【2025年版】格安SIMの5GBプランを比較!おすすめの11社を公開

スマホが必須になった現代では、どのデータ容量を契約するのかも重要なポイントです。なかでも5GBのデータ容量は人気も高く、あらゆる格安SIMで提供されている料金プランとなっています。

ほかのデータ容量と比較して5GBが人気な理由としては、ネット検索やメッセージの送受信など、日常生活で使用する機能やコンテンツをほとんどカバーできるためです。

その代わりに5GBを提供している格安SIMは種類も多いため、ユーザーはどのサービスを利用するかで迷ってしまいます。

そこで本記事では格安SIMの5GBプランにフォーカスし、各サービスの特徴を比較してみました。こちらの記事を読んでいただくことで、5GBが自分にあっているのかを確認できたり、自分にピッタリの格安SIMに出会えます。

5分ほどで読み切れる内容にまとめておりますので、さっそく内容をチェックしてみてください!

この記事でわかること
  • データ容量5GBの格安SIMでもっとも安いのは?
    「月額990円のNUROモバイル、llJmio、HISモバイルが安い!」
  • 格安SIMの5GBってなにができるの?
    「標準画質のYouTubeが10時間視聴できる」
  • 格安SIMの5GBプランでおすすめのサービスは?
    「総合的にNUROモバイルがおすすめ!」
  • 格安SIMの5GBプランを選ぶメリットは?
    「携帯料金を1,000円前後に抑えられる」
  • 格安SIMの5GBプランを使う際の注意点は?
    「店舗でサポートしているサービスが少ない」

格安SIMって種類が多いから、なにを契約するのが良いのか悩みますね…。5GBの料金プランだけでも、いろいろあるから難しいです。

格安SIMはマイナーなものも含めると、2,000種類ほどあるので悩んでしまうのも無理はありません。こちらの記事では5GBプランに対応している厳選した11社を紹介しますので、気軽にサービスの比較をしていただけますよ♪

NUROモバイル

NUROモバイル
料金プラン通話
【NEOプラン】
NEOプラン20GB:2,699円
NEOプランW40GB:3,980円
【バリュープラス】
VSプラン3GB:792円
VMプラン5GB:990円
VLプラン10GB:1,485円
VLLプラン15GB:1,790円
【かけ放題ジャスト】
5分かけ放題プラン:930円
10分かけ放題プラン:1,320円
かけ放題プラン:1,870円
契約初月は全て無料!
NUROモバイルでんわ利用で
11円/30秒!
5分かけ放題:490円/月
10分かけ放題:880円/月
通話かけ放題:1,430円/月

今ならキャンペーン
5分かけ放題が6ヶ月無料!
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度:39.29Mbps
※みんそく1月確認
契約事務手数料3,300円+SIMカード発行料440円
iPhone対応テザリング5G海外利用
×
支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレジットカード【NEOプラン】
→1Mbps
【バリュープラス】
【かけ放題ジャスト】
→200kbps
※価格は全て税込表記

\ 5Gも使えてコスパ高い♪NURO光セット割も /

▶NUROモバイルの公式サイトへ移動する

総合的に全体像を見て検討したい方は、ぜひ格安SIM比較おすすめランキングの記事をご覧いただき、理想の格安SIM選びにお役立てください。

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

楽天モバイル

楽天モバイル

最大14,000ポイントもらえるキャンペーン実施中!!

目次
  1. 格安SIM 5GBプラン比較!料金の最安値ランキング一覧表
    1. 5GBのデータ容量でできること!目安を紹介
    2. 同じ5GBプランなのに別物?MNOとMVNOの違いについて
  2. 格安SIM 5GBプラン比較!おすすめ総合ランキング11社
    1. 【第1位】NUROモバイル
    2. 【第2位】irumo
    3. 【第3位】IIJmio
    4. 【第4位】HISモバイル
    5. 【第5位】リンクスメイト
    6. 【第6位】LIBMO
    7. 【第7位】イオンモバイル
    8. 【第8位】ロケットモバイル
    9. 【第9位】mineo
    10. 【第10位】BIGLOBEモバイル
    11. 【第11位】DTI SIM
  3. 条件別!5GBプランの格安SIMの選びかた
    1. 【条件①】とにかくコストを抑えたい
    2. 【条件②】データ通信専用で使いたい
    3. 【条件③】ネット+音声通話も使いたい
  4. 格安SIMの5GBプランを選ぶメリット
    1. 【メリット①】メッセージやサイト検索には十分な容量
    2. 【メリット②】携帯料金を1,000円前後に抑えることが可能
    3. 【メリット③】5GBプランは取り扱っているサービスが多い
  5. 格安SIMの5GBプランへ乗り換える際の注意点
    1. 【注意点①】契約は基本的にオンライン手続き
    2. 【注意点②】通信速度が不安定になりやすい
    3. 【注意点③】店舗でサポートをしているサービスが少ない
  6. 5GBプラン以外の格安SIMも比較してみたい場合はコレ!
  7. 格安SIMの5GBプランに関するよくある質問
    1. 5GBプランで最安値の格安SIMはいくらですか?
    2. 5GBの格安SIMでゲームアプリはできますか?
    3. 5GBの格安SIMでYouTubeはどれくらい見られますか?
  8. 【まとめ】格安SIMの5GBプランを比較!自分にあったサービスを契約しよう

格安SIM 5GBプラン比較!料金の最安値ランキング一覧表

5GBプランに対応した格安SIMを月額基本料金の安い順にランキングでまとめてみました。以下の表では料金をはじめ、通信速度やサポート体制なども比較していただけます。

スクロールできます
順位格安SIM月額料金
(音声)
月額料金
(データ)
データ追加料金平均通信速度サポート体制
第1位 NUROモバイル
公式HP
 5GB:990円5GB:825円1GB:550円下り:36Mbps
上り:14Mbps
電話
メール
チャット
第2位IIJmio 
公式HP
5GB:990円 
→10GB(キャンペーン中)
5GB:660円1GB:220円下り:54Mbps
上り:11Mbps
電話
メール
チャット
Twitter
第3位 HISモバイル
公式HP
7GB:990円 7GB:880円1GB:200円下り:75Mbps
上り:11Mbps
店舗
電話
メール
チャット
第4位 リンクスメイト
公式HP
 5GB:1,210円5GB:858円0.1GB:88円
1GB:550円
下り:70Mbps
上り:14Mbps
電話
チャット
第5位 イオンモバイル
公式HP
 5GB:1,298円5GB:1,078円1GB:528円下り:37Mbps
上り:5Mbps
店舗
電話
メール
チャット
第6位  ロケットモバイル
公式HP
 5GB:1,430円5GB:1,320円0.1GB:165円(D /A /S)
1GB:495円(R)
下り:5Mbps
上り:1Mbps
電話
メール
第7位 LIBMO
公式HP
 8GB:1,518円8GB:1,320円1GB:330円下り:25Mbps
上り:9Mbps
店舗
電話
メール
チャット
第8位 mineo
公式HP
 5GB:1,518円5GB:1,265円0.1GB:55円下り:50Mbps
上り:13Mbps
電話
メール
チャット
コミュニティ
第9位irumo
公式HP
6GB:1,540円
※セット割適用後
1GB:1,100円下り:87Mbps
上り:11Mbps
店舗
電話
メール
チャット
第10位 BIGLOBEモバイル 
公式HP
 6GB:1,870円6GB:1,595円0.1GB:330円下り:27Mbps
上り:10Mbps
店舗
電話
メール
チャット
第11位 DTI SIM
公式HP
8GB:1,980円8GB:1,155円1GB:550円下り:47Mbps
上り:12Mbps
電話
メール

