ドコモからpovo2.0に乗り換えるメリット/デメリットと手順を紹介

ドコモからpovo2.0

ドコモからpovo2.0に乗り換える最大のメリットは、毎月の通信費を大幅に節約できることです。例えば、エクシモからpovo2.0に乗り換えると、月額料金が5,000円程度安くなります。

普段あまりスマホを使っていないのに月額料金が高いと感じている方は、特に節約できる可能性が高いです。

povo2.0に乗り換える際のポイント
  • 乗り換えるなら月末がベスト!
    • ドコモは解約や他社へ乗り換えた月の料金が日割り計算されない
    • povo2.0でデータトッピングを購入する場合、月末なら小容量で済む
  • ドコモの解約、povo2.0の初期費用は無料!
    • ドコモで購入した端末の支払いが残っている場合は、povo2.0に乗り換え後も支払いが必要
  • au PAY 残高還元キャンペーンの今が狙い目!
    • 対象トッピングを購入するとauPAY残高に最大10,000円相当を還元

この記事では、ドコモからpovo2.0に乗り換える手順をはじめ、メリットや注意点、乗り換えた人の口コミ評判など、気になる情報をまとめました。まだ乗り換えを迷っている方や不安がある方も、povo2.0に乗り換える判断材料となるでしょう。

povo2.0のコスパの高さは惹かれるけど、格安SIMへの乗り換えはデメリットが気になるし、オンライン手続きが不安…。

povo2.0はとにかく安いだけでなく、au回線をそのまま使うので通信速度も文句なしですよ!オンライン手続きの手順もわかりやすく解説しているので参考にしてください☆

povo 2.0(ポヴォ)

料金通話
3GB:990円
30GB:2,780円
24時間使い放題:330円
360GB(1年間):26,400円
(月30GBあたり2,200円相当)
5分かけ放題:+550円
無制限かけ放題:+1,650円
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度: 106.2Mbps
※みんそく2月確認
無料
iPhone対応テザリング5G海外利用
トッピング購入で
対応可能
支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレカ、ペイディ
(口座振替/銀行振込/コンビニ払い)
×128kbps
※価格は全て税込表記

今なら最大10,000円相当の還元もらえる!

※お申し込みはアプリDLから開始します。プラン選択やアカウント登録→SIM選択や申し込み確認→支払い選択→本人確認までアプリで完結!

▶povo2.0申し込みアプリのダウンロードはこちら

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

楽天モバイル

楽天モバイル

最大14,000ポイントもらえるキャンペーン実施中!!

ドコモからpovo2.0へ乗り換えるメリット

povo2.0
引用元:povo2.0公式HP

ドコモからpovo2.0に乗り換えるメリットは以下の4つです。

povo2.0は基本料金0円で使う分だけトッピングを購入するので無駄なしなんです!普段Wi-Fi環境下での利用が多い方や、2台目スマホとしてもpovo2.0はおすすめですよ☆

基本料金0円で通信費の節約

引用元:povo2.0公式HP

ドコモからpovo2.0に乗り換える最大のメリットは、月額料金が大幅に安くなることです。

たとえば、ドコモのeximoとpovo2.0で、通話オプションに加入した場合の月額料金を比較すると以下の通りです。

ドコモ(eximo)povo2.0
基本料金7,315円0円
データ容量3GB~無制限30GBトッピング(30日間):2,780円(税込)
通話オプション(5分以内かけ放題)880円550円
月額料金8,195円3,330円
料金はすべて税込

上の表から、ドコモからpovo2.0に乗り換えると月額料金が大幅に安くなり、毎月5,000円程度の節約になることがわかります。

なお、povo2.0には定額料金プランがなく、必要に応じてデータ容量や通話かけ放題をトッピングする仕組みのため、基本料金0円でスマホを使えます。

基本料金0円でできること
  • 最大速度128kbpsのデータ通信
    • メールやLINEなどテキストベースのやり取りなら問題ない
  • 国内通話
    • 着信無料、発信は22円/30秒

基本的にWi-Fi環境下でデータ通信を利用する方や、仕事用などで2台目スマホを検討している方にもpovo2.0はおすすめです。

povo2.0は0円運用も可能ですが、180日以内にトッピングを1つ購入するか、通話・SMSで660円利用しないと利用停止や契約解除対象になる場合があるので注意しましょう。

親がドコモだから子供にも持たせているけど、そこまで頻繁に連絡を取るわけではないし、全く使っていない月もあるからデータ容量が無駄になっていて…。

povo2.0は使わなければ月額料金0円です!外出先などであまりデータ容量を使わない子供にもpovo2.0がおすすめですよ!

