ahamoの評判は、良い点と悪い点が両方あります。さらに人によっても何を目的にするかによっても、判断基準は変わってきます。
一般的にahamoは、料金の安さや大容量プラン、ドコモ回線の安定性などが評価される一方で、店舗サポートの欠如や特定の時間帯での通信速度低下、キャリアメールや留守番電話が使えないといったデメリットが指摘されています。
でも、ahamoを大阪で2年以上使ってきた私から言わせてもらうと「格安SIM業界トップレベルの満足度」です。他にもいろんな格安SIMを転々としてきたけど、ahamoの満足度はダントツで、一番落ち着いています。(楽天モバイルの通信速度にストレスを感じなければいいけど、私の住んでる所では楽天モバイルの電波かなり弱くて…ahamoは速度も安定感も満足してます)
この記事では、実際にahamoキャンペーンのdポイント欲しさに乗り換えてそのまま2年使っている私が、ahamoの評判を徹底調査してまとめています。
他社格安SIMとの比較やどんな人におすすめなのかを解説しますので参考になさってください。
\あなたがahamoを選んだ決め手は?/
独自調査して聞いてみた

それまでSoftBankを使用していたが、無料通話がなかったのが不満だった。ahamoなら5分かけ放題無料があるのでそこが決め手。契約はイオンモールのahamo専用窓口で行った。手数料の3,300円で全てやってもらえたので非常にスムーズで満足した。
30代/女性/りょうち さん
スマホ代を安く抑えたかったのと、動画をよく見るのでギガ数がオプションで100ギガまでつくahamoを契約しました。あと、docomoの方が全国どこへ行っても回線が強いので、そこも決め手になりました。YouTubeプレミアムなどのオプションもdocomo経由で契約すると安いので、そこもありがたいです。
39代/女性/chihiro さん
これまでの契約していたキャリアでは、通信速度が悪かった。京都府で基本的に外に出る時は、いつでも4G回線で利用している。回線が強力なので地下でも、どこでも繋がりやすくてよく、結果的の乗り換えには満足である。
20代/男性/ぶどう さん

- ahamoは低容量ユーザーに不向き
- 30GB〜110GB向けだから余るし割高
- ドコモのキャリアメールが使えなくなる
- ドコモメール持ち運びオプション
月額330円で引き継ぎ可能 - もしくはフリーメールの利用を検討
- ドコモメール持ち運びオプション
- 留守番電話サービス・転送電話サービスが利用できない
- Androidなら「伝言メモ」機能で代用可能
- データ容量が余っても繰り越しできない
- 自分が必要なデータ容量を把握し、
もったいない人は繰越可の他社格安SIMを検討
- 自分が必要なデータ容量を把握し、
- 申し込みやサポートはオンラインのみ
- 一人で設定できない対面でサポートが必要な人に不向き
- ドコモショップにて3,300円の有料サポートあり
- 18歳未満は本人名義で契約ができない
- 安心・安全に利用するため親名義で登録必須→後に名義変更可能
ahamoの評判悪いとかデメリットとか言われてますが、月30GBぐらいたっぷり使いたい人であれば、おすすめできる格安SIMです。キャンペーンもかなり充実してるので、終了する前にこれを機に乗り換えを強くおすすめします…!!
ahamo(アハモ)

料金 | 通話 | ||
月30GB 2,970円 月110GB 4,950円 | 5分かけ放題無料 通話かけ放題 +1,100円 | ||
平均速度 | 事務手数料 | ||
平均ダウンロード速度: 108.02Mbps ※みんそく2月確認 | オンライン申し込みで無料 ドコモショップで有料サポートも可 | ||
iPhone対応 | テザリング | 5G | 海外利用 |
◯ | ◯ | ◯ | 手続きなしで 30GBまで無料 |
支払い | データ繰越 | 速度制限時 | eSIM |
クレカ、デビット 口座振替 | × | 1Mbps | ◯ |
ahamoに乗り換えたら最大10,000円分のポイントもらえる!
【LINEMO】

今なら最大16,000円分のPayPayポイントもらえる!
ahamoの口コミ評判まとめ(悪い評判も含む)