メジャーな格安SIMのなかで、5GBプランがもっともリーズナブルなのは「NUROモバイル」「IIJmio」の2社です。どちらも月額990円という低価格で、5GBのデータ容量を利用することができます。

1つ下のグレードである3GBプランの平均価格が月額900円ほどなので、上位2社がどれだけお得かがわかりますね!

ちなみに5GBプランの平均価格は1,300円ほどです。もしコストを重視するのであれば、月額1,300円未満で利用できるものを選びましょう。

5GBプランでも月額1,000円未満のサービスがあるんですね!めちゃくちゃ安くてビックリしました♪

一方で高いサービスだと月額2,000円を超えてくるものもあるので、5GBプランの格安SIMを利用する際は、料金をしっかり比較することが大切です!

格安SIMを選ぶときのポイントを知りたい方はこちらをチェック

5GBのデータ容量でできること!目安を紹介

5GBのデータ容量がどれくらいか知っていただくために、あらゆる用途の目安を算出してみました。あくまで目安にはなりますが、なんとなくの使用感をイメージしてみてください。

用途データ消費目安5GBの利用可能目安
メール400KB/1通
※写真添付込み
約12,500通
LINEトーク2KB/1件250万回
LINE通話300KB/1分約275時間
LINEビデオ通話5.1MB/1分約15時間
YouTube視聴低画質:5MB/1分
標準画質:10MB/1分
高画質:18MB/1分
低画質:約15時間
標準画質:約10時間
高画質:約5時間
Googleマップ5MB/1時間約1,000時間
X(旧:Twitter)閲覧約15MB/5分約27時間30分
Instagram閲覧写真:約70MB
動画:約35MB
ライブ:約30MB
写真:約6時間分
動画:約12時間
ライブ:約15時間
音楽ダウンロード約4MB/1曲約1,250曲
アプリダウンロード約100MB〜200MB25個〜50個

上記の一覧表を見ていただくとおわかりの通り、5GBのデータ容量があれば意外となんでもできます。データ消費の大きい動画視聴については例外としても、そのほかの機能やコンテンツは十分すぎるほど利用できるでしょう。

普段から動画をあまり視聴しないというかたであれば、5GBもあれば安心です。ただし動画や画像などのコンテンツが含まれる、SNSの利用はデータ消費にムラがあるので、5GBでも不足してしまう可能性があります。

やっぱり画像や動画は、データの消費が激しいんですね!

そのなかでもYouTubeは比較的、データ消費がゆるやかなサービスです。「U-NEXT」「Netflix」「Hulu」など、画質に優れた映像サービスは、よりデータ消費量が大きくなるので注意してください!

他のプランが気になる方はこちらもチェック

同じ5GBプランなのに別物?MNOとMVNOの違いについて

おすすめのサービスを紹介する前に、格安SIMの種類について知っておきましょう。格安SIMには「MNO」「MVNO」の2種類があります。

どちらも料金が安いことに代わりはないのですが、使っている回線の質や量が異なるため、選択を誤ってしまうと使用感が悪くなる可能性があります。

今回は5GBプランのサービスを比較するというテーマなのでザックリと解説しますが、MNOのサービスは大手キャリアに関連したもので通信品質やサポートに優れています。

一方でMVNOのサービスは、回線を大手キャリアからレンタルしているため通信品質にムラがありますが、料金プランがシンプルでサービスのバリエーションも豊富です。

それぞれの種類にどういったサービスが属しているかは、以下の表を参考にしていただくことで見分けることができます。

スクロールできます
MNOMVNO
キャリアオンライン専用プランサブブランド
格安SIM
自社回線を保有回線はレンタル
ドコモ
(irumo・eximo)
ahamoIIJmio
mineo
NUROモバイル
イオンモバイル
リンクスメイト
J:COMモバイル
BIGLOBEモバイル
HISモバイル
etc..
aupovo 2.0UQモバイル
ソフトバンクLINEMOワイモバイル
楽天楽天モバイル
MNOとMVNO

MNOにMVNO…。わたし横文字とか苦手だから、あまりややこしいことは理解できないんですよね。

今回はかなり簡潔に解説をしておりますので、無理にすべてを理解する必要はありませんよ!「品質が良い」「料金が安い」くらいに、だいたいの違いを感じていただけていれば、サービスを比較する分には十分です♪

格安SIMについて詳しく知りたい方はこちら

格安SIMの通信速度や料金プランを知りたい方はこちらもチェック!

格安SIM 5GBプラン比較!おすすめ総合ランキング11社

5GBプランを提供している格安SIMを総合的に比較し、ランキングを作成してみました。料金だけでなく、通信速度やサポート面なども考慮してのランキングなので、いろいろなかたの参考にしていただけるかと思います。

ランキング通信サービス
第1位NUROモバイル
第2位irumo
第3位IIJmio
第4位HISモバイル
第5位リンクスメイト
第6位LIBMO
第7位イオンモバイル
第8位ロケットモバイル
第9位mineo
第10位BIGLOBEモバイル
第11位DTI SIM

各サービスの詳しい概要については、1社ずつ個別に紹介していきますので、気になるサービスをピックアップして比較してみてください♪

【第1位】NUROモバイル

項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
月額料金
(音声+データ+SMS)
3GB:792円
 5GB:990円
10GB:1,485円
15GB:1,790円
20GB:2,699円
40GB:3,980円
月額料金
(データ+SMS)
0.2GB:495円
3GB:792円
 5GB:990円
10GB:1,485円
15GB:1,790円
月額料金
(データのみ)
0.2GB:330円
3GB:627円
5GB:825円
10GB:1,320円
15GB:1,625円
容量追加料金1GB:550円
通話料22円/30秒
(NUROモバイルでんわ:11円/30秒)
かけ放題プラン5分間かけ放題:490円
10分間かけ放題:880円
かけ放題:1,430円
実質平均速度下り:36Mbps
上り:14Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,740円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制電話
メール
チャット
NUROモバイル(ニューロモバイル)

\ 余ったデータは繰越できて追加課金いらず♪ /

NUROモバイルは、ソニーネットワークコミュニケーションズが運営している格安SIMサービスです。5GBの料金プランを月額990円というリーズナブルな価格で提供しています。

