GO!WALLETとはイーサリアム系の仮想通貨ウォレットアプリです。
iPhone/Androidの両OSでアプリをリリースしており、スマートフォンでETH及びETHベースのトークンを管理するアプリとして人気を誇っています。
本記事では、NFTゲームプレイヤーにもおすすめしたい、イーサ系ウォレットアプリ「GO!WALLET」の特徴と登録方法、主な機能をご紹介していきます。
\取引所手数料無料!!※/
※BTC/LSKなど
GO!WALLETはサービス終了
イーサリアム系ウォレットとして人気だったGO!WALLETですが、2022年9月28日をもってサービス終了とのアナウンスがありました。トークンを入れている場合には、期日までに移動させるようにしましょう。
なお、サービス終了後のサポートも2022年12月15日までとなっておりますのでご注意ください。
GO!WALLETとは?
イーサリアム系仮想通貨ウォレット
GO!WALLETは、イーサリアムに特化した仮想通貨ウォレットアプリです。
株式会社スマートアプリが2018年にリリースしたウォレットアプリで、元々日本のゲームアプリ開発会社のアプリであるため、日本人に合ったUIとなっており、日本人が使用するETH系ウォレットアプリの中でも非常に使いやすいアプリとなっています。
ERC20/ERC721に対応しているため、ほとんどのイーサリアムベースのトークンに対応しており、ETHベースのトークンが多いNFTゲームに利用するウォレットとしてもむいています。
GO!WALLETの特徴
ETH対応のウォレットにはMetaMaskなど有名なウォレットがあります。
しかし、GO!WALLETには下記の特徴があり、この特徴を気に入る人にはGO!WALLETの方がおすすめです。
- 利用するだけで仮想通貨が増えていく
- DApps系NFTゲームと連携
ただし、NFTゲームによっては連携可能なウォレットにGO!WALLETが入っていない場合もありますので注意してください。
利用するだけで仮想通貨が増えていく
GO!WALLETは、毎日利用することで仮想通貨を増やしていくことができるという特徴があります。
独自の「GP」と呼ばれるポイントがあり、一定以上のGPをためることでETHと交換することができます。
GPを貯める方法には下記のものがあります。
- デイリーボーナス
- 広告動画の閲覧
- 友達招待
- アプリ経由で他サービスの無料登録/有料登録
なお、GPとETHの交換レートは都度変わりますのでご確認ください。
DApps系NFTゲームと連携
また、Go!WALLETはDApps系のNFTゲームと積極的な連携をしており、アプリ内のブラウザ機能から各種ゲームをプレイすることが可能です。
Go!WALLETのブラウザからスムーズにゲームプレイができるNFTゲームには次のものがあります。
- My Crypto Heroes
- CSCG
- イーサエモン
- くりぷ豚
これらのNFTゲームのプレイをお考えの場合には、Go!WALLETを活用すると良いでしょう。
GO!WALLETの登録方法
GO!WALLETの登録方法は下記の通りです。
- アプリをインストールする
- ウォレットを作成
- バックアップ設定
- リファラコードを入力して300GPをゲット
GO!WALLETの機能
GO!WALLETで使用することのできる機能は下記の通りです。
- ETH/ETH系トークンの送受信
- バックアップ
- ウォレットのインポート
- ブラウザ
- GO!ポイントの獲得
- ニュース:仮想通貨関連
\取引所手数料無料!!※/
※BTC/LSKなど