eximo(エクシモ)とは、2023年7月にNTTドコモが提供を開始した新料金プランです。
高速データ通信が無制限でつかえるため、動画視聴やゲーム、在宅ワークなどでインターネットを多用するかたに人気があります。
いわゆる格安SIMとは違ってドコモのサービスなので、通信品質が高くサポートも充実しているのが特徴です。自分で手続きするのが不安だったり面倒に感じる人にもおすすめです。
今なら「eximo ポイ活」「eximo」のプラン適用で2,000dポイントプレゼント!
\ オンライン申し込みなら事務手数料0円! /
この記事ではドコモの「irumo」「ahamo」についてもeximoとの違いや特徴を解説!3種類のサービスがどういったかたにおすすめなのかもお伝えします。

eximoへの乗り換えを迷っている方は、記事を読み進めて一緒に判断しましょう!私がサポートいたします。
ドコモが提供するeximo(エクシモ)とはなにか?

eximoは、2023年7月1日から提供をスタートしたNTTドコモの新料金プランです。
1分でわかる!エクシモの特徴5つ
- ドコモ回線を無制限で使える唯一のプラン
- 料金はデータ使用量によって変動
- dポイントが効率よく貯まる
- 家族割・セット割でさらに安くなる
- Wi-Fi解約してeximoだけ!通信費の節約に
ドコモ回線を無制限で使える唯一のプラン
ドコモの旧料金プランには、「ギガホ」「5Gギガホ」「ギガホプレミア」「5Gギガホプレミア」などがありますが、2025年現在、新たに契約することは不可能です。
eximoはNTTドコモのデータ無制限プランのなかでも最新。つまり現時点でeximoはドコモ回線を無制限で使える唯一のプランとなっています。
提供開始日 受付終了日 | 料金プラン | |
---|---|---|
開始2019年10月1日 終了2021年3月31日 | ギガホ | 5Gギガホ |
開始2021年4月1日 終了2023年6月30日 | ギガホプレミア | 5Gギガホプレミア |
開始2023年7月1日 終了未定 | eximo 公式サイトを見る |
一般的なモバイルプランではデータ容量に制限がありますが、eximoは高速通信が無制限で使い放題!データ容量を気にせず快適に利用でき、速度制限の心配もありません。

名前が「ahamo」に似ているから、てっきり新しい格安SIMかと思っていたのですが、正式なNTTドコモの料金プランの名前だったんですね!

そのため、“eximoを契約する=NTTドコモを契約する”ということになります。
eximoの料金「データ使用量により変動」
eximo(エクシモ) | 内容 | |
---|---|---|
使用回線 | ドコモ回線 | |
月額基本料金 | 音声SIM | 0GB〜1GB:4,565円 1GB〜3GB:5,665円 無制限:7,315円 ※最大2,387円の永久割引が適用可能 |
データSIM | 提供なし | |
通話/オプション | 通話料金 | 22円/30秒 |
かけ放題プラン | 10分間かけ放題:880円/月 無制限かけ放題:1,980円/月 | |
SNS使い放題 | なし | |
割引き | スマホセット割 | 割引額:月額1,100円 ※「ドコモ光」「ドコモ home 5G」が対象 |
みんなドコモ割 | 割引額:月額1,100円 ※家族内でドコモを3回線以上契約 | |
dカードお支払割 | 割引額:月額187円 | |
機能 | データ繰り越し | 非対応 |
テザリング | 対応 | |
5G通信 | 対応 | |
契約期間 | なし | |
解約時の違約金 | なし | |
初期費用 | 事務手数料:3,850円 ※オンライン手続きの場合は無料 | |
制限時の速度 | なし |
eximoの月額基本料金は、つかったデータ使用量に応じて変動する「段階制プラン」を採用。そのためインターネットをあまり使わなかった月については、自動的に料金が節約されるのはeximoの嬉しいポイント。
ただし毎月3GB程度などデータをあまり使わないかたにとっては、割高となることもあるので注意しましょう。
中容量ユーザーは料金が割高なのが、残念。エクシモは月によってデータ使用量に差がある人や、データ無制限で利用したい人、各種割引サービスが適用される人におすすめです。
契約者の口コミ評判より

でも、ちょっとまってください。
実はデータをあまり使わない方でも、エクシモをWi-Fiがわりにするならありです。光回線を解約してスマホ一本化の賢い節約術もチェック!
dポイントが効率よく貯まる
eximoは、特に「dカード」や「dカード GOLD」の利用でdポイントを効率よく貯められる料金プランといえます。
日々のスマホ利用や関連サービスでの支払いを通じて、自然にポイントを貯めつつ、それを活用してさらにお得に利用することができます。

貯まったdポイントは、月額料金の支払いやドコモ関連サービスの利用に充てることができるため、ポイントを上手に活用すれば実質的な負担額を減らすことも可能!
eximoが安くなる割引
- セット割
- 自宅で「ドコモ光」または「ドコモ home 5G」を契約で月1,100円割引
- みんなドコモ割
- 家族で3回線以上の契約で月1,100円割引
- dカードお支払割
- 支払いを「dカード」に設定で月187円割引

合計で最大月2,387円お得!
割引を活用して今より通信費を節約できます。
eximoは割引を適用することで最大限の魅力を発揮します。NTTドコモが提供する「セット割」「みんなドコモ割」「dカードお支払割」を利用できるかたは今すぐeximo公式サイトから申し込みましょう。
Wi-Fi解約してeximoだけ!通信費の節約に
エクシモの無制限プランを活用してWi-Fiを解約し、光回線とスマホ料金を一本化する裏ワザをご存知でしょうか?
つまり月の通信費からWi-Fi代が消え、通信もろもろの費用を月額4,928円(税込)に抑えられる可能性があります。
外出先でネットを多用する方やデータ使用量が多い方に特におすすめです。
ただし、通信速度や安定性は光回線より劣る場合があり、混雑時の速度低下やテザリングでのスマホ負荷には注意が必要です。一人暮らしや自宅でネット使用が少ない方には理想的な節約方法ですが、多数のデバイスを駆使する家庭には向きません。
自分の使い方に合うかを見極め、割引条件を確認しながら選ぶのがポイントです!

