【2025年最新】格安SIMの3GBプランのみを徹底比較!人気の11社も紹介

格安SIM 3GB 比較

スマホを利用するにあたって、データ容量は重要な要素の1つです。なかでも月間3GBのデータ容量は多くの格安SIMで提供されており、ユーザーのニーズが高いことがうかがえます。

格安SIMの3GBプランは、ほかのデータ容量と比較して使い勝手もよく、毎月のコストを1,000円ほどに節約できるのも魅力です。

しかしながら3GBプランを提供している格安SIMは多いため、どこの3GBプランを契約すれば良いか迷ってしまうというかたは、多く見られます。

そこで本記事では3GBプランを提供している格安SIMの最安ランキングをまとめてみました。こちらの記事を最後まで読んでいただくことで、自分にピッタリの格安SIMを見つけることができます。

料金を重視してもよし、通信速度やサポートを重視するのもOK、ぜひ本記事のデータを参考にしていただき、理想的な格安SIMを見つけてみてください。

この記事でわかること
  • データ容量3GBの格安SIMでもっとも安いのは?
    「月額770円のHISモバイルが安い!」
  • 格安SIMの3GBってなにができるの?
    「標準画質のYouTubeが6時間視聴できる」
  • 格安SIMの3GBプランでおすすめのサービスは?
    「総合的にはLINEMOやirumoがおすすめ!」
  • 格安SIMの3GBプランを選ぶメリットは?
    「携帯料金を1,000円未満に抑えられる」
  • 格安SIMの3GBプランを使う際の注意点は?
    「店舗でサポートしているサービスが少ない」
    「従量課金性のプランで割高になることも」

3GBのデータ容量を提供している格安SIMって種類が多くて、どのサービスを使えばいいかわからないんですよね…。

こちらの記事では3GBのデータ容量を提供している格安SIMを厳選し、各サービスの特徴を比較しています。あなたのお悩みも解決できるはずなので、ぜひお手伝いさせてください♪

LINEMO】

LINEMO キャンペーン
料金プラン通話
【ベストプラン】
3GB:990円
10GB:2,090円
【ベストプランV】
30GB:2,970円
LINEギガフリーでデータ消費0!
【ベストプラン】
5分通話かけ放題:+550円
無制限かけ放題:+1,650円
【ベストプランV】
5分通話かけ放題:無料
無制限かけ放題:+1,650円
平均速度事務手数料
平均ダウンロード速度:
98.94Mbps
※みんそく1月確認
新規・乗り換えともに無料

iPhone対応テザリング5G海外利用

支払いデータ繰越速度制限時eSIM
クレカ
口座振替
×ベストプラン
300kbps
ベストプランV
1Mbps
※価格は全て税込表記

LINEMOはLINEのデータ消費0!

今なら最大20,000円分のPayPayポイントもらえる!

▶LINEMOの公式サイトへ移動する

総合的に全体像を見て検討したい方は、ぜひ格安SIM比較おすすめランキングの記事をチェック!

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

楽天モバイル

楽天モバイル

最大14,000ポイントもらえるキャンペーン実施中!!

目次
  1. 格安SIM 3GBプラン比較!料金の最安値ランキング一覧表
    1. 3GBのデータ容量でできること!目安を紹介
    2. 同じ3GBプランでも別物!MNOとMVNOの違いについて
  2. 格安SIM 3GBプラン比較!おすすめ総合ランキング11社
    1. 【第1位】irumo
    2. 【第2位】LINEMO
    3. 【第3位】HISモバイル
    4. 【第4位】楽天モバイル
    5. 【第5位】NUROモバイル
    6. 【第6位】povo 2.0
    7. 【第7位】UQモバイル
    8. 【第8位】ワイモバイル
    9. 【第9位】リンクスメイト
    10. 【第10位】LIBMO
    11. 【第11位】イオンモバイル
  3. 条件別!3GBプランの格安SIMの選びかた
    1. 【条件①】とにかくコストを抑えたい
    2. 【条件②】データ通信専用で使いたい
    3. 【条件③】ネット+音声通話も使いたい
  4. 格安SIMの3GBプランを選ぶメリット
    1. 【メリット①】メッセージやサイト検索には十分な容量
    2. 【メリット②】携帯料金を1,000円未満に抑えることも可能
    3. 【メリット③】3GBプランを取り扱っているサービスが多い
  5. 格安SIMの3GBプランへ乗り換える際の注意点
    1. 【注意点①】契約は基本的にオンライン手続き
    2. 【注意点②】通信速度が不安定になりやすい
    3. 【注意点③】店舗でサポートをしているサービスが少ない
  6. 3GBプラン以外の格安SIMも比較してみたい場合はコレ!
  7. 格安SIMの3GBプランに関するよくある質問
    1. 3GBプランで最安値の格安SIMはいくらですか?
    2. 3GBの格安SIMでゲームアプリはできますか?
    3. 3GBの格安SIMでYouTubeはどれくらい見られますか?
  8. 【まとめ】格安SIMの3GBプランを比較!自分にあったサービスを契約しよう

格安SIM 3GBプラン比較!料金の最安値ランキング一覧表

3GBプランを提供している格安SIMで代表的なサービスを、料金が安いものから順番にランキングでまとめてみました。

スクロールできます
順位サービス名月額基本料金実質平均速度
第1位HISモバイル
公式HP
3GB:770円下り:93Mbps
上り:11Mbps
第2位NUROモバイル
公式HP
3GB:792円下り:32Mbps
上り:16Mbps
第3位irumo
公式HP
3GB:880円
※セット割適用後
下り:102Mbps
上り:10Mbps
第4位リンクスメイト
公式HP
3GB:902円下り:56Mbps
上り:10Mbps
第5位LIBMO
公式HP
3GB:980円下り:43Mbps
上り:13Mbps
第6位LINEMO
公式HP
3GB:990円下り:103Mbps
上り:17Mbps
第7位povo 2.0
公式HP
3GB:990円
(期限:30日間)
下り:109Mbps
上り:17Mbps
第8位楽天モバイル
公式HP
0〜3GB:0円〜1,078円下り:208Mbps
上り:41Mbps
第9位イオンモバイル
公式HP
3GB:1,078円下り:40Mbps
上り:5Mbps
第10位UQモバイル
公式HP
4GB:2,365円下り:104Mbps
上り:15Mbps
第11位ワイモバイル
公式HP
4GB:2,365円下り:93Mbps
上り:16Mbps

3GBプランをもっとも安く利用できるのは「HISモバイル」で、月額基本料金は770円です。仮に1年間つかったとしても、9,240円の負担で済みます。

HISモバイルは今なら10GBが990円
通話料30秒9円で格安!
HISモバイル 新春乗り換えキャンペーン

\月額280円〜の衝撃コスパを体感!/

毎月3GBものデータ容量が利用できるのにもかかわらず、1年間の基本料金が10,000円を下回っているのはかなり優秀です。

ほかのサービスと比較しても、3GBプランの平均価格は月額900円ほどなので、HISモバイル」や「NUROモバイル」は特に安いことがわかります。

また、データ使用量に変動がある方は3GB〜無制限まで使った分だけ払える「楽天モバイル」、使わない月は0円も可能な「povo2.0」といったサービスもおすすめです。

本当にいろいろな格安SIMがあるんですね!もし料金を重視するなら、とりあえずHISモバイルをつかっておけばいい感じですか?

