【2025年5月最新】格安SIMの10GBプラン料金最安おすすめランキング9社

格安SIMは種類が多いので、どのサービスを契約するか迷ってしまいますよね。特に10GBの料金プランはつかい勝手もよく、多くのユーザーから人気があります。

ほかのデータ容量と比較しても10GBプランは料金のバランスがよく、モバイル回線をメインで使用されるかたにもおすすめです。しかし10GBプランは取り扱っている格安SIMも多いので、やはり契約先を迷ってしまいます。

そこで本記事では格安SIMの10GBプランを比較し、ユーザーのニーズにあったサービスを見つけやすいように情報をまとめておきました。こちらの記事を読んでいただくことで、自分の環境にあった最適の格安SIMを見つけられます。

さらに10GBプランのデータ容量でどういったことができるのか、目安やメリットなども紹介していますので、はじめて10GBプランを利用されるかたも是非参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • データ容量10GBの格安SIMでもっとも安いのは?
    「月額1,485円のNUROモバイルが安い!」
  • 格安SIMの10GBってなにができるの?
    「標準画質のYouTubeが20時間視聴できる」
  • 格安SIMの10GBプランでおすすめのサービスは?
    「総合的にNUROモバイルやirumoがおすすめ!」
  • 格安SIMの10GBプランを選ぶメリットは?
    「携帯料金を1,500円前後に抑えられる」
  • 格安SIMの10GBプランを使う際の注意点は?
    「店舗でサポートしているサービスが少ない」

そもそも自分が10GBプランを使うべきなのかもわからなくて…。

データ容量って難しいですよね。こちらでは10GBの使用感についても情報をまとめていますので、ぜひ参考にしていただけましたら幸いです♪

NUROモバイル

引用元:「NUROモバイル公式サイト」
料金プラン通話
【NEOプラン】
NEOプラン20GB:2,699円
NEOプランW40GB:3,980円
【バリュープラス】
VSプラン3GB:792円
VMプラン5GB:990円
VLプラン10GB:1,485円
VLLプラン15GB:1,790円
【かけ放題ジャスト】
5分かけ放題プラン:930円
10分かけ放題プラン:1,320円
かけ放題プラン:1,870円
契約初月は全て無料!
NUROモバイルでんわ利用で
11円/30秒!
5分かけ放題:490円/月
10分かけ放題:880円/月
通話かけ放題:1,430円/月

今ならキャンペーン
5分かけ放題が6ヶ月無料!
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度:39.29Mbps
※みんそく1月確認
契約事務手数料3,300円+SIMカード発行料440円
iPhone対応テザリング5G海外利用
×
支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレジットカード【NEOプラン】
→1Mbps
【バリュープラス】
【かけ放題ジャスト】
→200kbps
※価格は全て税込表記

\ 5Gも使えてコスパ高い♪NURO光セット割も /

▶NUROモバイルの公式サイトへ移動する

総合的に全体像を見て検討したい方は、ぜひ格安SIM比較おすすめランキングの記事をご覧いただき、理想の格安SIM選びにお役立てください。

乗り換えキャンペーン激アツ案件☺️

格安SIMおすすめ4選

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
※最新のiPhoneへお得に機種変更できるよ!!
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら「本気割」対象トッピング購入で
10,000円以上相当戻ってくる!!
au PAY残高への還元額※(不課税)
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから
※最新のiPhoneへお得に機種変更できるよ!!

楽天モバイル

楽天モバイル

最大14,000ポイントもらえるキャンペーン実施中!!

目次
  1. 格安SIM10GBプラン料金の最安値ランキング一覧表
    1. 10GBのデータ容量でできること!目安を紹介
    2. 同じ10GBプランなのに別物?MNOとMVNOの違いについて
  2. 格安SIM 10GBプランの料金最安値おすすめ総合ランキング9社
    1. 【第1位】NUROモバイル
    2. 【第2位】irumo
    3. 【第3位】QTモバイル
    4. 【第4位】HISモバイル
    5. 【第5位】リンクスメイト
    6. 【第6位】イオンモバイル
    7. 【第7位】J:COMモバイル
    8. 【第8位】mineo
    9. 【第9位】y.u mobile
  3. 条件別!10GBプランの格安SIMの選びかた
    1. 【条件①】とにかくコストを抑えたい
    2. 【条件②】データ通信専用で使いたい
    3. 【条件③】ネット+音声通話も使いたい
  4. 格安SIMの10GBプランを選ぶメリット
    1. 【メリット①】動画を見ないなら十分な容量
    2. 【メリット②】テザリングにも対応している
    3. 【メリット③】携帯料金を1,500円前後に抑えられる
  5. 格安SIMの10GBプランへ乗り換える際の注意点
    1. 【注意点①】契約は基本的にオンライン手続き
    2. 【注意点②】通信速度が不安定になりやすい
    3. 【注意点③】店舗でサポートをしているサービスが少ない
  6. 10GBプラン以外の格安SIMも比較してみたい場合コレ!
  7. 格安SIMの10GBプランに関するよくある質問
    1. 10GBプランで最安値の格安SIMはいくらですか?
    2. 10GBの格安SIMでゲームアプリはできますか?
    3. 10GBの格安SIMでYouTubeはどれくらい見られますか?
  8. 【まとめ】格安SIMの10GBプランを比較!自分にあったサービスを契約しよう

格安SIM10GBプラン料金の最安値ランキング一覧表

10GBプランに対応した格安SIMを一覧で比較してみました。以下の表では月額基本料金をはじめ、通信速度やサポート体制なども比較することができます。

スクロールできます
順位格安SIM月額料金
(音声)
月額料金
(データ)
データ追加料金平均通信速度サポート体制
第1位HISモバイル
公式HP
10GB:1,340円10GB:1,100円1GB:200円下り:75Mbps
上り:11Mbps
店舗
電話
メール
チャット
第2位NUROモバイル
公式HP
10GB:1,485円10GB:1,320円1GB:550円下り:36Mbps
上り:14Mbps
電話
メール
チャット
第3位イオンモバイル
公式HP
10GB:1,848円10GB:1,628円1GB:528円下り:37Mbps
上り:5Mbps
店舗
電話
メール
チャット
第4位リンクスメイト
公式HP
10GB:1,870円10GB:1,518円100MB:88円
1GB:550円
下り:70Mbps
上り:14Mbps
電話
チャット
第5位mineo
公式HP
10GB:1,958円10GB:1,705円100MB:55円下り:50Mbps
上り:13Mbps
電話
メール
チャット
コミュニティ
第6位QTモバイル
公式HP
10GB:1,980円10GB:1,650円100MB:50円下り:66Mbps
上り:4Mbps
店舗
電話
メール
LINE
チャット
第7位irumo
公式HP
9GB:2,090円
※セット割適応時
なし1GB:1,100円下り:87Mbps
上り:11Mbps
店舗
電話
メール
チャット
第8位J:COMモバイル
公式HP
10GB:2,178円なし500MB:220円
1GB:330円
下り:45Mbps
上り:10Mbps
電話
LINE
チャット
第9位y.u mobile
公式HP
10GB:2,970円なし1GB:330円下り:47Mbps
上り:9Mbps
電話
メール