ahamoを現在利用しているユーザーのリアルな体験談をもとに、通信速度・料金・通話・手続きについての評判を整理しました。
「本当に快適に使えるの?」「安いだけじゃない?」と迷っている方も、実際の声をもとにahamoの実力を確認してください。
通信速度の評判「基本は安定、混雑時や一部エリアでは注意」
「東京都・埼玉・福岡・沖縄で使っていますが、日中の速度は通常のドコモ回線と差がないです。連休など混み合う時間帯はややラグがあることも」
40代・自営業・ちひろ様
「島根県で夜間に利用していますが、通信速度に不満を感じたことはありません。どこでも安定して使えています」
20代・女性・みいー様
「大阪府で日中に使っています。基本は問題ありませんが、大型駅や屋内ではやや速度が落ちると感じることもあります」
30代・男性・りょーちん様
「東京都で夜に使っています。動画がたまに止まることがありますが、価格とのバランスを考えれば満足です」
20代・大学生・nanao様
通常利用では問題なく快適との声が多く、地方〜都市部問わず安定性の高さが評価されています。 一方で、混雑エリアや屋内などでは速度低下を感じるケースもあるため、動画視聴などが多い人は使用シーンを考慮して選ぶと安心です。
料金の評判「30GBで月2,970円。明確でコスパ抜群」
「30GBで2,970円はかなり安いと思います。wifi環境と併用すればギガも十分で、プランがシンプルなのもいい」
40代・自営業・ちひろ様
「ギガホからahamoに変えて、毎月の料金が格段に下がりました。学生でも払える価格で助かっています」
20代・大学生・nanao様
「価格は据え置きのまま、途中から30GBに増えてお得になった。追加オプションなしでも十分満足」
22歳・女性・うた様
ギガあたりの単価で見ても、ahamoは非常にコスパが高いとの評価が目立ちました。シンプルでわかりやすい定額制、30GBという実用的な容量が支持されており、学生や一人暮らしの若年層にもぴったりです。
通話の評判「5分無料で十分。品質も安定している」
「短時間の通話が中心なので、5分の無料通話で十分足りています。音質も問題なし」
38歳・男性・りょーちん様
「通話はほとんどしないけれど、ahamoで困ったことは一度もありません。音もよく聞こえます」
22歳・女性・うた様
「途切れたりすることもなく、電波も安定していてとても使いやすいです」
20代・女性・みいー様
5分間の無料通話が標準で付いている点が好評で、「短い通話なら十分」「音質も良好」との声が中心。 通話頻度が高くない層には、コストと使い勝手のバランスが非常に良いといえます。
サポート・手続きの評判「スマホ慣れしていれば簡単だが、不安な人にはやや不親切」
「ショップに行かず自分一人で手続きできてすごく楽でした。ただ一人で完結させた分、ちゃんとできたか不安は少しありました」
20代・女性・みいー様
「ネットで完結したので、ものすごく簡単でした。自宅でスムーズにahamoに変更できました」
22歳・女性・うた様
「手続きはオンラインのみなので、高齢の方やネットに不慣れな人には難しいと思います」
40代・男性・ちひろ様
スマホ操作に慣れている人には問題なし。特に学生や若年層には好評です。
一方で、「高齢者や初心者にはややハードルがある」「もう少しサポートがあれば」といった声もありました。対面対応を求める人は注意が必要です。
ahamoの評判は悪い?後悔やデメリットの意見を調べてみた
実際にahamoを契約して利用している人の評判を調査したところ、以下の点がデメリットとして挙げられていました。
- 低容量プランや無制限プランがない
- ギガ繰越ができず使いきれなかった時にもったいなく感じる
- 一部のドコモサービスや割引が利用できなくなる
- 電話サポートがなくドコモショップ利用が有料
- 駅や屋内ではやや速度が落ちると感じることがある
- 18歳未満は本人名義で契約ができない
私も電話サポートがないことはややデメリットに感じていますが、オンラインで十分な方には問題にならないですよね。このようにあなたが重視するポイント次第でデメリットにならないこともあります。

ahamo契約者が実際に後悔した意見やデメリットとなりうる点を確認し、自分に影響があるかどうかをチェックしてから申し込みましょう!
デメリット①低容量プランや無制限プランがない
ahamo低容量プラン出す気ないと思うからせめて10GB以下だった月に1000円割引とかはやってほしい(日本通信の新プランを眺めながら)
Xより
ahamoが低容量プラン出してくれたら乗り替えるんだがのぉ
Xより
ahamoの料金プランには30GB未満のデータ容量がありません。データ容量は30GBか大盛りオプション(+80GB)で110GBの2択なので、動画を見る人やWi-Fiがわりにテザリングで使う人にはお得ですが、あまり使わない人にはちょうどいいプランがないのです。

毎月小容量しか使わない方は、『格安SIM 3GB』『格安SIM 5GB』『格安SIM 10GB』『格安SIM 20GB』のおすすめ比較をしましたのでぜひ参考にしてください。
110GB以上使う方は、楽天モバイルであれば、月額3,278円(税込)でデータ通信が無制限です。
デメリット②ギガ繰越ができず使いきれなかった時にもったいなく感じる
強い不満はないが、ギガ数の繰越ができるといいと感じる。たくさんギガが使えて便利だが、使いきれなかった時にもったいなく感じる。
女、22歳、うた
強いて言うなら大盛りオプションが80GBしかないため、30や50など容量を刻んだオプションも用意して欲しいです
男性 35歳 まるよし
ahamoは大容量のデータが特徴ですが、データ残量を翌月に繰越することはできません。そのため使わなかった月はもったいないと感じる可能性もあります。速度制限がくることがないというのはストレスフリーですが。
データ容量を無駄なく活用することを重視するなら、繰越ができるIIJmioやNUROモバイル、ワイモバイルがおすすめです。
デメリット③一部のドコモサービスや割引が利用できなくなる
強いて言うとすればdocomoメールが使えない点。iCloudやGoogleのメールアドレスをつかわないといけないので少し不安。
女性 43歳 nanao
ahamoは留守録機能が使えません。電話転送もできないので、そこだけ困っています。
Xより
ahamoはドコモが提供しているプランですが、ドコモからahamoに乗り換えるとキャリアメールなどのドコモサービスが有料オプション、または使えなくなります。

