楽天モバイルのエリア確認方法!繋がらない原因と対処法も解説

楽天モバイルのエリアは、人口カバー率99.9%を超えており、ほとんどのエリアで繋がります。

地方や山間部など一部地域ではまだ繋がりにくさがあるものの、5Gエリアの拡大や基地局の増設、楽天モバイルのプラチナバンドの運用開始で、幅広いエリアで高品質な通信環境の提供が期待できます。

楽天モバイルのエリア
  • 5Gエリアが2024年度末までに1.6倍まで拡大予定
    • →2024年11月27日時点で2.1倍まで拡大を発表
  • 「Rakuten最強プランプロジェクト」で基地局増設中
    • 2024年11月16日~11月30日に全国35都道府県86市区町村で新たな楽天モバイル基地局を設置
  • プラチナバンドは都心部を中心に順次拡大
    • 5Gと補完することでさらなる通信品質の向上が期待できる

この記事では、楽天モバイルのエリアの確認方法や、繋がらない場合の対処法も紹介します。

30GB以上の無制限でも3,278円とお得な料金プランのほか、楽天モバイルは充実のキャンペーンも必見です。

楽天モバイルの口コミ評判が気になる方も是非チェックしてみてください☆

2025年現在も怒涛の勢いでエリア拡大などの取り組みを進めているため、目が離せません!

ぜひこの記事を参考に、楽天モバイルを申し込んでみてくださいね♪

楽天モバイル】

\最新のiPhoneが今なら32,000円分お得にゲット!/

▶楽天モバイルの公式サイトに移動する

おすすめ特徴

ahamoのキャンペーン一覧
ahamo(アハモ)
• 月額2,970円で30GB、シンプルで大容量
• ドコモ回線で通信品質が安定
• オンライン専用、サポートは一部有料


\他社乗り換えでdポイント20,000ptもらえる!/
ahamo公式

LINEMOのキャンペーン一覧
LINEMO(ラインモ)
• 月額990円~、LINEギガフリー
• ソフトバンク回線で安定通信
• 申し込み・サポートはオンライン


\基本料6カ月分PayPayポイントで戻ってくる!/
LINEMO公式
Povo
povoのキャンペーン一覧
povo2.0(ポヴォ)
• 月額基本料0円、必要な分だけトッピング
• au回線で高速通信が利用可能
• サポートは完全オンライン


\今ならキャンペーンコードで5GBもらえる!/
povo公式

楽天モバイルのキャンペーン一覧
楽天モバイル
• Rakuten最強プラン、月額0円〜上限3,278円で使い放題
• 楽天ポイントが貯まる&使える
• プラチナバンド開始!全国の主要都市でエリア充実


\初めての契約で最大8,000ポイント還元!/
楽天モバイル公式
スマホ代、節約したいけど面倒くさいって思いませんか?実は普段スマホを利用しているかたであれば意外と簡単なんです!
この冬にみんなで格安SIMに乗り換えて、通信費を節約しましょう♪

ahamoはテザリング無料で大容量だから固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆速度制限きても速いのが魅力です。

▶︎ahamoの公式サイトに移動して
2万円分のdポイントをゲットする

上記リンクからキャンペーンで2万円相当のdポイントがもらえるのでお見逃しなく!

目次

楽天モバイルのエリア最新情報

楽天モバイルでは、2020年9月30日に次世代の通信ツールとして話題の5G通信の提供が開始されてから徐々にエリアを拡大しているものの、2024年12月時点では全国主要都市を中心に点在している状態です。

しかし、楽天モバイルでは通信品質向上の取り組みとして、2024年5月から年内を目途に関東地方における楽天回線5G(Sub6)エリアの広さを、2024年1月比で最大1.6倍まで拡大することを目指しており、2024年12月時点で2.1倍まで拡大したことを発表しています。

rakuten-5G-area
引用元:楽天モバイル公式HP

楽天モバイルはすでに楽天回線エリアの人口カバー率99.9%を達成していますが、「Rakuten最強プランプロジェクト」と題し、現在も基地局の増設が進んでいます。

2024年9月末時点で全国に合計17,494局の5G屋外基地局を展開していますが、新しく基地局が設置された地域に関しては「Rakuten最強プランプロジェクト」に関するページからも確認可能です。

5Gエリアの拡大やRakuten最強プランプロジェクトによる基地局増設などの取り組みはすでに成果を上げており、東京都内では5G接続におけるトラヒック(ネットワークを流れる情報量)が約2.3倍、ユーザー数が約1.5倍、平均通信速度が約2倍に向上しています。

fakuten-5G-upgrade
引用元:楽天モバイル公式HP

また、楽天モバイルでは2024年6月27日からプラチナバンドの運用を開始し、東京都から順次エリアを拡大していく計画です。

楽天モバイルのプラチナバンド対応地域は東京都世田谷区の1局のみの状態が続いていましたが、2024年11月時点で複数局運用していることを発表しており、全国での提供も現実的になってきました。