10GBプランを提供している格安SIMはそれなりに多く、メジャーなサービスでも8社は確認できました。なかには極端に料金が安いものや、通信速度に長けているものなど、さまざまなタイプの格安SIMがあります。

基本的にはどのサービスを契約しても、使えるデータ容量はほとんど同じですが、コストや使用感などいろいろな違いがあるため、一概に安いものが最適とは限りません。

1つずつサービスの概要をチェックして、自分に適した格安SIMを見つけていきましょう。

わたしはとりあえず安いかったら嬉しいなって考えなんですけど、それでもほかのサービスを比較したほうがいいですかね?

安いものが必ず悪いわけではありませんが、1ヶ月数百円の差で使用感が大きく変わることはあります。せっかくの機会なので、いくつかチェックしてみてはいかがでしょうか!

格安SIMを選ぶときのポイントを知りたい方はこちらをチェック

10GBのデータ容量でできること!目安を紹介

サービスの違いを比較するまえに、まずは10GBのデータ容量でどういったことができるのかチェックしてみましょう。以下のリストではあらゆる用途に応じた、10GBの消費イメージをまとめています。

用途データ消費目安10GBの利用可能目安
メール400KB/1通
※写真添付込み
約25,000通
LINEトーク2KB/1件500万回
LINE通話300KB/1分約550時間
LINEビデオ通話5.1MB/1分約30時間
YouTube視聴低画質:5MB/1分
標準画質:10MB/1分
高画質:18MB/1分
低画質:約30時間
標準画質:約20時間
高画質:約10時間
Googleマップ5MB/1時間約2,000時間
Twitter閲覧約15MB/5分約55時間
Instagram閲覧写真:約70MB
動画:約35MB
ライブ:約30MB
写真:約12時間分
動画:約24時間
ライブ:約30時間
音楽ダウンロード約4MB/1曲約2,500曲
アプリダウンロード約100MB〜200MB50個〜100個
10GBのデータ容量でできること

10GBのデータ容量があれば、たいていの用途では十分に事足ります。仮に自宅でWi-Fiを利用できるような環境であれば、データ容量はあまってしまうこともあるでしょう。

ただしWi-Fiのない環境で動画コンテンツを利用したり、アプリなどのインストールをおこない続けると、10GBのデータ容量でも不足してくる可能性があります。

日常生活のなかでよく利用されるメッセージの送受信や、インターネット検索くらいであれば問題はありませんが、SNSなどをガッツリ使うといったかたは使用量に気をつけましょう。

10GBって多いようなイメージがあるんですが、使いかたによってはすぐに消費しちゃうんですね。

動画コンテンツの使用などを除けば、かなり余裕がありますが、データ消費の激しいコンテンツをつかう場合は24時間ももたない可能性はありますね。つまり、内容によっては1日でも使い切れてしまうくらいのデータ容量ということです。

他のプランが気になる方はこちらもチェック

同じ10GBプランなのに別物?MNOとMVNOの違いについて

格安SIMには「MNO」「MVNO」の2種類があるのをご存知でしょうか?一般的には料金が安い通信サービスを格安SIMと総称しているのですが、厳密にはタイプが違う2つのサービスに分類できます。

まずMNOですがドコモやソフトバンクを代表とした、自社で回線を保有しているサービスが有名です。MNOに属するサービスは非常に少なく、通信品質やサポートに長けています。

次にMVNOですがドコモやソフトバンクといったMNOのサービスから、通信回線をレンタルしているのが特徴です。NUROモバイルやイオンモバイルなどもMVNOの1つで、国内にはおよそ2,000種類ほど存在していると言われています。

基本的にMNOのサービスは品質が高いですが料金も高価で、MVNOのサービスは品質が低い代わりに料金も安いといったイメージでした。

しかし現代ではMVNOのサービスも品質が高まってきており、同時にMNOのサービスは料金が安くなるといった流れになりつつあり、どちらのサービスも品質と料金のバランスが近くなりつつあります。

本記事は10GBプランの格安SIMについての比較記事ですので、掘り下げての解説はいたしませんが、自分にあったサービスを選ぶうえでMNOとMVNOの簡単な違いは覚えておいていただけますと幸いです。

スクロールできます
MNOMVNO
キャリアオンライン専用プランサブブランド
格安SIM
自社回線を保有回線はレンタル
ドコモ
(irumo・eximo)
ahamoIIJmio
mineo
NUROモバイル
イオンモバイル
リンクスメイト
J:COMモバイル
BIGLOBEモバイル
HISモバイル
etc..
aupovo 2.0UQモバイル
ソフトバンクLINEMOワイモバイル
楽天楽天モバイル
MNOとMVNO

もし格安SIMを使うなら、「MNO」「MVNO」のどちらを使えばいいんでしょうか?

ザックリとした回答になりますが、通信品質やサポートを重視するならMNO、料金の安さを重視するならMVNOのサービスを利用するのがおすすめです♪

格安SIMについて詳しく知りたい方はこちら

格安SIMの通信速度や料金プランを知りたい方はこちらもチェック

格安SIM 10GBプランの料金最安値おすすめ総合ランキング9社

10GBプランに対応した格安SIMの総合ランキングを作成いたしました。単純な料金の安さだけでなく、通信速度の平均値やサポート体制など、あらゆる要素を考慮して順位をつけております。

ランキング通信サービス
第1位NUROモバイル
第2位irumo
第3位QTモバイル
第4位HISモバイル
第5位リンクスメイト
第6位イオンモバイル
第7位J:COMモバイル
第8位mineo
第9位y.u mobile

