ソフトバンクからLINEMOへの乗り換え手順!料金やデメリットも詳しく解説

ソフトバンクからLINEMO乗り換え

実は、LINEMOへの乗り換えはソフトバンクの情報をそのまま引き継げるため、けっこう簡単です。それだけでなく、以下のメリットがLINEMOを選ぶ決め手になっています。

LINEMOに乗り換えるメリット
  • 月額料金の大幅削減!
    • ソフトバンクミニフィットプラン+
      ➡︎LINEMOベストプラン:3GB
      • 毎月3,388円~4,488円の節約に!
    • ソフトバンク無制限プラン
      ➡︎LINEMOベストプランV:30GB
      • 毎月4,455~6,655円の節約に!
  • 通信速度が安定している
    • 5Gの基地局数が最大のソフトバンクの
      サブブランドだからサクサク快適
  • LINEのトークや通話のデータ消費0
    • LINEMO特有のサービス
      LINEギガフリー」が使えるのはデカい!
    • どれだけトークで画像や動画を
      送っても、通話してもデータ消費0
  • 通話かけ放題オプションが安くなる!
    • ベストプランVなら
      5分以内の通話かけ放題が無料
    • ベストプランでもソフトバンクの
      かけ放題より330円安い
  • ソフトバンクまとめて支払いが使える
    • 格安SIMなのにキャリア決済が使える
    • PayPayのチャージもできて便利

この記事では、ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるための申し込みから初期設定までの詳しい手順を解説します。

また申し込み前に知っておきたい注意点やメリット・デメリット乗り換えた人の口コミ評判も参考にしてくださいね。

オンライン手続きって難しそうだし、どうしても入力事項とかが面倒な感じがして。

ソフトバンクから情報を引き継げるので、手続き自体は10分程度で終わりますよ。

ぜひこの記事を参考にしてLINEMOへの乗り換えをイメージしてみてください♪

冬〜新年度の今がチャンス!
PayPayポイントいっぱいもらえるので乗り換えどきです🌸

LINEMO キャンペーン
LINEMOベストプラン
〜3GB:990円、3〜10GB:2,090円
LINEMO ラインモ
LINEMOベストプランV
30GB:2,970円(5分かけ放題付)

新年度のスマホデビューはお得にスタート!LINEMOなら、月額990円から使えるプランや30GBの大容量が学生にもピッタリ。就職で家族と離れる人もLINEギガフリーで連絡できるから安心◎

▶︎LINEMOが学生の子供に選ばれる理由や申込方法

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

楽天モバイル

楽天モバイル

最大14,000ポイントもらえるキャンペーン実施中!!

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるメリット5つ

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるメリットは以下の5つです。

LINEMOは月額料金が安いのに通信速度がサクサク速くて、LINEギガフリーでトークも通話も使い放題なんです!

1つずつ魅力的な点を紹介していきますね。

月額料金が安い

LINEMO ラインモ 料金プラン
引用元:LINEMO公式HP

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える最大のメリットは、月額料金が大幅に安くなることです。

ソフトバンクは料金プランのほかに割引サービスが複雑で、実際の月額料金がいくらになるのか分かりにくいですが、LINEMOは割引なしでも安いということが以下の表で分かります。

プラン名データ容量月額料金
(割引なし)
月額料金
(割引あり)
LINEMO
ベストプラン
3GB990円
10GB2,090円
LINEMO
ベストプランV
30GB2,970円
ソフトバンク
ミニフィットプラン+
1GB3,278円2,178円
2GB4,378円3,278円
3GB5,478円4,378円
ソフトバンク
ペイトク30
30GB7,425円4,928円
ソフトバンク
ペイトク50
50GB8,525円6,028円
ソフトバンク
ペイトク無制限
無制限9,625円7,128円
ソフトバンク
メリハリ無制限+
無制限7,425円6,750円
料金はすべて税込