トッピングで月額料金をカスタマイズできる

povo2.0
引用元:povo2.0公式HP

ドコモからpovo2.0に乗り換えることで、毎月のスケジュールに合わせて月額料金をカスタマイズできます。

povo2.0はトッピングという料金システムを採用しているので、必要な時だけ使えて無駄がありません。

povo2.0は、追加データの購入や通話トッピングを必要に応じて購入して利用するため、スマホの利用状況が毎月変わる方でも無駄になることがありません。

povo2.0データトッピング一覧
スクロールできます
データ容量(利用可能期間)料金/回約1ヶ月あたりの料金
データ追加360GB(365日間)26,400円30GB/2,200円
データ追加300GB(365日間)24,800円25GB/約2,067円
データ追加120GB(365日間)21,600円10GB/1,800円
データ追加150GB(180日間)12,980円25GB/約2,164円
データ使い放題(7日間)12回分9,834円データ使い放題/3,278円※4週間あたり
データ追加300GB(90日間)9,834円100GB/3,278円
データ追加60GB(90日間)6,490円20GB/約2,164円
データ追加30GB(30日間)2,780円
データ追加20GB(30日間)2,700円
データ追加1GB(180日間)1,260円
データ追加3GB(30日間)990円
データ追加1GB(7日間)390円
データ使い放題(24時間)330円
料金はすべて税込

また、povo2.0は期間限定トッピングやコラボトッピングを提供していることもあるので、上手に活用することでさらにお得にスマホが利用できます。

毎月のデータ容量がある程度決まっている方は、大容量のデータトッピングを購入した方が月額料金はお得になりますよ☆

ローソンでデータ容量を無料でチャージできる

povo 無料トッピング
引用元:povo2.0公式HP

povo2.0は、2024年11月19日から全国のローソンでデータ容量が毎月1GBまで無料でチャージできます。

povo2.0を利用している方がローソンに来店し、利用中の端末で位置情報を取得することで、1日1回まで0.5GB(24時間)/回のチャージが可能です。

月に10回までの制限はありますが、出先で急に速度制限がかかってしまっても安心です。

ドコモの場合、速度制限がかかった場合は1GB1,100円で追加データを購入する必要がありますが、povo2.0なら毎月1GBまでなら無料でチャージできるのも乗り換えるメリットだといえるでしょう。

速度制限がかかってしまったけど1GBのトッピングまでは必要ないときもありますよね。そんなときはお近くのローソンですぐに解決です!

かけ放題が安くなる

povo2.0
引用元:povo2.0公式HP

ドコモからpovo2.0に乗り換えることで、通話かけ放題の月額料金が安くなります。

5分以内かけ放題通話かけ放題
povo2.0550円1,650円
ドコモ880円1,980円
差額330円330円
料金はすべて税込

月に330円の差があるので、povo2.0に乗り換えることで年間で3,960円の節約ができます。

通話の利用頻度が高く、通話かけ放題が必須な方も、povo2.0への乗り換えがおすすめです。

povo2.0はauの回線をそのまま利用できるので、通話品質も安心ですよ!

\申込からトッピング管理までアプリDLで完結♪/

povo2.0の公式アプリアイコン

povo2.0の最新キャンペーン情報をチェック⭐️

ドコモからpovo2.0へ乗り換えるデメリットや注意点

povo2.0
引用元:povo2.0公式HP

ドコモからpovo2.0に乗り換えるデメリットや注意点は以下の3つです。

乗り換え前に気になる点をしっかり確認しておきましょう!

家族割や光セット割などの割引が使えない

povo2.0には、家族割や光セット割などの割引がないため、ドコモの割引が適用できなくなります。

現在ファミリー割引やみんなドコモ割が適用されている方は、povo2.0へ乗り換えることによって家族の割引金額が変わってしまう可能性があるため注意が必要です。

たとえば、みんなドコモ割(3回線以上)・ドコモ光セット割・dカードお支払割を適用している場合、毎月2,387円割引になります。

この契約状況で一人だけpovo2.0に乗り換えると、家族全体の通信費が高くなってしまう恐れがあります。

ドコモ(eximo)の割引後の料金とpovo2.0のトッピングの料金を比較してみましょう。

ドコモ(eximo)povo2.0差額
1GB:2,178円1GB:390円(7日)1,788円
3GB:3,278円3GB:990円(30日間)2,288円
無制限:4,928円データ使い放題7日間×12回:4週間あたり3,278円1,650円
料金はすべて税込

