投票(Vote)

目次
RetaWarsでは、投票(Vote)によって陣営の動きを決めます。
ここでは、投票(Vote)対象と「Vote Ticket」の入手方法を解説していきます。
投票(Vote)とは?
RetaWarsでは、投票(Vote)で毎日開催される戦争(RetaWar)においての陣営の動きを決めます。
陣営の勝利は、獲得GRTやバフ効果に影響するため、同じ陣営の仲間と協議しながら動けると有利です。
投票(Vote)対象
バトルフィールド
バトルフィールドでは、エリア内のどの領土を征服するかを投票で決めます。
エリアごとに獲得できるバフ効果が異なり、囲碁やオセロのように囲ったエリアは自陣営の領土にできるので、戦略的に征服地点を選ぶことが重要です。
戦術:展開(Deployment)
「戦術:展開(Deployment)」では、今日のRetaWarにおいて前衛/中衛/後衛のどの地点に重点を置くかを決めることができます。
Strong Front(前衛重視) | 相手が中衛重視なら攻撃力10%増加 |
Strong Middle(中衛重視) | 相手が後衛重視なら攻撃力10%増加 |
Strong Back(後衛重視) | 相手が前衛重視なら攻撃力10%増加 |
戦術:作戦(Management)
「戦術:作戦(Management)」では、今日のRetaWarにおいてどの資源を節約するかを決めることができます。
Rusty(錆びた鎧を使用/鉱石を節約) | 鉱石コストを10%節約 相手がHungegrの場合は攻撃力10%上昇 |
Crumbling(ボロボロ陣地/木材を節約) | 木材コストを10%節約 相手がRustyの場合は攻撃力10%上昇 |
Hunger(食事量を制限/食糧を節約) | 食糧コストを10%節約 相手がCrumblingの場合は攻撃力10%上昇 |
戦術:統制(Leadership)
「戦術:統制(Leadership)」では、今日のRetaWarにおける軍隊の統制方法を決めることができます。
Autocratic(独裁) | 戦士コストが10%減少 相手がJusticeの場合は攻撃力10%増加 |
Affiliative(親和) | 相手戦士コストが10%増加 相手がAutocraticの場合は攻撃力10%増加 |
Justice(公平) | 戦士コストが5%減少 相手戦士コストが5%増加 相手がAffiliativeの場合は攻撃力10%増加 |
投票のメリット
そして、プレイヤー本人の投票が戦争結果に採用されると、翌日1日間のみ、手数料の削減ボーナス※があります。
※翌日の資源取引手数料が0.5%割引になります。バトルフィールドへの投票採択も同様です。(自身の行った土地の投票が1位または2位にランクされた土地に含まれている場合、0.5%の手数料特典も受け取ります。)したがって、参加したすべての戦略投票がその日の戦争戦略の議題で決定された場合、翌日には最大 2% (陣形×3+土地投票)の手数料特典が得られます。
「Vote Ticket」の入手方法
「Vote Ticket」1枚につき、各投票行動をそれぞれ1枚分投票することができます。
「Vote Ticket」は前日のRetaWarに対する陣営への貢献度によって配分され、GRTと共に「Today Reward」から受け取ることができます。