LINEMOの3GB月額990円(税込)より安いプランはソフトバンクには存在せず、通信費を抑えるためにミニフィットプラン+を契約している人も乗り換えがお得です。

ミニフィットプラン+を契約している人がベストプラン3GBに乗り換えると3,388円~4,488円月額料金が安くなることがわかります。なお、1GBを契約している人も1,188円~2,288円安くなります。

また、ペイトク50や無制限プランを契約中で基本的にWi-Fi環境下でデータ通信を利用していて、毎月のデータ利用量が30GBを超えていない人も、LINEMOに乗り換えることで4,455円~6,655円と大幅な節約が可能です。

マイページから毎月のデータ利用量を確認してみましょう。無制限プランからベストプランVに乗り換えれば、年間で5万円~8万円の節約になりますよ!

通信速度が安定している

現在、5Gに対応している格安SIMは少ないですが、LINEMOはソフトバンクが運営しているため、全国トップクラスの5G基地局数を活用できます。これにより、乗り換え後も月額料金を抑えつつ、快適な高速通信を利用可能です。

さらに、LINEMOはソフトバンクと同じ回線を使用しているため、安定した通信品質も期待できます

キャリア名5Gの基地局数
ソフトバンク85.361
ドコモ46.294
au94.492
楽天モバイル34.209
引用元:総務省

LINEMOの5G対応エリアはこちらから確認できます。

時間帯LINEMOソフトバンク
94.69 Mbps127.68 Mbps
88.53 Mbps124.09 Mbps
夕方69.6 Mbps107.42 Mbps
110.1 Mbps69.49 Mbps
深夜96.34 Mbps113.36 Mbps
2025年2月調べ
引用元:みんそく

また、LINEMOとソフトバンクの通信速度を比較してみました。ソフトバンクより多少速度は劣るものの、一番速度が低下しやすい時間帯も69.6Mbps出ているので、高画質の動画視聴もサクサク快適です。

通信速度が遅くなる心配から乗り換えを躊躇している人にとって、LINEMOの高速通信は嬉しいポイントだといえるでしょう。

▶︎LINEMOの速度については別記事でも詳しく解説しています。

LINEのトークや通話のデータ消費0

LINEMO LINEギガフリー
引用元:LINEMO公式HP

LINEMOにはLINEギガフリー機能を搭載しており、LINEアプリでトークや音声通話をしてもデータ容量を消費しません。

万が一契約しているデータ容量を使い切ってしまって速度制限がかかっても、LINEは通常通りの速度で利用できます

ただし、LINEギガフリー機能はLINEアプリ内すべての機能ではなく、トークでの位置情報の共有やニュースの閲覧、スタンプショップの利用は対象外なので注意しましょう。(※対象外一覧

普段からLINEアプリを多用している人にはLINEMOは特におすすめです。

データ容量が足りなくなって途中で通話に参加できなくなったりする心配もありません♪

通話かけ放題オプションが安い

引用元:LINEMO公式HP

LINEMOでは、通話かけ放題オプションがソフトバンクより安く、ベストプランVなら5分以内の通話かけ放題が無料です。

さらに、LINEMOのキャンペーン契約から7ヶ月目までかけ放題オプションが550円引き(5分以内なら無料)で利用できるため、「いきなり通話をLINEに絞るのは不安」という人は、お試ししてみると良いでしょう。

LINEMO
項目LINEMO
ベストプラン
LINEMO
ベストプランV
ソフトバンク
5分以内
かけ放題
550円
➡︎7ヶ月間
0円
無料880円
無制限
かけ放題
1,650円
➡︎7ヶ月間
1,100円
1,100円
➡︎7ヶ月間
550円
1,980円
補足契約から7ヶ月目まで
550円引き
留守番電話
など含む
料金はすべて税込

なお、ソフトバンクの通話かけ放題オプションには、留守番電話・割込通話・グループ通話・一定額ストップサービスが含まれるため、月額料金が少々高く設定されています。

しかし、留守番電話はAndroidなら「伝言メモアプリ」、iPhoneはiOS18で「留守番電話機能」が追加されたため、キャリアのオプションサービスを契約しなくても対応できるようになりました。