インターネットをたくさん使ったとしても、3種類の割引きをすべて適用していれば月額4,928円の支払いで済むってことですね!意外と安いかも♪

割引適用が前提ですが、つかいかたや環境次第では格安SIMにも引けを取らない安さでスマホを利用できますよ☆
申し込みはオンラインなら通常3,850円の事務手数料が無料なので、初期費用も節約になります!
\ オンライン申し込みなら事務手数料0円! /
eximo・eximoポイ活の違いとは?
eximoについての概要を知っていただいたところで、「eximo」「eximoポイ活」の違いについて解説します。
eximoポイ活とは、従来のeximoとは異なる料金プランで、高いポイント還元が特徴です。
まずは、それぞれの概要をまとめてみましたのでご覧ください。
サービス比較 | eximo 公式HP | eximoポイ活 公式HP |
---|---|---|
提供開始日 | 2023年7月1日 | 2024年8月1日 |
対象ユーザー (データ使用量) | 小〜大容量 | 大容量 |
申し込み方法 | 店舗 ドコモオンラインショップ | 店舗 ドコモオンラインショップ ドコモ インフォメーションセンター My docomo/ドコモオンライン手続き |
月額基本料金 | 0GB〜1GB:4,565円 1GB〜3GB:5,665円 無制限:7,315円 ※最大2,387円の永久割引が適用可能 | 無制限:10,615円 ※最大5,000pt dポイント還元 ※最大2,387円の永久割引が適用可能 |
容量超過後の速度 | なし ※上限設定を利用していて超過した場合1Mbps | 0.5GBプラン:128Kbps その他プラン:300Kbps |
通話料金 | 22円/30秒 家族間通話無料 | 22円/30秒 家族間通話無料 |
かけ放題 | 5分かけ放題:880円 無制限かけ放題:1,980円 | 5分かけ放題:880円 無制限かけ放題:1,980円 |
dカード割引き | あり | あり |
みんなドコモ割 | あり | あり |
契約事務手数料 | オンライン:無料 ドコモショップ:3,850円 | オンライン:無料 ドコモショップ:3,850円 |
ドコモ光セット割 home 5Gセット割 | あり | あり |
海外利用 | 有料 | 有料 |
店舗サポート | あり(一部有料) | あり(一部有料) |
キャリアメール | 無料 | 無料 |
eximo、eximoポイ活の大きな違いは「データ使用量」と「ポイント還元」です。
2つの比較対象となる特徴とおすすめユーザーを以下にまとめてみました。
サービス名称 | 特徴 | おすすめのユーザー |
---|---|---|
eximo | 〜1GB、1〜3GB、無制限の3つのデータ量 標準的なdポイント還元 | 月々のデータ使用量が変動する 小容量で利用したい →柔軟なデータ量を望む人 |
eximoポイ活 | データ量は無制限1択 dカード/dカードGOLD支払いで最大11%ポイント還元 | 動画視聴を良くする 大容量データ通信が多い 高いポイント還元を利用したい →データ量の多さと高いポイント還元を望む人 |

無制限だとeximoは4,928円〜、eximoポイ活は2,728円〜ですね!

2つを比べると、ライトユーザーはeximoの方が向いており、たくさんスマホを使う人はeximoポイ活の方がコスパがいいと言えるでしょう!
\ オンライン申し込みなら事務手数料0円! /
eximo・irumo・ahamoの違いとは?

次に「eximo」「irumo」「ahamo」の3つの違いについて解説します。それぞれの概要を以下にまとめてみました。
サービス比較 | eximo 公式HP | irumo 公式HP | ahamo 公式HP |
---|---|---|---|
提供開始日 | 2023年7月1日 | 2023年7月1日 | 2021年3月26日 |
対象ユーザー (データ使用量) | 小〜大容量 | 小容量 | 中〜大容量 |
申し込み方法 | 店舗 ドコモオンラインショップ | 店舗 専用サイト | 専用サイト |
月額基本料金 | 0〜1GB:4,565円 1〜3GB:5,665円 無制限:7,315円 ※最大2,387円の永久割引が適用可能 | 0.5GB:550円 3GB:2,167円 6GB:2,827円 9GB:3,377円 ※最大1,287円の永久割引が適用可能 | 30GB:2,970円 110GB:4,950円 |
容量超過後の速度 | なし ※上限設定を利用していて超過した場合1Mbps | 0.5GBプラン:128Kbps その他プラン:300Kbps | 最大1Mbps |
通話料金 | 22円/30秒 家族間通話無料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
かけ放題 | 5分かけ放題:880円 無制限かけ放題:1,980円 | 5分かけ放題:880円 無制限かけ放題:1,980円 | 5分かけ放題:無料 無制限かけ放題:1,100円 |
dカード割引き | あり | あり ※3GBプラン以上 | なし |
みんなドコモ割 | あり | なし (カウント対象にはなる) | なし (カウント対象にはなる) |
契約事務手数料 | オンライン:無料 ドコモショップ:3,850円 | オンライン:無料 ドコモショップ:3,850円 | 無料 |
ドコモ光セット割 home 5Gセット割 | あり | あり ※3GBプラン以上 | なし |
海外利用 | 有料 | 有料 | 手続きなしで通信30GB無料 通話有料 |
店舗サポート | あり(一部有料) | あり(一部有料) | なし(3,300円で可能) |
キャリアメール | 無料 | 330円/月 | 330円/月 |
キャンペーン | eximoキャンペーンまとめ | irumoキャンペーンまとめ | ahamoキャンペーンまとめ |
NTTドコモ公式からは、eximo・irumo・ahamoの3つは料金プランと発信しているため紛らわしいのですが、厳密にはahamoだけが別ブランドといった位置づけです。
3つでなにが違うのかというと、「サポート内容」「料金体系」「適用割引」が主な違いです。
eximo・irumo・ahamoは、それぞれターゲットとするユーザーがことなります。各サービスの主な特徴と、おすすめのユーザーは以下のとおりです。
サービス名称 | 特徴 | おすすめのユーザー |
---|---|---|
eximo | NTTドコモの料金プラン 最大データ容量は上限なし かけ放題オプションは有料 サポート体制が充実している | インターネットを多用する 家族にドコモユーザーがいる 自宅でドコモサービスを使っている →充実したサポート環境が必要な人 |
ahamo | NTTドコモが提供の格安SIM データ容量は中くらい 5分間かけ放題は無料 基本的にチャットサポート | インターネットを多用する 音声通話もほどほどに利用する 基本的にトラブルは自己解決できる →安さ重視でサポート不要な人 |
irumo | NTTドコモの料金プラン データ容量が少なめ かけ放題オプションは有料 サポート体制が充実している | インターネットをあまり使わない 家族にドコモユーザーがいる 自宅でドコモサービスを使っている 充実したサポート環境がほしい →ライトユーザー |