もしどの格安SIMを利用するか迷った際は、ランキング上位のサービスから順番に検討してみてください♪

【第1位】NUROモバイル

項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
月額料金
(音声+データ+SMS)
3GB:792円
 5GB:990円
10GB:1,485円
15GB:1,790円
20GB:2,699円
40GB:3,980円
月額料金
(データ+SMS)
0.2GB:495円
3GB:792円
 5GB:990円
10GB:1,485円
15GB:1,790円
月額料金
(データのみ)
0.2GB:330円
3GB:627円
5GB:825円
10GB:1,320円
15GB:1,625円
容量追加料金1GB:550円
通話料22円/30秒
(NUROモバイルでんわ:11円/30秒)
かけ放題プラン5分間かけ放題:490円
10分間かけ放題:880円
かけ放題:1,430円
実質平均速度下り:28Mbps
上り:11Mbps
※実際に速度についてはご利用の環境によって変動します
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,740円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制電話
メール
チャット
NUROモバイル(ニューロモバイル)
2025年5月12日時点

\ 余ったデータは繰越できて追加課金いらず♪ /

NUROモバイルはソニーグループの電気通信企業である、ソニーネットワークコミュニケーションズが提供している格安SIMサービスです。

メジャーな格安SIMとしては10GBプランの料金が安く、月額1,485円から利用できます。さらにNUROモバイルは、3つの大手キャリアと提携しており、ユーザーは自分の環境にあった回線を選んで契約できるのも特徴です。

料金が安いだけでなく通信のパフォーマンスも高いので、総合的に優れた格安SIMを使いたいと考えているかたは、NUROモバイルを利用してみてください。

NUROモバイルは5G通信やデータ繰り越しなど、便利な機能にも対応してくれているのが嬉しいですね♪

【第2位】irumo

項目内容
使用回線ドコモ回線
月額料金
(音声)
0.5GB:550円

3GB:2,167円
→880円

6GB:2,827円
→1,540円

9GB:3,377円
→2,090円
※セット割適用時の料金です。
月額料金
(データ)
なし
容量追加料金1GB:1,100円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:880円
無制限かけ放題:1,980円
※実際に速度についてはご利用の環境によって変動します
実質平均速度下り:102Mbps
上り:10Mbps
データ繰り越し非対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,850円
※オンライン手続きなら0円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
チャット
2025年5月12日時点

\ 今最大17,000円分のdポイント特典あり! /

irumoはNTTドコモが提供する料金プランの1つで、本記事では唯一の大手キャリアになります。irumoに10GBプランはありませんが、9GBプランを利用することができるので、すこし少なめの容量で足りるというかたにおすすめです。

本来であれば9GBプランを月額3,377円で契約することになりますが、自宅でドコモ光を契約していればセット割が適用され、月額2,090円(dカードお支払い割も含む)からirumoを利用できます。

さらにirumoなら、大手キャリアならではの店舗サポートなども受けることができ、トラブルなどがあった際に最寄りのドコモショップで気軽に相談することも可能です。

今回紹介しているランキングでは、irumoが唯一のMNOのサービスになります。またirumoは料金プランの名称なので、厳密にはドコモと契約することになるので、アフターフォローなど総合的に安心して利用できますよ♪

【第3位】QTモバイル

項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
月額料金
(音声)
6GB:1,760円
10GB:1,980円
20GB:2,200円
30GB:3,300円
月額料金
(データ)
6GB:1,430円
10GB:1,650円
20GB:1,870円
30GB:2,970円
容量追加料金100MB:50円
通話料11円/30秒
かけ放題プラン10分間かけ放題:880円
無制限かけ放題:1,600円
実質平均速度下り:1Mbps
上り:3Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応非対応
初期費用3,850円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
LINE
チャット
関連情報QTモバイルの最新キャンペーン
QTモバイルの口コミ評判

QTmobile

引用元:「QTモバイル公式サイト」
料金プラン通話
2GB:1,100円
4GB:1,540円
6GB:1,760円
10GB:1,980円
20GB:2,200円
30GB:3,300円
九電・BBIQとセット利用で毎月最大330円割引
10分かけ放題:880円/月
通話かけ放題:1,600円/月
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度:7.37Mbps
※みんそく1月確認
オンライン・店舗申し込み:
契約事務手数料3,300円+SIM発行手数料550円
iPhone対応テザリング5G海外利用
Dタイプ(ドコモ回線)・Aタイプ(au回線)のみ可
支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレカDタイプ(ドコモ回線)→300kbps
Aタイプ(au回線)・Sタイプ(ソフトバンク回線)→200kbps
×
※価格は全て税込表記

3大キャリア回線全て対応!データ移行0円も嬉しい♪

QTモバイルは、九州電力グループの株式会社QTnetが提供している格安SIMサービスです。QTモバイルでは10GBのデータ容量を月額1,980円で提供しており、追加のデータも100MB/55円から購入できます。

特徴はリーズナブルな料金だけでなく、格安SIMの平均値(下り:30Mbps)を上回る高いスピードを誇っていたり、データ繰り越しにも対応しているので便利です。

またQTモバイルも3つの大手キャリアと提携しているため、自分の環境にあわせて好みの回線を契約することができ、接続が不安定になったり通信速度が遅くなるといったトラブルも回避しやすくなっています。

さらに九州地方であれば店舗もあり、対面でサポートを受けることもできます。全体的に大手キャリアに近い仕様となっているので、幅広いかたにおすすめできる格安SIMです♪

【第4位】HISモバイル

項目内容
使用回線ドコモ回線
ソフトバンク回線
月額料金
(音声通話)
100MB:280円
1GB:550円
3GB:770円
7GB:990円 
10GB:1,340円
20GB:2,090円
(6分かけ放題付)
30GB:2,970円
(6分かけ放題付)
月額料金
(SMS +データ)
1GB:480円
3GB:630円
7GB:930円
10GB:1,250円
20GB:2,050円
30GB:2,920円
月額料金
(データ)
1GB:400円
3GB:580円
7GB:880円
10GB:1,100円
20GB:1,850円
30GB:2,720円
容量追加料金1GB:200円
通話料9円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:500円
→6分間
無制限かけ放題:1,480円
実質平均速度下り:93Mbps
上り:11Mbps
※実際に速度についてはご利用の環境によって変動します
データ繰り越し非対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
チャット
*評判や速度など、関連記事はこちら
2025年5月12日時点

\月額280円〜の衝撃コスパを体感!/

HISモバイルは、旅行業界で有名な株式会社エイチ・アイ・エスが提供している格安SIMサービスです。10GBのデータ容量を格安SIMの中で最も安い月額1,340円で提供しており、コスパに優れています。