とにかく料金にこだわるのであれば、HISモバイルはおすすめです。HISモバイルは速度の口コミもよく、料金値下げや旅行系キャンペーンなど、満足度が高くて人気が上がっていますよ!

3GBのデータ容量でできること!目安を紹介

格安SIMの3GBプランでできることを、一覧にまとめてみました。

用途データ消費目安3GBの利用可能目安
メール400KB/1通
※写真添付込み
約7,500通
LINEトーク2KB/1件150万回
LINE通話300KB/1分約165時間
LINEビデオ通話5.1MB/1分約9時間
YouTube視聴低画質:5MB/1分
標準画質:10MB/1分
高画質:18MB/1分
低画質:約9時間
標準画質:約6時間
高画質:約3時間
Googleマップ5MB/1時間約600時間
X(旧:Twitter)閲覧約15MB/5分約16時間30分
Instagram閲覧写真:約70MB
動画:約35MB
ライブ:約30MB
写真:約3時間30分
動画:約7時間
ライブ:約9時間
音楽ダウンロード約4MB/1曲約750曲
アプリダウンロード約100MB〜200MB15個〜30個

上記はあくまでも目安になりますが、3GBのデータ容量があればいろいろなことができます。3GBあれば標準画質のYoutube動画を6時間視聴できます

3GBと聞くと、「動画を見たらすぐ使いきっちゃう」くらいの印象を受けますが、メールやSNSの用途なら意外と十分なデータ容量と思ってください。

また、最近ではWi-Fiがつかえる場所も増えているので、必ずしもすべてのデータ通信をモバイル回線でおこなうことはありません。

データ容量の消費が大きいコンテンツについては、Wi-Fi環境でのみ実行するようにしておけば、3GBでも事足ります。

たしかに今ならフリーのWi-Fiもよく見かけるし、外出先でもデータ容量の節約が簡単にできますもんね♪

わたしも実際に3GBの料金プランを契約していますが、ぶっちゃけ毎月余っています…。

LINEMOはLINEがギガフリー
データ気にせず使い放題!
LINEMO キャンペーン
引用元:LINEMO公式HP

\ 3GBでもPayPay14,000ptゲット!事務手数料0円/

同じ3GBプランでも別物!MNOとMVNOの違いについて

スマホの通信サービスには、「MNO」「MVNO」の2つの種類があります。一般的には月額基本料金が安いサービスであれば、すべて格安SIMと呼ばれているのですが、実はMNO・MVNOの2つは全くの別物です。

主な違いとしては自社で通信回線を保有しているか、レンタルしているかで判別できます。

  • MNO:自社回線、品質高いが料金も高い
  • MVNO:レンタル回線、品質そこそこで料金安い

MNOに属するサービスは自社で独自の通信回線を持っているため、通信品質が高い傾向にある代わりに、メンテナンス費や維持費が必要なことから月額基本料金も高めです。

一方でMVNOに属するサービスは、MNOから回線をレンタルしているため通信品質が低い代わりに、コストがかからないため月額基本料金が安くなっています。

どんな格安SIMがMNO?

スクロールできます
MNOMVNO
キャリアオンライン専用プランサブブランド
格安SIM
自社回線を保有回線はレンタル
ドコモ
(irumo・eximo)
ahamoIIJmio
mineo
NUROモバイル
イオンモバイル
リンクスメイト
J:COMモバイル
BIGLOBEモバイル
HISモバイル
etc..
aupovo 2.0UQモバイル
ソフトバンクLINEMOワイモバイル
楽天楽天モバイル
MNOとMVNO

MNOに属しているサービスは、数が少ないんですね!

すごく簡単にまとめると、大手キャリアに関連しているサービスがMNOです。一方でMVNOはどれも回線をレンタルしているサービスで、参入している通信会社が非常に多く数えきることができません。

しかし近年はMVNOなのにそこそこ速くて料金も安いサービスがいくつかあります。

3GBのプランで言うと特に「HISモバイル」「NUROモバイル」が、安い割に使える!と契約者の満足度が高くおすすめです。

NUROモバイル
めっちゃギガもらえる!
余っても繰越できて低速知らず★
15GB増量 NUROモバイル

\ 余ったデータは繰越できて追加課金いらず♪ /

▶︎【30社】格安SIMの速度比較を見る

格安SIM 3GBプラン比較!おすすめ総合ランキング11社

3GBプランを提供している格安SIMをピックアップし、「基本料金」「通話料金」「通信速度」「オプション」「サポート対応」といった軸となる要素から、総合的なおすすめランキングを作成いたしました。

ランキング通信サービス
第1位irumo
第2位LINEMO
第3位HISモバイル
第4位楽天モバイル
第5位NUROモバイル
第6位povo 2.0
第7位ワイモバイル
第8位UQモバイル
第9位リンクスメイト
第10位LIBMO
第11位イオンモバイル

自分がどのサービスを使ってよいかわからない場合は、ランキング上位のものから順番に検討してみてください♪

【第1位】irumo

irumo キャンペーン
項目内容
使用回線ドコモ回線
月額料金
(音声)
0.5GB:550円

3GB:2,167円
→880円

6GB:2,827円
→1,540円

9GB:3,377円
→2,090円
※セット割適用時の料金です。
月額料金
(データ)
なし
容量追加料金1GB:1,100円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:880円
無制限かけ放題:1,980円
実質平均速度下り:87Mbps
上り:11Mbps
データ繰り越し非対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,850円
※オンライン手続きなら0円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
チャット

irumoはドコモが提供する料金プランの1つで、今回のランキングでは唯一の大手キャリア(MNO)です。ドコモ光とのセット割引を適用することで、3GBのデータ容量を月額880円で利用できます

格安SIMが登場して以降、大手キャリアの通信費は高い印象がありましたが、irumoの料金プランは料金面がしっかり考慮されており、数ある格安SIMと比較しても遜色ない価格内容です。

なによりirumoであれば、ドコモの優れた通信環境を利用でき、なおかつドコモショップでの無料サポートまで受けられるのが魅力。

格安SIMと同レベルの料金で、大手キャリアのサービスが利用できるのはirumoの大きなメリットです。irumoの口コミ評判でも、「通話品質と、対面サポートが魅力」「とにかく安い」という声が見られます。

格安SIMをはじめて利用されるかたや、信頼感の高いサービスを契約したいというかたは、irumoを使うのがおすすめです♪

\ 今最大17,000円分のdポイント特典あり! /

【第2位】LINEMO

引用元:LINEMO公式HP
項目内容
使用回線ソフトバンク回線
月額料金
(音声)
【LINEMO ベストプラン】
3GB:990円
10GB:2,090円

【LINEMO ベストプランV】
20GB:2,970円
➡︎30GB:2,970円+5分かけ放題

30GBまで: 3,960円

【旧プラン】
スマホプラン 20GB:2,728円
ミニプラン 3GB:990円
※新規契約不可
月額料金
(データ)
なし
容量追加料金1GB:550円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:550円
無制限かけ放題:1,650円(ベストプランの場合1,100円)
※ベストプランVでは5分かけ放題無料
実質平均速度下り:59Mbps
上り:13Mbps
データ繰り越し非対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用なし
契約期間なし
解約金なし
(加入当月に解約した場合は990円の契約解除料あり)
サポート体制LINE
AI・有人チャット
LINEMO(ラインモ)