どれも似たものだと思っていたけど、ahamoだけはeximoやirumoとは大きな違いがあるんですね!

ちなみにeximoとirumoは、どちらもNTTドコモの料金プランですが、つかえるデータ容量や月額基本料金がまったくことなります。
eximoはスマホをガッツリ使うかた向けのプランなのに対し、irumoは料金を重視した料金プランで、よく格安SIMとしても扱われたりします♪
\ 今最大17,000円分のdポイント特典あり! /
eximo・irumo・ahamoでどれが1番お得?
eximo・irumo・ahamoは、いずれもNTTドコモが提供するサービスですが、一概にどのサービスが1番お得かを断言することはできません。というのも、各サービスには先ほど紹介したような個別の特徴があるからです。
そこで、こちらではより具体的にどのサービスがお得なのかを知るために、データ使用量ごとの料金を算出してみました。以下の一覧表を参考にしていただければ、どのサービスが自分にとってお得なのか知ることができます。
ちなみに「eximo」「irumo」については、割引きを前提とした料金で比較をしており、実際は以下の表よりも高くなる可能性があるため注意してください。
料金比較 | eximo | irumo | ahamo |
---|---|---|---|
0GB〜0.5GB | 2,178円 | 550円 | 2,970円 |
0.5GB〜1GB | 2,178円 | 880円 | 2,970円 |
1GB〜3GB | 3,278円 | 880円 | 2,970円 |
3GB〜6GB | 4,928円 | 1,540円 | 2,970円 |
6GB〜9GB | 4,928円 | 2,090円 | 2,970円 |
9GB〜30GB | 4,928円 | – | 2,970円 |
30GB〜110GB | 4,928円 | – | 4,950円 |
100GB〜無制限 | 4,928円 | – | – |
データ使用量による分類では、毎月9GB未満のデータ容量しか使わないのであれば、irumoがもっともお得です。irumoは550円からサービスを提供しているため、料金重視のかたであれば間違いなく最良の選択肢になるでしょう。
次に9GB〜30GBまでのデータ使用で収まるかたは、ahamoがお得です。月額2,970円のコストで、5分間かけ放題のオプションが利用できる点も評価できます。
最後にデータ使用量が30GBを超えるかたにとっては、eximoが1番お得です。eximoであれば、データ容量を気にすることなくインターネットをガンガン使えるので、スマホライフが快適になることは間違いありません。

一定のデータ容量を区切りに、お得につかえるサービスが変わるんですね♪

毎月自分がどれくらいのデータ容量をつかっているのかがわかれば、どのサービスがお得なのかはハッキリするでしょう!ただし上記の一覧表は割引きも考慮した料金比較なので、環境によって結果がことなる場合があります。
▶︎ahamoとirumoとeximoの違い6つの詳細記事へ
▶︎格安SIMを比較!最新ランキング
\ オンライン申し込みなら事務手数料0円! /
eximo(エクシモ)を利用するメリット
eximoを利用するメリットには次のようなものが挙げられます。eximoもスマホの使いかた次第では、充分に優れた選択肢になり得るので、どういったメリットがあるのかチェックしてみてください!

eximoのメリットを理解すれば、自分が契約したほうが良いサービスなのか判断しやすくなるでしょう♪
【メリット①】データ使用量で料金が変動する
eximoは、月額基本料金が固定ではなくデータ使用量に応じて変動します。そのためインターネットをあまりつかわなければ、請求額が少なくなるため、自動的に節約をすることが可能です。
料金の変動幅としては、もっとも高い料金から2,750円安くなるため、インターネットの利用にムラがあるかたにとってはお得な料金プランといえるでしょう。
ただしデータ使用量が3GBを超えると、請求金額が最大となってしまうため、節約をしたい月に関しては3GB未満の利用に抑える必要があります。
具体的な基本料金ついては、以下に一覧でまとめておきました。割引きなしのケースと、「セット割」「みんなドコモ割」「dカードお支払割」の3つを適用したパターンとそれぞれ掲載しておりますので、使用感をイメージするのに役立ててください。
データ使用量 | 月額基本料金 (2,387円割引き) | 月額基本料金 (割引きなし) |
---|---|---|
0GB〜1GB | 2,178円 | 4,565円 |
1GB〜3GB | 3,278円 | 5,665円 |
3GB〜無制限 | 4,928円 | 7,315円 |

