ジュニアNFT

ジュニアNFTとは
ジュニアNFTとは、2023年1月18日に実装された新しいタイプのNFTです。
従来のヒーローNFTと比較して、次の特徴を持っています。
ミントに必要なBUSDの量が1/10 |
RETA WARへの参戦はできないが領地内活動は可能 |
初期パワーはヒーローNFTの1/10 |
10段階のステップレベルがあり、10ステップにすることでヒーローNFTのパワーの8/10まで成長可能 |
ステップアップには経験値とソウルフラワーが必要 |
プロモーションスクロールを用いてヒーローNFTへの昇格が可能 |
ジュニアNFTは率直に言ってRetaWarsのゲームに革命的な変化をもたらす存在です。
新規・既存ユーザーにそれぞれ次の効果が期待されます。
既存ユーザー:レア度の高いヒーローの入手が比較的容易になる |
新規ユーザー:初期費用を抑えてRetaWarsをプレイ開始しやすくなる |
どちらも効果は絶大で、ジュニアNFTをいかに活用するかが今後のRetaWars攻略でとても重要になります。
ジュニアNFTの入手方法
ジュニアNFTは次の二つの方法で入手することができます。
![]() ショップ |
![]() マーケット |
どちらも相場としてはヒーローNFTの1/10となっています。
ショップ
ショップでは、ジュニアNFTを相場「26.8BUSD」ほどで新しくミントすることができます。
レア度の出現率はヒーローNFTと同様です。
なお、1月31日までにショップからミントすると、ジュニアNFTに加えて下記の2つの報酬も獲得できます。
![]() ジュニアドール:100個集めるとジュニアNFTに交換できる |
![]() プロモーションスクロール:NFTヒーローへの昇格に必要 |
特にプロモーションスクロールはジュニアNFTのヒーローへの昇格に必要になる貴重なアイテムで有用です。
マーケットでの取引はできず、ショップでの購入が必要になります。
マーケット
ジュニアNFTはマーケットでの売買もできます。
既に取引は活発に行われており、ヒーローNFTの1/10程度の相場で入手することができます。
つまり、レア度の高いヒーローをより少ないRETAで購入可能になったということであり、時間をかけてヒーローNFTへ昇格させていけば、より少ない予算で強力なチームを構成できるということです。
ヒーローNFTへの昇格にはもちろん時間がかかるため、費用と時間のどちらを重要視するかの選択が重要です。
ジュニアNFTの育成方法
獲得したジュニアNFTは、領地にエントリーして育成していくことで、最終的にヒーローNFTに昇格することができます。
手順を見ていきましょう。
経験値獲得
ジュニアNFTのステップアップに必要な経験値は、主に下記のルールで獲得することができます。
領地の生産施設に配置 |
収穫(Harvest)または派閥への提供(Supply) |
ジュニアNFTのHPが0だと経験値を獲得できなくなる |
配置する生産施設、ゲーム内行動によって獲得できる経験値の詳細は次の通りです。
鉱山/伐採場/農場
派閥への資源提供回数:回数毎に経験値100獲得 |
派閥への資源提供量:供給量に応じて経験値獲得(配置しているジュニアNFTの数で等分&最大300) |
生産施設への配置時間:長いほど獲得経験値が上昇(収穫時に経験値を獲得) |
兵営/秘密基地
生産施設への配置時間:長いほど獲得経験値が上昇(資源提供時に経験値を獲得、生産施設のレベルが高いほど経験値も上昇) |
レベルアップ・プロモーション
![]() レベルアップ挑戦:5,000EXP |
![]() プロモーション挑戦:1,000EXP |
生産施設のバフ効果
また、生産施設をアップグレードしていくとジュニアNFTの獲得経験値にバフ効果が与えられます。
詳細については「領地レベル」記事を参照してください。
ステップアップ
ジュニアNFTには10段階のステップがあり、経験値とソウルフラワーを消費することでステップアップすることができます。
レア度ごとのステップアップに必要な経験値は下記の通りです。
レベル | Common | Uncommon | Rare | Epic | Legendary |
1 | – | – | – | – | |
2 | 4,500 | 4,950 | 5,625 | 6,300 | 7,200 |
3 | 9,000 | 9,900 | 11,250 | 12,600 | 14,400 |
4 | 22,500 | 24,750 | 28,125 | 31,500 | 36,000 |
5 | 45,000 | 49,500 | 56,250 | 63,000 | 72,000 |
6 | 67,500 | 74,250 | 84,375 | 94,500 | 108,000 |
7 | 90,000 | 99,000 | 112,500 | 126,000 | 144,000 |
8 | 112,500 | 123,750 | 140,625 | 157,500 | 180,000 |
9 | 135,000 | 148,500 | 168,750 | 189,000 | 216,000 |
10 | 270,000 | 297,000 | 337,500 | 378,000 | 432,000 |
ステップアップの手順は下記の通りです。
ジュニアNFTを生産施設の配置から外す |
「MyNFT」からステップアップさせたいジュニアNFTを開く |
![]() 左上に表示されている経験値項目を選択 |
![]() 「Step Up」ボタンを選択 |
ジュニアNFTはステップアップすることで次の変化が起こります。
パワーが増加(ヒーローNFTの最大80%) |
プロモーション成功率の増加 |
回復コストの増加 |
ヒーローNFTに昇格
ジュニアNFTは、プロモーションスクロールを使用することでヒーローNFTへ昇格する機会を得られます。
昇格成功率はジュニアNFTのステップと関係しており下記の通りです。
1 | 1% |
2 | 2% |
3 | 3% |
4 | 5% |
5 | 10% |
6 | 15% |
7 | 20% |
8 | 30% |
9 | 50% |
10 | 100% |
また、ジュニアNFTのプロモーション挑戦に必要なプロモーションスクロールの数はレア度によって異なります。
Common | ![]() 10 |
Uncommon | ![]() 15 |
Rare | ![]() 25 |
Epic | ![]() 40 |
Legendary | ![]() 60 |
プロモーションスクロールは10個30BUSDと効果なものであるため、どのタイミングでプロモーションに挑戦するかも大切な要素です!