NUROモバイルはMVNOのなかでもメジャーなサービスで、3大キャリアと提携しているので、ユーザーは自分の環境にあった回線を選んで契約できるのがメリットです。

データ繰り越しにも対応しているので、5GBを使いきれなかった場合に、あまったデータ容量を翌月に持ち越すこともできます。

NUROモバイルは5G通信にも対応しているなど、使用感はMNOのサービスに近いものがあります。料金の安さに加えて、通信面やオプションなど、総合的におすすめなサービスです。

【第2位】irumo

項目内容
使用回線ドコモ回線
月額料金
(音声)
0.5GB:550円

3GB:2,167円
→880円

6GB:2,827円
→1,540円

9GB:3,377円
→2,090円
※セット割適用時の料金です。
月額料金
(データ)
なし
容量追加料金1GB:1,100円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:880円
無制限かけ放題:1,980円
実質平均速度下り:87Mbps
上り:11Mbps
データ繰り越し非対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,850円
※オンライン手続きなら0円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
チャット

irumoは、NTTドコモが提供する料金プランの1つです。今回紹介している格安SIMのなかでは、唯一大手キャリアのサービスとなっており、データ容量も5GBではなく6GBの契約となります。

月額料金は6GB/2,827円で、自宅でドコモ光を契約していればセット割が適用され、月額1,540円で利用することが可能です。

ほかのサービスと比較すると少しだけ割高な料金に感じますが、データ容量が1GB多くつかえる点や、ドコモショップで対面サポートを受けられる点など、ほかのサービスにない独自のメリットがあります。

irumoを利用するかたはドコモと契約をすることになります。ドコモは通信サービスでは最大手の企業なので、安心感も抜群ですよ♪

\ 今最大17,000円分のdポイント特典あり! /

【第3位】IIJmio

項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
月額料金
(音声)
【2025年3月1日~増量&値下げ】
2GB:850円
5GB:950円
10GB:1,400円
15GB:1,800円
25GB:2,000円
35GB:2,400円
45GB:3,300円
55GB:3,900円
月額料金
(データ)
5GB:660円
20GB:1,650円 他
容量追加料金1GB:220円
通話料11円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:500円
10分間かけ放題:700円
無制限かけ放題:1,400円
実質平均速度下り:63Mbps
上り:11Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制電話
メール
チャット
Twitter
IIJmio(みおふぉん)

\ スマホ大特価♪最大54,000円引き! /

IIJmioは、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)が提供している格安SIMサービスです。IIJmioはNUROモバイルと並んで、5GBを月額990円で提供しておりコスパに優れています。

また3種類の通話オプションも用意されており、ユーザーが電話を利用する環境にあわせて、適切に通話料金を節約することも可能です。

データ繰り越しや5G通信にも対応しており、平均速度の数値も高いなど、総合的に優秀なサービスとなっています。

通話をよく利用されるかたで、「無制限かけ放題」を検討されているのであれば、IIJmioがおすすめです♪

【第4位】HISモバイル

項目内容
使用回線ドコモ回線
ソフトバンク回線
月額料金
(音声通話)
100MB:280円
1GB:550円
3GB:770円
7GB:990円 
10GB:1,340円
20GB:2,090円
(6分かけ放題付)
30GB:2,970円
(6分かけ放題付)
月額料金
(SMS +データ)
1GB:480円
3GB:630円
7GB:930円
10GB:1,250円
20GB:2,050円
30GB:2,920円
月額料金
(データ)
1GB:400円
3GB:580円
7GB:880円
10GB:1,100円
20GB:1,850円
30GB:2,720円
容量追加料金1GB:200円
通話料9円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:500円
→6分間
無制限かけ放題:1,480円
実質平均速度下り:75Mbps
上り:11Mbps
データ繰り越し非対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
チャット
*口コミや速度など、関連記事はこちら

HISモバイルは、旅行関連のサービスを提供している株式会社エイチ・アイ・エスの格安SIMサービスです。回線にはドコモとソフトバンクを採用しており、格安SIMとしては高い平均速度を誇っています。

7GBの月額料金は990円と平均よりもリーズナブルなので、費用を抑えつつ優れた通信環境を利用することできます。さらにデータ容量を1GB/220円で追加することができるので、もし7GBを使いきってしまっても安心です。

データ繰り越しや5Gでの通信には対応していませんが、契約の縛りなどは一切ないですし、使用感の評価も高いサービスなので気になったかたは一度試してみてください!

またHISモバイルは格安SIMとしては珍しく、店舗でのサポートも実施しています。店舗数は多くありませんが、お店が近くにあるかたは安心して利用できますよ☆

\月額280円〜の衝撃コスパを体感!/

【第5位】リンクスメイト

項目内容
使用回線ドコモ回線
月額料金
(音声)
1GB:737円
3GB:902円
5GB:1,210円
10GB:1,870円
20GB:2,970円
30GB:3,905円
1TB:49,852円
月額料金
(SMS+データ)
1GB:517円
3GB:682円
5GB:990円
10GB:1,650円
20GB:2,750円
30GB:3,685円
1TB:49,632円
月額料金
(データ)
1GB:385円
3GB:550円
5GB:858円
10GB:1,518円
20GB:2,618円
30GB:3,553円
1TB:49,500円
容量追加料金0.1GB:88円
1GB:550円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン10分間かけ放題:935円
実質平均速度下り:56Mbps
上り:10Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応端末のみ
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
※2022年6月30日以前に契約した場合のみ3,300円
サポート体制電話
チャット

リンクスメイトは、株式会社LogicLinksが手がけている格安SIMサービスです。5GBのデータ容量を1,210円で利用することができます。

またリンクスメイトはデータ通信専用SIMの料金プランが安く、5GBであれば月額858円で利用できるので、音声が不要なかたはリンクスメイトをつかうことで費用を抑えることも可能です。

さらに提供元がゲームデータの分析などをおこなっていることもあり、リンクスメイトでは「カウントフリー・オプション(月額550円)」という独自のサービスも提供しています。

カウントフリー・オプションは指定された対象のサービスやコンテンツを利用する場合に、データ消費量が最大90%カットされるオプションサービスで、データ容量の節約には最適です。

具体的な対象サービスやコンテンツについては、以下のリストにまとめておりますので、ぜひチェックしてみてください!