LINEMOはソフトバンク株式会社が提供している格安SIMで、3GBのデータ容量を990円から利用できます。品質の高いソフトバンク回線を低価格で利用でき、学生人気も高いです。

人気の要因の1つとしては、やはり『LINEギガフリー』でLINEが使い放題であることが挙げられます。月末でも子供との連絡をLINEで行えば、データ容量を気にする必要はありません。LINEMOの口コミ評判でも「LINEギガフリーが助かる」という声が目立ちます。

LINEMOの料金プランは従量課金制となっており、3GBを超過した場合でも速度制限にならず、1つ上の料金(2,090円/月10GB)に繰り上がることで継続して高速通信を利用できます。

しかし、4GBや5GBなど1〜3GB程度の超過であれば、割高になる場合もあるので注意しましょう。

3GBのデータ容量とは別にLINEのデータは無制限につかえるので、トークやLINE通話を頻繁に利用するかたにおすすめです♪

\ 3GBでもPayPay14,000ptゲット!事務手数料0円/

【第3位】HISモバイル

HISモバイル
項目内容
使用回線ドコモ回線
ソフトバンク回線
月額料金
(音声通話)
100MB:280円
1GB:550円
3GB:770円
7GB:990円 
10GB:1,340円
20GB:2,090円
(6分かけ放題付)
30GB:2,970円
(6分かけ放題付)
月額料金
(SMS +データ)
1GB:480円
3GB:630円
7GB:930円
10GB:1,250円
20GB:2,050円
30GB:2,920円
月額料金
(データ)
1GB:400円
3GB:580円
7GB:880円
10GB:1,100円
20GB:1,850円
30GB:2,720円
容量追加料金1GB:200円
通話料9円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:500円
→6分間
無制限かけ放題:1,480円
実質平均速度下り:75Mbps
上り:11Mbps
データ繰り越し非対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
チャット
*口コミや速度など、関連記事はこちら

HISモバイルは、旅行業界の大手である株式会社エイチ・アイ・エスが提供する格安SIMです。HISモバイルの料金プランでは、3GBのデータ容量が格安SIMの中で最も安くコスパに優れています。

さらに回線のレンタル数が多いためか、HISモバイルの通信速度のデータも高い数値を記録しており、料金面だけでなく使用感についても高く評価されている、知る人ぞ知る格安SIMなんです。

通話オプションのバリエーションが少ないといった弱点はあるものの、ほかが補って余りあるサービスなので、すこしニッチな格安SIMを使いたいと考えているかたにおすすめです。

実はHISモバイルは、データ容量だけでなく通話料金も30秒9円と最安です。

HISモバイルの口コミ評判でも「コスパが良い」と好評ですよ!

\月額280円〜の衝撃コスパを体感!/

【第4位】楽天モバイル

楽天モバイル 三木谷キャンペーン
項目内容
使用回線楽天回線
au回線(パートナー回線)
月額料金
(音声)
0GB〜3GB:1,078円
3GB〜20GB:2,178円
20GB以降:3,278円
月額料金
(データ)
なし
通話料22円/30秒
※アプリ利用時は通話料無料
かけ放題プラン15分間かけ放題:1,100円
無制限かけ放題:無料
※アプリ利用時は通話料無料
実質平均速度下り:209.67Mbps
上り:41.95Mbps
利用時の速度上限設定なし
テザリング対応
5G対応対応
初期費用なし
契約期間なし
解約金最大1,078円
(2025年4月1日〜)
サポート体制店舗
電話
メール
チャット
ビデオ通話
キャンペーン楽天モバイルの最新キャンペーン

楽天モバイルは楽天モバイル株式会社が提供する格安SIMで、新たにMNOに加わった4つ目の大手キャリアです。莫大な資金を投じて、ほかの大手キャリアのように自社回線を全国に設置・保有しています。

2023年10月よりプラチナバンドの活用が始まり、さらに楽天モバイルの通信エリアの大幅な拡大や、通信品質も向上しています。

楽天モバイルはデータ無制限の「楽天最強プラン」のみを提供しており、3GBまでなら月額1,078円で利用できます。しかも通話は専用アプリ(Rakuten Link)で無料かけ放題です。

『3GB程度のデータ使用量で、通話はたくさんしたい!』という方は楽天モバイル一択で考えてよいでしょう。

楽天モバイルの口コミ評判でも「楽天ポイントめっちゃ貯まる」「通話品質は気になったことがない」と好評です。

今なら三木谷社長のキャンペーンエントリーで最大14,000円相当の楽天ポイントが3回に分けてもらえる特典に間に合いますよ!

 リンク踏めば14,000pt還元!今がチャンス! 💸

使わなければ勝手に安くなる!お得なワンプラン♪

楽天モバイルの公式サイトへ

【第5位】NUROモバイル

NUROモバイル
項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
月額料金
(音声+データ+SMS)
3GB:792円
 5GB:990円
10GB:1,485円
15GB:1,790円
20GB:2,699円
40GB:3,980円
月額料金
(データ+SMS)
0.2GB:495円
3GB:792円
 5GB:990円
10GB:1,485円
15GB:1,790円
月額料金
(データのみ)
0.2GB:330円
3GB:627円
5GB:825円
10GB:1,320円
15GB:1,625円
容量追加料金1GB:550円
通話料22円/30秒
(NUROモバイルでんわ:11円/30秒)
かけ放題プラン5分間かけ放題:490円
10分間かけ放題:880円
かけ放題:1,430円
実質平均速度下り:36Mbps
上り:14Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,740円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制電話
メール
チャット
NUROモバイル(ニューロモバイル)

NUROモバイルは、ソニーネットワークコミュニケーションズが手がける格安SIMです。MVNOとしては珍しく、大手キャリア3つの回線をレンタルしているため、ユーザーは好みの回線を選んで契約できます

  • 5分/10分かけ放題プラン、かけ放題プランは、au回線、ドコモ回線のみ
  • eSIM対応はドコモ回線のみ

さらに3GBのデータ容量は792円とリーズナブルで、通信費を節約したいかたにもうってつけです。

Gigaプラスでギガがもらえたり、データの繰越機能があるため、NUROモバイルの口コミ評判では「ギガが減らない」との声も多数。

また格安SIMとしても珍しく、自社のNURO 光とセット割が利用できるなど、キャンペーンも充実しています。

キャンペーンの内容は時期によって変化しますので、気になるかたは「NUROモバイルのキャンペーン」について情報をまとめたページをチェックしてみてください。

NUROモバイルでんわ(専用の番号をつけるだけ)を使えば、通話料も30秒11円と他社の半額になって便利ですよ〜!