生活環境の変化や仕事の都合などで、インターネットを利用する機会が変化するかたにとっては、eximoが相性が良いといえます♪
【メリット②】インターネットが無制限で使える
おおくの格安SIMが普及するなかで、eximoは高速データ通信を制限なく利用することができます。たとえば格安SIMであれば、毎月利用できるデータ容量が決められているため、ネットを使うにもデータ残量を意識しなければなりません。
しかしeximoであれば、データ容量が決められていないため、思う存分にインターネットを利用できます。ドコモの高速通信を無制限につかえるため、テザリングの機能を併用すれば、パソコンやタブレットもインターネットに接続し放題です。
すこし極論ではありますが、自宅に光回線などの固定インターネット環境がないといったケースでは、eximoを契約しておくだけで自宅のネット環境をカバーすることもできます。
なににも縛られずに、インターネットをガンガン使いたいというかたは、積極的にeximoを使ってみてください。

割引きを利用すれば月額5,000円未満で維持することもできますし、インターネット環境を整えたいかたは「ドコモ光」「eximo」を導入しておけば、自宅と外出先の両方をお得にカバーできるのでおすすめですよ♪
【メリット③】ドコモショップでのサポートも使い放題
eximoはNTTドコモの料金プランなので、ドコモのサポートも制限なく利用可能です。たとえばNTTドコモのサブブランドであるahamoは、店舗サポートを利用する場合に費用が必要になりますし、サポートしてもらえる範囲も限られます。
しかしeximoであれば、ドコモサービスとしてスマホの契約や故障時の対応はもちろん、料金の見直しや他社への乗り換えといったところまで幅広くサポートが受けられるので安心です。
そのほか想定していなかったアクシデントが起きた際にも、全国にいるドコモショップのスタッフのかたや、カスタマーセンターのかたに気軽に相談ができます。
スマホを使い慣れているかたでも想定外のトラブルが発生することは十分にありえますので、もしもの時のためにサポート環境が整ったサービスを使いたいと考えるのであれば、eximoを検討すると良いでしょう。

ドコモショップは2023年2月の時点で、全国に2,208店も存在します。eximoを利用されているなら、どの店舗でもサポートが受けられるので安心ですよ♪
eximo(エクシモ)の申し込みはこちら

料金プラン | 通話 | ||
1GB:4,565円 3GB:5,665円 無制限:7,315円 | 5分かけ放題:880円 通話かけ放題:1,980円 | ||
平均速度 | 事務手数料 | ||
平均ダウンロード速度:156.74Mbps ※みんそく1月確認 | オンライン申し込みで無料 ドコモショップで有料サポートも可 | ||
iPhone対応 | テザリング | 5G | 海外利用 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
支払い | データ繰越 | 速度制限時 | 特典 |
クレカ、デビット 口座振替 | × | なし | eximoポイ活でdポイントがもっと貯まる |
\ eximoポイ活がすごい!dポイント合計11%還元 /
eximo(エクシモ)を利用する際の注意点
eximoにはいくつかのメリットがありますが、その一方で注意点やデメリットも存在します。eximoを利用されたいかたは、以下の注意点を理解したうえで契約を検討してみてください。

eximoを契約して後悔しないためにも、注意点には必ず目をとおしておきましょう!
【注意点①】データ使用量が少ない人には割高
eximoは、常にインターネットの使用量が少ないかたにとっては割高になります。たしかにeximoには、データ使用量に応じて料金が安くなるメリットがありますが、それはあくまで上限の料金と比べて安いだけです。
たとえばeximoで、毎月3GBほどのデータ容量をつかい続ける場合、割引きを最大限に適用しても月額3,278円の支払いが必要になります。しかし格安SIMであれば、3GBのデータ容量を割引なしでも1,000円ほどで利用可能です。
インターネットを多用する前提で、まれにデータ使用量が低下するのであればeximoを契約するのは得策ですが、基本的に3GBを超えることがないかたにeximoはおすすめできません。
もし毎月3GB未満のデータ使用量で、NTTドコモと契約がしたいというかたは、料金の安い「irumo」を利用しましょう。

irumoなら、3GBのデータ容量を月額880円で利用できます。eximoとおなじく割引きの適用は必要ですが、eximoを契約するよりは間違いなくコストカットできるので、ぜひ検討してみてください!
\ 今最大17,000円分のdポイント特典あり! /
【注意点②】割引きがないと基本料金が高くなる
eximoを安く利用するためには、「セット割(割引額:1,100円/月)」「みんなドコモ割(割引額:1,100円/月)」「dカードお支払割(割引額:187円/月)」の3つが欠かせません。
これら3種類の割引きは、いずれも条件を満たしている間は無期限に適用されるため、eximoを長くつかい続けるかたほど必須の割引きサービスです。
まずセット割は、自宅で「ドコモ光」「ドコモ home 5G」のいずれか1つを契約していれば、ドコモの携帯料金が毎月1,100円割り引かれます。固定回線と携帯サービスをドコモでまとめつづけている間は、割引きが適用され続けます。
次のみんなドコモ割は、家族で契約しているドコモの回線数に応じて、割引額が変動する割引サービスです。2回線で550円、3回線以上の契約で毎月1,100円割引きとなります。
最後のdカードお支払割は、NTTドコモの料金支払いにdカード(ドコモのクレジットサービス)を設定すると、毎月187円が割引かれるサービスです。3種類の割引サービスを合計すると、最大で2,387円もの割引きとなります。
もちろん1種類だけ割引きを適用するといったこともできますが、eximoをできるだけ安く利用するためには、3つの割引サービスが必要です。