対象サービス一覧
ゲーム(あ行)
  • アークナイツ
  • アートワール魔法学園の乙女たち
  • IDOLY PRIDE
  • アイドルうぉーず ~100人のディーバと夢見がちな僕~
  • アイドルマスター シャイニーカラーズ
  • アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism
  • アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
  • アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトスポット
  • アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
  • 愛の獣よ、神の掟に背いて禁断の果実を貪れ
  • あいりすミティリア!~少女のつむぐ夢の秘跡~
  • アカシッククロニクル~黎明の黙示録
  • 暁ノ天刃録
  • 茜さすセカイでキミと詠う
  • アサルトリリィ Last Bullet
  • アズールレーン
  • アバタードライブ:Re
  • あやかしっくレコード
  • あやかしランブル!
  • アライアンスセージ 最強健全版
  • アリス・ギア・アイギス
  • あんさんぶるスターズ!!~Memories~
  • あんさんぶるスターズ!!Basic
  • あんさんぶるスターズ!!Music
  • ANGELICA ASTER
  • UNLIGHT:Revive
  • イケメン戦国◆時をかける恋
  • 一騎当千エクストラバースト
  • 今三国志
  • インペリアル サガ エクリプス
  • ヴァルキリーコネクト
  • ヴァンパイア ブラッド
  • ウマ娘プリティーダービー
  • エーテルゲイザー
  • 駅奪取
  • 駅メモ!Our Rails
  • 駅メモ!-ステーションズメモリーズ!-
  • Echocalypse ー緋紅の神約ー
  • SDガンダムオペレーションズ
  • ETERNAL
  • エタクロニクル:Re
  • エデンズリッターグレンツェ
  • えとはなっ!〜干支っ娘・花札バトル〜
  • エピックセブン
  • 絵本のような農園生活チョコッと農園
  • エリオスライジングヒーローズ
  • エレメンタルストーリー
  • 炎炎ノ消防隊 炎舞ノ章
  • エンジェリックリンク
  • エンパーストーリア
  • 億万長者-総裁の花道、美女たちの恋-
  • 御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~
  • オトギフロンティア
  • オリエント・アルカディア
  • オレの彼女はJKOL!!
  • 俺は廃土でゴミ拾い
  • 陰陽師本格幻想RPG
ゲーム(か行)
  • ガーディアンテイルズ
  • ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-
  • ガールフレンド(仮)
  • 怪盗ロワイヤル
  • 輝け、ナビ少女!
  • 陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
  • 神に愛された花嫁~真夜中の契り~
  • 神になるッ!-下剋上の修行伝
  • 神姫PROJECT A
  • ガルショ☆
  • 騎士と翼のフロンティア
  • 機動戦隊アイアンサーガ
  • キャットファンタジー:猫娘冒険RPG
  • 極夜大陸;メテオの彼方
  • ○乳ファンタジーバースト
  • きらめきパラダイス
  • クラッシュフィーバー
  • グランブルーファンタジー
  • クリスタル オブ リユニオン
  • KRITIKA :ZERO
  • クリムゾン妖魔大戦
  • クレイヴ・サーガ 神絆の導師
  • クレイジー・キング
  • CLOSERS
  • Game of Thrones Winter is Coming 
  • けものフレンズ3
  • 剣が刻
  • 剣と魔法のログレス いにしえの女神
  • 幻妖物語-十六夜の輪廻
  • 豪傑三国〜盃に沈む華〜
  • 煌星三国~六宮の絆~
  • 荒野行動
  • コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ
ゲーム(さ行)
  • サイコロ7 BATTLE KING
  • Xanadu Land
  • 三国極戦
  • 三国大戦スマッシュ!
  • 三国ぱれっと 〜花咲く英雄譚〜
  • 三国猛将伝
  • SunVy Poker
  • 四界戦記
  • シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK
  • しまった!美人に囲まれた!
  • Shadowverse
  • 雀魂
  • 終末の戦姫
  • 宝石姫 Reincarnation
  • シュガーコンフリクト -甘いケモノ計画-
  • 呪術廻戦 ファントムパレード
  • ジョーカー ~ギャングロード~
  • 白黒三国志
  • 城とドラゴン
  • 城姫クエスト 極
  • 神撃のバハムート
  • 新三国志
  • 神式一閃 カムライトライブ
  • 真 戦国炎舞-KIZNA-
  • スイートホームメイド
  • スタンドマイヒーローズ
  • すとぷりWith!!
  • スペースデブリーズ
  • スロットストリート
  • 世界一初恋
  • 戦国IXA
  • 戦国†恋姫オンライン ~奥宴新史~
  • 戦国覇道王~信長乱世統一編~
  • 戦国布武〜我が天下戦国編〜
  • 戦国ロワイヤル
  • 戦闘摂理解析システム#コンパス
  • 千年戦争アイギス
  • 戦乱プリンセス
  • 蒼焔の艦隊
  • 総裁の野望 -美女養成計画
  • ソウルワーカー -SoulWorker-
  • ソリティア BATTLE ROYAL
  • ソリティア漫遊記 BATTLE ROYAL
ゲーム(た行)
  • ダークテイルズ~鏡と狂い姫
  • ダービーインパクト
  • ダービースタリオン マスターズ
  • 大軍師
  • 大三国志
  • 対魔人RPG
  • 弾丸キス ~恋の捜査ファイル~
  • 釣り★スタ
  • DeepOne 虚無と夢幻のフラグメント
  • ティンクルスターナイツ
  • デタリキZ 特別防衛局隊員の日常
  • DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation
  • DEAD or LOVE ~狂愛の無人島~
  • 天下一★戦国LOVERS
  • 天啓パラドクス
  • 転職魔王〜リストラ勇者お仕置きセレナーデ〜
  • 東京リベンジャーズ Last Mission
  • 刀剣乱舞 -ONLINE- Pocket
  • ドールズフロントライン
  • ドールズフロントライン:ニューラルクラウド
  • ドールズフロントライン2:エクシリウム
  • ドラグーン・ナイツ
  • ドラゴンタクティクス
  • ドラゴンポーカー
  • ドラッグ王子とマトリ姫
  • ドルフィンウェーブ
ゲーム(な行)
  • 成り上がり~華と武士の戦国
  • 2角取り BATTLE KING
  • 虹色カノジョ2d
  • 2048改 BATTLE KING
  • 2.5次元の誘惑 天使たちのステージ
  • にゃんこ大戦争
  • 猫とドラゴン
  • 熱戦少女
  • 農園ホッコリーナ
  • 乃木恋 ~坂道の下で、あの日僕は恋をした~
ゲーム(は行)
  • ハーレムオブトーキョー
  • 覇界戦志〜時空を超え新王となれ〜
  • 幕末維新 天翔ける恋
  • パズル通 BATTLE KING
  • パズル BATTLE KING
  • ハツリバーブ
  • パニシング:グレイレイヴン
  • バンドリ!ガールズバンドパーティ!
  • ビーナスライブ
  • ビーナスライブ for Android
  • ヒーローズクラウン
  • 日替わり内室
  • ひなこい
  • 100万人のWinning Post Special
  • 白夜極光
  • ピュア専☆天使クラブ
  • FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
  • FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争
  • Fans Poker
  • 怪盗夜想曲~ファントムノクターン~
  • フェアリードーム
  • ブラウザ三国志
  • FLOWER KNIGHT GIRL
  • プリンセスエンパイア
  • プリンセスコネクト! Re:Dive
  • ブルーアーカイブ
  • ブルーロック BLAZE BATTLE
  • ブレイクマイケース
  • ブレイブソード×ブレイズソウル
  • BLESS UNLEASHED
  • プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク
  • 文豪とアルケミスト
  • 放置ファンタジー
  • ポーカーチェイス -Poker Chase-
  • Poker Fans
  • ぼくとドラゴン
  • ぼくのレストラン2
  • ぼくらの放課後戦争!-AFTER SCHOOL WARS-
  • ポコロンダンジョンズ
ゲーム(ま行)
  • 麻雀サンマリーグ
  • 毎日こつこつ俺タワー
  • 魔界王子と魅惑のナイトメア
  • 魔界戦記ディスガイアRPG~最凶魔王決定戦!~
  • 魔女のふろーらいふ
  • MASS FOR THE DEAD
  • 魔法使いの約束
  • ミストトレインガールズ~霧の世界の車窓から~
  • ミナシゴノシゴト
  • みんゴル
  • 夢幻楼と眠れぬ蝶
  • 六ツ獄恋いろは
  • 女神学園 ガーデス・パラダイス
  • メカむすメーカー
  • メダロットS
  • メメントモリ
  • メルクストーリア-癒術士と鐘の音色-
  • 萌えCanちぇんじ!
  • モテキ・タッチラブ
  • モンスターストライク
  • モンスターストライクスタジアム
  • モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~
ゲーム(や行)
  • ユニゾンリーグ
  • 夢王国と眠れる100人の王子様
  • ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!
  • 妖怪ウォッチ ぷにぷに
  • よろず社の神ならい
ゲーム(ら行)
  • ライバルアリーナVS
  • ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫
  • ラグナロク マスターズ
  • ラストエトワール:自由への軌跡
  • ラストオリジン
  • ラストクラウディア
  • ラストピリオド −終わりなき螺旋の物語−
  • ラスト・ラグナレク
  • L’abysse Project
  • LOVE:QUIZ ~恋する乙女のファイナルアンサー~
  • League of Angels Ⅱ
  • League of Angels Ⅲ
  • League of Angels :Pact
  • りっく☆じあ〜す
  • リネージュ 2M
  • リネージュ2 レボリューション
  • リバース:1999
  • リバースブルー✖️リバースエンド
  • リベリオン ギルガメッシュ
  • ルミナ プログノシス
  • レゾナンス:無限号列車
  • れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
  • レリックファンタジア
ゲーム(わ行)
  • 我が天下
コンテンツ
  • ABEMA
  • Abemaマンガ
  • AWA
  • enza
  • OPENREC.tv
  • Kidsroo
  • グランブルーファンタジー スカイコンパス
  • GameWith
  • コミックガルド
  • コミックガルド+
  • サイコミ
  • Shadowverse EVOLVE Supporter
  • dアニメストア
  • DMM GAMES
  • ドコモスピードテストアプリ
  • niconico
  • ニコニコ漫画
  • ノベルバ
  • pixivコミック
  • Video Market
  • ファミ通app
  • ファミ通.com
  • まんが王国
  • マンガほっと
  • Mirrativ
  • UーNEXT
  • Lemino
  • AppStore
  • GooglePlay
  • LinksMate
SNS
  • instagram
  • Twitter
  • Facebook