- メールアドレス(@docomo.ne.jp)の使用
- 有料のドコモメール持ち運びオプション(月330円)に加入すれば継続利用可能。
- 留守番電話サービスやメロディコール
- 設定内容やデータが削除されます。
- 割引や特典
- ファミ割や継続利用割引などが対象外となります。
- クラウド同期サービス
- 電話帳データやクラウドサービスの利用不可。
ahamoなど格安SIMへの乗り換えを検討している方は、先にフリーメールを作っておくのがおすすめですよ。
仕事や家庭の事情で留守番電話サービスを使う必要がある方は、Android端末で「伝言メモ」機能を利用することで、留守電のようにメッセージを残せるので、そちらの利用もおすすめです。
ちなみに留守電が無料で使える格安SIMは ワイモバイル、mineo、NUROモバイル、HISモバイルがおすすめです。
デメリット④電話サポートがなくドコモショップ利用が有料
ahamoのことで困ったことがあった場合ヘルプの方で助けていただきますが、電話などで直ぐに案内して貰えたらもっといいなと思いました
女、21、さな
ahamoサポートチャット、「オペレーターへ順番にお繋ぎしております」メッセージで30分待ったら繋がらないままでチャット切られたんだけど
Xより
ahamoでの申し込みやサポートは、原則としてオンライン(AIチャット・有人チャット)のみです。ドコモショップでもahamoの契約やプラン変更などをしてもらえますが、3,300円料金がかかります。
- ahamo WEB申込みサポート:3,300円/回
- 新規契約・他社からのMNP
- ahamo WEBお手続きサポート:3,300円/回
- 契約後の各種手続き
ahamo契約者の口コミによると、ドコモショップで乗り換え手続きを全部やってもらったという人も意外と多く、有料であっても店舗とオンラインサポートをうまく使うのが良いかもしれません。

ahamoのチャットは、AIが自動で質問に回答してくれる「チャットボット」と、スタッフが対応してくれる「有人チャット」があります。チャットボットは24時間対応ですが、有人チャットは午前9時~午後10時(年中無休)の対応です。
ただし、オペレーターの人数は限られているため、混雑時は問い合わせができないまま一定時間が経過するとチャットが切られてしまうこともあります。

平日午前9時~午前10時頃または午後3時~午後5時頃に問い合わせると繋がりやすいのでおすすめです。
- Y!mobile(ワイモバイル):
- 全国に約2,500店舗を展開し、新規契約や機種変更、修理受付などのサポートを提供
- UQモバイル:
- UQスポットを中心に、新規契約や機種変更、修理受付などのサービスを無料で受けられる
- 楽天モバイル:
- 全国に約1,200店舗を展開し、新規契約や機種変更、サポートを提供
- mineo(マイネオ):
- 全国に約95店舗を展開し、新規契約や機種変更、初期設定サポートなどを提供
- イオンモバイル:
- 全国のイオン店舗内に約200店舗を展開し、新規契約やプラン変更、サポートを提供
デメリット⑤駅や屋内ではやや速度が落ちると感じることがある
東京都・埼玉・福岡・沖縄で使っていますが、日中の速度は通常のドコモ回線と差がないです。連休など混み合う時間帯はややラグがあることも
40代・自営業・ちひろ様
大阪府で日中に使っています。基本は問題ありませんが、大型駅や屋内ではやや速度が落ちると感じることもあります
30代・男性・りょーちん様
ahamoはドコモと同じ回線を使用しているので、基本的には安定した通信速度が期待できますが、駅構内など人口密度が高い場所では回線が混雑してしまうこともあるようです。
- 通勤通学ラッシュの7時~9時
- 帰宅ラッシュの17時~19時
- 寝るの22時~24時

格安SIM全体の宿命でもありますよね。しかし、これらの時間を避けられる方は、ahamoの速度が気になることはほぼありません。
デメリット⑥18歳未満は本人名義で契約ができない
今ahamo使っててさ、ソフトバンクにMNP経由でキャリア変更しようとしたんだよね。そしたらahamoの契約時俺未成年だったから契約者は親名義なの忘れてて、今日契約できなかった まずはahamoの契約者名義を変えるとこからなんだけど、書類郵送だし時間かかりそう…GW中には済ませたかったのに
Xより引用
LINEMOとahamoも無理だね 未成年はオンラインできないのが多いから
Xより引用
ahamoなどの多くの格安SIMでは、18歳未満の方は本人名義の契約ができません。18歳未満の人がahamoを利用するには、保護者が親権者名義で契約し、子供を利用者として利用者登録する必要があります。
ドコモでは未成年名義の契約も可能でしたので、注意しておきましょう。利用者登録は「ドコモオンライン手続き」から可能です。
▶︎ahamoで子供のスマホ向け契約をする方法や注意点
【結論】ahamoはデータ×速さ×価格のバランスがちょうどいい有力候補

