークンですが、BSCチェーンベースでPancakeSwapでBNBと交換することができるので、毎日コツコツと稼ぐことが可能になります。

なお、$ANTAやSOトークンを現金化する時には、最終的に国内の仮想通貨取引所の口座が必要となりますので、Coincheckの口座開設申込をプレイ前にしておくとスムーズに進みます。

\取引所手数料無料!!※/

Coincheck
公式サイトを見る

※BTC/LSKなど

Tribalpunk(トライバルパンク)の稼ぎ方

ガバナンストークン「$ANTA」

ANTA

$ANTAは、トライバルパンクのガバナンストークンです。

トライバルパンク内のNFTマーケットプレイスの支払い方法の一つであり、獲得難易度の高い希少なトークンです。

主な獲得方法は下記の通りです。

  • アリーナモードでの上位報酬
  • その他Special Eventでの上位報酬
  • NFTマーケットプレイスでの売却

各ゲームモードでの上位報酬として$ANTAがもらえる点はこれまでご説明した通りです。

その他にも、NFTマーケットプレイスでの売却により$ANTAを獲得することができます。

NFTマーケットプレイス

Tribalpunk(トライバルパンク)NFTマーケットプレイス

Tribalpunk(トライバルパンク)には、仲間ヒーロー(Compnion)の売買ができる公式NFTマーケットプレイスがあります。

決済方法は下記の2種類の通貨となっており、獲得し育成した仲間ヒーローを売却しBNBや$ANTAを稼ぐことができます。

  • BNB
  • $ANTA

取引も活発に行われているため、希少な仲間ヒーロー(Companion)でチームの構想外になったヒーローがいれば、マーケットプレイスで売却するのも一つの手段です。

ユーティリティトークン「SO(Shiny ORE)」

SO(Shiny ORE)は、トライバルパンクのユーテリティトークンです。

主にクエスト報酬で獲得することができ、ゲーム内で使用することでより強力なチームを構成することができます。

$ANTAと同様にSOトークンも上場しておりませんが、BSCベースのトークンであるためPancakeswapなどでBNBと交換することが可能です。

$ANTA/SOトークンの換金方法

Tribalpunk(トライバルパンク)の二つのトークン「$ANTA」「SOトークン」は、下記の方法で換金することが可能です。

  • トライバルパンクのウォレットからMetamaskへ移動
  • MetamaskをPancakeswapに接続
  • 「$ANTA/SOトークン」をBNBに交換
  • BinanceでBNBをXRPなどに交換
  • 国内仮想通貨取引所に送信して円に交換

現金化する際には国内の仮想通貨取引所の口座が必要となりますので、Coincheckで口座開設をして円に交換できる準備を整えておきましょう。

\取引所手数料無料!!※/

Coincheck
公式サイトを見る

※BTC/LSKなど

Tribalpunk(トライバルパンク)の始め方

Tribalpunk(トライバルパンク)は、下記の方法で始めることができます。

ゲームプレイまでの流れ
  • 国内仮想通貨取引所を口座開設
  • XRPを購入しBinanceに送信
  • BinanceでXRPをBNBに交換
  • トライバルパンクのNFTマーケットに接続
  • 仲間ヒーローを入手

国内仮想通貨取引所を口座開設

トライバルパンクをP2Eでプレイするためには、最低4人の仲間ヒーロー(Companion)が必要です。

仲間ヒーロー(Companion)は公式のNFTマーケットプレイスで入手可能ですが、BNB/$ANTAの2種類しか決済手段がなく、国内取引所ではどちらも入手できないので、まずはBNBと交換できる仮想通貨の入手が必要です。

そのためにも、まず国内仮想通貨取引所の口座をお持ちでない場合には、Coincheckなどの口座開設を完了させましょう。

\取引所手数料無料!!※/

Coincheck
公式サイトを見る

※BTC/LSKなど

開設申請は15分程度で完了し、本人確認手続きが終わり利用できるようになるまでは2時間程度です。

コインチェックの無料口座開設手順まとめコインチェックは国内No.1ダウンロード数※を誇る人気の仮想通貨取引所です。 ※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:...

XRPを購入しBinanceに送信

次に、BNBと交換するための仮想通貨をCoincheckで入手します。

ここでは、送金手数料が安いXRPを例に出しております。

Binanceの口座をお持ちでない方は、こちらも下記の公式サイトから口座開設を進め(30分程度で完了します)ておきましょう。
Binance公式サイト

口座開設が完了しましたら、ウォレットアドレスが確認できますのでCoincheckから送信してください。

BinanceでXRPをBNBに交換

BinanceでXRPを取得したら、「Binance Convert」でXRPをBNBに交換します。

この後のステップでPancakeswapでBNBを$ANTAに交換することも可能ですが、仲間ヒーロー(Companion)をマーケットで購入するだけであればBNBで可能です。

トライバルパンクのNFTマーケットに接続

次に、BinanceからMETAMASKのBSCチェーンのウォレットにBNBを移動させ、それをトライバルパンクのNFTマーケットプレイスに接続させます。

https://market.tribalpunk.io/

これでBNBで仲間ヒーローを購入できますので、初期チームに必要な4体を揃えてみましょう。

仲間ヒーローを入手

現在は$ANTAの価格がまだ上がっていないこともあり、Legendaryの仲間ヒーローでも比較的リーズナブルな価格で入手可能です。

取引も活発に行われていますので、各ヒーローのステータスやスキルを確認し、自分の理想のチームを組めるように揃えていってください。

Tribalpunk(トライバルパンク)に関するよくある質問

Tribalpunk(トライバルパンク)のプレイに必要な初期費用は?

Tribalpunk(トライバルパンク)は初期費用無料でもプレイ可能です。

しかし、P2E(Play to Earn)目的でプレイしたい場合には、強力なCompanionを得てプレイヤー同士の戦いで勝利することが必要になります。

そのため、アリーナ戦で上位ランクし$ANTAを稼ぐことを考えている場合には、一定程度の初期投資が必要となります。

Tribalpunk(トライバルパンク)の最新情報はどこで確認する?

Tribalpunk(トライバルパンク)の最新情報については下記でご確認ください。

Tribalpunk(トライバルパンク)まとめ

Tribalpunk(トライバルパンク)は、非常に優れたグラフィックとゲームプレイで稼げる洗練されたシステムで注目されているNFTゲームです。

戦闘はオートであるため、戦闘開始までの準備・戦略が非常に重要であり、ゲームとしての楽しさが全てに溢れています。

NFTゲームをプレイして、楽しみながら稼ぐ体験をしてみたいという方は、Tribalpunk(トライバルパンク)をプレイしてみてはいかがでしょうか?

稼いだ仮想通貨/トークンを現金化する時には国内仮想通貨取引所が必要となりますので、Coincheckの口座開設もしておきましょう!

\取引所手数料無料!!※/

Coincheck
公式サイトを見る

※BTC/LSKなど

ABOUT ME
NFT GAMER'S編集部
ITの最先端分野での開発を積極的に行う上場企業である株式会社ピクセラ及びグループ会社であるbiz・Creave株式会社のNFTゲーム編集部。メディア顧問にはNFTゲーム界隈の著名インフルエンサーであるFOS氏を招聘。実プレイしたNFTゲームのレビュー、仮想通貨界隈の情報を発信。
error: Content is protected !!