\ 余ったデータは繰越できて追加課金いらず♪ /

【第6位】povo 2.0

povo キャンペーンコード
povo(ポヴォ)詳細
使用回線au回線
月額料金
(音声)
0GB:0円〜
月額料金
(データ)
0GB:0円〜
データトッピング1GB:390円(7日間)
3GB:990円(30日間)
20GB:2,700円(30日間)
30GB:2,780円(30日間)
60GB:6,490円(90日間)
300GB:9,834円(90日間)
150GB:12,980円(180日間)
データ使い放題:330円(24時間)
データ使い放題(7日間、12回分):9,834円

最新のトッピング詳細
通話料22円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:550円
無制限かけ放題:1,650円
実質平均速度下り:104.67Mbps
上り:16.88Mbps
速度の詳細
データ繰り越し非対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用なし
(同一名義で6回線目以降は3,850円)
契約期間なし
解約金なし
サポート体制チャット
キャンペーンpovo2.0の最新キャンペーン
povo(ポヴォ)

povo 2.0はKDDI株式会社が提供している格安SIMです。UQモバイルとは違ってオンライン専用のサービスなので、店舗での契約やサポートは利用できません。

その代わりに月額基本料金が0円という、業界の常識をくつがえした価格設定が特徴的

povo 2.0では独自の「トッピングシステム」を採用しており、必要な時に必要なだけデータ容量を購入する仕組みとなっているので、もしデータ容量が不要な場合は購入しないという選択も可能です。

3GBのデータ容量は990円で販売されているため、ほかの格安SIMと比較しても特別安いわけではありませんが、好きなタイミングで購入できるためトータルで通信費を抑えることができます

3GBのデータ容量が毎月は必要ないというかたは、povo 2.0を契約して自分の好きなタイミングでトッピングを利用しましょう♪

アプリのダウンロードで申し込み〜利用中のトッピングも簡単ですよ◎

\申込からトッピング管理までアプリDLで完結♪/

povo2.0の公式アプリアイコン

povo2.0の最新キャンペーン情報をチェック⭐️

【第7位】UQモバイル

項目内容
使用回線au回線
月額料金
(音声)
4GB:2,365円
→1,078円
※セット割適用時の料金です。
20GB:3,278円
⇨33GB
月額料金
(データ)
なし
容量追加料金0.5GB:550円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン月間60分通話無料:660円
10分間かけ放題:880円
無制限かけ放題:1,980円
実質平均速度下り:91Mbps
上り:15Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,850円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
チャット

UQモバイルはKDDI株式会社の子会社にあたる、UQコミュニケーションズ株式会社のサービスです。3GBではなく4GBのデータ容量から契約できるサービスですが、セット割をつかえば月額1,078円から利用できるのでコスパに優れています。

また、UQモバイルはau回線をつかったMNOのサービスなので、一般的な格安SIMよりも平均速度が速いのも特徴です。通話オプションのバリエーションやキャンペーンなども豊富で、大手キャリアのような豪華なサービスを体感できます。

料金を安くするためには割引きをつかう必要があるため、詳しく知りたいかたは「UQモバイルのキャンペーン」のページをチェックしてみてください!

格安SIMとしては珍しく、全国にショップがあるので対面でのサポートが受けやすいのもメリットです♪
UQモバイルの口コミ評判にも「実店舗数が多く対面サポートがあり安心」という声が聞かれますよ!

\ 使い方に合わせて選べる3つのプラン♪/

【第8位】ワイモバイル

項目内容
使用回線ソフトバンク回線
月額料金
(音声)
4GB:2,365円
→1,078円
20GB:4,015円
→2,178円
30GB:5,115円
→3,278円
※セット割適用時の料金です。
月額料金
(データ)
なし
容量追加料金0.5GB:550円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン10分間かけ放題:880円
→770円
無制限かけ放題:1,980円
→1,870円
実質平均速度下り:89Mbps
上り:15Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,850円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
チャット
LINE

ワイモバイルはソフトバンク株式会社が提供している格安SIMです。LINEMOと同じソフトバンク系のMNOサービスですが、データ容量はUQモバイルと同じく4GBから提供しています。

ワイモバイルでもセット割引きをつかうことで、月額基本料金を大幅に下げることができ、毎月1,078円というコストで4GBのデータ容量を利用することが可能です。

さらにワイモバイルも数少ないMNOの1つで、上位のサービスと遜色ない通信品質を誇っています。ワイモバイルはLINEMOと同じソフトバンク系のサービスですが、店舗や電話でのサポートが受けられるので、サポートを重視されるかたはワイモバイルがおすすめです。ワイモバイルの口コミでも、「サポートと対応が良い」という声が聞かれます。

ワイモバイルを安く利用するためには、「おうち割」というサービスを利用する必要があります。詳しくは「ワイモバイルのキャンペーン」について、解説した記事でまとめていますので、気になるかたは参考にしてください♪

\ 10周年大感謝祭!開催中♪ /

【第9位】リンクスメイト

リンクスメイト サービス説明
項目内容
使用回線ドコモ回線
月額料金
(音声)
1GB:737円
3GB:902円
5GB:1,210円
10GB:1,870円
20GB:2,970円
30GB:3,905円
1TB:49,852円
月額料金
(SMS+データ)
1GB:517円
3GB:682円
5GB:990円
10GB:1,650円
20GB:2,750円
30GB:3,685円
1TB:49,632円
月額料金
(データ)
1GB:385円
3GB:550円
5GB:858円
10GB:1,518円
20GB:2,618円
30GB:3,553円
1TB:49,500円
容量追加料金0.1GB:88円
1GB:550円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン10分間かけ放題:935円
実質平均速度下り:56Mbps
上り:10Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応端末のみ
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
※2022年6月30日以前に契約した場合のみ3,300円
サポート体制電話
チャット

リンクスメイトは、通信機器の販売やゲームデータの分析などを手がけている、株式会社LogicLinksの格安SIMサービスです。3GBのデータ容量が902円という安さで利用でき、通信速度にも優れています。

またリンクスメイトでは、「カウントフリー・オプション(月額550円)」というサービスを提供しており、対象のコンテンツやゲームアプリを利用する際のデータ消費量を最大90%カットすることが可能です。

たとえば対象のゲームアプリで10GBのデータ容量を消費する場合、9GBものデータ容量がカットされるので、大幅な節約に繋がります。対象サービスについては、以下のリストを参考にしてください。