通信速度についても高い数値となっており、日常生活で利用するサービスとしては優れたパフォーマンスを発揮してくれることは間違いありません。

データ繰り越しには対応していませんが、契約の縛りもなくシンプルなサービスなので、10GBプランを気軽に試したいと考えているかたにおすすめの格安SIMです。

旅行関連の会社ならではのキャンペーンも用意されているので、普段から出張や旅行にでかけることが多いかたにもおすすめです☆

【第5位】リンクスメイト

項目内容
使用回線ドコモ回線
月額料金
(音声)
1GB:737円
3GB:902円
5GB:1,210円
15GB:1,870円
30GB:2,970円
45GB:3,905円
1.5TB:49,852円
月額料金
(SMS+データ)
1GB:517円
3GB:682円
5GB:990円
15GB:1,650円
30GB:2,750円
45GB:3,685円
1.5TB:49,632円
月額料金
(データ)
1GB:385円
3GB:550円
5GB:858円
15GB:1,518円
30GB:2,618円
45GB:3,553円
1.5TB:49,500円
容量追加料金0.1GB:88円
1GB:550円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン10分間かけ放題:935円
実質平均速度下り:83.48Mbps
上り:14.06Mbps
※実際に速度についてはご利用の環境によって変動します
データ繰り越し対応
テザリング対応端末のみ
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
※2022年6月30日以前に契約した場合のみ3,300円
サポート体制電話
チャット
2025年5月11日時点

\ スマホゲームするなら♪ /

リンクスメイトは、ゲームデータの分析などをおこなっている株式会社LogicLinksの格安SIMサービスです。10GBのデータ容量を月額1,870円で提供しており、ほかのサービスと比較しても見劣りしないコスパを誇っています。

リンクスメイトはドコモ回線のみに対応したサービスですが、平均速度が速いためインターネット接続においても高いパフォーマンスが期待できます。

またリンクスメイトでは「カウントフリー・オプション(月額550円)」というサービスを導入しており、特定のコンテンツを利用する場合は、データ消費量を最大90%も削減することが可能です。

具体的な対象サービスやコンテンツについては、以下のリストにまとめてありますので、ぜひチェックしてみてください!

