iPhone17予約開始!!詳細こちら iPhone17 予約

【2025年最新】povo2.0への乗り換え手順や注意点まとめ!eSIMなら最短15分で開通も

月額基本料0円から使えるpovo2.0への乗り換えを検討している方必見!

この記事では、povo2.0への乗り換え手順から注意点まで、詳しく解説します。

povo2.0への乗り換え時間は最短15分、MNPワンストップでより簡単になった手続きの流れをチェックしていきましょう。

povo 2.0(ポヴォ)

povo キャンペーン 本気割
料金通話
3GB:990円
30GB:2,780円
24時間使い放題:330円
360GB(1年間):26,400円
(月30GBあたり2,200円相当)
povoトッピング一覧
5分かけ放題:+550円
無制限かけ放題:+1,650円
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度: 106.2Mbps
※みんそく2月確認
無料
iPhone対応テザリング5G海外利用
トッピング購入で
対応可能
支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレカ、ペイディ
(口座振替/銀行振込/コンビニ払い)
×128kbps
※価格は全て税込表記
povoキャンペーン

他社から乗り換え+対象トッピング購入で
実質50%OFFになる期間限定キャンペーン実施中!!

▶povo2.0の公式サイトへ

乗り換えキャンペーン激アツ案件☺️

※キャンペーンが終了する前に急げ!

【楽天モバイル】

三木谷キャンペーンで最大14,000ptもらえる!!
乗り換えはこちらから
【LINEMO】
LINEMO キャンペーン
今なら最大12,000円分のPayPayポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
【ワイモバイル】
ワイモバイル
最大15,000円相当の
PayPayポイントコードもらえる!!

乗り換えはこちらから
【ahamo】

今のスマホそのまま!!
他社からの乗り換えで
今だけ20,000円分の
dポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
【UQモバイル】
UQモバイルキャンペーン
今なら他社から乗り換えで
最大20,000円相当(不課税)
auPAY残高還元!!

乗り換えはこちらから
【povo2.0】
povo2.0キャンペーン
今なら「本気割」対象トッピング購入で10,000円以上相当戻ってくる!!
※ au PAY残高への還元額(不課税)
乗り換えはこちらから
目次
  1. povo2.0はどんな人におすすめ?乗り換える前に知っておきたい特徴
    1. 【特徴①】基本料金0円のシンプル設計が魅力
    2. 【特徴②】トッピング形式で自由にカスタマイズできる
    3. 【特徴③】eSIM対応で即日開通OK!MNPワンストップで簡単
    4. 【特徴④】サブ回線・子どもや高齢者のスマホにも向いている
    5. 【特徴⑤】海外からの申し込みもOK!海外トッピングも豊富
  2. povo2.0に乗り換えるために必要なもの5つ
    1. SIMフリースマホ/対応端末の確認
    2. MNP予約番号(MNPワンストップの場合不要)
    3. 本人確認書類
    4. クレジットカードまたは口座情報
    5. アプリのインストール
  3. パターン別|povo2.0への乗り換え手順
    1. 他社からpovo2.0へMNPで乗り換える場合
    2. au/UQ mobile/povo1.0から乗り換える場合
  4. povo2.0に乗り換える前に知っておきたい注意点5つ
    1. 【注意点①】元のキャリアの割引・メールアドレスは使えなくなる
    2. 【注意点②】実店舗でのサポートがない
    3. 【注意点③】180日ルールあり!トッピング利用なしで回線停止
    4. 【注意点④】トッピングの有効期限に注意
    5. 【注意点⑤】ガラケーや一部端末は非対応
  5. povo2.0への乗り換えにかかる費用
    1. povo2.0の初期費用と月額料金
    2. 旧キャリアの解約費用/違約金/MNP手数料の有無
    3. 日割り/満額請求に注意(キャリア別に解説)
  6. povo2.0へ乗り換えた人の口コミ・評判
    1. 通信速度や安定性の実際の評価
    2. アプリの使い勝手・サポート体制は?
    3. サブ回線として使っている人の感想
  7. povo2.0の乗り換えに関するFAQ
    1. povo2.0乗り換えは本当に最短15分で終わる?開通までにどのくらいかかる?
    2. 他のキャリア(ahamo、楽天モバイル、softbank等)からもスムーズに乗り換えできる?
    3. 他社からauへ乗り換え後、povo2.0に即日乗り換えるとブラックリストに入る?
    4. povo2.0への乗り換えキャンペーンはありますか?
  8. povo2.0の乗り換えは最短15分で簡単!