対象サービス一覧
ゲーム(あ行)
  • アークナイツ
  • アートワール魔法学園の乙女たち
  • IDOLY PRIDE
  • アイドルうぉーず ~100人のディーバと夢見がちな僕~
  • アイドルマスター シャイニーカラーズ
  • アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism
  • アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ
  • アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトスポット
  • アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
  • 愛の獣よ、神の掟に背いて禁断の果実を貪れ
  • あいりすミティリア!~少女のつむぐ夢の秘跡~
  • アカシッククロニクル~黎明の黙示録
  • 暁ノ天刃録
  • 茜さすセカイでキミと詠う
  • アサルトリリィ Last Bullet
  • アズールレーン
  • アバタードライブ:Re
  • あやかしっくレコード
  • あやかしランブル!
  • アライアンスセージ 最強健全版
  • アリス・ギア・アイギス
  • あんさんぶるスターズ!!~Memories~
  • あんさんぶるスターズ!!Basic
  • あんさんぶるスターズ!!Music
  • ANGELICA ASTER
  • UNLIGHT:Revive
  • イケメン戦国◆時をかける恋
  • 一騎当千エクストラバースト
  • 今三国志
  • インペリアル サガ エクリプス
  • ヴァルキリーコネクト
  • ヴァンパイア ブラッド
  • ウマ娘プリティーダービー
  • エーテルゲイザー
  • 駅奪取
  • 駅メモ!Our Rails
  • 駅メモ!-ステーションズメモリーズ!-
  • Echocalypse ー緋紅の神約ー
  • SDガンダムオペレーションズ
  • ETERNAL
  • エタクロニクル:Re
  • エデンズリッターグレンツェ
  • えとはなっ!〜干支っ娘・花札バトル〜
  • エピックセブン
  • 絵本のような農園生活チョコッと農園
  • エリオスライジングヒーローズ
  • エレメンタルストーリー
  • 炎炎ノ消防隊 炎舞ノ章
  • エンジェリックリンク
  • エンパーストーリア
  • 億万長者-総裁の花道、美女たちの恋-
  • 御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~
  • オトギフロンティア
  • オリエント・アルカディア
  • オレの彼女はJKOL!!
  • 俺は廃土でゴミ拾い
  • 陰陽師本格幻想RPG
ゲーム(か行)
  • ガーディアンテイルズ
  • ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-
  • ガールフレンド(仮)
  • 怪盗ロワイヤル
  • 輝け、ナビ少女!
  • 陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
  • 神に愛された花嫁~真夜中の契り~
  • 神になるッ!-下剋上の修行伝
  • 神姫PROJECT A
  • ガルショ☆
  • 騎士と翼のフロンティア
  • 機動戦隊アイアンサーガ
  • キャットファンタジー:猫娘冒険RPG
  • 極夜大陸;メテオの彼方
  • ○乳ファンタジーバースト
  • きらめきパラダイス
  • クラッシュフィーバー
  • グランブルーファンタジー
  • クリスタル オブ リユニオン
  • KRITIKA :ZERO
  • クリムゾン妖魔大戦
  • クレイヴ・サーガ 神絆の導師
  • クレイジー・キング
  • CLOSERS
  • Game of Thrones Winter is Coming 
  • けものフレンズ3
  • 剣が刻
  • 剣と魔法のログレス いにしえの女神
  • 幻妖物語-十六夜の輪廻
  • 豪傑三国〜盃に沈む華〜
  • 煌星三国~六宮の絆~
  • 荒野行動
  • コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ
ゲーム(さ行)
  • サイコロ7 BATTLE KING
  • Xanadu Land
  • 三国極戦
  • 三国大戦スマッシュ!
  • 三国ぱれっと 〜花咲く英雄譚〜
  • 三国猛将伝
  • SunVy Poker
  • 四界戦記
  • シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK
  • しまった!美人に囲まれた!
  • Shadowverse
  • 雀魂
  • 終末の戦姫
  • 宝石姫 Reincarnation
  • シュガーコンフリクト -甘いケモノ計画-
  • 呪術廻戦 ファントムパレード
  • ジョーカー ~ギャングロード~
  • 白黒三国志
  • 城とドラゴン
  • 城姫クエスト 極
  • 神撃のバハムート
  • 新三国志
  • 神式一閃 カムライトライブ
  • 真 戦国炎舞-KIZNA-
  • スイートホームメイド
  • スタンドマイヒーローズ
  • すとぷりWith!!
  • スペースデブリーズ
  • スロットストリート
  • 世界一初恋
  • 戦国IXA
  • 戦国†恋姫オンライン ~奥宴新史~
  • 戦国覇道王~信長乱世統一編~
  • 戦国布武〜我が天下戦国編〜
  • 戦国ロワイヤル
  • 戦闘摂理解析システム#コンパス
  • 千年戦争アイギス
  • 戦乱プリンセス
  • 蒼焔の艦隊
  • 総裁の野望 -美女養成計画
  • ソウルワーカー -SoulWorker-
  • ソリティア BATTLE ROYAL
  • ソリティア漫遊記 BATTLE ROYAL
ゲーム(た行)
  • ダークテイルズ~鏡と狂い姫
  • ダービーインパクト
  • ダービースタリオン マスターズ
  • 大軍師
  • 大三国志
  • 対魔人RPG
  • 弾丸キス ~恋の捜査ファイル~
  • 釣り★スタ
  • DeepOne 虚無と夢幻のフラグメント
  • ティンクルスターナイツ
  • デタリキZ 特別防衛局隊員の日常
  • DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation
  • DEAD or LOVE ~狂愛の無人島~
  • 天下一★戦国LOVERS
  • 天啓パラドクス
  • 転職魔王〜リストラ勇者お仕置きセレナーデ〜
  • 東京リベンジャーズ Last Mission
  • 刀剣乱舞 -ONLINE- Pocket
  • ドールズフロントライン
  • ドールズフロントライン:ニューラルクラウド
  • ドールズフロントライン2:エクシリウム
  • ドラグーン・ナイツ
  • ドラゴンタクティクス
  • ドラゴンポーカー
  • ドラッグ王子とマトリ姫
  • ドルフィンウェーブ
ゲーム(な行)
  • 成り上がり~華と武士の戦国
  • 2角取り BATTLE KING
  • 虹色カノジョ2d
  • 2048改 BATTLE KING
  • 2.5次元の誘惑 天使たちのステージ
  • にゃんこ大戦争
  • 猫とドラゴン
  • 熱戦少女
  • 農園ホッコリーナ
  • 乃木恋 ~坂道の下で、あの日僕は恋をした~
ゲーム(は行)
  • ハーレムオブトーキョー
  • 覇界戦志〜時空を超え新王となれ〜
  • 幕末維新 天翔ける恋
  • パズル通 BATTLE KING
  • パズル BATTLE KING
  • ハツリバーブ
  • パニシング:グレイレイヴン
  • バンドリ!ガールズバンドパーティ!
  • ビーナスライブ
  • ビーナスライブ for Android
  • ヒーローズクラウン
  • 日替わり内室
  • ひなこい
  • 100万人のWinning Post Special
  • 白夜極光
  • ピュア専☆天使クラブ
  • FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
  • FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争
  • Fans Poker
  • 怪盗夜想曲~ファントムノクターン~
  • フェアリードーム
  • ブラウザ三国志
  • FLOWER KNIGHT GIRL
  • プリンセスエンパイア
  • プリンセスコネクト! Re:Dive
  • ブルーアーカイブ
  • ブルーロック BLAZE BATTLE
  • ブレイクマイケース
  • ブレイブソード×ブレイズソウル
  • BLESS UNLEASHED
  • プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク
  • 文豪とアルケミスト
  • 放置ファンタジー
  • ポーカーチェイス -Poker Chase-
  • Poker Fans
  • ぼくとドラゴン
  • ぼくのレストラン2
  • ぼくらの放課後戦争!-AFTER SCHOOL WARS-
  • ポコロンダンジョンズ
ゲーム(ま行)
  • 麻雀サンマリーグ
  • 毎日こつこつ俺タワー
  • 魔界王子と魅惑のナイトメア
  • 魔界戦記ディスガイアRPG~最凶魔王決定戦!~
  • 魔女のふろーらいふ
  • MASS FOR THE DEAD
  • 魔法使いの約束
  • ミストトレインガールズ~霧の世界の車窓から~
  • ミナシゴノシゴト
  • みんゴル
  • 夢幻楼と眠れぬ蝶
  • 六ツ獄恋いろは
  • 女神学園 ガーデス・パラダイス
  • メカむすメーカー
  • メダロットS
  • メメントモリ
  • メルクストーリア-癒術士と鐘の音色-
  • 萌えCanちぇんじ!
  • モテキ・タッチラブ
  • モンスターストライク
  • モンスターストライクスタジアム
  • モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~
ゲーム(や行)
  • ユニゾンリーグ
  • 夢王国と眠れる100人の王子様
  • ゆるキャン△ つなげるみんなのオールインワン!!
  • 妖怪ウォッチ ぷにぷに
  • よろず社の神ならい
ゲーム(ら行)
  • ライバルアリーナVS
  • ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫
  • ラグナロク マスターズ
  • ラストエトワール:自由への軌跡
  • ラストオリジン
  • ラストクラウディア
  • ラストピリオド −終わりなき螺旋の物語−
  • ラスト・ラグナレク
  • L’abysse Project
  • LOVE:QUIZ ~恋する乙女のファイナルアンサー~
  • League of Angels Ⅱ
  • League of Angels Ⅲ
  • League of Angels :Pact
  • りっく☆じあ〜す
  • リネージュ 2M
  • リネージュ2 レボリューション
  • リバース:1999
  • リバースブルー✖️リバースエンド
  • リベリオン ギルガメッシュ
  • ルミナ プログノシス
  • レゾナンス:無限号列車
  • れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
  • レリックファンタジア
ゲーム(わ行)
  • 我が天下
コンテンツ
  • ABEMA
  • Abemaマンガ
  • AWA
  • enza
  • OPENREC.tv
  • Kidsroo
  • グランブルーファンタジー スカイコンパス
  • GameWith
  • コミックガルド
  • コミックガルド+
  • サイコミ
  • Shadowverse EVOLVE Supporter
  • dアニメストア
  • DMM GAMES
  • ドコモスピードテストアプリ
  • niconico
  • ニコニコ漫画
  • ノベルバ
  • pixivコミック
  • Video Market
  • ファミ通app
  • ファミ通.com
  • まんが王国
  • マンガほっと
  • Mirrativ
  • UーNEXT
  • Lemino
  • AppStore
  • GooglePlay
  • LinksMate
SNS
  • instagram
  • Twitter
  • Facebook