OS標準通話が必要な人にとっても、LINEMOへ乗り換えは通話料金の節約に繋がるでしょう。

ソフトバンクまとめて支払いが使える

LINEMO
引用元:LINEMO公式HP

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えても「ソフトバンクまとめて支払い」を利用できます。

キャリア決済は、商品代金をスマホの月額料金とまとめて支払えるサービスで、クレジットカードよりも安全性や利便性が高いため利用している人も多いでしょう。

格安SIMに乗り換えると利用できなくなることもありますが、LINEMOなら「ソフトバンクまとめて支払い」を継続して利用できるので安心です。

「ソフトバンクまとめて支払い」はPayPayのチャージもできるので便利なんですよね♪

\ 3GBでもPayPay14,000ptゲット!事務手数料0円/

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるデメリットや注意点

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えはメリットだらけですが、少数ながら気になる点もあります。

乗り換えてから後悔しないように、気になる点も事前に知っておきましょう!

家族割やおうち光セット割の対象外

LINEMOに乗り換えると、「新みんな家族割」や「おうち光セット割」から外れてしまいます。

ソフトバンクでは、光回線とセットで加入したり、家族割を適用することで毎月2,000円以上の割引が適用されることもありますが、LINEMOは適用外です。また、家族割は回線数に応じて一人あたりの割引額が変わるため、家族に影響が出ることも考えられます。

しかし、これらの割引が適用外になったとしてもLINEMOに乗り換えた方が月額料金が安い場合がほとんどです。つまり、家族みんなでLINEMOへ乗り換えれば家族全体の通信費が大幅に安くなります。

乗り換えを迷っているのであれば、料金をシミュレーションしてみるのがおすすめです。

店舗や電話サポートがない

LINEMOは店舗を持っておらず、オンライン専門のため店舗での対面や電話サポートが受けられません。

しかし、LINEMOのカスタマーサポートではチャットで問い合わせが可能です。オペレーターとチャット相談も可能で、契約中だけでなく契約前でも対応してもらえます

また、LINEMOには公式LINEアカウントがあり、LINEのトークでも問い合わせが可能です。カスタマーサポートと同じく、契約前でも相談できます。

オンラインでの操作に苦手意識がある人でも、困ったことがあればオペレーターに相談すれば解決できるでしょう。

自動チャットは24時間対応ですが、オペレーターの対応時間は10時~19時なので、時間内に問い合わせましょう!

端末の購入ができない

LINEMOでは端末の購入ができません。そのため、ソフトバンクで使用していた端末をそのまま使うか、自分でSIMフリー端末を準備する必要があります。

SIMフリー端末はAppleストアやGoogleストアのほか、家電量販店やECサイトでも購入できます。なお、SIMフリー端末でなくてもソフトバンクのオンラインストアで端末のみを購入してLINEMOで使用することも可能です。

購入する端末を決める際は、LINEMO公式サイト内の「動作確認端末」に掲載されているかを確認しましょう。

ソフトバンクのオンラインストアでは認定中古品iPhoneを購入できるので、安くiPhoneを手に入れたい人にもおすすめです!

▶︎「iPhoneを安く買う賢い方法」「iPhoneを0円でゲットする方法」のページも併せてチェックしてみてください。

18歳未満は本人名義で契約できない

LINEMOは18歳未満では本人名義での契約ができません。

ソフトバンクでは12歳以上であれば本人名義での契約が可能ですが、LINEMOは18歳以上の人を契約者とし、18歳未満の利用者は「使用者」として登録する必要があります。使用者情報の登録は「My Menu」からできます。