プラチナバンドが得意とする障害物や広範囲への電波の提供で5Gエリアの補完ができるようになれば、さらなる通信品質の向上が期待できるでしょう。

使わなければ勝手に安くなる!お得なワンプラン♪

楽天モバイルのエリアを確認する方法

楽天モバイルの対応エリアは、公式サイトの「通信・エリア」から確認できます。

楽天モバイル
引用元:楽天モバイル公式HP

公式サイトの地図上では楽天回線エリアだと示されていても、場所によってはパートナー回線に繋がってしまう可能性があります。

自宅はもちろん、よく行く出張先で楽天回線が繋がるかどうかは契約してみないとわからないってこと?

楽天モバイルでは、契約前・契約後どちらでも特定の場所が楽天回線に繋がるのかを調べることができます。

契約前の確認手順

楽天モバイルでは契約前でも、端末のデータ通信機能を利用すれば楽天回線に繋がるかどうかを確認できます。

iPhoneとAndroidで方法が異なります。

iPhoneの場合
  • 「設定」の画面から「モバイル通信」をタップ
  • 「ネットワーク選択」をタップ
  • 「自動」を押してオフにする
  • ネットワーク選択画面に「Rakuten」もしくは「440 11」が表示されれば、その場所で楽天回線を利用可能
Androidの場合
  • 「設定」の画面から「接続」をタップ
  • 「モバイルネットワーク」をタップ
  • 「ローミング設定」をタップ
  • 「通信事業者」をタップ
  • 「自動選択」をタップしオフにする
  • ネットワーク選択画面に「Rakuten」もしくは「440 11」が表示されれば、その場所で楽天回線を利用可能

この手順では「楽天回線を拾えるのかどうか」が分かる程度で、電波のレベルまでは確認できません。

楽天回線に繋がるものの通信が不安定な可能性もあるので、あくまでも目安だということを頭に置いておいてください。

契約後の確認手順

すでに楽天モバイルを契約している場合は、「my楽天モバイル」にログインすることで接続されている回線エリアを確認できます。

Webの場合はログインしてホーム画面を開き、アプリの場合はmy楽天モバイルを起動して「ホーム」をタップします。

契約電話番号の下に「楽天回線エリア接続中」もしくは「パートナー回線エリア接続中」といった表示が出るので、どちらに接続されているのかを確認しましょう。

使わなければ勝手に安くなる!お得なワンプラン♪

楽天モバイルエリアで繋がらない/電波が悪い原因と対処法

トラブルシューティングの実施

通信障害が起きているわけではないのに楽天モバイルが繋がらないときは、端末の通信設定が原因の場合があります。

以下のトラブルシューティングを試すことで簡単に解決する可能性があります。

トラブルシューティング
  • Wi-Fiや機内モードのオン/オフ
  • モバイルデータ通信のオン/オフ
  • 本体の再起動
  • SIMカードの抜き差し

楽天モバイルに問い合わせ

トラブルシューティングを試してもまったく通信できない場合、楽天モバイルの公式ページにある「楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼」から相談できます。

繋がらない原因がパートナー回線の撤退による影響であることも考えられるため、原因や場所によっては代替機を貸してもらえることがあります。

代替機は楽天モバイルのSIMカードが挿入された端末が届き、通話料や通信料が一切かからずに電波状況が改善されるまで利用可能です。

「楽天モバイルご利用者様用電波改善・調査依頼」からの相談は電波に関する問い合わせのみなので、通信以外に関してはお客様サポートから相談しましょう。

モバイルデータ通信を設定し直す

デュアルSIMで楽天モバイルを利用している場合、データ通信の設定が楽天モバイル以外になっていると楽天回線の接続ができません。

※デュアルSIM:1台のスマホに2つのSIMを装着して、2つの携帯電話番号や料金プランを利用できる機能

モバイルデータ通信設定を楽天回線に設定し直すことで改善するでしょう。

使わなければ勝手に安くなる!お得なワンプラン♪

楽天モバイルのエリアに関するよくある疑問と答え

楽天モバイルのエリアで電波が悪いといわれる理由は?