対象サービス一覧
ゲーム(あ行)
  • アークナイツ
  • アートワール魔法学園の乙女たち
  • IDOLY PRIDE
  • アイドルうぉーず ~100人のディーバと夢見がちな僕~
  • アイドルマスター シャイニーカラーズ
  • アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism
  • アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
  • アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトスポット
  • アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
  • 愛の獣よ、神の掟に背いて禁断の果実を貪れ
  • あいりすミティリア!~少女のつむぐ夢の秘跡~
  • アカシッククロニクル~黎明の黙示録
  • 暁ノ天刃録
  • 茜さすセカイでキミと詠う
  • アサルトリリィ Last Bullet
  • アズールレーン
  • あやかしっくレコード
  • あやかしランブル!
  • アライアンスセージ 最強健全版
  • アリス・ギア・アイギス
  • アンカーパニック
  • あんさんぶるガールズ!!
  • あんさんぶるスターズ!!~Memories~
  • あんさんぶるスターズ!!Basic
  • あんさんぶるスターズ!!Music
  • ANGELICA ASTER
  • UNLIGHT:Revive
  • イケメン戦国◆時をかける恋
  • 一騎当千エクストラバースト
  • 今三国志
  • ヴァルキリーコネクト
  • ヴァンパイア ブラッド
  • ウマ娘プリティーダービー
  • エーテルゲイザー
  • 駅奪取
  • 駅メモ!Our Rails
  • 駅メモ!-ステーションズメモリーズ!-
  • Echocalypse ー緋紅の神約ー
  • SDガンダムオペレーションズ
  • ETERNAL
  • エタクロニクル:Re
  • エデンズリッターグレンツェ
  • えとはなっ!〜干支っ娘・花札バトル〜
  • エピックセブン
  • 絵本のような農園生活チョコッと農園
  • エリオスライジングヒーローズ
  • エレメンタルストーリー
  • 炎炎ノ消防隊 炎舞ノ章
  • エンジェリックリンク
  • エンパーストーリア
  • 億万長者-総裁の花道、美女たちの恋-
  • 御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~
  • オトギフロンティア
  • オリエント・アルカディア
  • オレの彼女はJKOL!!
  • 俺は廃土でゴミ拾い
  • 陰陽師本格幻想RPG
ゲーム(か行)
  • ガーディアンテイルズ
  • ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-
  • ガールフレンド(仮)
  • 怪盗ロワイヤル
  • 輝け、ナビ少女!
  • 陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
  • 神に愛された花嫁~真夜中の契り~
  • 神になるッ!-下剋上の修行伝
  • 神姫PROJECT A
  • ガルショ☆
  • 騎士と翼のフロンティア
  • 機動戦隊アイアンサーガ
  • キャットファンタジー:猫娘冒険RPG
  • 共闘ことばRPGことだまん
  • 極夜大陸;メテオの彼方
  • ○乳ファンタジーバースト
  • きらめきパラダイス
  • クラッシュフィーバー
  • グランブルーファンタジー
  • クリスタル オブ リユニオン
  • KRITIKA :ZERO
  • クリムゾン妖魔大戦
  • クレイヴ・サーガ 神絆の導師
  • クレイジー・キング
  • Game of Thrones Winter is Coming 
  • けものフレンズ3
  • 剣が刻
  • 剣と魔法のログレス いにしえの女神
  • 幻妖物語-十六夜の輪廻
  • 豪傑三国〜盃に沈む華〜
  • 煌星三国~六宮の絆~
  • 荒野行動
  • コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ
ゲーム(さ行)
  • サイコロ7 BATTLE KING
  • 桜の恋
  • Xanadu Land
  • 三国極戦
  • 三国大戦スマッシュ!
  • 三国猛将伝
  • SunVy Poker
  • 四界戦記
  • シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK
  • しまった!美人に囲まれた!
  • Shadowverse
  • 雀魂
  • 終末の戦姫
  • 宝石姫 Reincarnation
  • シュガーコンフリクト -甘いケモノ計画-
  • 呪術廻戦 ファントムパレード
  • ジョーカー ~ギャングロード~
  • 城とドラゴン
  • 城姫クエスト 極
  • 神撃のバハムート
  • 新三国志
  • 神式一閃 カムライトライブ
  • 真 戦国炎舞-KIZNA-
  • スイートホームメイド
  • スタンドマイヒーローズ
  • すとぷりWith!!
  • スペースデブリーズ
  • スロットストリート
  • 世界一初恋
  • 戦国IXA
  • 戦国†恋姫オンライン ~奥宴新史~
  • 戦国覇道王~信長乱世統一編~
  • 戦国布武〜我が天下戦国編〜
  • 戦国ロワイヤル
  • 戦闘摂理解析システム#コンパス
  • 千年戦争アイギス
  • 戦乱プリンセス
  • 蒼焔の艦隊
  • 総裁の野望 -美女養成計画
  • ソウルワーカー -SoulWorker-
  • ソリティア BATTLE ROYAL
  • ソリティア漫遊記 BATTLE ROYAL
ゲーム(た行)
  • ダービーインパクト
  • ダービースタリオン マスターズ
  • 大軍師
  • 大三国志
  • 対魔人RPG
  • 弾丸キス ~恋の捜査ファイル~
  • 釣り★スタ
  • DeepOne 虚無と夢幻のフラグメント
  • ティンクルスターナイツ
  • デタリキZ 特別防衛局隊員の日常
  • DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation
  • DEAD or LOVE ~狂愛の無人島~
  • 天下一★戦国LOVERS
  • 天啓パラドクス
  • 転職魔王〜リストラ勇者お仕置きセレナーデ〜
  • 東京リベンジャーズ Last Mission
  • 刀剣乱舞 -ONLINE- Pocket
  • ドールズフロントライン
  • ドールズフロントライン:ニューラルクラウド
  • ドールズフロントライン2:エクシリウム
  • ドラグーン・ナイツ
  • ドラゴンタクティクス
  • ドラゴンポーカー
  • ドラッグ王子とマトリ姫
  • ドルフィンウェーブ
ゲーム(な行)
  • 成り上がり~華と武士の戦国
  • 2角取り BATTLE KING
  • 虹色カノジョ2d
  • 2048改 BATTLE KING
  • 2.5次元の誘惑 天使たちのステージ
  • にゃんこ大戦争
  • 猫とドラゴン
  • 熱戦少女
  • 農園ホッコリーナ
  • 乃木恋 ~坂道の下で、あの日僕は恋をした~
ゲーム(は行)
  • ハーレムオブトーキョー
  • 覇界戦志〜時空を超え新王となれ〜
  • 幕末維新 天翔ける恋
  • パズル通 BATTLE KING
  • パズル BATTLE KING
  • ハツリバーブ
  • パニシング:グレイレイヴン
  • パヌシ伝説
  • パネル&トレースfor Android
  • バンドリ!ガールズバンドパーティ!
  • ビーナスライブ
  • ビーナスライブ for Android
  • ヒーローズクラウン
  • 日替わり内室
  • ひなこい
  • 100万人のWinning Post Special
  • ピュア専☆天使クラブ
  • FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
  • FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争
  • Fans Poker
  • 怪盗夜想曲~ファントムノクターン~
  • フェアリードーム
  • ブラウザ三国志
  • FLOWER KNIGHT GIRL
  • プリンセスエンパイア
  • プリンセスコネクト! Re:Dive
  • ブルーアーカイブ
  • ブルーロック BLAZE BATTLE
  • ブレイクマイケース
  • ブレイブソード×ブレイズソウル
  • BLESS UNLEASHED
  • プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク
  • ブロック崩し BATTLE KING
  • 文豪とアルケミスト
  • 放置ファンタジー
  • ポーカーチェイス -Poker Chase-
  • Poker Fans
  • ぼくとドラゴン
  • ぼくのレストラン2
  • ぼくらの放課後戦争!-AFTER SCHOOL WARS-
  • ポコロンダンジョンズ
ゲーム(ま行)
  • 麻雀サンマリーグ
  • 毎日こつこつ俺タワー
  • 魔界王子と魅惑のナイトメア
  • 魔界戦記ディスガイアRPG~最凶魔王決定戦!~
  • 魔女のふろーらいふ
  • MASS FOR THE DEAD
  • 魔法使いの約束
  • ミストトレインガールズ~霧の世界の車窓から~
  • ミナシゴノシゴト
  • みんゴル
  • 夢幻楼と眠れぬ蝶
  • 六ツ獄恋いろは
  • メイプルストーリーR:エボリューション
  • 女神学園 ガーデス・パラダイス
  • メカむすメーカー
  • メダロットS
  • メメントモリ
  • 萌えCanちぇんじ!
  • モテキ・タッチラブ
  • モンスターストライク
  • モンスターストライクスタジアム
  • モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~
ゲーム(や行)
  • ユニゾンリーグ
  • 夢王国と眠れる100人の王子様
  • ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!
  • 妖怪ウォッチ ぷにぷに
  • よろず社の神ならい
ゲーム(ら行)
  • ライバルアリーナVS
  • ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫
  • ラグナロク マスターズ
  • ラストエトワール:自由への軌跡
  • ラストオリジン
  • ラストクラウディア
  • ラストピリオド −終わりなき螺旋の物語−
  • ラスト・ラグナレク
  • L’abysse Project
  • LOVE:QUIZ ~恋する乙女のファイナルアンサー~
  • League of Angels Ⅱ
  • League of Angels Ⅲ
  • League of Angels :Pact
  • りっく☆じあ〜す
  • リネージュ 2M
  • リネージュ2 レボリューション
  • リバース:1999
  • リバースブルー✖️リバースエンド
  • リベリオン ギルガメッシュ
  • ルミナ プログノシス
  • レゾナンス:無限号列車
  • れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
ゲーム(わ行)
  • 我が天下
コンテンツ
  • ABEMA
  • Abemaマンガ
  • AWA
  • enza
  • OPENREC.tv
  • Kidsroo
  • グランブルーファンタジー スカイコンパス
  • GameWith
  • コミックガルド
  • コミックガルド+
  • サイコミ
  • Shadowverse EVOLVE Supporter
  • dアニメストア
  • DMM GAMES
  • ドコモスピードテストアプリ
  • niconico
  • ニコニコ漫画
  • ノベルバ
  • pixivコミック
  • Video Market
  • ファミ通app
  • ファミ通.com
  • まんが王国
  • マンガほっと
  • Mirrativ
  • UーNEXT
  • Lemino
  • AppStore
  • GooglePlay
  • LinksMate
SNS
  • instagram
  • Twitter
  • Facebook

スマホで決まったコンテンツを多用する場合は、カウントフリー・オプションをつかうことで、料金プランをより安いものに変更して節約することもできますよ♪

【第6位】イオンモバイル

項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
月額料金
(音声)
1GB:858円
3GB:1,078円
 5GB:1,298円
10GB:1,848円
20GB:1,958円
50GB:3,608円
100GB:6,358円
200GB:11,858円
月額料金
(データ)
1GB:528円
3GB:858円
5GB:1,078円
10GB:1,628円
20GB:1,738円
50GB:3,388円
100GB:6,138円
200GB:11,638円
容量追加料金1GB:528円
通話料11円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:550円
10分間かけ放題:935円
無制限かけ放題:1,650円
実質平均速度下り:34.55Mbps
上り:5.51Mbps
※実際に速度についてはご利用の環境によって変動します
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
チャット
2025年5月11日時点

\ WAONポイントも貯まってお得♪ /

イオンモバイルは大型ショッピングモールでおなじみの、イオングループの格安SIMサービスです。10GBプランのデータ容量を月額1,848円という安さで提供しています。

イオンモバイルでは3つの大手キャリアと提携しているので、ユーザーが好みの回線を契約できるほか、通話オプションのバリエーションも豊富なのであらゆる選択が可能です。

便利なデータ繰り越しや5G通信にも対応しており、全国のイオンモールにて対面でのサポートも受けられるなど、総合的に充実したサービスとなっています。

もよりにイオンモールがあるというかたは、イオンモバイルがより便利に感じるでしょう。料金もリーズナブルですし、自由度も高いサービスなので、非常におすすめな格安SIMの1つです!