また、18歳未満の人を使用者として登録した場合、原則として「フィルタリングサービス」が適用されます。

LINEMOへ乗り換える契約の名義が18歳未満になっている場合は、ソフトバンクショップショップで名義変更を済ませておきましょう。

ソフトバンクで契約名義を家族に変更する手続きは手数料無料です♪

\ 3GBでもPayPay14,000ptゲット!事務手数料0円/

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える事前準備4つ

  • LINEMOに対応している端末を準備
  • SIMカード・eSIMどちらにするかを決める
    • ソフトバンクから乗り換えの場合は
      基本的にSIMロック解除は不要
    • eSIMで申し込む場合はSIMロック解除が
      必要になることもあるため、
      「My SoftBank」から解除しておく
  • My SoftBankの登録情報が最新か確認する
    • 支払方法がソフトバンクと同じであれば
      そのまま引き継げるが、契約者名と
      異なる場合は契約者名義の
      クレジットカードや
      金融機関口座を用意する
    • ソフトバンクで設定している
      4桁のネットワーク暗証番号が必要
      なため、忘れてしまった場合は
      チャットサポートで郵送を依頼するか、
      ソフトバンクショップで再設定する
  • データのバックアップを作成
    • 機種変更をしない場合は不要
    • iPhoneは「iCloud」、
      Androidは「Google One バックアップ」
      または「Googleドライブ」で
      作成するのが手軽

ソフトバンクから情報を引き継げるので、本人確認書類のアップロードやクレジットカード・金融口座情報を入力する手間もなくて便利ですよ!

\ オンラインからサクッと手続き完了!/

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える手順

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える手順は大きく分けて3STEPです。

LINEMOはソフトバンクのサブブランドなので、乗り換えの手続きとしてはかなり簡単です!オンライン手続きに不安がある人でも安心ですよ♪

LINEMO公式サイトから手続きをする

LINEMO公式サイトでの手順は以下の通りです。

LINEMO公式サイトでの手順
  • LINEMO公式サイトを開く
  • 画面右上の「申し込む」をタップ
  • 「今の電話番号をそのまま使用する」を選択し、SIMカードとeSIMどちらかを選択し、利用予定の端末を選択したら「My SoftBankにログインする」をタップ
  • ログインすると、ソフトバンクから乗り換える電話番号・契約者氏名・契約者住所が表示されるので、間違いなければ「サービス選択に進む」をタップ
  • プランや加入するオプションを選択すると画面下部に月々の支払料金が表示されるので、確認して「お客さま情報の入力に進む」をタップ
  • 連絡先など必要事項を入力し、ワンタイムパスワードを受け取り、「重要事項の確認に進む」をタップ
  • 申し込み情報に間違いがなければ確定し、申し込み完了

\ 3GBでもPayPay14,000ptゲット!事務手数料0円/

申し込みはほとんどが選択で、支払方法をソフトバンクから引き継げば入力するのはメールアドレスや電話番号だけなので、10分程度で完了します。

申し込みが完了すると審査があり、無事に通ると「商品発送のお知らせ」というメールが届くので、SIMカードの到着を待ちましょう。

なお、eSIMの場合は審査終了後すぐにLINEMOへ回線の切り替えが可能です。「eSIMプロファイルダウンロードのお知らせ」というメールが届くので、「LINEMOかんたんeSIM開通アプリ」をダウンロードして初期設定に進みます。

LINEMOの回線に切り替える

LINEMOからSIMカードが届いたら、回線切り替えの手続きを行います。手続きはWebもしくは電話から可能です。

【受付時間】
Web / 電話:9時~21時
※URLや電話番号は「商品発送のお知らせ」メールに記載

回線を切り替えたら、使用する端末にSIMカードを挿入し、初期設定に進みます。

2021年5月12日以前に購入したAndroid端末だと、SIMロック解除コードの入力画面が表示されるので、「商品発送のお知らせ」メールに記載されている解除コードを入力してください。

初期設定(APN設定)

開通手続きが完了したら初期設定(APN設定)に進みますが、iPhoneとAndroidで手順が異なるため、それぞれ説明します。※APN設定とは:スマホをインターネットに接続するために必要な端末の初期設定のこと