PR】

ワイモバイルキャンペーン最大15,000円相当
PayPayポイントコードもらえる!!
ワイモバイル公式サイトへ
LINEMO キャンペーン今なら最大16,000円分のPayPayポイントもらえる!
LINEMOの公式サイトへ
楽天モバイルの三木谷キャンペーン2025年9月から最新
まだ間に合う!三木谷キャンペーン
申し込みで最大14,000ptもらえる
⚠️公式サイトからではなく、専用リンクからの申込必須

楽天モバイル
三木谷キャンペーン専用リンク

povo2.0はどんな人におすすめ?乗り換える前に知っておきたい特徴

Povo

povo2.0は、従来の携帯電話サービスとは大きく異なる特徴を持っています。 

povo2.0の特徴5つ
  • 基本料金0円のシンプル設計が魅力
  • トッピング形式で自由にカスタマイズできる
  • eSIM対応で即日開通OK!MNPワンストップで簡単
  • サブ回線・子どもや高齢者のスマホにも向いている
  • 海外からの申し込みもOK!海外トッピングも豊富

他社はもちろん、auからpovo2.0への乗り換えを検討中の方は、ここでpovo2.0の基本的な仕組みを理解しておくと安心です!

【特徴①】基本料金0円のシンプル設計が魅力

povo2.0の最大の特徴は、基本料金0円のプラン設計です。

例えばデータ通信や通話の利用が少ない人でも、最低限のコストでスマホ回線を持ち続けたい方にぴったりです。

povo2.0の0円でできること
  • 着信
  • SMS受信(送信は3.3円/通)
  • povo2.0アプリの利用
  • データ通信(最大128kbpsの超低速)
  • MNP乗り換え/解約

このように0円でできることは多いですが、完全0円で維持し続けることはできない「180日ルール」の存在に注意しましょう。

180日間、有料トッピングの購入や660円を超える課金がない場合、サービスの一時停止や解約の対象となります。

【特徴②】トッピング形式で自由にカスタマイズできる

povo2.0はトッピング(オプションの都度購入)で、使いたい分だけ自由に容量や通話などを追加できるシステムです。

購入方法も色々ありますので、自分に合った方法を見つけましょう。

povo2.0のトッピング購入方法
  • 都度購入
    • 使いたい時に、必要な分だけ購入したい方向け
  • 自動更新(オートチャージ)
    • 都度、購入するのが面倒な方向け
  • まとめ買い
    • コスパよく、割安で購入したい方向け

トッピングの種類も24時間限定や30日ごと、週末だけ、お得な1年間分まとめ買いなど豊富です。

▶︎povo2.0のトッピング一覧

トッピングはアプリからすぐ購入でき、即反映されます。旅行に行くから週末だけトッピング追加や、長期休みに合わせてなど、予定に合わせてすぐに対応できる点がとても便利です。

また、コラボトッピングという有名企業とのコラボで通信容量+コラボ企業のサービスを組み合わせた、ユニークなトッピングもあります。

例)サーティワンとコラボ
サーティワンで使用できるeGift1,000円分とデータ1GB(600円相当)がセットで1,450円(税込)で購入できるトッピング など

【特徴③】eSIM対応で即日開通OK!MNPワンストップで簡単

povo2.0はeSIMに対応し、最短15分〜即日開通でき、MNPワンストップで簡単に乗り換えられるのが魅力です。(現在契約しているキャリアでの解約手続きは不要)

【povo開通までにかかる時間】
審査が通ると最短15分、遅いケースでも1時間〜3日程度で開通します。ただし、20時以降の申込は翌日以降の開通になるため早めの申込がおすすめです。