どのデータ容量でも、povo2.0の方が1,650円~2,288円お得で、ドコモより圧倒的に安いことがわかります。

そのため、ドコモからpovo2.0に乗り換えを検討している方は、家族みんなでの乗り換えがおすすめです。

povo2.0は基本料金0円なので、家族割などの割引が適用されなくても、結果的に家族全体の通信費を抑えることができます。

有効期限が切れたデータ容量の繰り越しができない

povo2.0のトッピングは有効期限が定められており、期間を過ぎると余ったデータ容量は消滅してしまいます。

そのため、購入したトッピングがいつまで使えるかをしっかり把握しておくことが大切です。

しかし、期限を把握して上手に運用することで、他のキャリアよりお得に利用できるのがpovo2.0のメリットでもあります。

povo2.0は大容量トッピングの方がお得なので、毎月のデータ使用量を確認してまとめて購入しておけば、通信費の節約にも繋がるでしょう。

たとえば、60GB/90日間や150GB/180日間のトッピングを購入すれば、毎月20~25GBが2,164円(税込)で使えてお得ですよ!

店舗でのサポートが受けられない

povo2.0はサポートがオンラインのみで、電話や店舗での質問や問い合わせには対応していません。

しかし、povo2.0にはチャットサポートがあり、AIではなくオペレーターに対応してもらうこともできるので、困ったときはオペレーターとのチャットを利用しましょう。

オペレーターに直接質問できれば安心です☆

\申込からトッピング管理までアプリDLで完結♪/

povo2.0の公式アプリアイコン

povo2.0の最新キャンペーン情報をチェック⭐️

povo 2.0を契約しよう!申し込み方法と手順について

povoキャラクター3
引用:povo2.0公式サイト

povo 2.0をスムーズに契約する方法を、格安SIM初心者の方にも分かりやすく、画像付きで解説します。これからpovo 2.0を契約しようと考えている方は、ぜひ以下の手順を参考にしてみてください。

povo 2.0はネット申し込みなので24時間いつでも手続きができますよ♪

【手順①】事前準備をする

povo 2.0の申し込みをする前に、以下の2点を手元に用意しておきましょう。

用意するもの
  1. 身分証明
    • 運転免許証・マイナンバーカード・在留カードのみ
    • 現住所記載で顔写真付きのもの
  2. 支払い手段:クレジットカードまたはペイディ
    • 口座振替/銀行振込/コンビニ払いが選べる(手数料無料)
    • ペイディ(paidy)はアカウント作成が必要

povo2.0では、クレジットカード以外にも「あと払い(ペイディ)」で支払いが可能です。ペイディは口座振替、銀行振込、コンビニ払いが選べ、分割払いも手数料無料で利用できます。簡単にアカウント作成ができ、メールアドレスと携帯電話番号のみで手続きが可能です。

次にau ID(povoアカウント)をお持ちの方は用意します。もしauやUQモバイルといったKDDIグループのサービスからpovo 2.0へ乗り換える場合、アカウントを連携することで手続きがよりスムーズになるので便利です。au ID(povoアカウント)をお持ちでない場合は申し込みの際に新規作成ができます。

身分証明書とクレジットカードだけ用意して手続きを進めてください!

【手順②】使用するスマホを用意する

povo 2.0にて使用するスマホを用意しましょう。povo 2.0では機種の販売をおこなっていないので、事前に使用するスマホを用意しておく必要があります。

また使用するスマホにドコモやソフトバンクのSIMロックが設定されている場合は、事前にキャリアでSIMロック解除をしておかなければなりません。

SIMロック解除はスマホを購入したキャリアの店舗やマイページから手続きができますので、povo 2.0の申し込みをする前に作業をしておくと良いでしょう。

基本的に過去5〜6年以内に販売されている機種であれば問題なく利用できますが、一部機種はpovo 2.0で動作確認が取れていないものもあるので、あらかじめ“povo 2.0の対象機種一覧”をチェックしておくのがおすすめです。

もしpovo 2.0を申し込んだあとに機種変更をしたい場合は、“au Online Shop”にて機種を購入することができます!

【手順③】povo 2.0公式アプリをダウンロードする

事前準備ができたらpovo 2.0公式アプリをダウンロードしてください。ネット上での手続きにはなりますが、公式サイトからアプリをダウンロードして手続きを進めていくので、作業はスマホかタブレットでおこなうのがおすすめです。

\申込からトッピング管理までアプリDLで完結♪/

povo2.0の公式アプリアイコン

povo2.0の最新キャンペーン情報をチェック⭐️

始めの画面に「povo 2.0を申し込む」とあるので選択し、画面の内容に沿って進めていきましょう。

モバイルサービスの契約がない場合は、自宅のWi-Fi環境などで手続きをすることも可能です!

