arrow_upward
TOP
menu
MENU
RetaWars
RetaWars

RetaWars

event2022-10-03 / videogame_asset ブラウザ

RETA/GRTを日本円に換金する流れ

history2022.12.28 schedule2022.12.25 forum0

RetaWarsをプレイして獲得したRETA/GRTは、トークン(仮想通貨)であるため手順を踏むことで日本円に換金することができます。

BSC(BNBチェーン)のトークンであるため、本来はBinanceを経由するのが楽ですが、現在は日本国内からの新規アカウント登録が停止されている(日本進出の影響)ため、Binanceを使わない手順での換金方法を解説していきます。

RETA/GRTを日本円に換金する手順

Binanceを経由せずRETA/GRTを日本円に換金する手順は下記の通りです。


GRTをゲーム内からMetaMaskに引き出す

PancakeswapでRETA/GRTをETHに交換

PortfolioDappでETHをイーサリアムチェーンにブリッジ

MetaMaskから国内仮想通貨取引所にETHを送信
国内仮想通貨取引所でETHを売却して日本円に交換

GRTをゲーム内からMetaMaskに引き出す

GRTを換金するためには、まずゲーム内からMetaMaskに移動させる必要があります。

手順は下記の通りです。


右上のアイコンを選択しメニューを開く
「Transfer」を選択

引出し量を設定して引き出しを実行

詳細については下記の記事で解説しておりますので参考にしてください。
【RetaWars】GRTをRETAに交換する方法

PancakeswapでRETA/GRTをETHに交換

次に、BSC(BNBチェーン)のDEX(分散型取引所)であるPancakeswapを用いて、RETA/GRTをETHに交換します。

Pancakeswapにアクセス
RETAをETHに交換
GRTをETHに交換

RETA/GRTはBNBチェーンのトークンですが、日本の国内仮想通貨取引所ではBNBチェーンの対応をまだしていないため、BNBチェーンからイーサリアムチェーンにトークンをブリッジさせる必要があります。

ブリッジには多様な方法がありますが、ETHはブリッジした後でそのまま国内の仮想通貨取引所に送金することができるので、ここではETHを選択しています。

※ただし、ETHはガス代が高くなる時間帯があるため、より安く換金化したい場合は他の手順を探してみてください。

PortfolioDappでETHをイーサリアムチェーンにブリッジ

次に、PortfolioDapp を用いてETHをイーサリアムチェーンにブリッジします。

PortfolioDappはMetaMaskのDeFiサービスであり、主要ネットワーク間で通貨を最適ルートでブリッジさせることができます。


PortfolioDappにアクセス
MetaMaskを接続

レフトメニュー「Bridge」を選択

BNB ChainのETHをEthereumネットワークのETHに交換するよう設定
ブリッジを実行

ブリッジの実行には10分程度時間がかかります。

完了すると、MetaMaskのイーサリアムネットワークにETHが入ります。

MetaMaskから国内仮想通貨取引所にETHを送信

これで送金準備ができましたので、国内仮想通貨取引所の自分のウォレットアドレスにETHを送金します。

主要な仮想通貨取引所のほとんどがETHを取り扱っているので、どの取引所でも問題ありません。

自分に合う取引所を見つけたい方は下記の記事を参考にしてください。
人気おすすめ仮想通貨取引所の比較ランキング

送金後のETHの売却、日本円の出金においても手数料を抑えたい場合には、「BITPOINT」などを利用するのがおすすめです。

詳細は下記をご確認ください。
BITPOINTの特徴と口座開設手順まとめ

国内仮想通貨取引所でETHを売却して日本円に交換

国内仮想通貨取引所でETHを受け取れたら、後は販売所/取引所のいずれかで売却して日本円にすることができます。

その後、出金手続きを完了すれば登録口座宛に日本円が入金され、換金手続きは全て完了です。

chat_bubbleコメント