【MNPワンストップに対応している主なキャリア】
docomo系列(ahamo)、softbank系列(LINEMO、Y!mobile)、au系列(UQモバイル、povo1.0)楽天モバイル、その他主要格安SIMなど

povo2.0は上記のキャリアからの乗り換えの場合、MNPワンストップで乗り換えられます。

【特徴④】サブ回線・子どもや高齢者のスマホにも向いている

povo2.0は家族の安心・安全のためのサブ回線として非常におすすめです。

実は子どもや高齢の親の緊急連絡用としても優秀なんです。基本料金0円で番号を維持しつつ、必要な時だけ通話トッピングを追加できます。

povo2.0の通話料金

標準通話
・30秒あたり22円(税込)

通話トッピング(※都度購入ではなく自動更新です)
・通話かけ放題:1,650円/月
・5分以内通話かけ放題:550円/月

povo2.0では着信は無料で受けられます。(povo2.0の「0円でできること」参照)

「普段は連絡を取らないけど、いざという時に連絡が取れる状態にしておきたい」という保険のような使い方もでき、月額料金を気にせずに使えるメリットがあります。

【特徴⑤】海外からの申し込みもOK!海外トッピングも豊富

povo2.0は海外からの申し込み・利用もできます。

そのため海外在住で日本の番号を維持したい方、日本帰国中に使用したい方、海外旅行中にeSIMで気軽にネット利用したい方に人気があります。

海外トッピングも豊富に用意されており、SNSでも便利だと話題です。実際のユーザーの声も確認しましょう!

「この帰省に、Povo 2.0で日本の番号を取得。店舗に行って開設手続きしなくていいし、SIMカードの入れ換えもないし、容量少なくなったらアプリに通知もくるし、使い勝手よし。eSIMって便利。」
それいけ!アンパンマン子

povo って海外旅行用トッピングとかあったのか。そんなに高くないし、何より国内で事前にSIMセットアップを完了できるので現地行った時に慌てなくていいな。変な海外旅行用SIM買って現地でアタフタするよりいいかも!
Rydeen ᯅ

povo キャンペーン

\最短5分で申し込み完了!/

povo2.0に乗り換えるために必要なもの5つ

台湾 eSIM

povo2.0に乗り換える前に、以下5つの必要なものを用意しましょう。

SIMフリースマホ/対応端末の確認

povo2.0利用には、SIMフリーまたはSIMロック解除済のスマートフォンが必須です。

auガラケーからpovo2.0 乗り換えを検討している方は、ガラケーは基本的に非対応のため、スマートフォンへの機種変更が必要になります。

povo2.0の対応端末は公式サイトで確認できます。

MNP予約番号(MNPワンストップの場合不要)

大手キャリア(docomo、au、softbankなど)や楽天モバイル、主要な格安SIMからの乗り換えは「MNPワンストップ」対応で簡単に進められます。

非対応のキャリアの場合は、事前にMNP予約番号の取得が必要です。

本人確認書類

 本人確認書類とは、運転免許証、マイナンバーカード、在留カードなどです。

申込時に撮影・アップロードしますので、有効期限内のものしか認められません。

クレジットカードまたは口座情報

支払いはクレジットカードまたは「あと払い(ペイディ)」が利用できます(コンビニ払いや振込にも対応)。

クレジットカードを持っていない方には、Nudgeカードというサービスもあります。

アプリのインストール

申込・各種手続きはすべてアプリで完結することもできます。

契約後は通信容量もアプリで確認するので、povo2.0を利用する上ではアプリのインストールは必須です。

公式サイトから申し込み後、povo2.0アプリをインストールしてもOKです!