カウントフリー・オプションの対象となっているサービスを頻繁に利用されるかたは、リンクスメイトがおすすめです♪料金プランも全部で114種類ありますよ。リンクスメイトは、ゲーム好き必見の格安SIMなんですね!

\ スマホゲームするなら♪ /

【第10位】LIBMO

LIBMO キャンペーン
項目内容
使用回線ドコモ回線
月額料金
(音声)
3GB:980円
 8GB:1,518円
20GB:1,991円
30GB:2,728円
月額料金
(データ)
無制限:528円
※速度制限:最大200kbps
3GB:858円
8GB:1,320円
20GB:1,991円
30GB:2,728円
容量追加料金1GB:330円
通話料22円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:550円
10分間かけ放題:770円
無制限かけ放題:1,430円
実質平均速度下り:25Mbps
上り:9Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応非対応
初期費用3,300円
契約期間1年間
※音声SIMのみ
解約金最大10,450円
※音声SIMのみ
サポート体制電話
店舗
メール
チャット
*口コミや速度など、関連記事はこちら

LIBMOは、通信事業や情報サービス事業を幅広く手がけている、株式会社TOKAIコミュニケーションズの格安SIMサービスです。3GBのデータ容量は980円と平均的ですが、通話オプションのバリエーションが多く、コストも安いのが特徴です。

またデータの追加購入が1GB/330円から購入できるため、もし3GBで不足してしまうようなことがあっても、気軽にデータ容量を補填できます。

また、LIBMOの通信速度は他の格安SIMに比べるとそこまで速いとは言えませんが、LIBMOを1年以上利用しているユーザーの95%以上が「速度に不満がない」と回答しています。

さらにLIBMOでは大型のキャッシュバックキャンペーンなど、通常の格安SIMサービスで見られない特典も実施しているので、通信費以外にもお得感を感じたいかたにおすすめです。

豪華な特典については、「LIBMOのキャンペーン」のページでまとめています。時期によっては10,000円を超えるキャッシュバックも狙えるので、ぜひチェックしてみてください♪

\ スマホセール中!moto g24が実質1円/

【第11位】イオンモバイル

イオンモバイル キャンペーン
項目内容
使用回線ドコモ回線
au回線
月額料金
(音声)
1GB:858円
3GB:1,078円
 5GB:1,298円
10GB:1,848円
20GB:1,958円
50GB:3,608円
100GB:6,358円
200GB:11,858円
月額料金
(データ)
1GB:528円
3GB:858円
5GB:1,078円
10GB:1,628円
20GB:1,738円
50GB:3,388円
100GB:6,138円
200GB:11,638円
容量追加料金1GB:528円
通話料11円/30秒
かけ放題プラン5分間かけ放題:550円
10分間かけ放題:935円
無制限かけ放題:1,650円
実質平均速度下り:40Mbps
上り:5Mbps
データ繰り越し対応
テザリング対応
5G対応対応
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金なし
サポート体制店舗
電話
メール
チャット

イオンモバイルは、大型ショッピングモールで有名なイオングループが提供している格安SIMです。3GBのデータ容量は1,078円と、他社と比較して少しだけ割高ですが、イオンモバイルにはシェアプランという家族でデータ容量を分けられるサービスがあるので複数人で契約するのに適しています。

例えば家族で1人だけ多めのデータ容量を契約しておき、不足した家族に分け与えることで、無駄なくデータ消費ができるといったイメージです。

またイオンモバイルはドコモとauの2回線に対応しており、ユーザーの住まいや環境に適した回線を選んで契約できるのも強みです。

さらに通話オプションのラインナップも豊富で、最寄りのイオンモールでサポートを受けられるなど、ほかにも多数のメリットがあります。

住まいの近くにイオンモールがあるかたは、サポートが受けやすいのでイオンモバイルを利用するのもありですね♪

イオンモバイルのキャンペーンも条件がシンプルで申し込みの手続きも簡単なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

\ WAONポイントも貯まってお得♪ /

人気の格安SIMが気になる方はこちらもチェック

条件別!3GBプランの格安SIMの選びかた

格安SIMを利用するにも、ユーザーごとにあらゆる希望や要望があると思います。そこでこちらでは、条件ごとに格安SIMを選ぶポイントをまとめました。

どの格安SIMを選ぶべきか、決め手に困っているかたは以下のポイントを参考にしてみてください☆

【条件①】とにかくコストを抑えたい

格安SIMをつかうにあたって、なによりもコストを優先で考えるのであれば、まずは負担額の大きい月額基本料金を比較することがメインになります。

しかしスマホの料金は月額基本料金だけではないため、通話をつかう場合は通話料金、オプションを利用する場合はオプション料金とカテゴリーごとに確認しておくことが重要です。

なかにはオプションサービスを活用することで、料金プランを安いものに変更できたり、通話料金を考える必要がなくなったりするのでサービス全体を確認するようにしましょう。

シンプルに月額基本料金が安い格安SIMをつかっていても、通話料金がかさんでしまい請求額が高くなってしまうケースもあります。自分がスマホでなにをするのか考えながら、必要な部分の料金をピックアップしていきましょう☆

月額料金を比較したい方はこちらもチェック

【条件②】データ通信専用で使いたい

音声SIMほど選択肢は多くありませんが、なかにはデータ通信専用の格安SIMを提供している通信会社もあります。まずデータ通信専用プランは種類が少ないため、ある程度の妥協が必要になることを理解しておきましょう。

例えばMNOに属しているサービスでは、基本的にデータ通信専用プランを提供していません。つまりデータ通信専用プランを利用しようと思うと、必然的にMVNOのなかから契約先を選ぶことになります。

また料金については基本的に音声SIMよりも安くつかえるケースが多いですが、なかには音声SIMと同じ料金設定にしている会社も存在するので、しっかりと料金プランをチェックしてから契約に進んでください。

データ通信専用プランでも、音声SIMのように料金差があります。当記事でも紹介しているように、3GBのデータ容量でどれくらいの支払いが必要になるのか、見比べてから契約先を決めましょう!