カウントフリー・オプションの対象サービスをよく利用されるかたは、リンクスメイトがもっともお得な格安SIMになります♪

\ スマホゲームするなら♪ /

【第6位】LIBMO

項目内容
使用回線ドコモ回線
月額料金
(音声)
3GB:980円
 8GB:1,518円
20GB:1,991円
30GB:2,728円
月額料金
(データ)
無制限:528円
※速度制限:最大200kbps
3GB:858円
8GB:1,320円
20GB:1,991円
30GB:2,728円
容量追加料金1GB:330円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:550円
10分間かけ放題:770円
無制限かけ放題:1,430円
実質平均速度下り:25Mbps
上り:9Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応非対応
初期費用3,300円
契約期間1年間
※音声SIMのみ
解約金最大10,450円
※音声SIMのみ
サポート体制電話
店舗
メール
チャット
*口コミや速度など、関連記事はこちら

\ スマホセール中!moto g24が実質1円/

LIBMOは、株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供している格安SIMサービスです。LIBMOでは5GBのデータ容量は提供していませんが、代わりに8GBを月額1,518円で契約することができます。

そのため料金はやや高く感じるかもしれませんが、5GBの料金プランよりも3GBも多くデータ容量を保有できるので、さらに自由なスマホの使いかた実現できるでしょう。

またLIBMOは通話オプションのバリエーションも豊富でなうえに、追加のデータ容量も1GB/330円で購入できるので、総合的にコスパに優れたサービスです。

LIBMOはデータ繰り越しにも対応していますので、8GBであまってしまいそうというかたでも、無駄なくデータ容量を使うことができますよ♪

【第7位】イオンモバイル

項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
月額料金
(音声)
1GB:858円
3GB:1,078円
 5GB:1,298円
10GB:1,848円
20GB:1,958円
50GB:3,608円
100GB:6,358円
200GB:11,858円
月額料金
(データ)
1GB:528円
3GB:858円
5GB:1,078円
10GB:1,628円
20GB:1,738円
50GB:3,388円
100GB:6,138円
200GB:11,638円
容量追加料金1GB:528円
通話料11円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:550円
10分間かけ放題:935円
無制限かけ放題:1,650円
実質平均速度下り:40Mbps
上り:5Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
チャット

\ WAONポイントも貯まってお得♪ /

イオンモバイルは大型ショッピングモールで知られる、イオングループの格安SIMサービスです。NUROモバイルと同じく、3大キャリアと提携しており、ユーザーの環境にあわせて回線を契約することができます。

5GBのデータ容量は月額1,298円と平均的な価格で提供しており、バランスのとれたサービスと言えるでしょう。

またイオンモバイルでは、家族間でデータ容量を分け合うことができるため、家族複数人で通信費を抑えたい場合に最適です。例えば家族の1人が代表して大きめの容量を契約しておき、データが不足した家族に容量を分ければ、無駄なく節約ができます。