\最短5分で申し込み完了!/

パターン別|povo2.0への乗り換え手順

それではここで、povo2.0の実際の乗り換え手順をパターン別に解説します。

他社からでも、au系列からの乗り換えでも、基本的な流れは同じです。

他社からpovo2.0へMNPで乗り換える場合

povoキャラクター3
引用:povo2.0公式サイト
  1. povo2.0アプリ or webサイト から申し込み「他社から乗り換え」を選択
  2. メールアドレス・本人確認書類(運転免許証など)の提出
  3. MNP予約番号の取得(またはワンストップ手続き)
  4. 必要事項の入力+希望トッピング選択
  5. SIM・eSIMの選択・有効化(eSIMなら最短15分)

乗り換え手続き可能な時間帯(9:30〜20:00)なら即日利用可能です。

20時以降は翌日扱いになりますので、注意しましょう。

au/UQ mobile/povo1.0から乗り換える場合

  1. webから「au/UQ mobile/povo1.0から乗り換え」を選択
  2. au IDでログイン・povo2.0のアカウント作成
  3. 必要事項の入力・意思確認
  4. SIM・eSIMの選択・有効化

auからpovo2.0に乗り換える場合、アプリではなく、webからのお申し込みになるため注意してください。

以前のpovo1.0はauからの乗り換えであれば、同じSIMカードが使用できましたが、povo2.0は同じSIMカードは使用できません。

また、auで使用してたサービスが使用できなくなったり、割引が無くなるケースがありますので、事前に乗り換えの影響を確認しましょう。

▶︎『auからpovo2.0に乗り換え』る方法!メリットや注意点

povo2.0に乗り換える前に知っておきたい注意点5つ

povo2.0への乗り換えを決めたものの、「メールアドレスが使えなくなった」「店舗サポートがなくて困った」といった声も聞かれます。

乗り換え前に注意点をしっかり確認して、準備しましょう。

▶︎『povo2.0 評判』の記事で利用者の口コミもチェック!

【注意点①】元のキャリアの割引・メールアドレスは使えなくなる

povo2.0へ乗り換えた後は、元キャリアのメールアドレスや各種割引などの特典がなくなります

例えば、auからpovo2.0に乗り換えた場合、auで使用していた@ezweb.ne.jp、@au.comのメールアドレスが使用不可となります。

また、家族割プラスやauスマートバリュー(自宅のネットとスマホのセット割引)はもちろん適用外です。

乗り換え前に、現在の契約やメールアドレスが必要かどうかを確認しておきましょう。

この際にキャリア関係なく利用できるフリーメールへ移行するのもおすすめですよ!

【注意点②】実店舗でのサポートがない

povo2.0は完全オンラインサービスのため、対面相談や店舗でのサポートはありません

スマートフォンの操作に不安がある方や、対面サポートを重視する方には向いていません。

高齢者や子供のスマホに利用する場合は、管理者となる親御さんや家族の存在が必要となるでしょう。

【注意点③】180日ルールあり!トッピング利用なしで回線停止

povo2.0は、180日(半年間)有料トッピングの購入がないと順次、自動で回線停止となる「180日ルール」があります。

ただし、下記に該当するケースは回線停止対象から除外されます。

povo2.0の回線を維持する最低条件2つ
  • 180日(半年間)に1回有料トッピングを購入
  • 180日(半年間)の通話料とSMS送信料の合計額が660円(税込)以上

対策としては、回線停止前にメールが届きますので、メールが届いたらトッピングを追加購入すれば問題ありません。

回線停止後、30日間有料トッピングの購入がない場合、契約解除(解約)になりますので、ご注意ください。

【注意点④】トッピングの有効期限に注意

トッピングには有効期限があり、有効期限が切れてしまうと通信量が残っていても、使用できなくなります

期限を確認し、忘れずに計画的に使用する必要があるでしょう。

【注意点⑤】ガラケーや一部端末は非対応

SIMフリーまたはSIMロック解除済みのスマートフォンが必要です。

特に、2021年9月30日以前に発売された機種はSIMロックが設定されているものが多いため、他社回線や格安SIMを使うにはSIMロック解除が必要です。

申し込んでから後悔しないよう、端末の対応状況は公式サイトで必ず確認しましょう。

\最短5分で申し込み完了!/

povo2.0への乗り換えにかかる費用

povo2.0への乗り換えは初期費用・手数料ともに0円で始められます

ただし、元のキャリアで解約月の料金が満額請求される場合があるため、乗り換えタイミングによっては損してしまうケースもあります。

ここでは損しないpovo2.0への乗り換えタイミングをチェックしておきましょう。

povo2.0の初期費用と月額料金

povo2.0
povo2.0の費用
  • 契約事務手数料:無料
  • 月額基本料:0円
  • 必要分だけトッピングを都度購入(例:データ使い放題24時間330円〜)