データ通信専用プランを比較したい方はこちらもチェック

データ通信速度を比較したい方はこちらもチェック!

デュアルSIMで用途を使い分けたい方はこちらもチェック

【条件③】ネット+音声通話も使いたい

インターネットだけでなく、音声通話も使うというかたは通話料金や通話オプションも考慮して、格安SIMを選ぶ必要があります。

例えば通話料金であれば一般的に22円/30秒であるケースが多いです。しかしなかには単価を11円/30秒と半額にしている会社もあるため、同じだけの時間通話をしても通話料金の負担が2倍も違ってきます。

また通話オプションは利用時間に応じて月額料金が設定されており、無料通話がつかえる時間が多いほどオプション料金が高くなります。

基本的にはオプション料金が高いものほど、通話料がなんども無料になったり、長時間の通話をしても通話料金の負担が少なくて済むイメージです。

もしくはLINEのようなインターネット通話を利用して、通話料金を発生させないという方法もあります。ただしインターネット通話はデータ容量を消費することになるため、契約する料金プランに注意が必要です。

通話を利用するかたは、なにかしらの通話オプションに加入しておくのがおすすめです。気づいたら長電話をしてしまっているというケースは珍しくないため、保険の役割も兼ねてサービスの利用を検討しましょう!

格安SIMかけ放題オプションで選びたい方はこちらもチェック

回線で選びたい方はこちらもチェック

格安SIMの3GBプランを選ぶメリット

3GBプランの格安SIMを利用するメリットをまとめてみました。

メリットを理解していただくことで、自分が乗り換えるべき格安SIMが選びやすくなります。ぜひチェックしてみてください!

【メリット①】メッセージやサイト検索には十分な容量

3GBのデータ容量があれば、メッセージの送受信やインターネット検索くらいは十分に利用できます。動画の閲覧やアプリのダウンロードもまったくできないわけではありませんから、実際はかなりつかい勝手のよいデータ容量です。

例えば高画質の動画をいくつも視聴したり、OSやアプリのアップデートといった、データ容量を消耗してしまうものについてはWi-Fiを併用すると良いでしょう。

外出先ではモバイルのデータ容量を使用し、自宅ではWi-Fiに切り替えてデータの消費をなくすといった使いかたが理想的です♪

データ容量と月額料金を比較したい方はこちらもチェック

【メリット②】携帯料金を1,000円未満に抑えることも可能

3GBのデータ容量は、ほとんどの通信サービスで月額1,000円未満で提供されています。そのため通話料金などで費用が上乗せされない限り、毎月の携帯料金は1,000円も負担することはありません。

まだ格安SIMがなかった時代では、毎月の携帯料金が5,000円〜10,000円ほど必要だったことを考えると、かなり安く利用できることがわかります。

一昔前なら携帯料金が1ヶ月で10,000円を超えることもありましたが、今では年間の携帯料金が12,000円と、格段に安くなっていますよ!

携帯料金を抑えたい方はこちらもチェック!

【メリット③】3GBプランを取り扱っているサービスが多い

3GBのデータ容量(料金プラン)を取り扱っている格安SIMは多いです。そのため3GBを利用したいと考えているユーザーは、多くのサービスから気に入ったものを契約することができます。

格安SIMはデータ容量以外にも通話料金やオプションサービスなど、あらゆる要素に違いがありますから、選択肢が多いというのは自分にあったサービスが見つけやすくなるということに繋がります。

もし契約したサービスが自分にあっていなかったとしても、乗り換え先の選択肢も多いわけですから、次々とあたらしい環境を試すことができますよ♪

他のプランを比較したい方はこちらをチェック

格安SIM選びに困ったらここをチェック

格安SIMの3GBプランへ乗り換える際の注意点

3GBプランの格安SIMへ乗り換える際は、以下のような点に注意しましょう。

特に難しいような注意点はありませんが、内容をしっかりと理解してトラブルを回避できるようにしておきましょう☆

格安SIMで電話番号を引き継ぐポイントを知りたい方はこちらをチェック

お得に乗り換えをしたい方はこちらもチェック

【注意点①】契約は基本的にオンライン手続き

格安SIMの多くは、店舗や電話窓口が存在しないため、基本的にオンラインでしか手続きができません。そのためインターネットの利用が不慣れなかたは、すこし手続きが難しく感じる可能性があります。

しかしながらオンライン手続きはメリットも多く、店舗のように受付時間が決まっていたり、オプションの勧誘を受けるといったこともないので気楽に利用できます。

もし、どうしても店舗や電話窓口にて契約をしたいと考えているかたは、irumoやUQモバイルといったMNOのサービスを利用するのがおすすめです。

オンライン手続きと聞くと難しく感じるかもしれませんが、基本的には画面に表示された内容に沿って、サービスを選択したり情報を入力するだけです。スマホの操作ができるかたであれば、決してハードルは高くありませんよ☆

【注意点②】通信速度が不安定になりやすい

一部の格安SIMサービスは、通信速度が不安定になりやすい傾向にあります。なかでも、MVNOの格安SIMは回線をレンタルしているため、MNOの格安SIMよりも通信が乱れがちです。

しかしながら現代ではMVNOのサービス品質も向上しており、ほとんどの格安SIMで使用感は気にならなくなってきました。

とはいえ必ずしも安定して利用できる保証はないため、不安なかたは各サービスの平均速度を比較して、契約する格安SIMを選ぶようにしましょう。

スマホを快適につかうために必要な通信速度は、「下り:30Mbps」「上り:10Mbps」と言われています。できればこれらの数値と同じか、より高いものを選ぶのがポイントです!

格安SIMの通信速度を詳しく知りたい方はこちらをチェック!

【注意点③】店舗でサポートをしているサービスが少ない

格安SIMのほとんどは店舗サポートに対応しておらず、基本的にチャットやメールでの対応が主体となっています。そもそも格安SIMはサービス運営にかかるコストをカットして、ユーザーの料金に反映させているため、ほとんどの会社でサポートは手薄な状態です。

もし店舗やコールセンターを設営すると、人件費や設備代などあらゆるコストがかかってしまうため、サービスの料金も上げざるを得なくなってしまいます。

時代が進むにつれて、対面サポートや電話でのサポートは規模が縮小しているため、格安SIMを利用するのであればサポートはオンライン限定になると考えておきましょう。

サービスを利用するにあたって、サポートが必須というかたはMNOの格安SIMを利用するのがおすすめです。「irumo」「UQモバイル」「ワイモバイル」などであれば、店舗や電話でのサポートも実施しているので、安心して利用できるでしょう!