イオンモバイルは通話オプションの種類も多いですし、イオンモール内でサポートも受けられるので、様式は大手キャリアに近いものがあります♪

【第8位】ロケットモバイル

項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
楽天回線
月額料金
(音声)
D /Aプラン
無制限:490円
1GB:765円
3GB:985円
5GB:1,430円
20GB:4,400円
Sプラン
無制限:627円
1GB:1,099円
20GB:4,400円
鬼プラン(15.2GB):1,760円
ニコニコプラン(25.2GB):2,948円)
月額料金
(データ)
D /Aプラン
1GB:649円
3GB:924円
5GB:1320円
20GB:4,345円
Sプラン
1GB:869円
20GB:4,510円
鬼プラン(15.2GB):1,690円
ニコニコプラン(25.2GB):2,778円
Rプラン
3GB:594円(下り)、440円(上り専用)
5GB:759円(下り)、495円(上り専用)
10GB:1,045円(下り)、605円(上り専用)他
容量追加料金0.1GB:165円(D /A /S)
1GB:495円(R)
通話料22円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:550円
10分間かけ放題:870円
無制限かけ放題(2時間以内/回):2,178円
実質平均速度下り:18Mbps
上り:6Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
※Dプラン(データプランSMSオプション付き)の場合、非対応
初期費用3,740円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制電話
メール
キャンペーンロケットモバイルの最新キャンペーン情報

\ 神プラン・鬼プランがアツい! 法人契約も◎/

ロケットモバイルは、株式会社IoTコンサルティングが提供している格安SIMサービスです。5GBのデータ容量は月額1,430円(D /Aプラン)とやや高めですが、データSIMであれば月額759円(Rプラン・下り)で利用することができます。

しかもロケットモバイルは、大手キャリアすべての回線に対応しているので、ユーザーが利用したい回線を自由に契約できるのも魅力です(ただし楽天回線はデータSIMにのみ対応)。

そして、今までは通話オプションがないなど、通話面に関しては他社に劣ってしまうところもありますが、2024年10月17日より「5分かけ放題」「10分かけ放題」の新たな通話オプションのサービス提供が始まりました。楽天回線には、この通話定額のオプションがないので、データ通信も通話もお得に利用したいという方は、楽天回線以外のキャリアを選ぶようにしてください。

ロケットモバイルはリーズナブルな価格でデータ繰り越しにも対応しているので、データ通信メインで利用したいかたにもおすすめとなっています。

ロケットモバイルはどちらかというと、データSIMが魅力的です。スマホはもちろん、タブレットなどのSIMをお探しの場合は、まずロケットモバイルを検討してみてください♪

【第9位】mineo

項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
月額料金
(音声)
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
月額料金
(データ)
5GB:1,265円
10GB:1,705円
20GB:1,925円
容量追加料金0.1GB:55円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン10分間かけ放題:550円
無制限かけ放題:1,210円
実質平均速度下り:50Mbps
上り:11Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制電話
メール
チャット
コミュニティ
mineo(マイネオ)

\ 選ばれて10周年♪わたしのちょうどいいプラン /

mineoは、関西電力グループの株式会社オプテージが提供する格安SIMサービスです。5GBのデータ容量は月額1,518円とやや割高になっていますが、mineoでは独自の節約サービスがあります。

データ容量をシェアできるサービスで、「フリータンク」「パケットシェア」「パケットギフト」といったものがあり、全国のmineoユーザーと容量を共有することが可能です。

さらに「パスケット(月額110円)」に加入すれば、1ヶ月あたり最大100GBまで繰り越すことができ、無期限にデータ容量を貯め続けることができます。

mineoではあらゆるサービスを使うことで、基本料金以上にお得にデータ容量を利用することができます。やりくり上手なかたなら、少しの費用でたくさんのデータ容量を獲得することもできますよ♪

【第10位】BIGLOBEモバイル

項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
月額料金
(音声)
6GB:1,870円
月額料金
(データ)
6GB:1,595円
容量追加料金0.1GB:330円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン3分間かけ放題:660円
10分間かけ放題:913円
通話パック60:660円
通話パック90:913円
実質平均速度下り:27Mbps
上り:10Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,733円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
チャット

\ 動画や音楽アプリが最大2ヶ月無料♪ /

BIGLOBEモバイルは、ビッグローブ株式会社が提供する格安SIMサービスです。BIGLOBEモバイルでは5GBのデータ容量はなく、6GBを月額1,870円で提供しています。

そして、「エンタメフリー・オプション(月額308円)」に加入すれば、対象のコンテンツはデータ無制限で利用できるため、ヘビーユーザーであればコスパは最強クラスと言えます!

具体的な対象コンテンツの内容は、以下に一覧でまとめておきましたので、参考にしてみてください。

対象コンテンツ一覧
  • YouTube
  • ABEMA
  • U-NEXT
  • YouTube Kids
  • YouTube Music
  • Apple Music
  • Spotify
  • AWA
  • Amazon Music
  • LINE MUSIC
  • dヒッツ
  • 楽天ミュージック
  • TOWER RECORDS MUSIC
  • radiko
  • らじる★らじる
  • dマガジン
  • dブック
  • 楽天マガジン
  • 楽天Kobo
  • Facebook Messenger
  • au PAY マーケット

BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションは、契約しているデータ容量に関係なく、対象コンテンツのデータ消費をつかい放題にしてくれます。もしYouTubeなどをガッツリ使うというかたは、BIGLOBEモバイルがおすすめです!

【第11位】DTI SIM

項目内容
使用回線ドコモ回線
月額料金
(音声)
8GB:1,980円
月額料金
(データ)
8GB:1,155円
容量追加料金1GB:550円
通話料11円/30秒
※10分を超えた場合
かけ放題プラン10分間かけ放題:無料
実質平均速度下り:47Mbps
上り:12Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応非対応
初期費用3,733円
契約期間なし
※音声プランは12ヶ月間
解約金なし
※音声プランは9,800円
サポート体制電話
メール

 \ 複雑なオプション不要!基本プランでしっかり使える /

DTI SIMは株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが提供する格安SIMサービスです。DTI SIMでは5GBの提供を終了しており、現在は8GBのデータ容量を月額1,980円で提供しています。

コストだけを見ると毎月約2,000円の出費となるので、すこし高いようにも感じますが、5GBのデータ容量に3GBも追加されているため実際はそこまで高額というわけでもありません。

DTI SIMの8GBプランは1GBあたり247円なので、5GBで換算すると月額1,235円です。5GBプランの平均価格が月額1,300円ということを考えると、平均よりもリーズナブルと言えるでしょう。

DTI SIMでは、データ容量を500MB/330円から購入できます。データ容量を使いきってしまっても、格安で通信速度を戻せるので安心ですよ☆

人気の格安SIMが気になる方はこちらもチェック

条件別!5GBプランの格安SIMの選びかた

同じ格安SIMを利用するといっても、ユーザーごとに望むことは違います。そこで以下では、3つの状況にあったサービスの選びかたをまとめてみました。

自分が考える理想や要望に近いものから、格安SIMを選ぶポイントを知っていきましょう♪

【条件①】とにかくコストを抑えたい

とにかくコストを抑えたいと考えているかたは、はじめに月額基本料金を比較することが大切です。月額基本料金は携帯料金の大部分を占めることもあり、必ず発生する費用なため、できる限り安いものを選びましょう。

また通話を利用される場合は、通話料金や通話オプションも必須の要素と言えます。もし頻繁に通話をされるのであれば、無制限かけ放題などを活用して、トータルの費用を抑えるようにしてみてください。