- ドコモ回線をそのまま使用しているから、通信品質が安定している
- 30〜110GBの大容量なのに安い
- 月に30GBも使わない人は割高で繰越もできない
- ドコモショップのサポートが3300円と有料になる
ahamo | 料金通話 | ||
月30GB 2,970円 月110GB 4,950円 | 5分かけ放題無料 通話かけ放題 +1,100円 | ||
平均速度 | 事務手数料 | ||
平均ダウンロード速度: 94.68Mbps ※みんそく6月確認 | オンライン申し込みで無料 ドコモショップで有料サポートも可 | ||
iPhone対応 | テザリング | 5G | 海外利用 |
◯ | ◯ | ◯ | 手続きなしで 30GBまで無料 |
支払い | データ繰越 | 速度制限時 | eSIM |
クレカ、デビット 口座振替 | × | 1Mbps | ◯ |
ahamo(アハモ)とは安定のドコモ回線をコスパよく利用できる、NTTドコモが提供するオンライン専用プランです。
2021年3月にスタートし、30GBか110GBというシンプルでわかりやすい料金体系と大容量データ通信が特徴です。

ただし、サポートが全てオンラインであることや、家族割が適用されない点には注意が必要です。※ドコモのファミリー割引のカウント対象にはなります。
今なら2万dポイントがもらえるキャンペーン中
「キャンペーンで20,000円のキャッシュバックがあり、コスパ面ではほぼ不満なしです。前のキャリアよりも月額利用料が安く、通信品質もストレスがないため満足」
38歳・男性・りょーちん様
ahamoのキャンペーンは、「dポイントがもらえる」「端末購入割引やサービスセットでの割引」といった特典が中心で、そこが決め手となって契約する人も多いです。私もその一人です。

またドコモのサービス(Leminoプレミアム、ドコモ光など)を複数利用する方にとってメリットが大きいので、1つでも利用しているものがあれば、検討の価値がありますし、同時の申し込みもおすすめですよ。
- Leminoプレミアム
- 月額料金の10%相当のdポイント(期間・用途限定)が還元
- 他の対象サービス(ディズニープラス、Netflix、Spotify Premiumなど)と同時契約すると、最大6か月間、追加でdポイントが進呈され、合計で最大20%の還元
- dカード GOLD特典
- ドコモ光の利用料金に対して10%のポイント還元
- ドコモ光との連携
- ahamoは「ドコモ光セット割」の対象外ですが、ドコモ光のペア回線として設定することが可能。同一ファミリー割引グループ内の他のドコモユーザーが「ドコモ光セット割」の恩恵を受けられる場合あり
- ファミリー割引
- ahamo契約者からの家族間通話は無料の対象外ですが、同一ファミリー割引グループ内の他のドコモ契約者からahamo契約者への通話は無料。また、ahamo契約者も回線数のカウント対象となるため、家族全体での割引適用条件に寄与。
- dカードお支払割
- 月々の利用料金をdカードで支払うと、特典としてdポイント還元

私は日プ女子時代からレミノプレミアムと、ネットフリックスを使っているので、勝手にポイントが増えて満足しています。
ahamoへの乗り換えはMNPワンストップでカンタン
乗り換え=面倒、というのはもう過去の話だって知っていましたか。ahamoなら、MNPワンストップ対応なのでカンタンに申し込みできます。
MNPワンストップとは?「MNP予約番号」の発行が不要で乗り換えできる。ワンストップ対応の会社同士なら、申し込みだけで自動で手続き完了。
つまりauやドコモなど、現在使っている回線側でめんどうな解約手続きは不要!ahamoを契約すれば自動で前の回線は解約されるんです。
- STEP1:ahamo公式サイトで「乗り換え」を選ぶ
- STEP2:必要情報を入力(本人確認書類など)
- STEP3:SIMカードを受け取り、案内どおりに開通するだけ(eSIMもあり)
たったこれだけで今の電話番号のまま、月2,970円・30GBの大容量プランに乗り換えられます。