サポート体制を重視する方はこちらもチェック!

3GBプラン以外の格安SIMも比較してみたい場合はコレ!

本記事では3GBプランが利用できる格安SIMについて情報を比較してきましたが、ほかのデータ容量も気になるというかたのために、「5GB」「10GB」「20GB」の比較記事も作成を進めております。

利用するデータ容量によって、おすすめのサービスはまったく違ってくるので、ぜひ参考にしていただければと思います!

格安SIMの3GBプランに関するよくある質問

格安SIMの3GBプランについて、よくある質問をまとめておきました。

3GBプランで最安値の格安SIMはいくらですか?

音声SIMではHISモバイルの770円、データSIMではリンクスメイトの550円がもっとも安価です。

現状では3GBプランを提供している格安SIMで、上記2つのサービスよりも安いものは存在していません。

3GBの格安SIMでゲームアプリはできますか?

ゲームアプリのプレイ自体は、問題なく動作します。

しかしデータ消費量となると、ゲームアプリの種類によって千差万別なため、快適にプレイできる時間はサービスによって異なります。

例えばアプリストアで人気の高いモンスターストライクでは、およそ2分間のソロプレイで50KB〜350KBのデータ通信をおこなうようです。

マルチプレイになると他のユーザーとデータ通信をおこなうため、同じ2分間でも500KB〜700KBほど消費してしまうといった情報もあります。

おおめに見積もって、1分で1MB消費すると仮定した場合、3,000分(50時間)はゲームができる計算になります。

3GBの格安SIMでYouTubeはどれくらい見られますか?

YouTubeがスムーズに視聴できる時間は、画質によって異なります。

例えば標準画質(480p)であれば約6時間は快適に視聴できますが、超高画質(4K)になると約20分ほどで3GBのデータ容量を使い切ってしまいます。

そのためモバイル通信でYouTubeを楽しむ場合は低画質や標準画質を利用し、高画質以上で視聴したい場合はWi-Fiを併用するのが良いでしょう。

3GBものデータ容量があれば意外といろいろなことができます。もし3GB以上のデータ容量をお使いなのであれば、この機会に一度データ使用量を見なおしてみてはいかがでしょうか!

【まとめ】格安SIMの3GBプランを比較!自分にあったサービスを契約しよう

今回は3GBのデータ容量が契約できる格安SIMについて、具体的な情報を比較してみました。3GBのデータ容量があれば、LINEメッセージが150万回も送受信でき、音楽データも約750曲ダウンロードすることができます。

もちろんデータ消費の大きい動画視聴や、ゲームアプリの利用などについては対応できない可能性もありますが、Wi-Fiを併用できる環境であれば問題はありません。

3GBのデータ容量は、ネットを多用する自宅でWi-Fiをつかい、仕事や学業などでスマホをあまり使わない外出時はモバイル通信をつかうといった生活パターンに最適です。

もし現在3GB以上のデータ容量を契約しているかたで、毎月データがあまっているかたは、ぜひ一度3GBプランに変更を考えてみてください。

3GBプランに変更すればデータ容量を無駄に余らせることもなくなり、携帯料金も節約することができます。物価上昇に打ち勝つためにも、まずは小さな部分から改善していきましょう♪

HISモバイル

HISモバイル
  料金 通話 
月100MB:280円
月7GB:990円
月20GB:2,090円
※20GB・30GBの場合6分かけ放題付
▶️他の料金プランを見る
6分かけ放題:
500円/月
無制限かけ放題:
1,480円/月
 平均速度 事務手数料
平均ダウンロード速度:約127.73Mbps
※みんそく確認
契約事務手数料
3,300円
SIM発行手数料込み
  iPhone対応 テザリング  5G 海外利用 
 支払い データ繰越 速度制限時 サポート体制
クレジットカード×200Kbps店舗
電話
メール
チャット

低容量プランと旅行特典が強い♪

乗り換えはキャンペーン中の今が一番お得☺️

格安SIMおすすめランキングBEST4

ahamo
30GB:2,970円
110GB:4,980円
5分無料かけ放題込み
今なら20,000円分のdポイントもらえる!!
乗り換えはこちらから
Povo
povo 2.0
月額0円+トッピング
3GB:990円
30GB:2,780円
今なら10,000円分のキャッシュバック!!
乗り換えはこちらから

LINEMO
3GB:990円
10GB:2,090円
30GB:2,970円
今なら20,000円分のPayPayもらえる!!
乗り換えはこちらから

楽天モバイル
3GBまで:968円
20GBまで:2,068円
無制限:3,168円
三木谷リンクで14,000ポイントもらえる!!
さらに最大36,000円もお得に機種変更できる!!
乗り換えはこちらから

当サイトのイチオシはahamo!

テザリング無料で月30GBと大容量だから、固定Wi-Fiがわりにして通信費全体の節約をすることも可能☆月30GBを超えて速度制限になっても速いのが魅力です。

▶︎ahamoに乗り換えて20,000円分のdポイントをゲットする

コメント

コメントする

目次
  1. 格安SIM 3GBプラン比較!料金の最安値ランキング一覧表
    1. 3GBのデータ容量でできること!目安を紹介
    2. 同じ3GBプランでも別物!MNOとMVNOの違いについて
  2. 格安SIM 3GBプラン比較!おすすめ総合ランキング11社
    1. 【第1位】irumo
    2. 【第2位】LINEMO
    3. 【第3位】HISモバイル
    4. 【第4位】楽天モバイル
    5. 【第5位】NUROモバイル
    6. 【第6位】povo 2.0
    7. 【第7位】UQモバイル
    8. 【第8位】ワイモバイル
    9. 【第9位】リンクスメイト
    10. 【第10位】LIBMO
    11. 【第11位】イオンモバイル
  3. 条件別!3GBプランの格安SIMの選びかた
    1. 【条件①】とにかくコストを抑えたい
    2. 【条件②】データ通信専用で使いたい
    3. 【条件③】ネット+音声通話も使いたい
  4. 格安SIMの3GBプランを選ぶメリット
    1. 【メリット①】メッセージやサイト検索には十分な容量
    2. 【メリット②】携帯料金を1,000円未満に抑えることも可能
    3. 【メリット③】3GBプランを取り扱っているサービスが多い
  5. 格安SIMの3GBプランへ乗り換える際の注意点
    1. 【注意点①】契約は基本的にオンライン手続き
    2. 【注意点②】通信速度が不安定になりやすい
    3. 【注意点③】店舗でサポートをしているサービスが少ない
  6. 3GBプラン以外の格安SIMも比較してみたい場合はコレ!
  7. 格安SIMの3GBプランに関するよくある質問
    1. 3GBプランで最安値の格安SIMはいくらですか?
    2. 3GBの格安SIMでゲームアプリはできますか?
    3. 3GBの格安SIMでYouTubeはどれくらい見られますか?
  8. 【まとめ】格安SIMの3GBプランを比較!自分にあったサービスを契約しよう