【第7位】J:COMモバイル

項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
月額料金
(音声)
1GB(データ盛5GB):1,078円
5GB(データ盛10GB):1,628円
10GB(データ盛20GB):2,178円
20GB(データ盛30GB):2,728円
月額料金
(データ)
なし
容量追加料金500MB:220円
1GB:330円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン5分間無制限:550円
60分間無制限:1,650円
実質平均速度下り:45Mbps
上り:10Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,300円
※WEB申込は無料
契約期間なし
解約金なし
サポート体制電話
LINE
チャット

\スマホ5GBの月額料金が6ヶ月間無料♪ /

J:COMモバイルは、KDDIグループの子会社であるJ:COM株式会社の格安SIMサービスです。10GBのデータ容量を月額2,178円で提供しています。

10GBのデータ容量としてはやや割高な料金となっていますが、高い通信パフォーマンスや、優れたサービス内容で人気の高い格安SIMの1つです。

また、J :COMの他のサービス(テレビ、ネット、固定電話、でんき)いずれか一つ契約すると「データ盛」が適用され、もっとお得にJ:COMモバイルを利用できるようになっています。

契約期間の縛りや違約金などもないため、気軽に利用できるのもJ:COMモバイルのメリットといえますね♪

【第8位】mineo

項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
月額料金
(音声)
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
月額料金
(データ)
5GB:1,265円
10GB:1,705円
20GB:1,925円
容量追加料金0.1GB:55円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン10分間かけ放題:550円
無制限かけ放題:1,210円
実質平均速度下り:52.45Mbps
上り:12.5Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制電話
メール
チャット
コミュニティ
mineo(マイネオ)
2025年5月11日

\ 選ばれて10周年♪わたしのちょうどいいプラン /

mineoは、関西電力グループの株式会社オプテージが運営している格安SIMサービスです。10GBのデータ容量を月額1,958円で提供しています。

mineoは「フリータンク」「パケットシェア」「パケットギフト」など、全国のmineoユーザーとデータ容量をシェアできるサービスを提供しているため、基本の料金プラン以上にお得にサービスを利用できます。

データ繰り越しにも対応していますし、「パスケット(月額110円)」に加入すれば無期限にデータを貯め続けることもできるので、データ容量を余らせてしまいがちな人におすすめなサービスです。

選べる回線の種類も豊富なので、万能で使いやすい格安SIMです♪

【第9位】y.u mobile

項目内容
使用回線ドコモ回線
月額料金
(音声)
5GB:1,070円
10GB:2,970円
20GB:4,170円
月額料金
(データ)
5GB:800円
20GB:3,950円
容量追加料金1GB:330円
10GB:1,200円
通話料22円/30秒
※専用アプリ使用時11円/30秒
かけ放題プラン10分間かけ放題:550円
無制限かけ放題:1,400円
実質平均速度下り:47Mbps
上り:9Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応非対応
初期費用3,740円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制電話
メール

\ 公式からの申し込みで最大3ヶ月無料♪ /

y.u mobileは、U-NEXTとヤマダ電機の会社が共同出資でつくった、Y.U-mobile株式会社の格安SIMサービスです。10GBのデータ容量を月額2,980円で提供しています。

y.u mobileの料金プランはすこし特殊で、データ容量に加え、オプションサービスとしてU-NEXTの利用権(単体だと月額2,189円)が含まれています。

さらに追加で10GB分のポイントまで付与されるので、実質2,970円で20GBものデータ容量を利用することが可能です。

本来であれば10GBプランで2,980円は高めな料金となりますが、U-NEXTの利用権や追加のデータ容量が貰えることを考えると、相当コスパに優れたサービスと言えるでしょう。

利用者の口コミでも「永久繰越が便利」「U-NEXT見るなら良き!」など評判が高いです。

U-NEXTを利用しているかたにとっては、圧倒的に安く利用できる格安SIMです。毎月もらえる、追加のデータ容量分のポイント(1,200円相当)もかなりお得なので、ちょっと豪華なサービスを使いたいかたはy.u mobileを検討してみてください♪

人気の格安SIMが気になる方はこちらもチェック

条件別!10GBプランの格安SIMの選びかた

10GBプランの格安SIMを使うといっても、ユーザーごとに細かい条件は異なるでしょう。そこで以下では、ユーザーの条件を想定して格安SIMを選ぶポイントをまとめました。

自分が考える理想に近いものを参考にしてみてください♪

【条件①】とにかくコストを抑えたい

とにかく通信費を節約したいと考えているかたは、まず月額基本料金を比較することからはじめましょう。スマホの使いかたにもよりますが、多くの場合に月額基本料金は携帯代の大部分を占めることになります。

しかも月額基本料金は毎月負担しなければならないため、コストカットを考えているのであれば、できるだけ安く済ませたい要素です。

また通話をつかわれるかたは、通話料金や通話オプションも考慮する必要があります。とくに通話オプションは、電話を多用するかたにとっては欠かせない存在なので、自分に適した時間数でなるべく安いものを見つけましょう。

ほかにもオプションをつかってデータ消費を抑える方法もあります。例えばリンクスメイトのようなオプションサービスを利用したり、mineoのようにデータ容量を共有するサービスをつかうことで、基本料金の節約が図れます。

月額料金を比較したい方はこちらもチェック

【条件②】データ通信専用で使いたい

音声通話が必要ないかたは、データ通信専用SIMを選択することで、同じデータ容量でも安く利用することができます。例えば10GBプランであれば音声SIMは平均1,800円ほどですが、データSIMであれば平均1,400円ほどと大きな差があります。

もちろんデータSIMになると音声通話は利用できなくなるため、機能は制限されてしまいますが、インターネットしか使わないかたにとっては効果的なコストカットとして最適です。

ただしデータSIMを提供している通信会社は限定されており、基本的にはMVNOのサービスを利用する必要があるため、MNOのサービスにこだわるかたは判断に迷うところとなります。

スマホに限らず、タブレットやPCなどでインターネットを使いたい場合にも、データSIMが便利です。なによりコストが安いので、すこし大きめなデータ容量でも負担を感じにくいのは、データSIMならではのメリットと言えるでしょう♪

データ通信専用プランを比較したい方はこちらをチェック

データ通信速度を比較したい方はこちらもチェック!