もし一部のコンテンツに特化してスマホを利用している場合は、データ消費を節約してくれるオプションを活用するのもおすすめです。

リンクスメイトやBIGLOBEモバイルでは、特定のコンテンツのデータ消費を削減してくれるオプションサービスを提供しているので、導入することで料金プランを下げることもできる可能性があります。

コストを抑えたいからといって、単純に安いサービスを選ぶのはリスクがあります。オプションなどもうまくつかって、効率的に節約をできるように心がけましょう♪

月額料金を比較したい方はこちらもチェック

【条件②】データ通信専用で使いたい

もし格安SIMで音声通話を利用されないのであれば、データ通信専用のSIMを契約すると、さらにコストを抑えることができます。

ただしデータSIMはすべての通信会社が取り扱っているわけではないため、選択肢はそれなりに限定されてしまうでしょう。

またデータSIMだからといって、必ずしも音声SIMより安いとは限りません。なかには音声SIMと同じような料金にしているところもあるので、契約する前に料金をしっかりと比較しておくことが重要です。

MNOの格安SIMではデータSIMを提供していないので、基本的にはMVNOのサービスを利用することになります。安いからといってマイナーなサービスを利用すると、あとで後悔するかもしれないので、はじめはメジャーな格安SIMを選びましょう!

データ通信専用プランを比較したい方はこちらをチェック

データ通信速度を比較したい方はこちらもチェック!

デュアルSIMで用途を使い分けたい方はこちらもチェック

【条件③】ネット+音声通話も使いたい

格安SIMでインターネットだけではなく音声通話をガッツリ使いたいというかたは、通話オプションの比較が必要です。

一般的に音声通話の料金は22円/30秒と、けっこう高いです。もし30分も通話をすれば、それだけで1,320円も請求が確定してしまいます。

一方で通話オプションは月額制で、指定された時間内は通話料金が加算されません。例えば無制限かけ放題であれば、月額1,500円ほどで、どれだけ通話を利用しても追加の料金はゼロです。

通話オプションに加入していないばっかりに、気づいだら高額な請求が来ていたというトラブルは珍しくありませんので、オプションを利用して対策しておきましょう!

長時間の通話はしないというかたでも、「5分間かけ放題」「10分間かけ放題」といったオプションに加入しておくと安心ですよ☆

格安SIMかけ放題オプションで選びたい方はこちらもチェック

回線で選びたい方はこちらもチェック

格安SIMの5GBプランを選ぶメリット

格安SIMの5GBプランを選ぶメリットをご紹介いたします。

メリットを知っていただくことで、自分にあった格安SIMを選びやすくなります!ぜひ内容をチェックしておいてください☆

【メリット①】メッセージやサイト検索には十分な容量

5GBのデータ容量があれば、LINEなどのメッセージツールや、インターネット検索くらいは問題なく利用できます。もちろん使いすぎれば容量をオーバーするかもしれませんが、1日1時間〜2時間くらいの利用なら十分です。

ただし動画コンテンツについてはデータ消費が大きいため、5GBのデータ容量でも簡単に使いきってしまうでしょう。そのため基本的なスタイルとしては、Wi-Fiを併用するのが理想的です。

外出時はモバイル回線をつかい、自宅にいるときはWi-Fiに切り替えるといった生活ができるのであれば、5GBでも事足りるでしょう。

動画コンテンツや、データ消費の大きなゲームアプリを使わないというかたは、5GBプランの契約だけでもカバーできるはずですよ♪

データ容量と月額料金を比較したい方はこちらもチェック

【メリット②】携帯料金を1,000円前後に抑えることが可能

5GBの料金プランは、おおむね1,000円前後となっているため、通信費を安く抑えるのにも適しています。

例えば現在大手キャリアを契約しているかたで、毎月の携帯料金が5,000円〜10,000円ほどかかっているのであれば、5GBプランの格安SIMに変更するだけで4,000円〜9,000円の節約になります。

格安SIMに切り替えることで通信費をガッツリ抑えられるので、節約を念頭におくのであれば格安SIMで5GBプランを使ってみましょう!

よほど極端なつかいかたをしなければ、5GBでほとんどまかなえます。通信費も十分に抑えられますから、ぜひ一度つかってみてください♪

携帯料金を抑えたい方はこちらもチェック!

【メリット③】5GBプランは取り扱っているサービスが多い

5GBの料金プランを取り扱っている格安SIMは多いので、ユーザーのニーズにあわせてサービスを選び分けることができます。

シンプルに料金が安いサービスはもちろん、通信速度が速かったり、通話面に特化したものまで揃っているので、なにかしら自分にあったものを見つけられるはずです。

仮に契約したサービスが自分にあっていないと感じた場合も、すぐに別のサービスに乗り換えられるので、安心して利用できますよ♪

格安SIM選びに迷ったらここをチェック

他のプランを比較したい方はこちらもチェック

格安SIMの5GBプランへ乗り換える際の注意点

格安SIMの5GBプランへ乗り換える際は、次のような注意点に気をつけてください。

トラブルを避けるためにも注意点は知っておきましょう!

格安SIMで電話番号を引き継ぐポイントを知りたい方はこちらをチェック

お得に乗り換えをしたい方はこちらもチェック

【注意点①】契約は基本的にオンライン手続き

格安SIMは、ほとんどがオンラインでの契約となります。MNOのサービスなどは店舗で申し込みできるものもありますが、基本的にはコスト削減のためにオンライン限定としているものも多いです。

オンライン限定のサービスは、インターネット環境が必須となるため、自宅にネット環境がないかたは契約するハードルが高くなってしまうでしょう。

しかし手続き自体はシンプルで、画面に表示される案内に沿って希望のサービスを選んだり、契約者情報を登録するだけなのでスマホの操作ができれば難しいことはありません。

店舗だと受付時間や待ち時間があったりしますが、オンライン手続きはいつでも待ち時間なしで申し込みができるので便利ですよ☆

【注意点②】通信速度が不安定になりやすい

口コミなどで聞いたことがあるかたもいるかもしれませんが、格安SIMは通信速度が遅くなったり、接続が不安定になってしまうことがあります。

しかしすべての格安SIMで通信トラブルが起きるわけではありません。多くの場合で、回線のレンタル数がすくないMVNOのサービスで噂される問題で、現在ではほとんどの格安SIMが安定して利用できるように進化しました。

もし通信環境に不安を感じているかたは、通信品質に定評のあるMNOの格安SIMを利用すると良いでしょう!

MVNOのサービスは仕組みの問題で、通信にトラブルが発生するケースは多々あります。MNOのサービスに問題がないわけではないですが、確率を考慮するとMNOの格安SIMのほうが安心です!