\まずは公式ページをチェック⭐︎スムーズに乗り換え/
MNPワンストップのおかげでめっちゃ便利になりましたよね。auやドコモ・ソフトバンクのいわゆる「2年縛り」も廃止されましたので、解約金も気にしなくて大丈夫です。ただ乗り換え前のキャリアで機種代が残っている人は、当たり前ですけど完了するまで支払いが続きますので忘れずに。
ahamoから届く実際の請求書【画像あり】なぜか高額?
ahamoの実際の請求額は公式アプリから簡単に確認できます。余分なオプションがなくとてもシンプルで分かりやすいです。もし想定より高額な請求が来た場合、考えられる原因は以下の通り。
- 通話料の超過や国際通話の利用
- データ容量超過による追加チャージ
- SMS利用による課金
- ahamo光との合算請求
- 端末購入代金の分割払い請求
- 国際ローミング料金の発生
- 有料オプションの利用料金
- 支払い遅延による遅延料金
- 複数回線の合算請求
- キャンペーン終了後の通常料金への戻り
- 不正利用や第三者による課金
たとえばかけ放題なしで2時間ほど通話すると、以下のような料金請求がきてしまいます´д` ;


請求内容がどうしても不明な場合は、ahamoのサポートに問い合わせしてみましょう。
ahamoの7つのメリット

上記ではahamoのデメリットを解説しましたが、正直メリットの方が多いサービスです!
- 月額2,970円〜で通信費まるごと節約
- 安定のドコモ回線で速く、低速でも1Mbps
- 通話5分無料でちょっとの連絡や予約に便利
- オンラインで待ち時間ゼロ、eSIM対応で即日可
- 海外91カ国で追加料金なし30GB使える
- テザリング無料でdWi-Fiも使える
- dポイント貯まって月1〜5GBも付与
月額2,970円〜で通信費まるごと節約。

ahamoの料金プランは中容量〜大容量ユーザー向けで、30GBと110GB(30GB+80GBオプション)の2択です。
❶ahamo通常プラン
月30GB + 5分通話かけ放題無料
2,970円(税込)
❷ahamo大盛りプラン
月110GB + 5分通話かけ放題無料
4,950円(税込)
▶︎ahamoの料金プラン詳細
Wi-Fiがわりになる?
月のデータ容量が3GB〜10GBなど少ない方でも、自宅の固定回線(Wi-Fi)を解約してahamoだけでまかなうという節約方法もおすすめです。
Wi-Fiがなくても、ahamoの110GBあれば…
高画質(フルHD:1080p)で1日約3時間、1ヶ月間動画視聴を楽しめるレベル!
あまり家でWi-Fiを使っていないのであれば、ahamoを契約してWi-Fiを解約するのも賢い選択肢の一つです。ahamoは無料でテザリングもできるのでPCやタブレットも使えます。
もちろん料金面だけで判断してしまうのは軽率ですが、通信費を節約したいかたにとってはとても魅力的ですよね。契約者の多くもahamoの「コスパに満足」している印象です。
安定のドコモ回線で速く、低速でも1Mbps。

山間部や地方の田舎でもドコモ回線のカバー率は業界トップクラス!繋がりやすさが違います。
ドコモ回線の格安SIMの中でも、ahamoはドコモのサブブランドなので速度も速く、「ドコモと通信品質がほぼ変わらないのに安くなった」と好評です。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 43.89ms | 139.78Mbps | 15.05Mbps |
昼 | 45.5ms | 102.79Mbps | 11.89Mbps |
夕方 | 45.74ms | 139.6Mbps | 12.7Mbps |
夜 | 45.21ms | 92.62Mbps | 11.08Mbps |
深夜 | 42.83ms | 124.04Mbps | 13.99Mbps |
ahamoは回線が混雑する夜でも平均92.62Mbps。これはYouTubeの高画質動画(1080p)を滑らかに再生でき、1GBのファイルも約2分でダウンロード可能な速度です。
通勤時間や20時ごろでも、高画質動画の視聴やWeb会議が滞りなく利用できる速度!

しかしあくまで平均値ですので、利用する場所や機種、4G/5Gによっても速度や電波状況はかわってきます。契約前にahamoの「通信・エリア」ページにて確認してください。
▶︎ahamoの速度について
外出先でマップやSNS、動画を見ることがほとんどという方は、ahamoの速度で十分快適に利用できます。4Gでも速い、パケ詰まりしないとの口コミも多数です。
通話5分無料でちょい連絡や予約に便利。

ahamoは全ての料金プランに通話5分かけ放題が標準でついています。そのため他社のように5分かけ放題の追加料金を払う必要はありません。5分以内の通話が何度でもできるから、ちょっとした連絡や予約に便利と好評です。
だだし5分以上は他社と同様に30秒ごとに22円かかります。通話かけ放題のオプションが月額1,100円なので…
1ヶ月に30分以上通話(5分無料+25分超過)するならかけ放題つけた方が得!
と覚えておきましょう。また電話番号を利用して送受信するSMSも、文字数に応じて3円~33円かかるので注意です。(SMS料金表)
▶︎ahamoの通話品質やかけ放題について
オンラインで待ち時間ゼロ、eSIMは即日。

