コラム PR

NFTゲームで使うウォレットとは?各チェーン対応の有名ウォレット4選

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています

NFTゲームのウォレットとは、暗号資産やNFTアセットを保管するための管理システムです。

NFTゲームをプレイするためには暗号資産やキャラなどのNFTが必要となる場合がありますが、この保管場所となるのがウォレットと呼ばれるものです。

仮想通貨取引所で仮想通貨を購入したり、NFTマーケットプレイスでNFTアイテムを購入した後、ウォレットに移動させてNFTゲームと連結させることで初めて購入したアセットをNFTゲームで利用できるようになります。

本記事では、NFTゲームのウォレットの概要と各チェーンに対応している有名ウォレットをご紹介していきます。

\取引所手数料無料!!※/

Coincheck
公式サイトを見る

※BTC/LSKなど

NFTゲームのウォレットとは?

NFTゲームのウォレットとは、暗号資産やNFTを保管管理するためのシステムです。

暗号資産は仮想通貨取引所で購入することが多いですが、取引所の口座からは直接NFTゲームに接続させることができず、一度ウォレットに移動させてからNFTゲームに接続することが必要になります。

NFTも同様で、OpenSeaなど外部マーケットプレイスでNFTアイテムを購入した場合は、ウォレットにアセットを保管し、その状態でNFTゲームに接続することで購入したNFTをゲームで使用できるようになります。

対応チェーンに注意

また、NFTはブロックチェーンの仕組みの上に構築されていますが、チェーンには下記のように複数種類がある点に注意が必要です。

  • イーサリアム
  • Polygon
  • Sorana
  • BNB
  • ポルカドット

そのため、プレイするNFTゲームのベースとなっているチェーンに対応しているウォレットを利用する必要があるという点にもご注意ください。

NFTゲームにおけるブロックチェーンの役割と有名ネットワーク6選NFTゲームは、ブロックチェーンの上で構築され「Play to Earn」の概念を実現しています。 ブロックチェーンが果たしている...

NFTゲームの有名ウォレット4選

メタマスク(MetaMask)

メタマスクはイーサリアム対応の最も有名な仮想通貨ウェブウォレットです。

多くのNFTゲームがイーサリアムチェーンの上で構築されているため、NFTゲームをプレイする人にとっても最も馴染み深いウォレットとなっています。

アプリも提供されていますが、ブラウザの拡張機能で利用することができるため、パソコンのウェブブラウザでNFTゲームをプレイする時には非常に便利です。

詳細とアカウント開設手順については下記にご紹介しておりますのでご確認ください。

イーサリアム対応の仮想通貨ウォレット「MetaMask」の始め方・作成手順まとめ
イーサリアム対応の仮想通貨ウォレット「MetaMask」の始め方・作成手順まとめMetaMaskはイーサリアムブロックチェーンに対応している仮想通貨ウォレットです。 仮想通貨の入出金や保管、イーサリアムチェーン...

Ronin Wallet

「Ronin Wallet」は、みんな大好きNFTゲーム「Axie Infinity(アクシーインフィニティ)」専用のウォレットです。

イーサリアムは非常に人気ですがその分ガス代など取引手数料が高く、ネットワークも混雑していることが多いです。これを解決するべく開発されたのが専用ウォレットのRonin Walletであり、アクシーをプレイする時にはこちらのウォレットを使用します。

詳細とアカウント開設手順は下記でご紹介しておりますので参考にしてください。

Ronin Walletとは?特徴と登録方法を解説Ronin Walletとは、大人気NFTゲーム「Axie Infinity」をプレイするために必要な専用ウォレットです。 一般的...

Phantom Wallet

「Phantom Wallet」は、SOLANAチェーンに対応している仮想通貨ウォレットです。

SOLANAチェーンに対応しているNFTゲームをプレイする際に使用します。対応ウォレットの中でも使いやすさは抜群ですので、SOLANAのゲームをプレイする場合にはPhantom Walletを開設しましょう。

Phantom Walletとは?SOLANAチェーン対応の人気ウェブウォレットの特徴を解説Phantom Walletは、SOLANAチェーンに対応しているウェブウォレットです。 NFTゲームの多くがイーサリアムベースで...

GO!WALLET

GO!WALLETは、イーサリアム対応の仮想通貨ウォレットですが、こちらは2022年9月28日にサービス終了となってしまいました。

iOS/Android両方でアプリを提供しており、さらにはウォレットを利用するだけで仮想通貨が増えていく仕組みを構築するなど一部で人気を誇ってしまいましたが、MetaMaskのあるイーサリアム 系ウォレットの市場では難しかったということでしょうか。

これから利用しようとしても、アプリなどは既にインストールできなくなっております。

GO!WALLETとは?特徴と登録方法、機能を解説GO!WALLETとはイーサリアム系の仮想通貨ウォレットアプリです。 iPhone/Androidの両OSでアプリをリリースしてお...

\取引所手数料無料!!※/

Coincheck
公式サイトを見る

※BTC/LSKなど

ABOUT ME
FOS(ふぉす)
FOS(ふぉす) Web3ゲームに特化した情報メディア「NFT GAMER’S」の創設者兼運営者。2021年頃より個人ブログやSNSを通してブロックチェーンゲーム(BCG/NFTゲーム)の攻略情報を精力的に発信し、Titan HuntersやSplinterlands、Gods Unchainedなど、さまざまなゲームコミュニティにおいてアンバサダー的に活動。最新トレンドの紹介から初心者向けガイド、イベント企画まで幅広く行い、国内外のゲームプロジェクトとの提携・コラボレーションも多数。 現在は「NFT GAMER’S」の編集・監修のほか、YouTubeやDiscordなど多様なプラットフォームでブロックチェーンゲーム情報を発信。2022年以降はYGG Japanなど業界大手とのパートナーシップを推進し、Web3ゲーム界隈において影響力のあるインフルエンサー/メディアプロデューサーとして活躍中。 学位・資格 ブロックチェーンゲームの攻略・情報発信を主領域とするクリプトゲーマー/メディア運営者 SNS・関連サイト X(旧Twitter):@FOScryptogame
RELATED POST