格安SIMの通信速度を比較したい方はこちらをチェック

【注意点③】店舗でサポートをしているサービスが少ない

店舗サポートをおこなっている格安SIMはかなり少ないです。基本的に格安SIMはユーザーが問題解決をする前提で、サポートはあくまで補助なので、チャットやメールでの対応となります。

なかには電話窓口を設けているケースもありますが、人員を減らしているためか、なかなか繋がらないといったことも珍しくありません。もし店舗サポートを利用したいなら、「irumo」「イオンモバイル」を契約するのがおすすめです。

irumoであればドコモショップが利用できるので、店舗の設置数も多く、全国のあらゆる場所でサポートが受けられますよ♪

サポート体制で格安SIMを比較したい方はこちらもチェック

5GBプラン以外の格安SIMも比較してみたい場合はコレ!

5GBの料金プランが利用できる格安SIMを比較した結果、ほかのデータ容量に興味をもたれたかたのために、「3GB」「10GB」「20GB」の比較記事も用意しております。

本記事とおなじように、各サービスの情報を細かく比較しておりますので、ぜひご覧ください。

データ容量ごとの、サービスの違いを比較をしてみるのもおもしろいですよ!

格安SIMの5GBプランに関するよくある質問

格安SIMの5GBプランについて、よくある質問をまとめました。

5GBプランで最安値の格安SIMはいくらですか?

音声SIMではNUROモバイル、llJmio、HISモバイルの990円、データSIMではIIJmioの660円がもっとも安価です。

現状では5GBプランを提供している格安SIMで、上記2つのサービスよりも安いものは存在していません。

5GBの格安SIMでゲームアプリはできますか?

ゲームアプリのプレイ自体は、問題なく動作します。

しかしデータ消費量となると、ゲームアプリの種類によって千差万別なため、快適にプレイできる時間はサービスによって異なります。

例えばアプリストアで人気の高いモンスターストライクでは、およそ2分間のソロプレイで50KB〜350KBのデータ通信をおこなうようです。

マルチプレイになると他のユーザーとデータ通信をおこなうため、同じ2分間でも500KB〜700KBほど消費してしまうといった情報もあります。

おおめに見積もって、1分で1MB消費すると仮定した場合、約5,000分(およそ83時間)はゲームができる計算になります。

5GBの格安SIMでYouTubeはどれくらい見られますか?

YouTubeがスムーズに視聴できる時間は、画質によって異なります。

例えば標準画質(480p)であれば約10時間は快適に視聴できますが、超高画質(4K)になると約33分ほどで5GBのデータ容量を使い切ってしまいます。

そのためモバイル通信でYouTubeを楽しむ場合は低画質や標準画質を利用し、高画質以上で視聴したい場合はWi-Fiを併用するのが良いでしょう。

5GBのデータ容量があれば意外といろいろなことができます。もしほかのデータ容量をお使いのかたは、一度5GBの格安SIMを利用してみてください♪

【まとめ】格安SIMの5GBプランを比較!自分にあったサービスを契約しよう

今回は格安SIMの5GBプランについて、情報を比較してみました。5GBプランを契約すれば、インターネット検索やLINE通話など、あらゆるコンテンツがそこそこ利用できます。

動画コンテンツなどデータ消費の大きいものについては、使いすぎるとすぐに容量オーバーになってしまうので、コンテンツによってはWi-Fiと併用するのがおすすめです。

もし大容量のコンテンツを利用しなければ、5GBプランはほどよいデータ量で、月々のコストもしっかり抑えられる最高の選択肢と言えるでしょう。

いまお使いのサービスを持て余していたり、無駄を感じているのであれば、ぜひ格安SIMの5GBプランを検討してみてください!

リアルタイムで悩んでいるのであれば、早めに乗り換えをして5GBプランを体験してみるのがおすすめです。あたらしいサービスを使えば、気づくことや見えてくるものもありますよ☆

NUROモバイル

NUROモバイル
料金プラン通話
【NEOプラン】
NEOプラン20GB:2,699円
NEOプランW40GB:3,980円
【バリュープラス】
VSプラン3GB:792円
VMプラン5GB:990円
VLプラン10GB:1,485円
VLLプラン15GB:1,790円
【かけ放題ジャスト】
5分かけ放題プラン:930円
10分かけ放題プラン:1,320円
かけ放題プラン:1,870円
契約初月は全て無料!
NUROモバイルでんわ利用で
11円/30秒!
5分かけ放題:490円/月
10分かけ放題:880円/月
通話かけ放題:1,430円/月

今ならキャンペーン
5分かけ放題が6ヶ月無料!
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度:39.29Mbps
※みんそく1月確認
契約事務手数料3,300円+SIMカード発行料440円
iPhone対応テザリング5G海外利用
×
支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレジットカード【NEOプラン】
→1Mbps
【バリュープラス】
【かけ放題ジャスト】
→200kbps
※価格は全て税込表記

\ 5Gも使えてコスパ高い♪NURO光セット割も /

▶NUROモバイルの公式サイトへ移動する

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

コメント

コメントする

目次
  1. 格安SIM 5GBプラン比較!料金の最安値ランキング一覧表
    1. 5GBのデータ容量でできること!目安を紹介
    2. 同じ5GBプランなのに別物?MNOとMVNOの違いについて
  2. 格安SIM 5GBプラン比較!おすすめ総合ランキング11社
    1. 【第1位】NUROモバイル
    2. 【第2位】irumo
    3. 【第3位】IIJmio
    4. 【第4位】HISモバイル
    5. 【第5位】リンクスメイト
    6. 【第6位】LIBMO
    7. 【第7位】イオンモバイル
    8. 【第8位】ロケットモバイル
    9. 【第9位】mineo
    10. 【第10位】BIGLOBEモバイル
    11. 【第11位】DTI SIM
  3. 条件別!5GBプランの格安SIMの選びかた
    1. 【条件①】とにかくコストを抑えたい
    2. 【条件②】データ通信専用で使いたい
    3. 【条件③】ネット+音声通話も使いたい
  4. 格安SIMの5GBプランを選ぶメリット
    1. 【メリット①】メッセージやサイト検索には十分な容量
    2. 【メリット②】携帯料金を1,000円前後に抑えることが可能
    3. 【メリット③】5GBプランは取り扱っているサービスが多い
  5. 格安SIMの5GBプランへ乗り換える際の注意点
    1. 【注意点①】契約は基本的にオンライン手続き
    2. 【注意点②】通信速度が不安定になりやすい
    3. 【注意点③】店舗でサポートをしているサービスが少ない
  6. 5GBプラン以外の格安SIMも比較してみたい場合はコレ!
  7. 格安SIMの5GBプランに関するよくある質問
    1. 5GBプランで最安値の格安SIMはいくらですか?
    2. 5GBの格安SIMでゲームアプリはできますか?
    3. 5GBの格安SIMでYouTubeはどれくらい見られますか?
  8. 【まとめ】格安SIMの5GBプランを比較!自分にあったサービスを契約しよう