なかでも「セット割」「みんなドコモ割」は、割引額が大きいのでeximoを利用するなら是非適用したいところです。セット割は1人でも利用できますが、みんなドコモ割の適用はすこしハードルが高いので、家族がいるかたは3人以上でドコモへ乗り換えるとよいでしょう!
【注意点③】通信速度が制限される可能性がゼロではない
eximoは、高速データ通信を制限なくつかえる数少ないサービスですが、通信速度が制限される可能性はゼロではありません。基本的には無制限で利用できるため、あまり気にする必要はないですが、まれに制限対象となる場合があります。
eximoで通信制限が設定されるケースとしては、「ネットワーク混雑時」「データ通信を大量におこなった時」などが挙げられます。
たとえば人口が多い場所で、人が活発に活動している日中は、ネットワークが混雑しがちです。ネットワークが混雑すると、おなじ回線を利用しているスマホユーザーは、みんなインターネットの使用感が悪くなってしまいます。
そのようなトラブルが起きた際に、NTTドコモ側からユーザーの通信速度を制限することで、ネットワークの混雑を解消することがあるため、状況しだいではeximoであってもインターネットが使いづらくなることも…。
また、ネットワークが混雑してしまうような膨大なデータ通信をおこなっている場合も、通信速度の制限対象になる可能性があります。
どれほどのデータ通信をすると制限対象になるか、具体的な数値は公表されていませんが、ネットワークが混雑するレベルなので後者についてはあまり心配をする必要はないでしょう。
いずれにしても頻繁に制限されるといったことはないので、あくまで知識として覚えておいていただけると良いかと思います。

インターネットも自動車とおなじように渋滞することがあります。ネットワーク上では渋滞を回避するために、ユーザーの通信速度を制限があり、ネットワーク全体のバランスを保っています☆
\ オンライン申し込みなら事務手数料0円! /
eximo(エクシモ)の口コミ評判!契約者のリアルな声
現在エクシモを契約中の方にアンケート(クラウドワークスにて募集)に回答いただきました。
契約者①「データ無制限で利用したい人や、割引が適用される人におすすめ」

総合評価 | 月によってデータ使用量に差がある人や、データ無制限で利用したい人や、各種割引サービスが適用される人におすすめ。 |
契約歴 | eximoは3大キャリア内でも唯一テザリングが無制限で、ノマドワーカーからビジネスマンまで快適に利用できる通信プランということが契約の決め手でした。 |
通信速度 | 東京都で20時に使います。eximoの速度に不満を感じたことはありません。 |
料金コスパ | 割引が適用されれば月額4928円の定額料金で高速通信が使い放題なので、データ量を気にせず好きなだけ動画やゲームが楽しめます。 |
通話品質 | 特に問題を感じたことはありません。回線も繋がりやすいです。 |
サポートや手続き | eximoは、割引サービスが適用されないと月2387円も料金が高くなってしまうので、契約は簡単でしたが、後から変更が大変でした。 でも格安SIMとは違い、ちょっとした疑問も電話で問い合わせるできる点は利便性が高いと言えます。 |
メリット | 利用状況が変わってもプラン変更する必要がない、テザリングが無制限で使い放題、店頭で手続きできる、特典が豊富、4G端末でも契約できる、ハーティ割引・子育てサポート割引が適用できるところ。 |
デメリット | 割引サービスが適用されないと料金が高い、中容量ユーザーは料金が割高なのが、残念。1GB以下の料金は5Gギガライトの方が安いのがよくない。単身で契約する大容量ユーザーはahamo大盛りの方が安いのが残念。 |
契約者②「ギガ数に関係なく使い放題という安心感が半端なくあります」

総合評価 | 通信等はすごくいいですが、私はギガをあまり使わないので料金が高いと感じます。その分というか、いつでもドコモのサポートが受けられる点や速度・通話面は優れていると思います。 |
契約歴 | 元々 ドコモの携帯を使っていました。 今年 になって 機種変更をしました。 機種変更を したら 携帯のプランが エクシモしかなくなっていたので 仕方がなくエクシモです。 |
通信速度 | 利用している都道府県は 三重県です。 利用している時間帯は 様々ですが 夜間は家にいて 家の wi-fi、日中はエクシモを使っていると思います。速度に不満はありません。 |
料金コスパ | 少ないと3GBくらいで 多くても5 GB くらいと、私はあまり使わない方なので料金に満足していません。 |
通話品質 | 通話品質は ドコモですので 良いです。 途切れることはまずないです。 また建物の中や 地下でもきちんとつながります。 |
サポートや手続き | 契約などはネットでしましたので、 マイページから入って行って プランを 変更等をしたので そう 複雑ではありませんでした。 ドコモ というブランドがあるので サポートはきちんと 店舗でもしてくれるので いいと思います。 |
メリット | エクシモだと ギガ数に関係なく 使い放題という安心感が半端なくあります。 またドコモ なので 回線がいいので そこはとてもいいです。 |
デメリット | 私みたいにあまり ギガを使わない人は すごく 損している気分になります。 3GB ぐらいしか使わないので すごく もったいないと思います。 |
\ オンライン申し込みなら事務手数料0円! /
eximo(エクシモ)がおすすめな人の特徴
eximoがおすすめな人の特徴をまとめておきました。以下の特徴に該当するかたは、早めにeximoへ乗り換えることで、スマホをより快適につかえるかと思われます!

eximoは特徴がハッキリとしたサービスなので、おすすめな人の特徴もかなりハッキリしています。ぜひ内容をチェックして、eximoを利用するか決めてみてください♪
【特徴①】インターネットをガッツリ使う
eximoは、とにかくスマホでインターネットをたくさん利用するかたにおすすめです。データ消費量の大きい動画視聴はもちろん、ゲームアプリやSNSなどスマホを頻繁につかうなら、データ無制限のeximoは心強いでしょう。
しかもeximoは、格安SIMとは違って品質の高いドコモ回線を利用できるので、あらゆる場所や状況でサクサクとインターネットを利用できます。
格安SIMのなかには、時間帯による速度低下が目立つサービスも多いため、スマホを多用するかたにとっては不便に感じることも少なくありません。
一方でeximoであれば、安定したドコモ回線で快適にネットがつかえるので、ストレスも少なく済むでしょう。また、スマホ以外の通信機器をお持ちであれば、テザリングをつかってネットワーク接続をすることも可能です。
テザリングで複数の機器をネットワークに接続していると、あっという間にたくさんのデータ通信をしてしまいますが、データ無制限のeximoなら問題なしです。
eximoの契約1つあれば、インターネットに関するあらゆる利便性がアップするので、モバイルのネットワーク環境を整えたいなら是非一度はeximoを使ってみてください。