デュアルSIMで用途を使い分けたい方はこちらもチェック

【条件③】ネット+音声通話も使いたい

インターネットだけでなく、音声通話もガッツリ使いたいと考えているのであれば、音声品質や通話オプションのチェックは欠かせません。

とくに通話オプションは通信会社によって内容や料金が大きく異なるため、しっかりと比較して自分にあったものを探すことが重要です。

例えば短い通話を何度も利用するのであれば「5分間かけ放題」「10分間かけ放題」がおすすめですし、通話時間が未定でランダムに電話を利用されるなら「無制限かけ放題(24時間かけ放題)」を使うのが良いでしょう。

10GBプランの料金を比較しつつ、通話オプションもチェックして、自分の理想にあうサービスをピックアップしていきましょう!

格安SIMかけ放題オプションで選びたい方はこちらもチェック

回線で選びたい方はこちらもチェック

格安SIMの10GBプランを選ぶメリット

格安SIMの10GBプランを選ぶメリットをまとめました。

10GBプランを使うメリットを知っておくことで、格安SIMを選ぶ際に意識しておく要素がわかります。効率的に良いサービスを見つけるためにも、メリットはしっかりと把握しておきましょう♪

【メリット①】動画を見ないなら十分な容量

ほとんどの場合で、10GBものデータ容量があればデータ不足になる心配はありません。メッセージのやりとりや、アプリケーションをつかうといった日常的な用途については、ぶっちゃけ3GBほどあれば十分カバーできます。

もちろん使いかたや、コンテンツの種類によっては10GBでも足りなくなってしまう可能性はありますが、かなり偏った利用方法でなければ不足してしまうことはないでしょう。

ただし動画コンテンツは例外で、1つ1つのデータ消費が大きいため、ちょっと長めの動画を見たり連続再生をつづけると大量にデータ容量を消耗してしまいます。

そのため動画コンテンツを視聴したり、データ消費の大きいゲームアプリなどをつかう場合は、Wi-Fi環境と併用するのが理想的です。

それでもYouTubeなどの軽めな動画サイトであれば、1日1時間くらいの利用は問題なくおこなえます。動画を見ないというかたであれば、簡単に使い切ってしまうことはないでしょう!

データ容量を節約したい方はこちらもチェック

【メリット②】テザリングにも対応している

10GBプランを提供している格安SIMは、基本的にどれもテザリングに対応しています。ちなみにテザリングとはスマホをWi-Fiルーターの代わりに使える機能で、タブレットやゲーム機などをインターネットに接続することが可能です。

昨今ではテザリングに対応していない格安SIMのほうが珍しいくらいですが、やはり使えるととても便利な機能ですし、10GBプランであればテザリングでも簡単にはデータ容量を使い切ることはありません。

むしろテザリングをつかって、外出先でいろいろな機器を気軽にインターネットに接続できるので、利便性はかなり高くなります。

わたしも日常的にテザリングをつかっていますが、フリーWi-Fiなどを探す手間もかかりませんから、とても重宝しています!

テザリングで比較したい方はこちらもチェック

【メリット③】携帯料金を1,500円前後に抑えられる

格安SIMの10GBプランであれば、携帯料金を毎月1,500円〜2,000円ほどに抑えることができます。大手キャリアで10GBも利用するとなると、毎月7,000円前後の費用がかかるため、コスパは圧倒的です。

またデータ容量のすくない3GBプランでも1,000円前後の負担と考えると、3倍以上のデータ容量を1,500円〜2,000円で利用できるのはお得以外のなにものでもありません。

満足に使えるだけのデータ容量を格安で利用できるなら、もはや契約しない理由はないでしょう!

大手キャリアをお使いのかたは、データ容量にかかわらず、格安SIMに乗り換えるだけでも通信費を節約できる可能性が高いですよ♪

携帯料金を抑えたい方はこちらもチェック!

格安SIMの10GBプランへ乗り換える際の注意点

格安SIMの10GBプランに乗り換える際は、次のような注意点に気をつけてください。

注意点を知っておくことで、トラブルを回避しつつスムーズに乗り換えができます♪

格安SIMで電話番号を引き継ぐポイントを知りたい方はこちらをチェック

お得に乗り換えをしたい方はこちらもチェック

【注意点①】契約は基本的にオンライン手続き

格安SIMの申し込みは、基本的にオンライン限定であることが多いです。一昔前のように店舗で申し込みができるケースもありますが、9割以上の格安SIMはインターネットから申し込む必要があります。

インターネットやスマホの利用に慣れているかたであれば、特にデメリットになることはありませんが、不慣れなかたの場合は手続きが難しく感じるかもしれません。

しかしながらインターネットでの申し込みは、そこまで難しい操作を必要としないので、不慣れでもチャレンジしてみる価値は十分にあります。

ぶっちゃけインターネットからの申し込みのほうが、待ち時間もありませんし、店員のかたからオプションなどを売りつけられるリスクもないです。むしろ気楽に手続きができるので、好んでいるかたも多いですよ♪

【注意点②】通信速度が不安定になりやすい

格安SIMには「MNO」「MVNO」の2つがあり、MVNOに属するサービスは通信が不安定になりやすいと言われています。理由としてはMVNOは回線をレンタルしているため、ベストな環境で通信ができないからです。

例えばMNOのキャリアが100%回線を保有していたとして、MVNOが利用できるのはせいぜい10%や20%といった一部でしかありません。(あくまでイメージであり、正確な値ではありません。)

各通信会社がレンタルしている回線数は公表されていないため、通信の品質については各サービスの平均速度を比較することで判断します。

しかし最近の格安SIMは、通信品質があがっており、平均速度の数値も高まっています。最低限のチェックは必要ですが、深刻に考えすぎる必要はないですよ!