楽天回線は人口カバー率が99.9%を超えと非常に高い数字ですが、依然として山間部や建物内や地下では繋がりにくいことがあり、電波が悪いといわれていました。

しかし、2024年6月から楽天モバイルはプラチナバンドの運用が開始され、2024年11月にはプラチナバンドを複数局運用していることを発表しています。

そのため、今後は繋がりにくさが改善し、快適にデータ通信ができるようになるでしょう。

楽天モバイルのエリアからauの回線が撤退してもちゃんと使える?

楽天モバイルでは、楽天回線が安定しないエリアでパートナー回線としてauの回線を利用していました。

auとのパートナー回線の契約は2026年3月末で終了するため、2024年7月時点でもすでにパートナー回線が撤退しているエリアが増えています。

「Rakuten最強プランプロジェクト」などの取り組みで基地局の増設だけでなく、楽天モバイルはプラチナバンドの提供エリアの拡大も進めているため、パートナー回線撤退後も安心してデータ通信が利用できるでしょう。

楽天モバイルのエリアは海上ではどう?

楽天モバイルは2024年12月時点では海上での通信には対応していません。

しかし、アメリカの衛星通信会社ASTスペースモバイルと共同で、衛星と携帯電話を直接つなぐ通信サービスを提供する準備を進めています。

日本国内で2026年にも運用を開始する予定で、これにより通信基地局を立てることが困難な海上だけでなく、災害時の対応も可能になります。

使わなければ勝手に安くなる!お得なワンプラン♪

楽天モバイルの基本情報と申し込みの流れ

項目内容
月額料金(音声SIM)3GBまで1,078円(税込)
3GB~20GB2,178円(税込)
20GB~無制限3,278円(税込)
月額料金(データのみ)3GBまで1,078円(税込)
3GB~20GB2,178円(税込)
20GB~無制限3,278円(税込)
使用回線楽天・au
通話料かけ放題オプションRakutenLinkアプリ利用で国内通話無料
OS標準アプリでの1回15分以内の通話かけ放題1,100円(税込)/月
SNS使い放題オプションなし
光回線スマホセット割楽天ひかりと同時契約で、楽天ひかりが6ヶ月間無料
データ繰越×
テザリング
5G対応
縛りなし
違約金なし
初期費用SIMカードの交換・再発行が必要な場合のみ3,000円(税込)
実質平均速度平均Ping値48.78ms
平均ダウンロード速度147.68Mbps
平均アップロード速度36.47Mbps
※みんそくより引用
キャンペーン楽天モバイル最新キャンペーン情報
料金は全て税込表記

楽天モバイルはコスパが高いだけでなく、従量課金制の「楽天最強プラン」のみのシンプルワンプランなので料金プランに悩む必要もありません。

申し込みもオンラインなら24時間いつでもできて簡単です。

  • 申し込みに必要な物や書類を揃える
  • 楽天モバイル公式サイトから申し込む
  • 端末の初期設定をする
    • 商品を受け取る(端末を購入する場合のみ)
  • RakutenLinkアプリの初期設定をする

手続きに不安を感じる方は、以下の記事でも詳しく説明していますので参考にしてください。

【手順①】申し込みに必要な物や書類を揃える

楽天モバイルを契約するには以下のものが必要です。

  • 本人確認書類
  • 楽天会員ユーザーIDとパスワード
  • クレジットカードまたは銀行口座
  • 楽天回線対応製品
  • MNP予約番号(他社からMNP乗り換えの場合のみ)
本人確認書類

楽天モバイルの契約時には本人確認書類を提出、またはアップロードが必要です。

本人確認書類とは
  • 日本国籍の人
    • 運転免許証
    • 運転経歴証明書
    • マイナンバーカード
    • 精神障がい者保健福祉手帳
    • 療育手帳
    • 身体障がい者手帳
    • 健康保険証
    • 日本国パスポート
    • 住民基本台帳カード
  • 外国籍の人
    • 在留カード
    • 特別永住者証明書
    • 外交官身分証明書(住居証明書が必要)
楽天回線対応製品

楽天モバイルで契約時に端末を購入することもできますが、今まで使っていたスマホをそのまま利用する場合は端末が対応しているかどうかを楽天モバイル公式サイトで確認しましょう。

使わなければ勝手に安くなる!お得なワンプラン♪

MNP予約番号

他社から電話番号を変えずに乗り換える場合に必要な番号ですが、MNPワンストップ対象事業者からの乗り換えであれば必要ありません。

現在利用している携帯電話会社がMNPワンストップ非対応の場合や、セット割を利用している場合はMNP予約番号を発行して乗り換え手続きを行う必要があります。

MNPワンストップ対象事業者一覧
  • ドコモ
  • au
  • UQmobile
  • povo2.0
  • Y!mobile
  • LINEMO
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • mineo
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス

