マーケット

RetaWarsのマーケットでは、ヒーローや資源・アイテムをユーザー間で取引することができます。
ここでは、マーケットで売買可能なもの、購入/売却方法、取引のコツを解説していきます。
マーケットの種類と取扱
マーケットには下記の5種類が存在し、それぞれ取扱が異なります。
HERO | ヒーロー |
SOUL | ソウル |
RESOURCE | 鉱石/木材/食料 |
SOUL FLOWER | ソウルフラワー |
ITEM | ヒーロードール/武器設計図 |
マーケットを利用する時は、まず売買したいものが取り扱われているマーケットに入ってください。
マーケットでの購入/売却方法
購入方法
マーケットでの購入手順は下記の通りです。
購入したい対象を選択 |
購入数を選択 |
「Purchase」ボタンを選択 |
これで購入完了です。支払いにはGRTが必要となりますので用意しましょう。
売却方法
マーケットでの売却手順は下記の通りです。
![]() 下部の「RESOUECE MT SALES」を選択 |
「+」ボタンを選択 |
![]() 売却したい対象を選択 |
個数を選択 |
価格を入力 |
![]() 「Confirm」ボタンを選択 |
これでマーケットに出品することができました。
他のユーザーがあなたの出品を購入すれば売買が成立し、「RESOUECE MT SALES」の「Claim」ボタンを選択することで売却価格のGRTを入手できます。
マーケットでの取引のコツ
マーケットでの取引のコツは、「需要と供給のバランスを見極めること」です。
需要に対して供給が少ない時は価値が高くなるため、売却には絶好のタイミングですが、購入には適さないタイミングです。
例えば鉱石/木材/食料などは天候システムの影響を強く受け、森林火災の時には領地での木材の獲得量が少なくなります。結果として木材のマーケットでの流通量が少なくなるため、価格が高騰し、このタイミングで購入すると損をする可能性が高いです。
上記の天候システムの利用のように、各対象の需要と供給のバランスが傾く時を理解して売買することが大切です。