ちなみにpovo 2.0アプリは、povo 2.0を契約したあとにも契約内容の確認やトッピングをするために利用します。ですので申し込みが完了しても削除はせずに残しておくのがおすすめです。

画面に表示される内容を確認して「次へ」などの項目を選択するだけでできますよ。

【手順④】契約形態を選択しアドレスを登録

povo 2.0アプリの操作を進めていくと契約形態(契約タイプ)を選択したり、メールアドレスを入力する画面が表示されます。

契約形態については、「新規契約」「他社から乗り換え」「povo 1.0から乗り換え」「auから乗り換え」と4つの選択肢があるので、該当するものを任意で選択しましょう。

メールアドレスについてはpovo 2.0から重要な情報を受け取ることになるので、かならず利用中のアドレスを登録してください。

最初の登録段階でも申し込みをするための認証コードが送られてくるので、メールアドレスが間違っていたり、使用していないメールアドレスを登録すると手続きを進められない可能性があります。

登録するメールアドレスをお持ちでない場合は、「Gmail」「iCloudメール」などのフリーメールを作成して利用するのもありですよ♪

【手順⑤】本人確認・お客様情報を入力

さらに手続きを進めていくと契約者情報の入力や身分証明書の提出といった作業が必要になります。

基本的に文字入力とカメラ撮影ができるスキルがあれば他に難しい操作は必要ありませんが、肝心の契約者情報の入力を誤ってしまったり、提出する身分証明書の情報が古い内容だと審査にとおりません。

そのため入力操作は慎重におこない、提出する書類にも誤りがないかチェックして提出をしましょう。

とくに時間制限などもないので、自分のペースでゆっくり作業すればOKです♪

【手順⑥】注意事項を確認

契約内容が決まり契約者情報の入力・提出も完了したら、povo 2.0を利用するうえでの注意事項が表示されます。

当記事でも紹介しましたが、povo 2.0の課金が必要なタイミングや利用停止になる場合についてなど、詳しい情報がまとめられているので必ず目を通しておきましょう。

すべてに確認をしたらチェックボックスにチェックを入れて「この内容で申し込む」をタップしてください。

注意事項に記載されていることは重要なことばかりですので、時間をかけてでもチェックしておくことをおすすめします!

【手順⑦】契約内容を確認・申し込み完了

注意事項の確認まで進めたら契約の内容に間違えがないかを確認し、最後にクレジットカード情報を入力します。

もちろんですがクレジットカードは本人名義のものしか使用できません。仮に家族であっても名義が違えば使用できないので、必ず契約者本人のクレジットカードを使用してください。

支払い情報も入力が完了したら「設定する」をタップして手続きは完了です。

あとは翌日〜1週間以内にSIMカードや契約書類が送られてくるので、到着後に初期設定をして利用開始となります♪

ドコモからpovo2.0への乗り換えに関するQ&A

ドコモからpovo2.0に乗り換えてできなくなる/使えなくなるサービスは?

ドコモからpovo2.0に乗り換えると、ドコモの割引が適用されなくなります。

また、ドコモで使っていたキャリアメールを引き続き利用したい場合は、月額330円で「ドコモメール持ち運びサービス」に申し込む必要があります。

ただし、ドコモのキャリアメールにこだわりがない場合は、フリーメールアドレスを取得しておけば、今後また乗り換えたとしても便利なのでおすすめです。

ドコモ解約のタイミングはいつが良い?乗り換えのベストタイミングは?

ドコモを解約すると日割りにならないので、月末に乗り換えるのがベストです。

また、ドコモ解約後にpovo2.0でデータトッピングを購入する場合、月末の方が容量が少なく済むので、月初に乗り換えるよりもお得です。

乗り換え先のSIMの種類はどれを選べば良い?

eSIMはSIMカードが届くのを待つ必要がないため、申し込み後すぐに開通が可能です。

ただし、端末によってはeSIMに対応していないこともあるので、事前に確認しましょう。

名義違いなどの不備で乗り換えが間に合わなかった場合の対処法は?

povo2.0は「譲渡」を含む、名義変更ができません。

なお、契約者と利用者が異なる場合は利用者登録が可能ですが、名義変更したい場合は一度解約して再契約する必要があります。

また、ドコモで親名義で契約している方は、事前に名義変更を行ってからpovo2.0に乗り換えましょう。

審査に落ちた場合の対策方法は?

povo2.0の審査に落ちる理由には「入力情報や本人確認書類の不備」「支払情報の不備」「信用情報に傷がついている」ことが考えられます。

入力情報の誤字脱字や、本人確認書類の有効期限が切れている場合もあるので、再確認して改めて申し込みましょう。

最低利用期間や違約金はある?