【手順②】楽天モバイル公式サイトから申し込む

楽天モバイル公式サイトでの手順は以下の通りです。

  • 楽天モバイル公式サイトにアクセス
  • 契約するプランとSIMの種類を選択する
  • 購入する端末と支払回数を選択する(端末を購入する場合のみ)
  • 楽天会員IDとパスワードを入力してログインする
  • 本人確認書類をアップロードする
  • 電話番号を選択する(MNP乗り換えの場合はMNP予約番号の入力)
  • 配送先の住所を入力する(端末を購入した場合のみ)

【手順③】端末の初期設定をする

端末の初期設定方法は端末によって手順が多少異なります。楽天モバイルで購入した端末の初期設定方法は公式ホームページから確認できます。

他社からMNP乗り換えの場合はMNP開通手続きが必要です。

MNP開通手続き
  • my楽天モバイルにアクセスする
  • メニューから該当の申込番号を選択する
  • 「転入を開始する」を選択する
  • 注意事項を確認する
  • MNP転入を開始するを選択する

【手順④】RakutenLinkアプリの初期設定をする

RakutenLinkの初期設定方法は、iPhoneとAndroidでほぼ同じです。

iPhoneの場合
  • my楽天モバイルにログインする
  • メニューから申し込み履歴を選択する
  • 該当する申込番号を選択する
  • RakutenLinkで使用したい電話番号が開通済みになっていることを確認する
  • RakutenLinkアプリをインストールし、起動する
  • 位置情報提供協力を確認して「次へ」をタップする
  • 情報提供に同意するを選択する
  • 楽天会員のログイン情報許諾について「続ける」を選択する
  • 利用する楽天モバイルの電話番号を入力して認証開始を選択する
  • RakutenLinkで使用するアカウント情報を入力して完了を選択する
Androidの場合
  • my楽天モバイルにログインする
  • メニューから申し込み履歴を選択する
  • 該当する申込番号を選択する
  • RakutenLinkで使用したい電話番号が開通済みになっていることを確認する
  • RakutenLinkアプリをインストールし起動する
  • 位置情報提供協力を確認して「次へ」をタップする
  • 情報提供に同意するを選択する
  • 楽天会員ログイン情報許諾について「続ける」を選択する
  • アクセス許可について許可を選択する
  • 利用する楽天モバイルの電話番号を入力して認証を開始を選択する
  • 届いた認証コードを入力して確認を選択する
  • RakutenLinkで使用するアカウント情報を入力して完了を選択する

これらの手続きは全てオンラインで24時間可能なので、いつでも楽天モバイルに申し込めますよ!

使わなければ勝手に安くなる!お得なワンプラン♪

楽天モバイルは5Gエリア拡大中、基地局増設中、プラチナバンド対応でますます通信環境が快適になる!

楽天モバイルはプラチナバンドの運用開始に伴い、5Gエリアの拡大や、「Rakuten最強プランプロジェクト」として基地局の増設を急ピッチで進めています。

これらの取り組みによって、すでに楽天モバイルではデータ通信量や通信速度がアップグレードしています。

5Gの弱点である障害物や電波の提供範囲の狭さをプラチナバンドで補うことで、今後はますます楽天モバイルのデータ通信が広いエリアで快適に利用できるようになるでしょう。

また、端末の購入も考えている方はキャンペーンを利用するとiPhoneでの乗り換えがお得すぎるのでおすすめですよ。具体的には対象iPhoneの購入+他社からMNP乗り換えをすることで最大34,000円割引など特典が大きいです。

子供のスマホとして持たせる場合も月額528円〜と安く、あんしんコントロール by i-フィルターやGPS機能もあるため選ぶ人が増えています。楽天モバイルを子供のスマホとしてご検討中の方は併せてチェックしてくださいね。

申し込みも24時間いつでも簡単なので、ぜひ気軽に楽天モバイルに申し込んでみましょう♪

楽天モバイル】

\最新のiPhoneが今なら32,000円分お得にゲット!/

▶楽天モバイルの公式サイトに移動する

\ NTTドコモのサブブランド /
ahamo(アハモ)

ahamoキャンペーン
料金通話
月30GB 2,970円
月110GB 4,950円
5分かけ放題無料
通話かけ放題 +1,100円
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度: 94.68Mbps
※みんそく12月確認
オンライン申し込みで無料
ドコモショップで有料サポートも可
iPhone対応テザリング5G海外利用
手続きなしで
20GBまで無料
支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレカ、デビット
口座振替
×1Mbps
※価格は全て税込表記

今なら最大20,000ptもらえる!

▶ ahamoのキャンペーンのエントリーページへ移動する

コメント

コメントする

目次