イレギュラーなケースとして、下記項目に該当する方は事務契約手数料が必要です。

※過去1年以内に同一名義で累計5回線以上お申し込みされたことのあるお客さまに限り、累計6回線目以降、契約事務手数料として1回線あたり3,850円(税込)が請求されます。
引用:povo2.0 QandA

一般的な使い方をしていれば、該当することはほぼないので安心してください。

旧キャリアの解約費用/違約金/MNP手数料の有無

povo2.0の契約事務手数料・MNP転出手数料は無料です。

ただし乗り換え元の解約費用が発生することがあります。2025年から各社が「1年以内の解約の場合、契約解除料が発生するルール」を取り入れ始めています。

キャリア解約費用
docomo無料
(2025年7月1日以降の新規契約で1年以内解約の場合、最大1,100円の契約解除料が発生する場合あり)
au無料
(1年以内解約の場合、最大990円の契約解除料が発生することあり)
softbank無料
(法人のお客さま向けに提供している一部の料金プランや固定通信サービスを除く)
楽天モバイル無料
(2025年4月以降の新規契約で1年以内解約の場合、最大1,078円の契約解除料あり)
格安SIM全般原則無料
2021年4月以降は多くのMVNOでMNP転出手数料も廃止

これは格安SIMへの乗り換えが気軽になったことにより、短期解約を繰り返す悪質な一部のユーザーが原因だと考えられます。

特に利用履歴がない・短期解約などの条件にあてはまる場合に、違約金が発生するケースが多いです。

通常の利用目的で、半年程度使う見込みであればほとんど心配ありません。

念のため、乗り換え元のキャリアの違約金や手数料のルールについて、公式サイトで確認しておきましょう!

日割り/満額請求に注意(キャリア別に解説)

大手キャリアの多くは解約月の料金を満額請求するため、乗り換えのタイミングによって損するケースがあります。

損しないタイミングは、ほとんどの場合月末近く(20〜25日あたり)の乗り換えです。

キャリア解約月の月額料金備考
docomo満額請求解約月は日割りにならず、1カ月分の料金が請求されます。
au満額請求(一部例外あり)auからUQ mobile/povo2.0 へ乗り換えの場合、基本使用料、データ定額サービスの定額料、一部のオプション料については日割り請求が適用されます。
softbank満額請求解約月は日割りにならず、1カ月分の料金が請求されます。
楽天モバイル満額請求(一部オプション除く)一部オプションサービスの月額料金は、解約日までの日割り計算での請求になります。

ただし日割りがあるキャリアなら、いつ乗り換えても大丈夫です。

そもそもpovo2.0が基本料金0円なので、乗り換えのタイミングはそこまで気にしなくても良いでしょう。

それよりも注目すべきタイミングは、「お得なトッピングが出る時期」です。この時期に合わせて乗り換えれば、年間維持費をグッと抑えられますよ。

▶︎povo2.0のトッピング一覧

\最短5分で申し込み完了!/

povo2.0へ乗り換えた人の口コミ・評判

povo2.0の実際の使い心地はどうなの?SNSの口コミを調べた結果、「通信速度が安定している」「アプリが使いやすい」という好評価が目立つ一方、「サポートに不安」という声も見つかりました。

乗り換えを検討している方が最も気になる通信品質やサポート体制について、実際の利用者のリアルな声を集めましたので参考にしてください。

通信速度や安定性の実際の評価

「私が持っている7回線で速度測定。楽天モバイル、LINEMO、povo2.0、ahamo…」
カズさん@格安SIMのブログとYouTube

「ドコモ(ahamo)がダメすぎてサブスマホのpovoにテザリングに繋ぐのが1番通信安定するという訳のわからなさ。」
Nagisa Ichikawa 🧠

「試しにpovo2.0契約してみた。安定性はバツグンだな」
2025年最強運ランキング43位🏹×🅱️5位アップ♪

povo2.0はau回線を利用しているだけあって、通信速度や安定性に満足しているユーザーが多い印象です。

アプリの使い勝手・サポート体制は?