eximoの契約だけでスマホの通信だけでなく、タブレットやパソコンのインターネット接続もカバーできます。もちろんテザリングも無制限につかえるので、遠慮なくどんどん使っちゃいましょう!
【特徴②】家族間通話など音声通話も多用する
家族・友人・仕事先など、とにかく通話が多い場合でも、eximoなら安心です。もし家族もドコモユーザーであれば、ファミリー割引が適用されるため、家族間の通話は24時間無料になります。
しかもドコモのファミリー割引は代表回線から三親等以内の親戚も対象とでき、20回線までグループに入れるので、相手もドコモユーザーであれば無料通話が使い放題です。
ちなみに三親等は代表回線から見て、「曽祖父母」「祖父母」「父母」「子」「孫」「ひ孫」「兄弟姉妹」「甥」「姪」「おじ」「おば」などが該当します。
別段おなじ住所に住んでいなくとも、三親等以内であればファミリー割引のグループに加入できるので、親戚間でよく連絡するかたはファミリー割引を活用しましょう。
また、ドコモには「5分間かけ放題」「無制限かけ放題」というオプションも用意されています。いずれかのオプションに加入していれば、ファミリー割引のグループ外の連絡先にも、無料で電話をかけることが可能です。
ただし5分間かけ放題のオプションは、通話開始から5分間しか無料対象にならないため、長電話をされるかたは無制限かけ放題をつかってください。

かけ放題オプションは有料ダイヤルを除いて、固定電話や携帯電話への通話を補助してくれます。それぞれオプション料金として、「5分間かけ放題:880円」「24時間かけ放題:1,980円」が発生するので、必要に応じて加入しましょう♪
【特徴③】ドコモショップで対面サポートが利用したい
ドコモショップやカスタマーセンターでのサポートを希望されるかたも、eximoの利用がおすすめです。eximoはNTTドコモの料金プランなので、契約者は充実したサポート環境を利用できます。
国内にあるドコモショップはもちろん、カスタマーセンターでの電話サポートも気軽に利用できるので、予期せぬアクシデントが発生しても安心です。
もちろんサポートを利用するのにも料金はかかりませんし、年中無休で24時間相談できるAIチャットボットなどの導入もあるので、ちょっとした質問なら深夜でも気軽に利用できます。
近年ふえている格安SIMはチャットサポートにしか対応していないケースも多く、相談したいことがうまく伝えられないといった不満の声もあったりするので、対面サポートや電話サポートが利用できるのはかなりの強みです。
また有料にはなりますが、「あんしん遠隔サポート(月額440円)」に加入しておけば、自宅にいながらドコモのスタッフにスマホを遠隔で操作してもらうこともできます。
自宅から外出するのが難しいかたや、ドコモショップが近くにないというかたでも、遠隔サポートなら画面を見ながら細かい相談ができるのも嬉しいポイントです。

eximoなら、ドコモのあらゆるサポートを利用できるので、いかなるトラブルが起きても安心して相談ができます。スマホに慣れていないかたはもちろん、苦手意識のあるかたはeximoを使ってみてはいかがでしょうか♪
\ オンライン申し込みなら事務手数料0円! /
eximo(エクシモ)を申し込む手順
こちらではeximoに興味を持たれたかたのために、具体的なeximoへの申し込み手順をまとめておきました。申し込み自体は簡単ですが、迷ってしまいそうなかたは以下を参考に手続きを進めてみてください。

サクッと3つのステップを進めるだけで、eximoを利用できるようになります!ぜひチャレンジしてみてください♪
ドコモショップでも、ネットでも申し込みできますよ。
【手順①】MNP予約番号の取得
もし携帯電話やスマホをお使いで、電話番号をeximoへ引き継ぎたいかたは、契約中の通信会社にて「MNP予約番号」を発行しておきましょう。
MNP予約番号とは、他社へ電話番号を引き継ぐための専用コードです。契約中の通信会社で発行することができ、15日間の有効期限があります。
ちなみに近年では「MNPワンストップ」という制度もはじまっており、MNPワンストップに対応した事業者間で乗り換えをする場合は、MNP予約番号が不要です。
NTTドコモはMNPワンストップに対応したサービスなので、たとえばソフトバンクやUQモバイルといった、MNPワンストップに加入しているサービスから乗り換える場合はMNP予約番号の発行は必要ありません。
また、MNP予約番号は有効期限ギリギリだと使えない可能性があります。もしMNP予約番号を使われるのであれば、発行してから数日以内にeximoへ乗り換えるようにしましょう。