格安SIMの通信速度を比較したい方はこちらをチェック

【注意点③】店舗でサポートをしているサービスが少ない

格安SIMは店舗を設置しているサービスが少なく、基本的には対面サポートをおこなっていません。格安SIMの仕組みとして、コストカットをすることで料金を安くしているので、サポート自体が手薄なケースは多いです。

しかしながらサポートが必要となるような、複雑な要素はほとんどなくなっており、シンプルな契約内容に変更している会社が多いのでサポートが不要になってきているのも事実です。

ただしなかにはスマホの使いかたで困っていたり、料金について質問をしたいというかたも少なからずおられるでしょう。そういった場合は、店舗サポートが利用できる格安SIMを契約しておくと安心です。

MNOの格安SIMは、店舗対応をしているケースが多いです。例えばirumo(ドコモ)なら、全国のドコモショップでサポートが受けられますよ♪

サポート体制で格安SIMを比較したい方はこちらもチェック

10GBプラン以外の格安SIMも比較してみたい場合コレ!

今回は10GBプランが契約できる格安SIMについて情報を紹介していますが、なかには他のデータ容量が気になったかたもいるのではないでしょうか?

当サイトでは他にも「3GB」「5GB」「20GB」といった、10GB以外のデータ容量についても比較記事を作成しております。10GBプランのサービスと比較していただくことで、より選択の幅も広がると思いますのでぜひご覧ください。

上記プランの比較記事を確認できます。当ページをブックマークしておくと、いつでも素早くチェックできるのでおすすめですよ♪

格安SIMの10GBプランに関するよくある質問

格安SIMの10GBプランに関して、よくある質問をまとめてみました。

10GBプランで最安値の格安SIMはいくらですか?

音声SIM・データSIM共に、HISモバイルが最安値です。
音声SIMの場合は1,340円、データSIMの場合は1,100円となっています。

10GBの格安SIMでゲームアプリはできますか?

ゲームアプリのプレイ自体は、問題なく動作します。

しかしデータ消費量となると、ゲームアプリの種類によって千差万別なため、快適にプレイできる時間はサービスによって異なります。

例えばアプリストアで人気の高いモンスターストライクでは、およそ2分間のソロプレイで50KB〜350KBのデータ通信をおこなうようです。

マルチプレイになると他のユーザーとデータ通信をおこなうため、同じ2分間でも500KB〜700KBほど消費してしまうといった情報もあります。

おおめに見積もって、1分で1MB消費すると仮定した場合、約5,000分(およそ83時間)はゲームができる計算になります。

10GBの格安SIMでYouTubeはどれくらい見られますか?

YouTubeがスムーズに視聴できる時間は、画質によって異なります。

例えば標準画質(480p)であれば約20時間は快適に視聴できますが、超高画質(4K)になると1時間でほどで約8.8GBのデータ容量を使い切ってしまいます。

そのためモバイル通信でYouTubeを楽しむ場合は低画質や標準画質を利用し、高画質以上で視聴したい場合はWi-Fiを併用するのが良いでしょう。

10GBプランはいろいろな用途に利用できて便利です!気になったサービスがありましたら、積極的につかってみてください♪

【まとめ】格安SIMの10GBプランを比較!自分にあったサービスを契約しよう

今回は10GBプランが利用できる格安SIMをピックアップし、各サービスの違いを比較してみました。10GBというデータ容量は、日常的なスマホ利用において必要十分なサイズ感といえます。

LINEなどのメッセージツールを利用したり、インターネット検索などを使い込んでも、簡単には10GBのデータ容量をオーバーすることはありません。

しかし決して完璧というわけでもなく、動画コンテンツやゲームアプリなどを連続して利用するとなると、いささか心もとないデータ容量でもあります。

スマホの使いかたによって10GBが多いと感じるか、少ないと感じるかは分かれるところですが、どちらにしても節約をしていくならWi-Fiを併用することが大切です。うまくデータ容量を管理しつつ、通信費を節約していきましょう!

10GB以上のデータ容量を契約しているかたは、一度データ消費量を見なおしてみましょう!もしかすると、今よりも安い料金プランに下げられるかもしれませんよ♪

irumo(イルモ)】

irumo キャンペーン
料金プラン通話
0.5GB:550円
3GB:2.167円
6GB:2,827円
9GB:3,377円
5分かけ放題:880円/月
通話かけ放題:1,980円/月
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度:110.94Mbps
※みんそく1月確認
オンライン申し込みで無料
ドコモショプで有料サポートも可
iPhone対応テザリング5G海外利用
支払いデータ繰越速度制限時サポート
クレカ、デビット
口座振替
追加購入したデータ量のみ翌月まで可【0.5GB】
128kbps
【3GB・5GB・9GB】
300kbps
ドコモショップ店頭でも受けられる
※価格は全て税込表記

今なら最大17,000円分のdポイントもらえる!

▶irumoの公式サイトへ移動する

乗り換えキャンペーン激アツ案件☺️

格安SIMおすすめ4選

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
※最新のiPhoneへお得に機種変更できるよ!!
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら「本気割」対象トッピング購入で
10,000円以上相当戻ってくる!!
au PAY残高への還元額※(不課税)
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから
※最新のiPhoneへお得に機種変更できるよ!!

コメント

コメントする

目次
  1. 格安SIM10GBプラン料金の最安値ランキング一覧表
    1. 10GBのデータ容量でできること!目安を紹介
    2. 同じ10GBプランなのに別物?MNOとMVNOの違いについて
  2. 格安SIM 10GBプランの料金最安値おすすめ総合ランキング9社
    1. 【第1位】NUROモバイル
    2. 【第2位】irumo
    3. 【第3位】QTモバイル
    4. 【第4位】HISモバイル
    5. 【第5位】リンクスメイト
    6. 【第6位】イオンモバイル
    7. 【第7位】J:COMモバイル
    8. 【第8位】mineo
    9. 【第9位】y.u mobile
  3. 条件別!10GBプランの格安SIMの選びかた
    1. 【条件①】とにかくコストを抑えたい
    2. 【条件②】データ通信専用で使いたい
    3. 【条件③】ネット+音声通話も使いたい
  4. 格安SIMの10GBプランを選ぶメリット
    1. 【メリット①】動画を見ないなら十分な容量
    2. 【メリット②】テザリングにも対応している
    3. 【メリット③】携帯料金を1,500円前後に抑えられる
  5. 格安SIMの10GBプランへ乗り換える際の注意点
    1. 【注意点①】契約は基本的にオンライン手続き
    2. 【注意点②】通信速度が不安定になりやすい
    3. 【注意点③】店舗でサポートをしているサービスが少ない
  6. 10GBプラン以外の格安SIMも比較してみたい場合コレ!
  7. 格安SIMの10GBプランに関するよくある質問
    1. 10GBプランで最安値の格安SIMはいくらですか?
    2. 10GBの格安SIMでゲームアプリはできますか?
    3. 10GBの格安SIMでYouTubeはどれくらい見られますか?
  8. 【まとめ】格安SIMの10GBプランを比較!自分にあったサービスを契約しよう