ahamoの手続きは全てオンラインで完結するため、準備が整っていれば5分程度で申し込みが可能です。本人確認書類やMNP番号があればスムーズに進められます。
物理的なSIMカードの入れ替えがない「eSIM」の場合は、最短即日で完了!店舗でのわずらわしい待ち時間もゼロなので時間も節約できます。
オンライン手続きが不安という方は…
ドコモショップの有料サポート(3,300円)でお任せして乗り換えることも可能!
オンライン手続きに困ったときは有人のチャットサポートがありますが、電話窓口はありませんので注意してください。

ahamoに乗り換えたら、ドコモショップでのサポートは有料になると覚えておきましょう。
海外91カ国でも追加料金なし30GB使える。

ahamoは海外でも追加料金なしで30GBまでデータ通信が可能です。(※大盛りプラン契約中でも30GBまで)
3大キャリアを海外に持ち込んで利用する場合、膨大な料金がかかってしまうことがあり、Wi-Fiレンタルや海外SIM契約が必要で手続きに時間が取られた経験がある方も多いでしょう。
ahamoでは追加料金なしで30GBのデータ通信を利用できるほか、PCやタブレットなど自由にテザリングもできるので、渡航先によってはahamoを契約するのがお得です。(対応エリア確認)

ただし、渡航機関が15日を超えると速度制限がかかり、日本での速度制限より遅くなってしまうので注意が必要です。(ahamoの海外データ通信)

数泊するくらいなら、速度制限は気になくてOK。旅行に行くためだけにahamoを契約する人もいるくらいですよ!
旅行好きならHISモバイルのキャンペーンもおすすめ。HISモバイルは月額280円〜持てるので、ahamoとの併用もありですよ◎
テザリング無料で、dWi-Fiも使える。

auやソフトバンクの一部プランではテザリングがオプション扱いで有料(月550円など)ですが、ahamoではテザリングも追加料金なし無料で使えます。(テザリング設定方法)
dポイントクラブ会員ならd Wi-Fiも!
さらに、dポイントクラブ会員ならd Wi-Fiという公衆Wi-Fiサービスも無料。「SSID:0001docomo」という名前のワイファイを見たことはありませんか?それがドコモのd Wi-Fiです。
d Wi-Fiを使えば全国のカフェ、コンビニ、ファストフード店などで、ギガを減らすことなくドコモの安定した通信を楽しめます!

ご存知でしたか?貯金・節約したい人にとって、今やポイ活市場は無視できないものになっています。
dポイントクラブ会員として、日常の買い物やdカード GOLDの特典を活用すれば、年間5万~6万円相当のポイントが貯められます。さらに、固定費の支払いやキャンペーンを最大限活用すれば、年間20万~30万円相当のポイントを貯めることも可能です。

「ポイ活できる」「d Wi-Fiつかえる」「dカード払いで+1~5GBもらえる」の3大特典が受けられて得しかないです笑
ahamoを申し込んで、dポイ活始めましょう!
\ dポイントをガッツリ貯めよう!/
- d Wi-Fiの特徴
- 対象:dポイントクラブ会員(ahamo利用者も対象)。
- 利用可能場所:全国のカフェ、コンビニ、ファストフード店など。
- 対応機器:スマートフォン、タブレット、パソコンなどWi-Fi対応機器で利用可能。
- 通信品質:ドコモの安定・安全な回線を使用。
- 料金:月額使用料無料。
- 利用条件
- dアカウント発行およびdポイントカード利用登録、dポイントクラブが必要。
- ドコモ契約のSIM(eSIM含む)が挿入されたデバイスなら、SIM認証で簡単に接続可能(SSID:0001docomo)。
- メリット
- 外出先の通信コスト削減:dWi-Fiを利用することで、データ通信量を節約可能。
- セキュリティ:ドコモの通信網を利用するため、公衆Wi-Fiでも安心して利用できる。
- 利用手続き
- 1.dアカウントを作成
- dアカウント公式サイトにアクセスし、「dアカウントの新規作成」を選択。
- メールアドレスを入力して仮登録し、届いたメール内のリンクから本登録を完了する。
- 必要事項(名前、生年月日、性別など)を入力してアカウントを作成。
- 2. dポイントクラブに登録
- dポイントクラブ公式サイトにアクセスし、dアカウントでログイン。
- dポイントクラブの登録画面で必要事項を入力し、登録を完了する。
- 3. d Wi-Fiを申し込み
- d Wi-Fi申し込みページにアクセスし、dアカウントでログイン。
- 利用規約に同意し、申し込み手続きを進める。
- 4. 利用するデバイスでd Wi-Fiを設定
- Wi-Fi接続設定画面でSSID「0001docomo」を選択。
- SIM認証(ドコモ契約のSIMが挿入されたスマートフォンの場合)または、dアカウントでログインして接続を完了する。
- 5. 接続確認
- Wi-Fi接続状況を確認し、d Wi-Fiの利用が可能になったことを確認。
- d Wi-Fiの利用には、無料でのお申し込みが必要です。手続きや接続方法は公式サイトで確認できます。
- 1.dアカウントを作成
dポイント貯まって月1〜5GBも付与。