MNPワンストップに対応している事業者は、2024年時点で20社しかありません。もしMNPワンストップに非対応の事業者をお使いの場合は、あらかじめMNP予約番号を発行しておいてくださいね♪
【手順②】契約に必要なものを用意
eximoへ乗り換えるには、先のMNP予約番号を除いて最低限、「スマホ」「支払い情報」「本人確認書類」の3点が必要になります。スマホはお使いのものを流用できるかとおもいますが、SIMロックの対象となっている機種は、あらかじめロックを解除しておきましょう。
ちなみにSIMロックとは、スマホでつかえる回線を制限する機能です。たとえばソフトバンクで発売されたスマホには、ソフトバンクのSIMロックが設定されているため、そのままではドコモやauの回線を使うことができません。
2021年10月以降に発売された機種には、SIMロックが設定されなくなりましたが、過去のスマホにはすべてSIMロックが設定されているので、あらかじめ販売元のキャリアに相談してSIMロックを解除しておきましょう。
次に支払い用の情報ですが、ドコモでは口座振替やクレジットカード払いに対応しています。銀行口座情報かクレジットカード情報で、いずれか有効なものを1点用意しておくと手続きがスムーズに進むでしょう。
最後に本人確認書類ですが、基本的には顔写真つきで現住所記載のものが有効です。なかには補助書類とセットで提出することで、有効になるものもあるので、詳しくは以下のリストを参考にしてみてください。
利用可能な本人確認書類一覧
- 1点で受付できる本人確認書類
-
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者手帳
- 療育手帳
- 2点以上で受付できる本人確認書類
-
- 健康保険証+住民票
- 健康保険証+公共料金の領収書
- パスポート+住民票
- パスポート+公共料金の領収書
- 住民基本台帳カード+住民票
- 住民基本台帳カード+公共料金の領収書
- 在留カード+外国発行パスポート+住民票
- 在留カード+外国発行パスポート+公共料金の領収書

上記のものをあらかじめ用意しておくと、契約がスムーズに進められます。特に本人確認書類や支払い用の情報は、古いものだと使えないケースもあるので、名前や住所が変わっていないかなどチェックしておくのがおすすめです!
【手順③】eximoの申し込みをする
eximoを申し込む準備ができたら、ドコモショップかインターネット(公式サイト)から、実際に手続きを進めていきましょう。ドコモショップでは基本的に来店予約が必要になるため、店舗で契約をする際はまずネットで予約をしてください。
- eximo公式サイトにアクセス
- 「店舗で相談・お手続き」をタップ
- お近くのドコモショップを検索
- 「店舗来店」をタップ
インターネットから申し込みをされるかたは、eximo公式サイトから手続きをすればOKです。公式サイトを開くと、画面上部に「のりかえ(MNP)」の表記があるので、そちらから手続きを進めることができます。
あとは画面に表示される案内に沿って操作を進めていけば、乗り換えをすることが可能です。とくに難しい操作は必要ありませんが、不安なかたは申し込みページに相談サポートのダイヤルがあるので利用すると良いでしょう。
おおまかな流れにはなりますが、操作する手順は以下のとおりです。
- 購入したいスマホを選ぶ
- dアカウントを作成する
- お客さま情報を入力する
- 商品の受取り方法を選択する
- 料金プラン(eximo)を選択する
- お支払い方法を選択する
- SIMの種類を選択
- dアカウントを作成する
- お客さま情報を入力する
- 料金プラン(eximo)を選択する
- お支払い方法を選択する

ネット申し込みの際は、個人情報の入力間違いに気をつけましょう。情報が誤っていると、契約が進められないので、時間をかけてでも慎重に入力することが大切です♪
\ オンライン申し込みなら事務手数料0円! /
eximo(エクシモ)はもったいない?ahamoやirumoで充分?
たしかにeximoは、インターネットを多用する一部のかたにおすすめのサービスです。しかしほとんどのかたにとっては、eximoが割高になってしまうため、かなりもったいない状況になります。
ICT分野の市場調査やコンサルティングをおこなう、情報サービス企業の「MM総研」が調査したデータによれば、2024年のデータ使用量は1ヶ月あたり平均11.08GBとのことでした。
つまり大半のかたは、ahamoが提供する30GBすら利用していないことになります。そのためeximoを契約すると、料金面で損をしてしまうかたは多いです。
むしろahamoやirumoなど、コンパクトなサービスのほうが適したユーザーが多いと言えるでしょう。

各サービスにおすすめな人の特徴をご紹介いたします。eximoよりも、自分にあっていると思ったサービスを利用すると良いでしょう♪
eximoよりahamoがおすすめな人の特徴
eximoより、ahamoがおすすめな人の特徴は次のとおりです。
- インターネットをほどほどに使う
- シンプルな料金プランがいい
- 割引きなどの面倒なことは避けたい
- 音声通話も利用する機会が多い
- スマホのトラブルは自己完結できる
ahamoでは充実したサポート環境が利用できなかったり、大きな割引サービスといったものがありませんが、シンプルな料金プランで誰でもスマホをお得に利用できます。
提供しているデータ容量は30GBとなっており、1日におよそ1GBのデータ通信が可能です。ちなみに1GBあればWebサイトが3,000ページ閲覧でき、YouTubeの通常画質を4時間再生できる計算になります。
さらにahamoには、5分間かけ放題のオプションが無料でついてくるので、通話料金も自然と節約することができます。必要であれば月額1,100円で24時間かけ放題にアップグレードもできますから、とにかくコスパに優れていることは間違いありません。
月額基本料金は割引きなしでも2,970円とリーズナブルですし、もしデータ容量を追加した場合も、1,980円を支払えば80GBも増量できます。
よほどなことがなければ、110GBでデータ不足になることはありませんから、ほとんどのケースではahamoで十分事足りるでしょう。

ahamoはとても使いやすい格安SIMです。たしかにサポート面については、eximoに劣っていますが、総合的なコスパではahamoに軍配があがります!
ahamo(アハモ)