なお、Androidの場合はメーカーによって表示画面が異なるため、メーカーの公式サイトを確認した方が安心です。

初期設定が完了したら、LINEMOのLINE公式アカウントを友だち追加して連携しましょう。My menuにログインしなくてもLINEアプリで残りのデータ容量や請求額を確認できます

iPhoneの初期設定

iPhoneはネットワーク通信の自動設定が可能なので、届いたSIMカードをスマホに取り付けるだけで新しいAPN設定が完了します。

ただし、iPhoneのAPN設定はプロファイルのインストールによって設定するため、端末内に古い構成プロファイルが残っている状態では不可能です。そのため、開通手続き前に古い構成プロファイルを削除しておくとスムーズです。

自動設定が完了しなかった場合はiOSを最新バージョンにアップデートしましょう。

iOSアップデート:「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」

基本的に、iOS16以降ではAPN設定を自動設定できます!

Androidの初期設定

Android端末では手動でAPN設定をする必要があります。

設定アプリ内の「モバイルネットワーク」の項目から可能ですが、各項目の名称はメーカーやモデルによって異なります

APN(アクセスポイントネーム)一覧にある「LINEMO」を選択し、保存します。なお、一覧にLINEMOがない場合は画面右上のメニューから「新しいAPN」を選択し、以下の必要な情報を入力します。

APN一覧にLINEMOがない場合の入力情報
  • 名前:LINEMO
  • APN:plus.acs.jp.v6
  • ユーザー名:lm
  • パスワード:lm

なお、APN設定の方法はLINEMO公式でも詳しく解説されているので参考にしてください。

\ 乗り換え方法は公式HPでも詳しく紹介されています☆/

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えに関するQ&A

解約のタイミングはいつがいい?乗り換えのベストタイミングは?

乗り換え月の料金はソフトバンクの月額料金が日割りされずに満額請求され、LINEMOの月額料金は翌月からです。そのため、いつ解約しても二重に月額料金がかかることはありません。

ただし、ソフトバンクは締め日が3回(毎月10日・20日・月末)あるため、My Softbankから確認して締め日前に回線の切り替えを済ませるのがおすすめです。

なお、LINEMOは15時までに申し込みをした場合は最短2日でSIMカードが届きますが、審査や配送状況によっては時間がかかることもあるので、余裕をもって手続きを進めましょう。

乗り換え先のSIMの種類はどれを選べばいい?

eSIMはSIMカードとは違い、届くのを待つ必要が無いため、申し込みをしてすぐに開通が可能です。

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えはeSIMなら18時までに申し込めば最短20分で即日開通が可能ですが、審査状況によっては時間がかかることもあります。

ただし、端末によってはeSIMに対応していないこともあるので、利用する場合は注意が必要です。

LINEMO公式HPではSIMカードとeSIMのどちらを選べばいいのかわからない場合は、対応端末の多いSIMカードを選ぶことを推奨しています。

名義違いなどの不備で乗り換えが間に合わなかった場合の対処法は?

LINEMOは契約者を家族や他人に変更する「譲渡」の手続きが可能です。

また、家族であれば成人でも使用者登録をすることもできます。

ただし、「譲渡」の手続きをする場合、新しい契約者の本人確認書類のアップロードが必要なので、事前にソフトバンクで名義変更をしてから乗り換え手続きをするのがスムーズです。

審査に落ちた場合の対策方法は?

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えの審査で落ちる理由として考えられるのは、ソフトバンクの名義が18歳未満である場合や支払方法の名義違いが挙げられます。

この場合はソフトバンクでの名義変更や正しい情報を入力し直して改めて申し込みましょう。

ただし、ソフトバンクで安い端末を購入して即LINEMOに乗り換えると、短期解約扱いでブラックリストに入りやすくなるので注意してください。

最低利用期間や違約金はある?

ソフトバンクとLINEMOはどちらも最低利用期間や違約金は一切ありません。

ただし、ソフトバンクで分割で購入した機種代の支払いが残っている場合は、LINEMOに乗り換え後もソフトバンクへの支払いが必要です。

ソフトバンクやLINEMOの解約/乗り換えに関する問い合わせ先は?