ahamoの料金をdカードで支払うと、毎月のデータ容量が増量されます。
dカードの場合は+月1GB、dカードゴールドの場合は+月5GBの増量です。
-1.png)
利用条件として、「ahamoを契約していること」「月額料金の支払いをdカードにしていること」がありますが、元々ドコモユーザーの方であればdカードを所持している方も多く、利用しやすいのではないでしょうか。

ahamoで支払った月額料金の1,000円(税込)ごとにdポイントが10ポイントずつ貯まるので、いつのまにかポイ活できてます。
ahamoをおすすめできる人の5つの特徴
ahamoが向いているのは以下に該当する人です。
- 毎月30GB~110GBのデータ量を使用する人
- 5分以内の通話の頻度が多い人
- ドコモの回線を使用したい人
- 家族がドコモを使用していて家族割にカウントされたい人
- 面倒な手続きなしで海外でも使用したい人
ahamoの最大の魅力は、ドコモの安定した速度の回線で大容量のデータ通信が安く利用できることです。
多くのキャリアではオプション料金が必要な場合が多い「5分以内の通話かけ放題」も、通常サービスとして付帯しているため、ちょっとした通話が多い方でも通話料金がかかることがなく安心。
ahamo自体には家族割の提供がありませんが、ドコモの家族割のカウント対象ではあるため、家族はドコモを継続するが自分は安いahamoの料金プランに乗り換えたいという方にもおすすめです。

家族の誰かがドコモを利用していれば、回線数に応じてahamo以外の回線の月額割引がありますよ!
この場合、ahamoからドコモユーザーの家族への通話は5分以内の通話かけ放題のみの適用ですが、ドコモユーザーの家族からahamoへの通話は家族内通話無料が適用されます。
また、ahamoは海外でも手続きや追加料金不要で30GBまでそのまま利用できるため、出張や旅行によく行く人にもおすすめです。
オンライン手続きに抵抗がないドコモユーザーは乗り換えるべき!
毎月のデータ通信を30GB~110GB使う方にはahamoがおすすめです。
30GB以上使う方は移動中や自宅でリラックスタイムの動画視聴やSNSの閲覧、もしくはよくテザリングをしているのが主でしょう。
30GBでできることとしては、動画視聴であれば画質にもよりますが20~60時間なので、毎日長時間高画質で観る人でなければ十分なデータ量です。
ahamoの基本プランは30GBで5分以内の通話し放題がついて2,970円(税込)なので、同じデータ容量のサービスを提供している他社と比較すると安い料金設定であるといえます。
また、ahamoは手続き不要で海外でそのまま使用できるため、出張や旅行の頻度が多い方にもおすすめです。
ahamoには店舗や電話サポートの窓口が無いため、低価格でサービスを提供していますが、オンラインでの手続きに抵抗がなく、とにかく安さを重視する方にはahamoが向いていでしょう。

現在3大キャリアを利用していて料金が高く感じる方はahamoへの乗り換えがおすすめです!
\🏄ahamoは海外利用も簡単!/
ahamoがおすすめでない人の3つの特徴
ahamoにしない方がいいのは、以下に該当する人です。
- 5分以上の通話をする頻度が多い人
- 毎月のデータ使用量が少なく30GBが余ってしまう人
- 留守番電話やキャリアメールが必要な人
ahamoは5分を超過した通話をすると30秒ごとに22円(税込)がかかるため、長めの通話の頻度が多い方には不向きです。
また、30GB以下のプランが存在せず、余ったデータ量を翌月に繰り越すこともできません。
そのため、普段あまりスマホを使用しない人や生活環境に固定回線がある人は、他社キャリアを契約した方がお得な場合があります。
仕事の都合などでキャリアメールを使う必要がある方も、月額330円(月額)の有料オプションに加入しなければアドレスの引継ぎができないため、ahamoは不向きだといえるでしょう。
毎月30GBも使わない人は【ahamo以外】を検討すべき!
ahamoの料金プランは30GBと110GBの2種類のみのため、毎月のデータ使用量が少ない人にとっては割高になることがあります。
月に30GB以下しか使わない人は他社の方が安く契約できる可能性が高いです。
ahamoには標準サービスで5分以内の通話かけ放題が付帯していますが、5分を超えると30秒ごとに22円(税込)の通話料がかかります。
月額1,100円(税込)でかけ放題オプションを追加できますが、料金が少々割高になるので、通話時間によって他社の通話し放題プランも視野に入れましょう。
楽天モバイルであれば、専用アプリでの通話でかけ放題が無料なので、長めの通話の頻度が多い方におすすめです。
ただしWi-Fi(固定回線)を解約してahamo一本にする節約方法の場合は、スマホのデータ容量をそこまで使わない方でもおすすめです。
ahamoに向いてない人におすすめの格安SIM
- 月のデータ使用が10GB未満
- データ専用プランがある
- 余ったギガを繰り越せる
- 対面サポートが無料
- Y!mobile(ワイモバイル):
- 全国に約2,500店舗を展開し、新規契約や機種変更、修理受付などのサポートを提供
- UQモバイル:
- UQスポットを中心に、新規契約や機種変更、修理受付などのサービスを無料で受けられる
- 楽天モバイル:
- 全国に約1,200店舗を展開し、新規契約や機種変更、サポートを提供
- mineo(マイネオ):
- 全国に約95店舗を展開し、新規契約や機種変更、初期設定サポートなどを提供
- イオンモバイル:
- 全国のイオン店舗内に約200店舗を展開し、新規契約やプラン変更、サポートを提供
- Y!mobile(ワイモバイル):
ahamoは格安SIM 比較ランキングでも1位なほどおすすめですが、自分には合わないと感じた方は他の格安SIMもチェックしてみましょう!
ahamoとよく迷われる「楽天モバイル」も魅力の多い格安SIMです。従量課金制の料金プランとプラチナバンド始動による高速通信が注目されています。▶︎ahamoと楽天モバイルの比較を詳しく見る