「自分もau→povo2.0で少し苦戦した口です。安い代わりにサポート体制はかなり酷かったので、人件費は大事だなと感じました」
フェイル

「アプリのUIが見やすいし使い勝手よさそうなので容量管理は無論、契約手続きから、eSIM発行の手配も全部アプリでできるの便利」
坂巻マキ

「ahamoとpovo2.0、どちらも契約して試し中。世間ではahamoの方が評判良さそうだけど専用のアプリに関しては10/0でpovoの勝ちですな。」
水羊羹

povo2.0公式アプリはシンプルかつ直感的、開通やトッピング購入も簡単という評価が多いです。

ただ、サポート面に関しては主にトラブルがあった際にチャット対応で苦労したという意見もありました。

サブ回線として使っている人の感想

「メインのスマホにサブ回線なpovo2.0を入れてみました…年間660円程度の課金でサブ回線が維持出来ます。」
SUKIYAKI

「サブ端末にもpovo2.0を導入しました。楽天使いつつ、電波の悪い時はpovo2.0を使う予定。」
たかし(まなつび)

povo2.0は0円で電話番号付き。追加料金を払えば高速回線で使えるから「最低限+必要な時だけ」
らいすん@フォローよろしく


povo2.0はサブ回線や一時的な用途・予備番号用としてコスパ抜群との声が多いです。

固定費がほぼ不要で、必要な時だけデータを購入して、使用できるという利点が特に評価されています。

\最短5分で申し込み完了!/

povo2.0の乗り換えに関するFAQ

povo2.0乗り換えは本当に最短15分で終わる?開通までにどのくらいかかる?

eSIMの場合、問題なく手続きが進み、混雑もなければ最短15分で開通も可能です。

ただし、即日利用するためには9:30〜20:00の間にSIMを有効化する必要があり、20時以降は翌日の9:30〜まで有効化はできません。

他のキャリア(ahamo、楽天モバイル、softbank等)からもスムーズに乗り換えできる?

はい、スムーズに乗り換えできます。ahamo 、楽天モバイル 、softbank等からpovo2.0への乗り換えは「MNPワンストップ」対応で手続きが簡単です。

他社からauへ乗り換え後、povo2.0に即日乗り換えるとブラックリストに入る?

即日乗り換えを行うとブラックリスト入りする可能性が高く、乗り換えキャンペーンや端末などの不正利用とみなされてしまいます。明確な基準は明らかにされていませんが、契約後半年(180日)以内の即解約は避ける方が安心です。

povo2.0への乗り換えキャンペーンはありますか?

はい、povo2.0では現在「本気割キャンペーン!」が実施中です。

他社からpovo2.0に乗り換えて、対象トッピング(例:1年有効の大容量データ等)を初めて購入すると購入金額の50%がau PAY残高で還元されるとてもお得なキャンペーンです。

乗り換え対象は主に通話+データプランでが対象で、au・UQ・povo1.0からの乗り換えはキャンペーン対象外になりますので、ご注意ください。

その他最新情報は『povo2.0 キャンペーン』の記事でご確認ください。

\最短5分で申し込み完了!/

povo2.0の乗り換えは最短15分で簡単!

povo2.0への乗り換えは、オンラインで完結し、MNPワンストップ対応で複雑な手続きはありません。

eSIMなら最短15分で即日開通も可能です。基本料0円、使いたい時にトッピングを購入するシンプルな料金体系で、サブ回線や海外からの利用にも向いています。

「固定費を削減したい」「使いたい時だけ使いたい」とお悩みの方には、povo2.0がおすすめです。ぜひ、povo2.0への乗り換えを検討してみませんか?