ドコモとpovo2.0はどちらも最低利用期間や違約金はありません。

ただし、ドコモで購入した端末の支払いが残っている場合は、povo2.0へ乗り換えたあとも支払いが必要です。

ドコモやpovo2.0の解約/乗り換えに関する問い合わせ先は?

【ドコモ問い合わせ先】

【povo2.0問い合わせ先】

povo2.0の初期費用や契約事務手数料は?

povo2.0は事務手数料やSIMカード発行を含む初期費用も0円です。

一部例外として「SIMカードの再発行」や「1年以内に6回線以上契約する場合」には手数料がかかることもあります。しかし、通常の個人利用では手数料は発生しません。

\申込からトッピング管理までアプリDLで完結♪/

povo2.0の公式アプリアイコン

povo2.0の最新キャンペーン情報をチェック⭐️

povo2.0に乗り換えた人の口コミ評判!後悔した人の意見も

口コミ
通信速度が速い
口コミ
海外でも無料で電話番号を保持できる
口コミ
とにかく安い
口コミ
チャットサポートの対応が遅いと感じる人も

povo2.0はチャットサポートの対応が遅いと感じる声もありますが、オペレーターの人数は限られているため、問い合わせの件数が多いと返事に時間がかかることがあります。そのため、土日や昼休みの時間を避けることでスムーズに対応してもらえることもあるので、時間をずらして問い合わせてみましょう。

一方、povo2.0に乗り換えた人の口コミは、安さや通信速度の速さを高評価する内容が多く挙がっていました。基本料金0円なので、海外に長期滞在する場合でも電話番号を維持しやすいなど、利便性にも優れています。

つまり、povo2.0は主回線としてはもちろん、サブ回線としても使いやすく、どんなニーズにも応えてくれるため、後悔なく乗り換えられるブランドだといえるでしょう。

\申込からトッピング管理までアプリDLで完結♪/

povo2.0の公式アプリアイコン

povo2.0の最新キャンペーン情報をチェック⭐️

まとめ:ドコモからpovo2.0に乗り換えれば、データ容量が無駄なく節約にも最適!

ドコモからpovo2.0に乗り換えると、ライフスタイルに合わせてトッピングを自由に選べるので、データ容量を無駄にすることなく通信費の節約にも繋がります。

povo2.0に乗り換えるメリット
  • 基本料金0円で通信費の節約
    • 使わなければ0円運用も可能
    • トッピングを購入しなくても最大128kbpsのデータ通信と着信が無料
  • トッピングで月額料金をカスタマイズできる
    • スマホの利用状況がまちまちの方でもデータ容量が無駄なし
    • 期間限定トッピングやコラボトッピングの活用でさらにお得に使える
  • ローソンでデータ容量を無料でチャージできる
    • 毎月最大1GBまで無料でチャージ可能
    • 外出先で突然速度制限がかかっても安心
  • かけ放題が安くなる
    • 「5分以内かけ放題」「通話かけ放題」どちらも年間3,960円(税込)の節約に

ドコモからpovo2.0への乗り換え手続きはオンラインで簡単です。

povo2.0のサポートはチャットのみですが、AIではなくオペレーターに直接対応してもらうこともできるので、オンラインに苦手意識がある方でも安心です!

povo2.0は随時キャンペーンを開催しており、活用することでさらにお得にスマホが使えますよ!ぜひこの機会にドコモからpovo2.0に乗り換えて、通信費を節約しましょう☆

povo 2.0(ポヴォ)

料金通話
3GB:990円
30GB:2,780円
24時間使い放題:330円
360GB(1年間):26,400円
(月30GBあたり2,200円相当)
5分かけ放題:+550円
無制限かけ放題:+1,650円
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度: 106.2Mbps
※みんそく2月確認
無料
iPhone対応テザリング5G海外利用
トッピング購入で
対応可能
支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレカ、ペイディ
(口座振替/銀行振込/コンビニ払い)
×128kbps
※価格は全て税込表記

今なら最大10,000円相当の還元もらえる!

※お申し込みはアプリDLから開始します。プラン選択やアカウント登録→SIM選択や申し込み確認→支払い選択→本人確認までアプリで完結!

▶povo2.0申し込みアプリのダウンロードはこちら

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

コメント

コメントする