ahamo光は、フレッツ光回線の設備を使ってドコモが提供する「ahamoユーザー専用」の光回線サービスです。ahamo光の口コミ評判も確認し、ぜひahamoと一緒に契約を検討してみてください。

現在は10ギガのサービスも提供していて、基本料金最大6ヶ月ワンコイン(500円)キャンペーンも行っていますよ!
ahamoにしない方がいい人の特徴
ahamoはお得で人気のプランですが、以下のような方には向かない可能性があります。
- 家族割や長期利用割を重視している人
- 家族割や「みんなドコモ割」などの割引が適用されないため、家族全体でのコスト削減を優先する人には不向きです。
- ただしドコモのファミリー割引のカウント対象にはなる
- 家族割や「みんなドコモ割」などの割引が適用されないため、家族全体でのコスト削減を優先する人には不向きです。
- つねに対面サポートを求める人
- ドコモショップでのサポートが有料で、基本的にオンライン手続きになるため、店舗での丁寧な説明やサポートが必要な人には不便です。
- 柔軟なプランが必要な人
- ahamoは30GBか110GBの2つのプランしかなく、データ使用量に幅がある人や細かくプランを調整したい人には合わない可能性があります。
- メールアドレス(@docomo.ne.jp)を使いたい人
- ドコモメールが利用できなくなるため、既存のメールアドレスを使い続けたい人には不向きです。
- 留守番電話や特定のドコモサービスを使いたい人
- 留守番電話やメロディコールなど、一部の機能が利用できなくなります。
こうした特徴も知っておき、自分のライフスタイルやニーズに合ったプランを選ぶことが重要です。
ahamoの口コミ・評判に関するQ&A
ここではahamoに関するよくある疑問と答えをまとめました。契約前にぜひ参考にしてください。
ahamoのデメリットに関するよくある疑問と答え
ahamoの評判やサービスに関するよくある疑問と答え
ahamoの口コミ・評判は総合的に高め!デメリットよりもメリットの方が圧倒的にデカイ

ahamoは月額料金が安く、ドコモの回線を使用するため通信速度が広いエリアで安定しているのが魅力です。
30GBからの提供ではありますが、手続き不要で海外でもそのまま使用できたり、テザリングが無料なので、海外に行く頻度が多い方や固定回線代わりに利用したい方にもおすすめできます。
今まで格安SIMではあまりなかったデータ量の多さに加え、料金プランもシンプルでわかりやすく、5分以内の通話し放題など、使い勝手が良くコスパも最強だといえるでしょう。
店舗が無いため、手続きやサポートがオンラインのみである点はデメリットですが、自力で解決できない時はドコモショップで対応してもらえるので安心です。
現在3大キャリアを利用していて料金が高いと感じている方には特におすすめできるので、ahamoへの乗り換えも検討してみてください。

データ容量は十分なのに安い、通信速度も速い、5分以内ならかけ放題。しかみテザリング無料ってahamoは至れり尽くせりです。
気になったらまずは公式サイトを見てみましょう!
ahamo(アハモ)

料金 | 通話 | ||
月30GB 2,970円 月110GB 4,950円 | 5分かけ放題無料 通話かけ放題 +1,100円 | ||
平均速度 | 事務手数料 | ||
平均ダウンロード速度: 108.02Mbps ※みんそく2月確認 | オンライン申し込みで無料 ドコモショップで有料サポートも可 | ||
iPhone対応 | テザリング | 5G | 海外利用 |
◯ | ◯ | ◯ | 手続きなしで 30GBまで無料 |
支払い | データ繰越 | 速度制限時 | eSIM |
クレカ、デビット 口座振替 | × | 1Mbps | ◯ |
ahamoに乗り換えたら最大10,000円分のポイントもらえる!
コメント