povo 2.0(ポヴォ)

povo キャンペーン 本気割
料金通話
3GB:990円
30GB:2,780円
24時間使い放題:330円
360GB(1年間):26,400円
(月30GBあたり2,200円相当)
povoトッピング一覧
5分かけ放題:+550円
無制限かけ放題:+1,650円
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度: 106.2Mbps
※みんそく2月確認
無料
iPhone対応テザリング5G海外利用
トッピング購入で
対応可能
支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレカ、ペイディ
(口座振替/銀行振込/コンビニ払い)
×128kbps
※価格は全て税込表記
povoキャンペーン

他社から乗り換え+対象トッピング購入で
実質50%OFFになる期間限定キャンペーン実施中!!

▶povo2.0の公式サイトへ

乗り換えキャンペーン激アツ案件☺️

※キャンペーンが終了する前に急げ!

【楽天モバイル】

三木谷キャンペーンで最大14,000ptもらえる!!
乗り換えはこちらから
【LINEMO】
LINEMO キャンペーン
今なら最大12,000円分のPayPayポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
【ワイモバイル】
ワイモバイル
最大15,000円相当の
PayPayポイントコードもらえる!!

乗り換えはこちらから
【ahamo】

今のスマホそのまま!!
他社からの乗り換えで
今だけ20,000円分の
dポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
【UQモバイル】
UQモバイルキャンペーン
今なら他社から乗り換えで
最大20,000円相当(不課税)
auPAY残高還元!!

乗り換えはこちらから
【povo2.0】
povo2.0キャンペーン
今なら「本気割」対象トッピング購入で10,000円以上相当戻ってくる!!
※ au PAY残高への還元額(不課税)
乗り換えはこちらから

コメント

コメントする

目次
  1. povo2.0はどんな人におすすめ?乗り換える前に知っておきたい特徴
    1. 【特徴①】基本料金0円のシンプル設計が魅力
    2. 【特徴②】トッピング形式で自由にカスタマイズできる
    3. 【特徴③】eSIM対応で即日開通OK!MNPワンストップで簡単
    4. 【特徴④】サブ回線・子どもや高齢者のスマホにも向いている
    5. 【特徴⑤】海外からの申し込みもOK!海外トッピングも豊富
  2. povo2.0に乗り換えるために必要なもの5つ
    1. SIMフリースマホ/対応端末の確認
    2. MNP予約番号(MNPワンストップの場合不要)
    3. 本人確認書類
    4. クレジットカードまたは口座情報
    5. アプリのインストール
  3. パターン別|povo2.0への乗り換え手順
    1. 他社からpovo2.0へMNPで乗り換える場合
    2. au/UQ mobile/povo1.0から乗り換える場合
  4. povo2.0に乗り換える前に知っておきたい注意点5つ
    1. 【注意点①】元のキャリアの割引・メールアドレスは使えなくなる
    2. 【注意点②】実店舗でのサポートがない
    3. 【注意点③】180日ルールあり!トッピング利用なしで回線停止
    4. 【注意点④】トッピングの有効期限に注意
    5. 【注意点⑤】ガラケーや一部端末は非対応
  5. povo2.0への乗り換えにかかる費用
    1. povo2.0の初期費用と月額料金
    2. 旧キャリアの解約費用/違約金/MNP手数料の有無
    3. 日割り/満額請求に注意(キャリア別に解説)
  6. povo2.0へ乗り換えた人の口コミ・評判
    1. 通信速度や安定性の実際の評価
    2. アプリの使い勝手・サポート体制は?
    3. サブ回線として使っている人の感想
  7. povo2.0の乗り換えに関するFAQ
    1. povo2.0乗り換えは本当に最短15分で終わる?開通までにどのくらいかかる?
    2. 他のキャリア(ahamo、楽天モバイル、softbank等)からもスムーズに乗り換えできる?
    3. 他社からauへ乗り換え後、povo2.0に即日乗り換えるとブラックリストに入る?
    4. povo2.0への乗り換えキャンペーンはありますか?
  8. povo2.0の乗り換えは最短15分で簡単!