料金 | 通話 | ||
月30GB 2,970円 月110GB 4,950円 | 5分かけ放題無料 通話かけ放題 +1,100円 | ||
平均速度 | 事務手数料 | ||
平均ダウンロード速度: 108.02Mbps ※みんそく2月確認 | オンライン申し込みで無料 ドコモショップで有料サポートも可 | ||
iPhone対応 | テザリング | 5G | 海外利用 |
◯ | ◯ | ◯ | 手続きなしで 30GBまで無料 |
支払い | データ繰越 | 速度制限時 | eSIM |
クレカ、デビット 口座振替 | × | 1Mbps | ◯ |
ahamoに乗り換えたら最大20,000円分のポイントもらえる!
eximoよりirumoがおすすめな人の特徴
eximoより、irumoがおすすめな人の特徴は次のとおりです。
- 全体的に料金を節約したい
- インターネットはあまり使わない
- 音声通話を利用する機会が多い
- 家族間通話をよく利用する
- 充実したサポート環境がほしい
irumoは、eximoと対を成すNTTドコモの料金プランで、月額基本料金が550円から契約できるのが魅力です。3GB・6GB・9GBのデータ容量を利用する場合は、eximoのように割引き必須となりますが、0.5GBだけは割引きなしの月額550円で使えます。
たとえばインターネットをほとんど利用しないかたや、Wi-Fiを中心にインターネットをつかうというかたは、irumoでも十分にデータ容量が足りるでしょう。
そのうえでirumoは、NTTドコモのサポートを全般的に利用できます。eximoとおなじく、ドコモショップでのサポートはもちろん、カスタマーセンターでの電話サポートも使えるので、ahamoより安心感に優れています。
もしeximoやahamoのような、大容量のデータ通信が必要ないというかたは、irumoで携帯料金をガッツリ節約するのが理想的です。

irumoはとにかく料金が安く、高品質な格安SIMともいわれています。しかしながら実態はドコモの料金プランなので、サポート体制も充実していますし、コストも抑えられて一石二鳥のサービスです♪
【irumo(イルモ)】

料金プラン | 通話 | ||
0.5GB:550円 3GB:2.167円 6GB:2,827円 9GB:3,377円 | 5分かけ放題:880円/月 通話かけ放題:1,980円/月 | ||
平均速度 | 事務手数料 | ||
平均ダウンロード速度:110.94Mbps ※みんそく1月確認 | オンライン申し込みで無料 ドコモショプで有料サポートも可 | ||
iPhone対応 | テザリング | 5G | 海外利用 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
支払い | データ繰越 | 速度制限時 | サポート |
クレカ、デビット 口座振替 | 追加購入したデータ量のみ翌月まで可 | 【0.5GB】 128kbps 【3GB・5GB・9GB】 300kbps | ドコモショップ店頭でも受けられる |
今なら最大17,000円分のdポイントもらえる!
eximo(エクシモ)についてよくある質問
eximoについて、よくある質問をまとめてみました。

eximoはインターネットを多用するかたにおすすめの、NTTドコモの料金プランです。もし大手キャリアのサービスで、安心してインターネットを多用したいかたは、eximoを選ぶと良いでしょう♪
\ オンライン申し込みなら事務手数料0円! /
eximo(エクシモ)の最新キャンペーン情報
以下に、現在eximoが実施しているキャンペーンの情報を一覧にしてまとめした。
キャンペーン名 | 特典内容 | 実施期間 |
---|---|---|
Amazon prime登録特典 | 毎月dポイント120ポイント還元 | 開始:未記載 終了:未記載 |
dポイントプレゼントキャンペーン | dポイント 2,000ポイントプレゼント | 開始:2023年7月1日 終了:未定 |
家族まとめてキャンペーン | dポイント進呈 | 開始:2024年4月1日 終了:未定 |
家計相談フェア | 家計相談でdポイント 100ポイントプレゼント | 開始:2024年6月3日 終了:未定 |
comotto子育て応援プログラム | お子さまの誕生月にdポイント1,000ポイント進呈 5つのサービスが最大3か月間 月額利用料割引 デジタルクーポン進呈 抽選エントリーでイベントや商品が当たる | 開始:未記載 終了:未記載 |
爆アゲセレクション申込特典 | 対象サービス申込みで月額料金(税抜)最大25%のdポイント還元 | 開始:未記載 終了:未記載 |
ドコモ U18割 | 7か月間eximoが30GBまで0円 | 開始:2024年12月20日 終了:未定 |

eximoのキャンペーンはdポイント進呈の特典が受けられるものが多いので、ポイントで節約したいかたにおすすめです!
\ オンライン申し込みなら事務手数料0円! /
【まとめ】高品質なネット環境が必要ならeximoがおすすめ
今回はeximoについて、サービス内容やメリット注意点などをまとめました。eximoは、NTTドコモが提供する料金プランの1つです。
データ通信が無制限に利用できるため、固定回線などの代用としても活躍することがあります。一方でデータ使用量がすくなければ、月額基本料金が自動的に下がるのも魅力です。
ただし安く利用するには、3つの割引サービスが必要となるため、条件をクリアできないかたにとっては割高になります。また条件を満たせたとしても、インターネット利用が少ないかたには割高です。
もし毎月のデータ使用量が30GB未満というかたは、「ahamo」「irumo」を契約しましょう。とくにahamoは面倒な割引サービスがなく、だれが利用しても月額基本料金は2,970円です。
irumoも月額基本料金が550円から利用できる数少ないサービスなので、通信費をとにかく抑えたいというかたにおすすめです。ぜひ気になったサービスを試していただき、快適なスマホライフを楽しんでください。
▶︎eximo・ahamo・irumoの違いまとめ!料金や海外利用まで徹底比較

eximo・ahamo・irumoは、すべてNTTドコモのサービスです。サービス内容には多少違いがありますが、通信品質が高く安心して通話やネットが利用できるので、多くのかたにおすすめです☆
eximo(エクシモ)の申し込みはこちら

料金プラン | 通話 | ||
1GB:4,565円 3GB:5,665円 無制限:7,315円 | 5分かけ放題:880円 通話かけ放題:1,980円 | ||
平均速度 | 事務手数料 | ||
平均ダウンロード速度:156.74Mbps ※みんそく1月確認 | オンライン申し込みで無料 ドコモショップで有料サポートも可 | ||
iPhone対応 | テザリング | 5G | 海外利用 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
支払い | データ繰越 | 速度制限時 | 特典 |
クレカ、デビット 口座振替 | × | なし | eximoポイ活でdポイントがもっと貯まる |
\ eximoポイ活がすごい!dポイント合計11%還元 /
コメント