【ソフトバンク問い合わせ窓口一覧】

【LINEMO問い合わせ窓口】

\ 3GBでもPayPay14,000ptゲット!事務手数料0円/

LINEMOに乗り換えた人の口コミ評判!後悔した人の意見も

口コミ
データ容量同じで月額料金が半額以下に!
口コミ
LINEギガフリーで写真や動画も送り放題!
口コミ
ソフトバンクからの乗り換え手続きは簡単であっという間に完了!
口コミ
チャットサポートが繋がりにくいことも

LINEMOはチャットサポートが繋がりにくいと感じる声もありますが、オペレーターの人数は限られているため、問い合わせが混雑するとなかなか繋がらないことがあります。土日や昼休みの時間帯を避けることで繋がりやすくなることもあるので、時間をずらしてみましょう。

一方で、LINEMOに乗り換えた人の口コミは「月額料金がソフトバンクの半額以下になった」「LINEギガフリーで写真や動画をたくさん送っても大丈夫」「乗り換え手続きが簡単ですぐに完了」など、満足度が高い内容が多く挙がっていました。

つまり、総合的に見てもLINEMOはコスパと利便性に優れており、後悔なく乗り換えられるブランドだといえるでしょう。

\ 3GBでもPayPay14,000ptゲット!事務手数料0円/

ソフトバンクからLINEMOに乗り換えれば節約できてLINEが使い放題!

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えは、月額料金の大幅な節約やLINEギガフリーだけでなく、手続きの簡単さも魅力です。

LINEMOに乗り換えるメリット
  • 月額料金の大幅削減!
    • ソフトバンクミニフィットプラン+
      からLINEMOベストプラン3GBなら
      毎月3,388円~4,488円の節約
    • ソフトバンク無制限プランから
      LINEMOベストプランVなら
      毎月4,455~6,655円の節約
  • 通信速度が安定している
    • 5Gの基地局を一番多く構える
      ソフトバンクのサブブランド
      だからこそ、いつでもサクサク快適
  • LINEのトークや通話のデータ消費0
    • どれだけトークで画像や動画を
      送っても、どれだけ通話しても
      データ消費0
  • 通話かけ放題オプションが安い
    • ベストプランVなら
      5分以内の通話かけ放題が無料
    • ベストプランと比較しても
      ソフトバンクのかけ放題は330円高い
  • ソフトバンクまとめて支払いが使える
    • 格安SIMなのにキャリア決済が使える
    • PayPayのチャージもできて便利

また、ソフトバンクからLINEMOへの乗り換え手続きは、情報を引き継げるため新たに支払情報など入力する手間もなく、オンラインであっという間に完了します。

LINEMOはオンラインサポートのみですが、カスタマーサポートやLINE公式アカウントでオペレーターに相談できるだけでなく、契約前の今でも疑問点があれば対応してもらえますよ!

LINEMOは随時新しいキャンペーンを開催しているので、こちらの最新キャンペーン一覧記事も参考にしてみてくださいね♪

ぜひこの機会に、ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えて、お得に便利にスマホを使いましょう!

LINEMO】

LINEMO キャンペーン
料金プラン通話
【ベストプラン】
3GB:990円
10GB:2,090円
【ベストプランV】
30GB:2,970円
LINEギガフリーでデータ消費0!
【ベストプラン】
5分通話かけ放題:+550円
無制限かけ放題:+1,650円
【ベストプランV】
5分通話かけ放題:無料
無制限かけ放題:+1,650円
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度:
98.94Mbps
※みんそく1月確認
新規・乗り換えともに無料

iPhone対応テザリング5G海外利用

支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレカ
口座振替
×ベストプラン
300kbps
ベストプランV
1Mbps
※価格は全て税込表記

LINEMOはLINEのデータ消費0!

今なら最大20,000円分のPayPayポイントもらえる!

▶LINEMOの公式サイトへ移動する

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

コメント

コメントする